ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 267712
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

雪を求めて峠巡り〜旧正丸峠、虚空蔵峠、刈場坂峠、大野峠、丸山

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
15.5km
登り
1,099m
下り
1,087m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:26 正丸駅
9:17 正丸峠・茶屋
10:37 虚空蔵峠・東屋
11:08 刈場坂峠
11:57 大野峠・東屋(昼食)12:30
13:00 丸山 13:12
14:29 芦ヶ久保駅

所要時間 6:03
累積標高 +1352m
累積標高 -1308m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場
 芦ヶ久保駅、第二駐車場(無料)
 正丸駅駐車場は¥500です。
 西部秩父線で隣の正丸駅まで移動¥160

トイレ
 芦ヶ久保駅隣接の道の駅
 丸山下の県民の森はトイレ閉まっていました

コース状況/
危険箇所等
・特に危険箇所はありませんが積雪のあるところの急な下りは尻餅に注意。
  Haya634さん3回
  Norider 1回
 地形により日の当たる時間帯で積雪量が結構変わります。
 地面が出ているところもあればふくらはぎ位のところもあります。
 アイゼンなしで歩けました。

・積雪の多い所
 虚空蔵峠北側途中
 刈場坂峠付近
 大野峠手前
 丸山から県民の森方面の下り(登りは泥濘)

日帰り温泉
 武甲の湯 日曜、祭日¥800(平日¥700)
自宅出発前。
車のエンジンをかけにいったら目に入った散水用のホース。
「ちょろちょろ水」が氷柱状態。

今日は寒そうだ!!

By haya634
2013年02月10日 06:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 6:24
自宅出発前。
車のエンジンをかけにいったら目に入った散水用のホース。
「ちょろちょろ水」が氷柱状態。

今日は寒そうだ!!

By haya634
あれ!!

目的地方面は雪が無い????

おかしいなぁ。

By haya634
2013年02月10日 06:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 6:43
あれ!!

目的地方面は雪が無い????

おかしいなぁ。

By haya634
本日の御来光。
運転するのが大変。

昨年もここで写真を撮ったような気がします。

By haya634
2013年02月10日 07:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/10 7:03
本日の御来光。
運転するのが大変。

昨年もここで写真を撮ったような気がします。

By haya634
秩父市街に入ると、この山域の雄、武甲山

威風堂々としています。

By haya634
2013年02月10日 07:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/10 7:16
秩父市街に入ると、この山域の雄、武甲山

威風堂々としています。

By haya634
がんばった日本と武甲山。
あの工場で一生懸命、復興のお手伝いをしたんですね。

By haya634
2013年02月10日 07:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 7:16
がんばった日本と武甲山。
あの工場で一生懸命、復興のお手伝いをしたんですね。

By haya634
正丸峠の茶屋下の階段。
滑りやすいですが手すりがあるのでスリップせずに登れました。
2013年02月10日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 9:07
正丸峠の茶屋下の階段。
滑りやすいですが手すりがあるのでスリップせずに登れました。
正丸峠からの眺望
2013年02月10日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/10 9:11
正丸峠からの眺望
注意しながらのぼるnoriderさん。

ペース早いよ!!

息が上がるhaya634でした。
2013年02月10日 09:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 9:13
注意しながらのぼるnoriderさん。

ペース早いよ!!

息が上がるhaya634でした。
キツツキ系の鳥がコンコンコン・・・
2013年02月10日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 9:20
キツツキ系の鳥がコンコンコン・・・
正丸山
この辺りから積雪量が増えました。
2013年02月10日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 9:32
正丸山
この辺りから積雪量が増えました。
おっとHaya634さん!
どこへ!
バリエーションにチャレンジですか?
2013年02月10日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/10 9:33
おっとHaya634さん!
どこへ!
バリエーションにチャレンジですか?
川越山まできました
2013年02月10日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 9:41
川越山まできました
雪の付いた下りは滑ります
2013年02月10日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 9:45
雪の付いた下りは滑ります
目線を小動物に、

かなりの積雪感があります。

By haya634
2013年02月10日 09:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/10 9:46
目線を小動物に、

かなりの積雪感があります。

By haya634
三角点。
氷がハイタッチ。

By haya634
2013年02月10日 09:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 9:47
三角点。
氷がハイタッチ。

By haya634
虚空蔵峠の東屋到着
2013年02月10日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 10:36
虚空蔵峠の東屋到着
ここでちょっとの間舗装路を歩きます。
間舗装路とは言いながら一面雪。
2013年02月10日 10:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 10:37
ここでちょっとの間舗装路を歩きます。
間舗装路とは言いながら一面雪。
不思議な写真が撮れました。

同じ木ではありません。

By haya634
2013年02月10日 10:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 10:41
不思議な写真が撮れました。

同じ木ではありません。

By haya634
刈場坂峠の手前。
今日一番のお気に入りの場所でした。
2013年02月10日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/10 11:01
刈場坂峠の手前。
今日一番のお気に入りの場所でした。
雪面を楽しむnoriderさん。

楽しそう。

By haya634
2013年02月10日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/10 11:06
雪面を楽しむnoriderさん。

楽しそう。

By haya634
何かを見つけルートを外れるnoriderさん。

ウサギの足跡?

By haya634
2013年02月10日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
2/10 11:06
何かを見つけルートを外れるnoriderさん。

ウサギの足跡?

By haya634
無風、快晴。
人の気配を感じないところ。

聞こえるのは、木から落ちる雪の音。

奥武蔵 最高です。

By haya634
2013年02月10日 11:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
2/10 11:08
無風、快晴。
人の気配を感じないところ。

聞こえるのは、木から落ちる雪の音。

奥武蔵 最高です。

By haya634
枝の間から八ヶ岳が!
2013年02月10日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 11:12
枝の間から八ヶ岳が!
カバ岳。
命名の由来はなんだろう?
2013年02月10日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2/10 11:41
カバ岳。
命名の由来はなんだろう?
この辺りも雪はたっぷり。
2013年02月10日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/10 11:42
この辺りも雪はたっぷり。
堂平山のドームがくっきりと見えます。
2013年02月10日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/10 12:35
堂平山のドームがくっきりと見えます。
堂平山のドーム。
先日、この場所で大きな火球が目撃され
ちょっとした話題になりました。

16日には、隕石が人口衛星の軌道の内側を
通過する天体ショーが見えるので、
賑わうのかな???

By haya634
2013年02月10日 12:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2/10 12:40
堂平山のドーム。
先日、この場所で大きな火球が目撃され
ちょっとした話題になりました。

16日には、隕石が人口衛星の軌道の内側を
通過する天体ショーが見えるので、
賑わうのかな???

By haya634
最終目的地、丸山に到着!
2013年02月10日 12:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/10 12:56
最終目的地、丸山に到着!
展望台からは遮る物がないので色々な山が見えます。
言わずと知れた武甲山
2013年02月10日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
2/10 12:57
展望台からは遮る物がないので色々な山が見えます。
言わずと知れた武甲山
両神山
2013年02月10日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/10 12:58
両神山
浅間も綺麗
2013年02月10日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
2/10 12:59
浅間も綺麗
パノラマで。
いやーなんともいい景色!
2013年02月10日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/10 13:08
パノラマで。
いやーなんともいい景色!
北方面に目を向ければ谷川岳、赤城山、日光白根山、男体山が・・・
写真だと霞んでますね。
2013年02月10日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
2/10 13:09
北方面に目を向ければ谷川岳、赤城山、日光白根山、男体山が・・・
写真だと霞んでますね。

感想

1月の積雪で雪上ハイキングに味をしめ、先週の降雪でまた楽しめる!と思いHaya634さんを誘って行って来ました。
どこへ行こうかとの話になり、横瀬の二子山〜武川岳もしくは正丸峠〜丸山。
当日決めようということで芦ヶ久保駅、第二駐車場に8時集合。
準備していると隣に停めた方が「焼山から先は結構積もったみたいですよ」とアドバイスをいただきました。
雪山(一応)に慣れない二人にはハードすぎるのも・・・
で、電車に乗り隣駅の正丸駅へ急行しました。

正丸峠の茶屋下の階段には雪が付いていましたが手すりがあるので難なく登れました。
そして旧正丸峠へ突入!
登り始めるとなんと緑色のテントが張られているではないか。
近づくと豪快なイビキが中から・・・
起こさないように通過。

あまり積雪はありませんでしたが正丸山を過ぎると徐々に増えてきました。
落葉樹の隙間から武甲山をはじめ奥秩父の山々がみえます。
なんと八ヶ岳が見えるではないか!
木の枝が邪魔だけど結構楽しみながら歩けます。

そうこうしているうちに刈場坂峠手前で開けた場所にでますが今までと違った景色でその中にできたトレイルがいい感じ。
日当たりも超いいし、風もない。
ここ最高!

刈場坂峠分岐を右に折れ大野峠が近づくにつれ、足の疲れが出てきました。
大野峠までは我慢!
隣接する林道に2回くらい出ますが林道も雪で真っ白です。
そんな中、チェーンを装着したオフロードバイクが走って来ました。
そこまでするか。よっぽど好きなんだね!

大野峠到着。
ここで昼食です。
今日は袋ラーメン、with葱、にんじん(畑から引っこ抜いてきた)+草もち
Haya634さんはカップラ+汁粉

充分休息を取り丸山へ出発。
しかしここの区間は泥濘多く雪より滑るし靴が重くなる。
泥と格闘しながら山頂に到着。
沢山の人がくつろいでいました。
展望台からは数々の山々が見えます。
今まで枝の隙間から見ていた武甲山、両神山、二子山そして八ヶ岳、浅間山。
北を向けば谷川岳、赤城山、日光白根山、男体山も丸見え。

丸山山頂からの下りは登りと対象に雪が深くて楽しい。(県民の森の舗装路に出るまで)
ここからは芦ヶ久保まで一気に下る。
また泥濘かなと思いきや、わりとしっかり雪が付いています。
が、下りの連続で滑りまくり。
この日の初転倒。
いや転倒はしていないつもり。
直前で手をついたまま腕立て伏せのような格好で1mくらい滑りました。
下るにつれ雪も無くなり無事、芦ヶ久保へ到着しました。

いつもなら雪の無いところを探して歩いていたのに、1月の雪からすっかり雪上ハイキングにはまってしまいました。
来週また雪が降りそうな気配・・・

noriderさん、お疲れさまでした。

とっても楽しい低山雪山ハイクが堪能できました。

この山域、必ず忘れ物をしてしまうので昨晩から用意周到したはずが、
今回はGPSを車の中に忘れてしまいました。

noriderさんがGPSを持っていたので正丸駅から芦ヶ久保駅に戻るのは止めましたが
単独行なら戻ったかも知れません。
私にとってこの山域 何かある気がしてなりません。

しかし、正丸峠から大野峠までは人があまり入らないようでほぼ新雪状態。
とっても楽しい思いができました。

今日は、周りのスギは黄色になっていましたが、不思議と花粉症の症状が出ませんでした。
良かったです。

帰りに寄った「武甲の湯」の炭酸泉のおかけでで乾燥肌が幾分良くなった気がします。

また、どこかに行きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
旧正丸峠、虚空蔵峠、丸山、金昌寺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら