ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2694923
全員に公開
ハイキング
東海

各務原アルプス縦走

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
15.4km
登り
1,319m
下り
1,313m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:06
休憩
0:37
合計
7:43
5:45
32
6:18
6:19
42
7:01
7:05
16
7:21
7:23
5
7:27
7:28
17
7:45
7:46
36
8:21
8:22
18
8:40
8:41
23
9:04
9:05
48
9:53
9:53
10
10:03
10:24
13
10:36
10:37
22
10:59
10:59
62
12:02
12:07
12
12:19
12:19
24
12:43
12:48
7
12:55
12:55
23
13:18
13:18
16
13:34
13:34
0
13:34
ゴール地点
天候 晴れのち曇り やや風強し
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿啄城跡登城口に車をとめ、伊吹の滝にはお迎えに来てもらいました。
コース状況/
危険箇所等
坂祝〜金山・・・すごく歩きやすい
金山〜岐阜権現・・・気をつければ問題ない
各務原権現・・・登山装備が恥ずかしかった
薄暗い中出発です
2020年11月01日 05:45撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 5:45
薄暗い中出発です
長丁場なので絞り出しておきます
2020年11月01日 05:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 5:48
長丁場なので絞り出しておきます
徐々に明るくなりホッとします
2020年11月01日 06:09撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 6:09
徐々に明るくなりホッとします
山の50メートルを侮るなかれ
2020年11月01日 06:14撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 6:14
山の50メートルを侮るなかれ
猿啄城跡
毎年元旦登山が行われますが、今年は中止が決定したそうです
2020年11月01日 06:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 6:17
猿啄城跡
毎年元旦登山が行われますが、今年は中止が決定したそうです
こんな風にご来光を拝むのですね
2020年11月01日 06:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 6:18
こんな風にご来光を拝むのですね
先は長いので明王山にむけて出発です
2020年11月01日 06:19撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 6:19
先は長いので明王山にむけて出発です
猿啄城から明王山は雰囲気が良くて大好きです
2020年11月01日 06:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 6:26
猿啄城から明王山は雰囲気が良くて大好きです
鵜沼の森への分岐
そちらの山頂は広々として気持ちいい
2020年11月01日 06:55撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 6:55
鵜沼の森への分岐
そちらの山頂は広々として気持ちいい
誰もいない明王山
初めてかも
2020年11月01日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
3
11/1 7:00
誰もいない明王山
初めてかも
名古屋方面
2020年11月01日 07:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 7:01
名古屋方面
自宅からも見えます
夜は灯りがついています
2020年11月01日 07:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:04
自宅からも見えます
夜は灯りがついています
迫間城跡へむかいます
しばらく舗装路歩きなので、おにぎりでお腹を満たします
2020年11月01日 07:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:04
迫間城跡へむかいます
しばらく舗装路歩きなので、おにぎりでお腹を満たします
トイレがありました
期間限定、助かります
2020年11月01日 07:09撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:09
トイレがありました
期間限定、助かります
お不動さんにお参り
100円で4つお願いしました
2020年11月01日 07:20撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:20
お不動さんにお参り
100円で4つお願いしました
再び登山道
2020年11月01日 07:23撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:23
再び登山道
迫間城跡
2020年11月01日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 7:28
迫間城跡
夏に見た時よりかなり大きくなってました
2020年11月01日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:28
夏に見た時よりかなり大きくなってました
カッコいい
つい撮ってしまう
2020年11月01日 07:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:28
カッコいい
つい撮ってしまう
数ある休憩スポットの中で一番好きな場所
2020年11月01日 07:29撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 7:29
数ある休憩スポットの中で一番好きな場所
多賀坂峠の休憩所
リュックのベンチもあります
2020年11月01日 07:45撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:45
多賀坂峠の休憩所
リュックのベンチもあります
大岩見晴台へむかいます
2020年11月01日 07:45撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:45
大岩見晴台へむかいます
登り坂の途中に作られたベンチ
粋なはからい
2020年11月01日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:48
登り坂の途中に作られたベンチ
粋なはからい
振り返って一枚
今日は雲が多い
2020年11月01日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 7:48
振り返って一枚
今日は雲が多い
暗闇に吸い込まれるように下る
2020年11月01日 07:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:58
暗闇に吸い込まれるように下る
暗闇の中は峠の辻
2020年11月01日 07:59撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 7:59
暗闇の中は峠の辻
野鳥の森より自然遺産の森、迫間不動、健脚コースから坂祝に戻ることもできます
2020年11月01日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:00
野鳥の森より自然遺産の森、迫間不動、健脚コースから坂祝に戻ることもできます
標識の多い分岐
悩む人多いだろうな〜
2020年11月01日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:02
標識の多い分岐
悩む人多いだろうな〜
ブジカエルくん、各務原アルプスのメインキャラクターなのか❓
2020年11月01日 08:02撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:02
ブジカエルくん、各務原アルプスのメインキャラクターなのか❓
ここは自然遺産の森から登られる親子連れや普段着の方をよくおみかけします
登山道も整備されてて歩きやすい
2020年11月01日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 8:18
ここは自然遺産の森から登られる親子連れや普段着の方をよくおみかけします
登山道も整備されてて歩きやすい
大岩見晴台
いつもは大岩不動から登ってきます
2020年11月01日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 8:20
大岩見晴台
いつもは大岩不動から登ってきます
ドウダンツツジでしょうか?
見晴台を華やかにしてくれました
2020年11月01日 08:20撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 8:20
ドウダンツツジでしょうか?
見晴台を華やかにしてくれました
金山へ出発
2020年11月01日 08:22撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:22
金山へ出発
今までの登山道より若干荒れますが、さほど問題ない
2020年11月01日 08:26撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:26
今までの登山道より若干荒れますが、さほど問題ない
反射板がチラッ
2020年11月01日 08:35撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:35
反射板がチラッ
関市方面
ここから自宅が見えます
2020年11月01日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 8:39
関市方面
ここから自宅が見えます
金山の反射板
2020年11月01日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 8:39
金山の反射板
立派な休憩所も設けられました
2020年11月01日 08:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:40
立派な休憩所も設けられました
岩坂峠を経て、ちょうど半分ポイントを目指します
2020年11月01日 08:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:40
岩坂峠を経て、ちょうど半分ポイントを目指します
通れるかな❓
この直後、すごいスピードで追いついてこられた男性に道を譲るのだが、
2020年11月01日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 8:57
通れるかな❓
この直後、すごいスピードで追いついてこられた男性に道を譲るのだが、
この激下りをカモシカのようにピョンピョンと下りていかれた
私はと言えば足プルプルのよろよろで、生まれたての仔ウシのよう
2020年11月01日 08:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 8:59
この激下りをカモシカのようにピョンピョンと下りていかれた
私はと言えば足プルプルのよろよろで、生まれたての仔ウシのよう
毎日通る岩坂トンネルの上
2020年11月01日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:05
毎日通る岩坂トンネルの上
やっと半分(汗)
2020年11月01日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 9:12
やっと半分(汗)
この鉄塔も毎日下から見てます
2020年11月01日 09:12撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:12
この鉄塔も毎日下から見てます
リムジンのハイヤーを13時半に予約してある
のだが、このペースで間に合うのか?
先を急がねば!
2020年11月01日 09:18撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:18
リムジンのハイヤーを13時半に予約してある
のだが、このペースで間に合うのか?
先を急がねば!
と思った矢先、キレイなお花
2020年11月01日 09:36撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 9:36
と思った矢先、キレイなお花
杉林の急登が現れた
2020年11月01日 09:41撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:41
杉林の急登が現れた
どっち?どっち?
直登でしょう!
2020年11月01日 09:42撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:42
どっち?どっち?
直登でしょう!
巻けば良かったと後悔…
2020年11月01日 09:46撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:46
巻けば良かったと後悔…
須衛山に到着
お腹すいた〜向山展望台でご飯にしましょう
2020年11月01日 09:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 9:53
須衛山に到着
お腹すいた〜向山展望台でご飯にしましょう
お腹空きすぎて、抹茶ムースに見えてくる
2020年11月01日 09:58撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 9:58
お腹空きすぎて、抹茶ムースに見えてくる
これを登り切れば…
2020年11月01日 10:01撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 10:01
これを登り切れば…
向山見晴台
2020年11月01日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 10:03
向山見晴台
いつもカップラーメンばかりなので、今日は少し栄養を考えた
2020年11月01日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
4
11/1 10:06
いつもカップラーメンばかりなので、今日は少し栄養を考えた
満腹!
これで県道横断とW権現を乗り切れる
2020年11月01日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 10:23
満腹!
これで県道横断とW権現を乗り切れる
見晴台に負けてる地味な向山
2020年11月01日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 10:37
見晴台に負けてる地味な向山
分岐、左へ下ると県道へ
2020年11月01日 10:52撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 10:52
分岐、左へ下ると県道へ
県道沿いの登山口
猛スピードの車が目の前を通る
2020年11月01日 10:58撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 10:58
県道沿いの登山口
猛スピードの車が目の前を通る
渡れた〜
2020年11月01日 10:59撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 10:59
渡れた〜
岐阜権現山へ
2020年11月01日 11:34撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 11:34
岐阜権現山へ
迷いやすいT字
左へ登ります
2020年11月01日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 11:47
迷いやすいT字
左へ登ります
山火事の爪痕がまだあります
2020年11月01日 11:53撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 11:53
山火事の爪痕がまだあります
火の用心ですね。
ここにくる時はバーナーを持ってきません
なんとなく、使うのに気が引けます
2020年11月01日 12:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 12:02
火の用心ですね。
ここにくる時はバーナーを持ってきません
なんとなく、使うのに気が引けます
たくさん休憩されてたので眺望のみ
鵜沼方面かな?
2020年11月01日 12:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 12:02
たくさん休憩されてたので眺望のみ
鵜沼方面かな?
山頂直下に下る直登コースもありますが安全優先で巻きます
2020年11月01日 12:04撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:04
山頂直下に下る直登コースもありますが安全優先で巻きます
老洞峠
稼いだ標高が全てパーになる瞬間
2020年11月01日 12:19撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:19
老洞峠
稼いだ標高が全てパーになる瞬間
さ、各務原権現へ登り返し
2020年11月01日 12:20撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:20
さ、各務原権現へ登り返し
こちらにも直登コースありますが、初心者コースで緩やかに
2020年11月01日 12:37撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:37
こちらにも直登コースありますが、初心者コースで緩やかに
北山へ到着
広々とした草原、テント泊したくなります
2020年11月01日 12:43撮影 by  iPhone XS, Apple
2
11/1 12:43
北山へ到着
広々とした草原、テント泊したくなります
紅葉はまだこの程度
2020年11月01日 12:46撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:46
紅葉はまだこの程度
赤はパッと目を引きます
2020年11月01日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 12:47
赤はパッと目を引きます
各務原権現の休憩所
休憩したいが、ハイヤーを待たせてるので急ぐ
2020年11月01日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:54
各務原権現の休憩所
休憩したいが、ハイヤーを待たせてるので急ぐ
消火用のペットボトルがたくさん
担ぎ上げた方に感謝です
2020年11月01日 12:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 12:54
消火用のペットボトルがたくさん
担ぎ上げた方に感謝です
各務原市民にとって、この山は当たり前の風景ですね
2020年11月01日 12:55撮影 by  iPhone XS, Apple
3
11/1 12:55
各務原市民にとって、この山は当たり前の風景ですね
寒くなって葉が落ちると、この鳥居さんも石の階段も下界から見えます
2020年11月01日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 12:56
寒くなって葉が落ちると、この鳥居さんも石の階段も下界から見えます
軽装で登られるたくさんの方とすれ違った
場違いのような気がしてならない
2020年11月01日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 13:07
軽装で登られるたくさんの方とすれ違った
場違いのような気がしてならない
この先景色は見えなくなるので最後に一枚
2020年11月01日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 13:28
この先景色は見えなくなるので最後に一枚
伊吹の滝
2020年11月01日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
1
11/1 13:34
伊吹の滝
下山!したものの…
リムジンのハイヤーはタイムオーバーのために魔法が解ける
登山口で待ってたのはめんどくさそうな顔した夫と庶民的な国産車でした
2020年11月01日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
3
11/1 13:34
下山!したものの…
リムジンのハイヤーはタイムオーバーのために魔法が解ける
登山口で待ってたのはめんどくさそうな顔した夫と庶民的な国産車でした
ルーさんを迎えに再び猿啄城跡登城口へ戻る
2020年11月01日 14:05撮影 by  iPhone XS, Apple
11/1 14:05
ルーさんを迎えに再び猿啄城跡登城口へ戻る

感想

いつも眺めてるご近所のお山を今日は繋げて歩きます。
今日の目標は、下山してももう一座登れるくらいの余力を残すこと。
どれだけ歩いても翌日の仕事に響かない、そんな風にゆったりとした気持ちで山を楽しみたいと常々思ってます。
が、実際は時間に追われ、各務原権現からは小走りでヘトヘト。
健脚には程遠いですわ(汗)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら