ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271719
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

リベンジ!雪山の天狗岳☆

2013年02月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
kchan その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
12.3km
登り
912m
下り
911m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50渋の湯-09:25黒百合ヒュッテ09:40-10:40東天狗岳11:00-11:45中山峠11:55-12:30中山12:40-12:45中山展望台-13:35高見石小屋13:50-14:45渋の湯
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋の湯の駐車場利用(1日1000円)
コース状況/
危険箇所等
※登山ポストは登山口入口の橋の手前にあります

※特に危険な所はなかったと思いますが、稜線上や山頂では風が強いので
防寒対策はシッカリした方が良いと思います
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
リベンジに向けて!いざ出発♪
2013年02月23日 07:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
9
2/23 7:58
リベンジに向けて!いざ出発♪
陽のヒカリが差し込みイイ〜感じ☆
2013年02月23日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 8:15
陽のヒカリが差し込みイイ〜感じ☆
見上げれば優しい青いソラ☆
2013年02月23日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 8:39
見上げれば優しい青いソラ☆
ツリーがたくさん☆
2013年02月23日 08:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 8:48
ツリーがたくさん☆
キレイです☆
2013年02月23日 08:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 8:48
キレイです☆
山頂がガスっていませんよ〜に♪
2013年02月23日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 9:12
山頂がガスっていませんよ〜に♪
キレイです☆
2013年02月23日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
2/23 9:17
キレイです☆
ここまで来てスッキリならば〜
2013年02月23日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 9:17
ここまで来てスッキリならば〜
山頂もこれなら期待できそうな感じかも?(^_^)/
2013年02月23日 09:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
19
2/23 9:18
山頂もこれなら期待できそうな感じかも?(^_^)/
たんたんと歩いて行きます!徐々にウキウキ気分に♪(笑)
2013年02月23日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
2/23 9:19
たんたんと歩いて行きます!徐々にウキウキ気分に♪(笑)
これまたキレイ☆
2013年02月23日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 9:21
これまたキレイ☆
これまたキレイ☆
2013年02月23日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 9:21
これまたキレイ☆
黒百合まであと少しかな〜♪
2013年02月23日 09:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 9:23
黒百合まであと少しかな〜♪
黒百合までも今日はかなりキレイな景色かも〜?(笑)
2013年02月23日 09:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 9:23
黒百合までも今日はかなりキレイな景色かも〜?(笑)
黒百合ヒュッテが見えました〜♪
2013年02月23日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 9:24
黒百合ヒュッテが見えました〜♪
ガスはなさそうな感じ!やっと少し安心♪と、思いたいけどヤマはまだまだ分からない(笑)
2013年02月23日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
14
2/23 9:24
ガスはなさそうな感じ!やっと少し安心♪と、思いたいけどヤマはまだまだ分からない(笑)
黒百合ヒュッテで12本爪アイゼン装着!風はあると思うのでシッカリ防寒対策♪
2013年02月23日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 9:24
黒百合ヒュッテで12本爪アイゼン装着!風はあると思うのでシッカリ防寒対策♪
今日の天気は最高デス(^_^)/気分は上々♪山頂を目指してガンバリマス♪
2013年02月23日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
2/23 9:40
今日の天気は最高デス(^_^)/気分は上々♪山頂を目指してガンバリマス♪
これまたイイ〜ネ☆
2013年02月23日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
2/23 9:45
これまたイイ〜ネ☆
中山峠☆
2013年02月23日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 9:46
中山峠☆
お〜っ♪東天狗が見えてテンション上がりマス♪
2013年02月23日 09:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 9:47
お〜っ♪東天狗が見えてテンション上がりマス♪
こんな感じも良かったりして〜?(ボケ具合?笑)
2013年02月23日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 9:50
こんな感じも良かったりして〜?(ボケ具合?笑)
キレイな青空に白い樹氷が映えます♪
2013年02月23日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
2/23 9:51
キレイな青空に白い樹氷が映えます♪
ガニマタ気味に登るkchan(笑)
2013年02月23日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
15
2/23 9:51
ガニマタ気味に登るkchan(笑)
振返ればこれまたキレイ☆
2013年02月23日 09:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 9:52
振返ればこれまたキレイ☆
これはこれはとってもキレイ☆
2013年02月23日 09:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
30
2/23 9:53
これはこれはとってもキレイ☆
先行く人がまたイイ〜感じ♪
2013年02月23日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 9:54
先行く人がまたイイ〜感じ♪
イイ〜感じ♪
2013年02月23日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
2/23 9:56
イイ〜感じ♪
東天狗と西天狗☆
2013年02月23日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 9:57
東天狗と西天狗☆
これ見てテンション上がらない訳がないデス(笑)\(^o^)/
2013年02月23日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 9:58
これ見てテンション上がらない訳がないデス(笑)\(^o^)/
マッタリキレイな西天狗☆
2013年02月23日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 9:58
マッタリキレイな西天狗☆
樹氷がビッシリ♪
2013年02月23日 09:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 9:58
樹氷がビッシリ♪
岩☆
2013年02月23日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 10:00
岩☆
後からkchan♪
2013年02月23日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:00
後からkchan♪
奥に見える東天狗☆
2013年02月23日 10:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:00
奥に見える東天狗☆
イイ〜感じ♪
2013年02月23日 10:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:02
イイ〜感じ♪
キレイ☆
2013年02月23日 10:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:03
キレイ☆
これもキレイ☆
2013年02月23日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 10:04
これもキレイ☆
ホントにキレイ☆
2013年02月23日 10:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
2/23 10:04
ホントにキレイ☆
登りマス=3
2013年02月23日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
2/23 10:05
登りマス=3
そして振返るとこの景色〜♪
2013年02月23日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:06
そして振返るとこの景色〜♪
下りて来る人もちらほらと〜
2013年02月23日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 10:07
下りて来る人もちらほらと〜
風はあるけど陽はサンサ〜ン♪
2013年02月23日 10:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 10:09
風はあるけど陽はサンサ〜ン♪
ガンバリマス♪
2013年02月23日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 10:10
ガンバリマス♪
振返りマス♪
2013年02月23日 10:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:13
振返りマス♪
ガンバリマス♪
2013年02月23日 10:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 10:14
ガンバリマス♪
イイ〜景色☆
2013年02月23日 10:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 10:15
イイ〜景色☆
う〜んキレイです☆
2013年02月23日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:18
う〜んキレイです☆
上に向かって〜♪
2013年02月23日 10:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:23
上に向かって〜♪
イイ〜感じの西天狗☆
2013年02月23日 10:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 10:24
イイ〜感じの西天狗☆
2013年02月23日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:26
風がさらに強く吹き付けます!顔はボロボロ傷だらけだけど何のその=3(笑)
2013年02月23日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:26
風がさらに強く吹き付けます!顔はボロボロ傷だらけだけど何のその=3(笑)
山頂に向かって〜♪
2013年02月23日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:27
山頂に向かって〜♪
進んで行きます♪
2013年02月23日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 10:27
進んで行きます♪
また振返り〜イイ〜感じ♪
2013年02月23日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 10:27
また振返り〜イイ〜感じ♪
また風つよし!肌が丈夫(黒いから?笑)な相方クンは、多少の風には負けません♪(笑)
2013年02月23日 10:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:27
また風つよし!肌が丈夫(黒いから?笑)な相方クンは、多少の風には負けません♪(笑)
風に負けず進んで行きます♪
2013年02月23日 10:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 10:28
風に負けず進んで行きます♪
下りてくる人もまたイイ〜感じ♪
2013年02月23日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 10:29
下りてくる人もまたイイ〜感じ♪
右には常に西天狗☆
2013年02月23日 10:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 10:29
右には常に西天狗☆
これまた風つよし!これじゃぁ顔の傷も治るものも治らないねぇ〜修復不可能♪(笑)
2013年02月23日 10:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:30
これまた風つよし!これじゃぁ顔の傷も治るものも治らないねぇ〜修復不可能♪(笑)
上に向かって〜登りマス♪
2013年02月23日 10:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 10:30
上に向かって〜登りマス♪
後から相方クンも登ってきます♪
2013年02月23日 10:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 10:31
後から相方クンも登ってきます♪
う〜ん最高☆西天狗♪
2013年02月23日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 10:33
う〜ん最高☆西天狗♪
東天狗が見えてきました(^_^)/~
2013年02月23日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 10:33
東天狗が見えてきました(^_^)/~
ちょっと早いけどガッツ(^_^)/
2013年02月23日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:34
ちょっと早いけどガッツ(^_^)/
山頂まであと少し♪
2013年02月23日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 10:34
山頂まであと少し♪
西天狗岳〜いい子いい子♪(^O^)/(笑)
2013年02月23日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 10:34
西天狗岳〜いい子いい子♪(^O^)/(笑)
山頂からまたお二人下りてきてます!
2013年02月23日 10:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 10:35
山頂からまたお二人下りてきてます!
トレースも何もないまっさらな西天狗☆
2013年02月23日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 10:36
トレースも何もないまっさらな西天狗☆
岩岩☆
2013年02月23日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 10:36
岩岩☆
風が強いけど景色がイイ〜ので我慢ガマン♪(笑)
2013年02月23日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 10:36
風が強いけど景色がイイ〜ので我慢ガマン♪(笑)
まだ山頂じゃないヨ♪(笑)どこでもガッツ(^_^)/
2013年02月23日 10:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 10:38
まだ山頂じゃないヨ♪(笑)どこでもガッツ(^_^)/
山頂は間もなくです♪
2013年02月23日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 10:39
山頂は間もなくです♪
さらにキレイな西天狗☆
2013年02月23日 10:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 10:40
さらにキレイな西天狗☆
いつも通り(?)の強風でお出迎え〜♪(笑)
2013年02月23日 10:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 10:41
いつも通り(?)の強風でお出迎え〜♪(笑)
東天狗の山頂に着きました〜\(^o^)/
2013年02月23日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 10:42
東天狗の山頂に着きました〜\(^o^)/
キレイな景色をありがとう♪
2013年02月23日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
19
2/23 10:42
キレイな景色をありがとう♪
南八の景色もキレイ☆
2013年02月23日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 10:43
南八の景色もキレイ☆
カッコイイ〜赤岳&阿弥陀♪真ん中にかわいい中岳☆
2013年02月23日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
2/23 10:43
カッコイイ〜赤岳&阿弥陀♪真ん中にかわいい中岳☆
地元に住む男女お二人(ご夫婦)さんに撮ってもらいました〜♪西天狗に向かって元気にガッツ☆
2013年02月23日 10:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
26
2/23 10:45
地元に住む男女お二人(ご夫婦)さんに撮ってもらいました〜♪西天狗に向かって元気にガッツ☆
後から来られた女性お二人♪カメラマン相方クン!ガンバって撮ってマス♪(笑)
2013年02月23日 10:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
19
2/23 10:49
後から来られた女性お二人♪カメラマン相方クン!ガンバって撮ってマス♪(笑)
イイ〜感じ♪
2013年02月23日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 10:50
イイ〜感じ♪
相方クンヨロコビポ〜ズ(^_-)-☆
2013年02月23日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
18
2/23 10:54
相方クンヨロコビポ〜ズ(^_-)-☆
kchanヨロコビポ〜ズ(^_-)-☆
2013年02月23日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
16
2/23 10:54
kchanヨロコビポ〜ズ(^_-)-☆
最後は西天狗に向かってガッツポーズ♪
2013年02月23日 10:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
11
2/23 10:55
最後は西天狗に向かってガッツポーズ♪
そしてまた南八のヤマたち♪
2013年02月23日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 10:58
そしてまた南八のヤマたち♪
南アルプスのヤマたち♪
2013年02月23日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 10:58
南アルプスのヤマたち♪
I'll Be Back♪Mt.Nishitengu☆
2013年02月23日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 10:59
I'll Be Back♪Mt.Nishitengu☆
まったりキレイな西天狗は今日は眺めてさようなら〜♪
2013年02月23日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:00
まったりキレイな西天狗は今日は眺めてさようなら〜♪
そして下山します!
2013年02月23日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:01
そして下山します!
東天狗の山頂を振返り〜♪
2013年02月23日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 11:01
東天狗の山頂を振返り〜♪
イイ〜感じ☆
2013年02月23日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:01
イイ〜感じ☆
イイ〜感じ☆
2013年02月23日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:02
イイ〜感じ☆
青いソラは最高です(^_^)/~
2013年02月23日 11:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 11:03
青いソラは最高です(^_^)/~
足元気をつけてネ〜
2013年02月23日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 11:04
足元気をつけてネ〜
足元気をつけてネ〜
2013年02月23日 11:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 11:04
足元気をつけてネ〜
2013年02月23日 11:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:07
振返り〜またイイ景色☆
2013年02月23日 11:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:07
振返り〜またイイ景色☆
ふたりでガッツ♪影バージョン(笑)
2013年02月23日 11:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 11:08
ふたりでガッツ♪影バージョン(笑)
テクテク下りて行きます♪
2013年02月23日 11:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:09
テクテク下りて行きます♪
振返ってもまたキレイ☆
2013年02月23日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 11:11
振返ってもまたキレイ☆
こっち見てもまたキレイ☆
2013年02月23日 11:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:12
こっち見てもまたキレイ☆
まだまだテンション高めのkchan♪(笑)
2013年02月23日 11:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 11:12
まだまだテンション高めのkchan♪(笑)
キレイだね〜♪
2013年02月23日 11:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
10
2/23 11:13
キレイだね〜♪
相方クンも嬉しそう♪♪
2013年02月23日 11:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 11:14
相方クンも嬉しそう♪♪
イイ〜眺め♪せっかくなのでユックリ眺めながらネ〜
2013年02月23日 11:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:16
イイ〜眺め♪せっかくなのでユックリ眺めながらネ〜
まだまだ風はあるけど何だか気持ちイイ〜♪
2013年02月23日 11:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 11:16
まだまだ風はあるけど何だか気持ちイイ〜♪
イイ〜感じ♪
2013年02月23日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:17
イイ〜感じ♪
キレイです☆
2013年02月23日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:17
キレイです☆
イイ〜感じの景色♪
2013年02月23日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 11:17
イイ〜感じの景色♪
吹き付けられます!
2013年02月23日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 11:18
吹き付けられます!
走るkchan♪(笑)楽しいネ(^_^)/
2013年02月23日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 11:19
走るkchan♪(笑)楽しいネ(^_^)/
下りて来て〜また振返り〜♪
2013年02月23日 11:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:19
下りて来て〜また振返り〜♪
テン泊装備のザックを担いて登る!カッコイイ〜♪
2013年02月23日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 11:21
テン泊装備のザックを担いて登る!カッコイイ〜♪
登る人がまた絵になります♪
2013年02月23日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 11:23
登る人がまた絵になります♪
少し遠ざかる西天狗!
2013年02月23日 11:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:36
少し遠ざかる西天狗!
キレイな景色♪
2013年02月23日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:37
キレイな景色♪
何度も振返り〜まだまだキレイ♪
2013年02月23日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 11:37
何度も振返り〜まだまだキレイ♪
中山峠に戻ってきました♪今日はココから高見石小屋の方へ抜けて、渋の湯に戻ることにします!
2013年02月23日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:53
中山峠に戻ってきました♪今日はココから高見石小屋の方へ抜けて、渋の湯に戻ることにします!
2013年02月23日 11:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:53
ココからまたまたレッツゴ〜♪
2013年02月23日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:54
ココからまたまたレッツゴ〜♪
ちょっと登るとイイ〜景色が見えてきました♪
2013年02月23日 11:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:58
ちょっと登るとイイ〜景色が見えてきました♪
これまたイイ〜ネ☆
2013年02月23日 11:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 11:58
これまたイイ〜ネ☆
ココから見る東天狗と西天狗もなかなか良いです♪
2013年02月23日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 11:59
ココから見る東天狗と西天狗もなかなか良いです♪
そしてキレイなのでまたまたガッツ☆
2013年02月23日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 11:59
そしてキレイなのでまたまたガッツ☆
さっきいた東天狗を眺めます♪
2013年02月23日 11:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 11:59
さっきいた東天狗を眺めます♪
眺めるkchan♪
2013年02月23日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 12:00
眺めるkchan♪
渋の湯からピストンで帰るにも、ここまで見に来ても良いかもネ♪
2013年02月23日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 12:00
渋の湯からピストンで帰るにも、ここまで見に来ても良いかもネ♪
テクテク登ります!
2013年02月23日 12:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 12:02
テクテク登ります!
たまりませんネ♪
2013年02月23日 12:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 12:05
たまりませんネ♪
しゃがんで通りぬけます!
2013年02月23日 12:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 12:07
しゃがんで通りぬけます!
カッコイイ〜東天狗☆
2013年02月23日 12:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 12:09
カッコイイ〜東天狗☆
キレイ過ぎ♪
2013年02月23日 12:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 12:12
キレイ過ぎ♪
これまたキレイ過ぎ♪
2013年02月23日 12:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 12:15
これまたキレイ過ぎ♪
隙間から〜
2013年02月23日 12:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 12:20
隙間から〜
隙間から〜
2013年02月23日 12:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 12:21
隙間から〜
ココからもまたイイ〜ネ♪
2013年02月23日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 12:25
ココからもまたイイ〜ネ♪
いつも通りノロノロと〜(笑)
2013年02月23日 12:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 12:26
いつも通りノロノロと〜(笑)
やぁ〜♪(笑)
2013年02月23日 12:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 12:27
やぁ〜♪(笑)
遠くに見えるヤマたちと、またキレイな景色がイイ〜感じ☆
2013年02月23日 12:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 12:30
遠くに見えるヤマたちと、またキレイな景色がイイ〜感じ☆
最高デス☆
2013年02月23日 12:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
8
2/23 12:39
最高デス☆
最高です☆
2013年02月23日 12:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 12:39
最高です☆
優しいソラに西天狗☆
2013年02月23日 12:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 12:39
優しいソラに西天狗☆
またね〜♪
2013年02月23日 12:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 12:41
またね〜♪
青いソラに白樹氷☆
2013年02月23日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
7
2/23 12:43
青いソラに白樹氷☆
元気が出る感じ♪
2013年02月23日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
5
2/23 12:43
元気が出る感じ♪
2013年02月23日 12:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
6
2/23 12:45
遠くの蓼科山がちょっと暗いけどキレイです☆
2013年02月23日 12:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 12:46
遠くの蓼科山がちょっと暗いけどキレイです☆
ココはちょっと風が強いね〜
2013年02月23日 12:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 12:51
ココはちょっと風が強いね〜
樹林の中に入れば暖かいかな♪
2013年02月23日 12:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 12:53
樹林の中に入れば暖かいかな♪
とってもキレイ☆
2013年02月23日 12:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
2/23 12:57
とってもキレイ☆
キレイな青いソラ〜♪
2013年02月23日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 13:00
キレイな青いソラ〜♪
樹林の中もキレイな景色ばかりです♪
2013年02月23日 13:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 13:05
樹林の中もキレイな景色ばかりです♪
たまに上を見上げてみたり〜♪
2013年02月23日 13:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 13:06
たまに上を見上げてみたり〜♪
ノンビリユックリ〜♪
2013年02月23日 13:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 13:11
ノンビリユックリ〜♪
あ〜っ(>_<)アイゼンの紐に引っかけて思いっ切り前に転んでふくらはぎが吊ってしまったkchan(汗)相方クン、心配する前にまず写真♪♪
2013年02月23日 13:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
13
2/23 13:17
あ〜っ(>_<)アイゼンの紐に引っかけて思いっ切り前に転んでふくらはぎが吊ってしまったkchan(汗)相方クン、心配する前にまず写真♪♪
気を取り直し〜青空の中を歩いて行きます♪
2013年02月23日 13:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 13:21
気を取り直し〜青空の中を歩いて行きます♪
高見石小屋☆ちょっと休憩〜♪
2013年02月23日 13:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 13:50
高見石小屋☆ちょっと休憩〜♪
最後!渋の湯までガンバって帰ろう♪
2013年02月23日 13:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 13:51
最後!渋の湯までガンバって帰ろう♪
陽がサンサ〜ン☆
2013年02月23日 14:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 14:00
陽がサンサ〜ン☆
陽射が眩しい☆
2013年02月23日 14:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 14:02
陽射が眩しい☆
奥蓼科登山口♪っていうんだぁ!渋の湯方向へ〜
2013年02月23日 14:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 14:09
奥蓼科登山口♪っていうんだぁ!渋の湯方向へ〜
ココ彩の河原は景色がとても開けてて気持ちがイイ〜です♪
2013年02月23日 14:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 14:11
ココ彩の河原は景色がとても開けてて気持ちがイイ〜です♪
たまにこのルート良いかもね〜♪
2013年02月23日 14:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2
2/23 14:11
たまにこのルート良いかもね〜♪
テクテクサクサク下ります!
2013年02月23日 14:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
2/23 14:20
テクテクサクサク下ります!
こんなところを歩いて帰ります♪なかなかキレイ☆落ちないよ〜に気をつけて!(笑)
2013年02月23日 14:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
1
2/23 14:39
こんなところを歩いて帰ります♪なかなかキレイ☆落ちないよ〜に気をつけて!(笑)
ぐるりと周って帰って来ました〜♪(^_-)-☆
2013年02月23日 14:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
3
2/23 14:41
ぐるりと周って帰って来ました〜♪(^_-)-☆
元気に走るチビッ子と一緒に走ろうと思ったけど置いてかれるkchan♪(笑)あと少しで駐車場!お疲れさま〜(^_^)/~
2013年02月23日 14:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 5.0 HD, Panasonic
4
2/23 14:45
元気に走るチビッ子と一緒に走ろうと思ったけど置いてかれるkchan♪(笑)あと少しで駐車場!お疲れさま〜(^_^)/~
撮影機器:

感想

2週連続の天狗岳☆
昨年12月に初冬の天狗岳と根石岳に登った時にも、初冬とはいえ真っ白な雪山天狗岳を楽しむ事はできましたが
さらに雪たっぷりの真っ白な天狗岳に登りたいなぁ〜とここ最近思ってました
何度か行くチャンスがあったものの、連休中日の混み具合?モチベーション的なのもいろいろあったりで
なかなか天狗岳には行けずにいましたが、先週やっと天狗岳に行く事に・・・
この日は、スッキリ晴れという訳ではなく、ガスが迫力があってイイ〜感じではあっても
風も強くて天候もイマイチな感じで色々あり・・・
山頂まで行く事が出来なかったのもあり、再びこの週末に天狗岳へ行くことになりました♪

そして、この週末の天狗岳は大成功☆
東天山頂までのキレイな景色!そして雪たっぷりの西天狗岳を十分過ぎるほど眺めながら歩いて行くことができて・・・
この日、まさにリベンジにはふさわしいスッキリした青いソラ中〜
最高にイイ〜景色を見ることが出来てシアワセでした♪(^_-)-☆

今日は朝方までは曇っていて、ヤマの方もガスがあったような感じだったので
様子を見てから登り始めた為、8時ちょっと前のスタートとなりました
下界は良い天気になりそうだけど、ヤマではどうか?ガスガスなんじゃないか?
2週連続ダメだったらちょっとなぁ〜という不安もあり
渋の湯の手前で仮眠をとりつつ様子を見ることに・・・
やっぱり止めて帰ろうかぁ〜なんて、またまたそんな事を言ってたのですが
そろそろ決めないと!って思った時に、相方クンが『行ってみよう♪』と言ったので
私も行こうという気持ちになりました!
でも、相方クンもガスガスだったらという不安もあったのか
駐車場で用意を済ませて『さぁ〜出発』というところでヤマを見ると、何となく怪しげ感じだったのか
『駐車場代払っちゃったけどやっぱり止めても良いよ〜』
なんて事を言ってましたがネ〜(笑) まぁそれは冗談(?)だとしても
もしかしたらダメかもしれないなぁと、あまり期待を膨らませないようにしつつ登ってみた天狗岳は
真っ青なソラに真っ白な雪山の天狗岳☆
これだけのイイ〜天気になってくれて本当にヨカッタヨカッタ(^_^)v

こんなに晴れて運が良かった天狗岳ではありますが、今日はちょっと悪いこともあったりして・・・
相方クンのサングラスがなくなってしまったことと、私のカメラのシャッターが切れなくなってしまったこと(涙)
サングラスは黒百合に着くまでの間で落としてしまったらしく
頭に付けていたので、きっと木に引っ掛かってしまった時に落ちてしまったのだろう><
やっぱり無くしても気にならない私と一緒で2000円サングラスで良いんじゃない?(笑)
でも、このサングラスが無くなってしまったことよりも残念なこと・・・
こんなにイイ〜景色を、お気に入りのカメラで撮ることが出来なかった事の方がショック(>_<)
天狗岳から下りてきてからだったのでまだ良かったのかな〜とは思いますが・・・
予備カメラを持っていたので、それ以降はそのカメラで写真を撮りましたが
写真をPCに落してみて、いつもの写真に比べて写真がイマイチな感じ><
予備カメラの使い方、その時にあった機能設定をあまり良く分からないで撮ったからなのか・・・
単に写真の好み的なのもあるのかもしれませんが
ふたりしてその写真にちょっとガックシ(>_<)特に相方クンはかな!?(笑)
サングラスはある意味また買えば良いけど(とは言っても直ぐには買えませんが><)
今日のこのキレイだった帰りの景色を、たくさん撮れなかったことの方が残念です
まぁ、それでもいつも通り相方クンがたくさん写真を撮っててくれたので(笑)
写真がない訳ではないのでヨカッタのかな〜って思いマス!

この日、東天狗岳の山頂でお会いして地元のカップル?(ご夫婦?)さんは
朝、麓から天気を見てきたと言っていて、本当にうらやましいな〜って思いました♪
そしてその後、山頂に到着された女性お二人の方は
一人の方が今日が雪山初めてで、この天狗に登頂出来たということで
『おめでとうございま〜す♪』と一緒にお祝いさせてもらっちゃいました♪\(^o^)/
ついつい相方くんも、こんなイイ〜景色なのでとサービス精神旺盛で
たくさん写真を撮ってあげてました\(^o^)/ イイ〜人アピ〜ルできたかな♪(笑)
先週、Fさんにも『おめでどう♪』という言葉を贈ってあげたかったけど!(笑)
今度また頑張りましょう♪ということでネ(^_^)/

今日は、風は強かったけどお天気はとても良くなってくれたので
今考えると、西天狗にも行けば良かったかな〜とはちょっと思いますが
西天狗に行かない変わりに、中山峠から高見石小屋の方へ歩いて帰ることで
また北八らしい景色を楽しんで帰る事ができたので、これはこれで今日はヨカッタと思いました♪

この冬山シーズン、厳冬期の天狗岳に登る事が出来た事♪ 先週のリベンジ成功が出来た事♪
この日は、本当に最高の雪山天狗岳を楽しむことが出来ました♪(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1894人

コメント

やっぱー山はこうでなくっちゃネ(^_-)-☆
おはようございます!

快晴の天狗岳、最高ですヽ(^o^)丿
そして、kchanのハイテンションぶりが…
楽しく伝わってくるレコnotes
これまた、最高ですよぉ~~~(^_-)-☆

毎度、元気を貰えるレコで、すっごく楽しみにしておりますよぉheart04
ますます絶好調のお二人さん、次はどちらでしょうか?

ではでは、また(^_^)/~~~
2013/2/25 9:52
素晴らしい写真ですが・・・
初めましてpasocomと申します。
先週の敗退レコも拝見しておりましたが「敗退」といっても美しい写真の連続で驚かされました。
今回は二週連続でのリベンジというのもびっくりですが、またまた写真がすごい。
「いったいどんなカメラで?」と詳細ページを見せていただきましたが、Panasonicとしかわかりません。機種名「PHOTOfunSTUDIO」とありますが、これは取り込みソフトの名ですよね。(PanasonicだとLUMIXというのでしょうか)。
あまりにも素晴らしいので改めてkchan様のレコをいくつか遡って見せていただきましたが、やはりどの写真もいい。こりゃ「腕」でしょうか(^^)。

できましたら、使用されているカメラやレンズの機種や使われているフィルターとか撮影モードとかについて教えていただけないでしょうか。
「腕」ならどうにもなりませんが、「カメラ」の違いでこんな写真が撮れるなら私も同じカメラが欲しい!!

でも正直、半分以上「腕」の違いな気がしますが・・・(^^)
2013/2/25 10:23
敗退者
先週、敗退の原因となったものです。
今回の行程を見ると黒百合まで1時間半
私と一緒のときは2時間半
もうちょっと鍛えなおしたいと思います。
2013/2/25 12:39
ありがとうございます(^_^)/
sajunさん、こんにちは♪

やっぱりお天気が良かったというのは大きいです
景色も良くて最高だったのもありますが
やっぱりヤマは楽しいのがイチバンかな〜って思います

相方クンにも、『何だか楽しそうだね〜♪』と言われて
自分では『そうかな〜?』って思ってましたが
テンション高くて自分自身で良く分かってなかったのかな (笑)

次のヤマは〜?
それはお天気がイイ〜ヤマに行きたいですネ (笑)

コメントありがとうございました(^_^)/
2013/2/25 12:43
こんにちわ〜
お昼食べてお腹満腹、kchanさんの写真みてまた満腹ですw

うーん、羨ましい!

私安倍奥に行ってきたんですが、景色はよかったですが、地獄でしたよ〜
2013/2/25 12:47
ありがとうございます♪
pasocomさん、はじめまして!

コメントして頂きありがとうございます♪
そして、私たちの写真の方を見て頂いて、お褒めのお言葉をいただき・・・
本当に嬉しく思います

写真がキレイだと感じてくださるは
やはり・・・腕ではなくて、カメラの違いだと断言できます (笑) 
私たちは各々カメラを持ってはいますが、一眼とかではなく、一応コンデジです
モードや設定を、あまり(ほとんど)考えずにバンバン撮れるので・・・
当初は相方クンが一眼を持って行ったりしてましたが
重い上に電池の持ちもあまり良くないということで
今では、ほとんど持って行く事がなくなりました><

私はカメラの事など、上手く説明が出来ないと思いますので
相方クンにちょっとお願いしようかな〜?と思ってますので
後ほどメッセージの方でお送りしますね!

コメントいただきありがとうございました♪
これからも宜しくお願いします
2013/2/25 13:19
ビックリしました!
fajita20さん、こんにちは〜(^_^)/

ちょっとビックリさせないで下さい
まさか、コメントしてきて頂けると思ってないので(失礼言ってスミマセン)
本当にびっくりしました (笑)

遅くなりましたが・・・
本当にお疲れさまでした
今回、fajita20さんと一緒に歩くことによって
私たちも、雪山を始めた頃の気持ちを思い出すことができました!
今度は、どこかの雪山の山頂まで行けると良いですネ

コメントして頂き、ありがとうございました(^_^)/
2013/2/25 13:30
こんにちは〜(^_^)/
maedatomoさん、写真の数が多くてスミマセーーーン>< (笑)
今日はさらにお腹満腹になっちゃったようですネ〜
ガンバって動いて下さい (笑)

安倍奥?ちょっと詳しく分かりませんが
どんな地獄だったのか・・・気になっちゃいマス

先日の富士山レコ、コメント一杯で混み合っていたようで・・・
良く分からなくなってコメント出来なくてゴメンナサイです

また地獄の安倍奥のレコ !楽しみに待ってます〜
2013/2/25 14:02
富士のレコは
もう完全にダジャレ私物化になってますねw
気にしなくて大丈夫ですよ〜

安倍奥は南アルプス南部の玄関口と言えばいいでしょうか。
私も行くまでは全然知りませんでした^^;

今晩UPすると思うので是非見てくださいね
2013/2/25 14:20
なるほどね♪
kchanさん、相方さん、こんにちは♪

レコで謎が解けました(笑)
私はへなちょこのビビりなのでダメダメですね
まだまだ修行しなくてちゃ♪
ちょっと、ヒリヒリするからってニベアfor Manを塗りたくってるようじゃまだまだですな(笑)気合いを入れて頑張ります♪

しかし、楽しそうですねぇ〜♪
伝わって来ましたよ♪ウキウキ感♪走っちゃう感じも(笑)
景色もキレイで最高でしたね いいなぁ〜♪

1日違いでかすりましたが、またいつかに期待ですね♪(笑)
2013/2/25 14:47
ありがとうございます♪
maedatomoさん、優しいお言葉を・・・
ありがとうございます♪(^_^)/

安倍奥は南アルプス南部あたりと聞いて
何となくあの辺りなんだ〜と思いました!
何だか奥深そう

楽しみに待ってますね〜
2013/2/25 15:29
楽しかったです(^_^)/
momoGさん、こんにちは〜♪

人間我慢が大切です
な〜んて偉そうな事は、これっぽっちも言えません (笑)

でも、ちゃんとニベアfor Manを塗ってアフターケアしているところは
私より偉いです ・・・ではなくて、私がしなさ過ぎなのです
しかも、かさぶたみたいなのが取れるか取れないかの状態で
また自ら強風にさらしに行かないですよネ (笑)
帰ってきたら、鼻の頭も黒ずんでいるし・・・
修復不可能ならば、諦めが肝心デス (笑)

でもでも・・・楽しかったので本当にヨカッタです

今回は1日違い!少し近づいたかもしれないので
またいつかに期待ですネ♪(笑)
2013/2/25 15:49
なんと罪つくりなレコでしょう・・・
kchanさん、相方さん、こんにちは〜
天狗岳雪山テン泊をひよって中止したzawadaです〜coldsweats01

もしあの時、「よっしゃ〜」と気合いれて出かけていたらこんなにも素晴らしい景色を見れていたのかと思うと心底ガックシです。。。crying
それに予定通り出かけていたら確実にどこかでお二人とすれ違ってます。行程的に。

それにしても今回もほんとにすばらしい ですね。 lovely これ、コンデジで撮影されてるんですか  やっぱ写真はセンスですね。機材じゃないですね。相方さんの写真を撮ってる姿、キマリすぎてます

それにしても、サングラスとカメラ残念でしたね。相方さんのがっかりされたお気持ちよ〜くわかります。男はギア類とか道具系とか小物類とかにはこだわっちゃうもんです。

カメラの調子はその後いかがですか?僕の場合も山で写真を撮るのも楽しみのひとつなんで(といっても歩きながらの適当撮りですけど)、山の上でシャッターきれなくなったらかなりショックです。bearing
2013/2/25 16:48
山頂での撮影ありがとうございました!
山頂でお会いした「女性2人組」のものです!
あの強風で寒い山頂でたくさんシャッターを押していただきありがとうございました!(イイヒト〜^^)
テンションの高いお二人に同伴のデビューを祝っていただき嬉しかったです♪
あの後高見石を回られてあの時間に渋の湯とはビックリ!かなりの健脚のお二人ですね(驚)!!
またどこかでお会いできたら今回のお礼をきっと♪

稚拙な記事ではありますが私も細々とコチラ↓やってます^^;
http://blogs.yahoo.co.jp/osanponikki1969
2013/2/25 21:03
リベンジおめでとうございます。
天狗のリベンジおめでとうございます。
ガニ股気味に登る写真は失礼ですが、笑えました。
自分も今週行った蛇谷ヶ峰と1月に敗退した小津権現の2つがリベンジリストです。
2013/2/25 21:15
zawadaさんの分も・・・
こんばんは〜(^O^)/

zawadaさんにとって・・・罪つくりなレコをアップしてしまったkchanではありますが
どうぞお許し下さいませ (笑)

朝方までは、天候もあまり良くなかったので、登ってダメだったらなぁ〜と思うと
やっぱり登るの止めようかとも思っていたので
ある意味、賭けで登ってみて運が良く晴れてくれて本当にヨカッタです(^O^)/ 

もし、zawadaさんも『よっしゃ〜』と気合いで天狗岳にテン泊で行かれていたら
土曜日には、どこかですれ違っていましたネ

カメラは帰って来てからシャッターが切れたので、大丈夫でしたが
もう何度かこういうことがあるので、そろそろダメなのかぁ〜と思ってます><

相方クンは、サングラスは何度も落としたり無くしたりしていますが
今回もあまり気にしていないようです (笑)エっ〜

相方クンが言うには、センスも多少あるかもしれないけど
その前にやっぱりカメラが良いからだと言ってます
でも、相方クン・・・zawadaさんに褒めらえてニヤニヤ喜んでました (笑)

私たちもヤマ歩きの適当撮りで、たくさん写真を撮って
後でその写真をスライドショーで見るのを
楽しみの一つとしています

いつか晴れたヤマでお会い出来たらウレシイですネ
2013/2/25 21:34
結局 持ってっちゃうんですね〜(^^;
あれっ、先週末は穴の中で冬眠されているかと思っていたら、しっかりとこんな素晴らしい山行されてて、結局最後には持ってっちゃうんですね〜


やっぱ師匠は違うわ

写真も私みたいな子分にはいつもと同じように綺麗な景色にしか見えないですが、やっぱ師匠は目も肥えてるんですね 。。。

それに引き換え私は厚い雲に覆われ、ガッスガスの丹沢の山の中をさまよってました。。。

これじゃ、いつまで経っても師匠には追いつけないわ。。。 (T_T)
2013/2/25 21:38
ストライプ ! ! !
素晴らしいですねー
青い空と白い雪、素晴らしいストライプな景色
ホレボレします

写真、コンデジなんですか?
てっきり一眼レフかと思ってました。
だって、いつも素晴らしい写真ばかりなんだもん。

いやーーー、それにしても羨ましい
山行きたいーー
2013/2/25 22:13
またお会い出来たら良いですネ♪
montfleurさん、こんばんは〜(^_^)/~

この日の天狗は本当にキレイでしたネ♪
一緒に登られた方も、この日が雪山デビューということで
私たちも一緒に喜ばせてもらっちゃいました (笑)
一生懸命イイ〜写真を♪と思ってカメラマンしていたうちの相方クン
このコメント読んで喜んでました

またどこかのヤマでお会いできることを楽しみにしてます(^_^)/~
コメントして頂きありがとうございました

Ps・・・ブログの方も拝見させてもらいました♪遠くに私たち二人が写っていたのと
私が駆け下りて来た写真を見て、またまた喜んじゃいました
それと、断りもなくこのレコにお写真載せてしまってスミマセンでした><
2013/2/25 22:24
ありがとうございます(^_^)/~
tsuka-ponさん、こんばんは〜♪

私のガニ股で登る姿に笑っていただき
ありがとうございます (笑)

そして今回2週連続での天狗岳となり、ちょっと不安ではありましたが
リベンジ成功♪となり本当にヨカッタです(^_-)-☆

tsuka-ponさんも蛇谷ヶ峰と小津権現のリベンジ!
成功するように遠くから応援してます
2013/2/25 22:39
穴の中に入ってる場合じゃないとっ♪(笑)
Daveさん、こんばんは〜♪

中国山にだまされて〜 こんなんじゃ行けないと思い
ガンバって穴の中から出てみたら、こんなイイ〜景色に出会う事ができました
これは、Daveさんのおかげ? (笑)

ホームでの丹沢は、イマイチなお天気だったみたいで残念でしたネ(>_<)
でも、Daveさんは、毎週のように登っているので
きっとまた晴れたキレイな景色に出逢えますよ〜

>>これじゃ、いつまで経っても師匠には追いつけないわ。。。
大丈夫 私に追いつけないのはガッツポーズだけだと思うので (笑)


☆追記☆
いつもの写真と同じように見えて正解です!
私がちゃんと書かなかったのがいけなかったのですが・・・
中山峠から帰りの渋の湯まで、予備カメラで撮った私の写真は
今回全く載せてないです(>_<) 
相方クンはどこへやら〜?私の写真ばかりで締めくくらせてもらっちゃいました(笑)
Daveさんの目は確かということデス♪
2013/2/25 22:53
冬の青と白は最高です☆
kazumi_hiさん、こんばんは〜(^_^)/

この日は予想以上にイイ〜天気になってくれて
本当にキレイな景色をたくさん見れて良かったです

一眼のカメラは今は眠らせたままです(>_<)
コンデジなら歩きながらもたくさん写真を撮れし
何も考えないで写真を撮れるので、とても楽です!
キレイな写真はカメラとお天気に助けられてます (笑)

ヤマに登ることも楽しいけど、やっぱりキレイな景色が見らるのが
一番シアワセを感じます
2013/2/25 23:20
リベンジ成功おめでとうございます♪
kchanさん、こんばんは!

いいお天気&青いソラ〜!のリベンジ、最高ですね!

今回もいつものように、写真のコメントの「イイ〜感じ」と一緒にうんうん、ホントイイ〜感じとうなずきながら見ちゃいました

今週は仕事で山登りできなかったので、
も〜、これ見たら「山行きたいぜっ 」って
余計に思っちゃうじゃないですか


いつものカメラとは違ったようですが、
写真はいつものように、素晴らしいです!!!
しかも、たくさん写真を撮りながらでも、
登るスピードが早い!!!

毎度ながら、今回のレコも楽しめて、次回(いつになるかことやら )雪のある山を登る時の参考になりました
2013/2/25 23:23
ありがとうございます(^_^)/~
yutadogさん、こんばんは〜♪

この日は期待以上に晴れてくれて、本当に良かったです

ちょっと多過ぎる写真を見て頂き、『イイ〜感じ♪』と、うんうんとうなずいて見てもらえて
何だかとてもウレシイです

ちゃんと書かなかった私がいけないのですが・・・
中山峠から帰りの渋の湯までの写真は
相方クンが撮った写真しか今回使っていません
見ての通り相方クンの写真が全くなくて
私のオンパレードの写真となってしまいました
なので、写真(カメラ?)はいつも通りということで
説明不足でゴメンなさい(>_<)

私と違ってお仕事でお忙しいyutadogさん・・・
いろいろ大変だとは思いますが、ヤマに行ける日まで
体調には十分に気をつけてガンバって下さい(^_^)/~

いつも見に来て頂き、ウレシイお言葉♪ありがとうございます
2013/2/26 0:39
素敵なレコありがとうございます
kchanこにちは

八ヶ岳行ってみたいです

写真の技術云々より楽しさがとても伝わってきます
次回は動画も見たいような

お二人もしかしてアウドア系モデルではないでしょうか
背丈もすらっとしてるし、手足長すぎ

夏季節の薄着バージョンたのしみ
2013/2/26 12:13
こんにちは〜(^_^)/
SAYAKAFUさん、いらっしゃいませ♪

この日の天狗は天気に恵まれて、とても楽しかったです(^_^)/
SAYAKAFUさんも、楽しい八ヶ岳においでなんしょ

動画は厳しいなぁ〜恥ずかしいかも・・・(>_<)モデルじゃないので (笑)
相方クンは痩せ型のガリガリ君 kchanは骨太のガッシリ型
背は低い方ではありませんが、手足が長い!? あり得ないですネ〜♪(笑)
夏になったらバレバレです(>_<)

SAYAKAFUさん、少しお疲れ気味のようですネ(笑)

ではでは、また〜♪(^_-)-☆
2013/2/26 15:43
別世界ですな
kchanさん、相方さんこんばんわ〜

あまりにきれいな写真で、楽しいレコでしたのでコメントせずにはいられませんでした〜〜

私は翌日登りましたが見事天狗さんに敗退っす・・・
まだまだですね

いい天気の日を狙ってリベンジだ〜〜
2013/2/26 18:49
ありがとうございます(^_^)/~
alkenistさん、こんばんは〜♪

私たちが登った翌日、alkenistさんとmomoGさんが天狗岳に登られたレコを見て
あれまぁ〜次の日だったとはっ すれ違いで残念でした(>_<)

でも、とてもステキな出逢い もあったり
敗退を感じさせない楽しそうなお二人の天狗レコは
私も次の日また天狗に行ったかのようで
とても楽しく見させてもらいました

また天気のイイ〜日にリベンジできると良いですネ
2013/2/26 20:24
kchanさん、リベンジおめでとうございます
kchanさん、相方さん こんばんは
早速のリベンジ完了、おめでとうございます。
さすがですね。
でも天気はばっちりで良かったですね。
今回のレコはやけにkchanさんばっかりだなぁ
って思ってましたが...よくわかりました。
でもちょっと残念でしたね。
いつもkchanの写真ばっかり褒めてきたような
気がしますが、相方さん、Goodですね。
上から目線ですいません。
ホントにお上手ですね。
いつも相方さんの力強い写真が多かったので
役割分担かなぁって思ってました。
話は戻りますが、これで行きたい山が1つ増えました。
また次回お待ちしてます。
お疲れ様でした。
2013/2/27 23:40
ありがとうございます(^^)v
akiさん、おはようございます♪

2週連続で同じヤマに行くことって、あまりないのですが
この日は、相方クンが『これはだんだん良くなりそう 』とただの勘予報に
私もつられて『そうかもしれない 』と行ってしまったところ
開けてみてビックリ ココまで良くなるとはぐらいのイイ〜天気
ホント、ヤマは登って見ないと分からないですネ♪

今回、いつも以上に私ばっかりの写真になってしまいました (笑)特に後半!
張りあっても仕方がないのですが
私もイイ〜写真をと思ってガンバって撮ってるつもりでも
いろんな総合面的に、やっぱり相方クンの方が上手く撮っているのかなぁ〜なんて
少し悔しく思う気持ちもありマス (笑)

役割分担?ないですないです
お互い撮りたい写真をたくさん撮ってるだけデス

akiさんも行きたいヤマが増えて、これからまた楽しみですネ
2013/2/28 5:41
流石っす
kchanさん

こにちは。
相変わらず色々なお山に行かれてますね。
羨ましい〜っす!

天狗岳、素敵の日でしたね〜。
天気も、会われた方も。
楽しさが伝わってきます。
一番素晴らしいと思うのが、すべての画像に
コメント付いてるとこ(笑)
ホント、山行中も自宅でも、山を楽しんでられるの
だなぁ、と感心します。

色々勉強させて頂きますので、これからも素敵な
レコを宜しくお願いします。


追伸:1週前の敗退レコ。とても参考になりました。
自分は今は単独ですが、近い将来、仲間を誘って
雪山へ・・・・があると思います。
その時の教訓にさせて頂きます。
2月9〜11、ガイドさんの講習会に行きました。
その時エベレスト無酸素登頂をされたガイドさんが
いらっしゃいましたが、凍傷のリスク他、山行の
リスクについて「そんなに警戒してるんだ。自分の
リスク管理は甘いな」と感じました。体調・天候が
良い時は「なんだ簡単じゃん」とえてして思って
しまう雪山登山。慎重過ぎるくらいに慎重にしないと
いけないでうね。
事故のない楽しい登山を続けましょう〜
2013/3/3 9:42
ありがとうございます(^_^)/~
hideheiさん、こんにちは♪

この日、運よくとても良い天気に恵まれたおかげで
またまた写真がとても多くなってしまいました (笑)
レコにアップする写真も、ちょっと多過ぎるかなぁ〜とも思ったのですが
思い切って載せちゃいました いつも通りかな (笑)

相方クンにも、『その写真の数で良くコメント書くね〜』と、言われるですが
ちょっとしたことでもコメントがあった方が楽しいかな〜(自分の為?笑)
なんて思って書いてましたが、hideheiさんにもそう言って頂けると
とてもウレシク思います

そう・・・雪山ばかりではないのとは思うのですが
ヤマでのリスク管理ってとても難しいと思います
お天気が良いと、キレイな景色が見たい!とか
ここまで登ったのだからもう少し!とか
多少無理してしまうこともあったりして・・・
何も無かったから良かっただけの事なのかもしれませんね!
どこまでが無理で、どこまでが無理じゃないという判断もなかなか難しくて・・・・
とにかく、ヤマを楽しむ上で、できるだけ避けられる危険は避けるようにして
お互い無理のない安全なヤマを楽しんで行けたら良いですネ

コメントありがとうございました(^_^)/~
2013/3/3 10:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら