ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273709
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

樹氷の中の縦走 御前岳・釈迦岳(福岡県八女市矢部村)

2013年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:16
距離
9.2km
登り
859m
下り
854m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:22
合計
5:06
10:24
88
11:52
12:09
43
12:52
13:46
22
14:08
14:09
4
14:13
14:13
19
14:32
14:36
34
15:10
15:16
14
10:20登山口-11:15第二登山口-12:00御前岳-13:00釈迦岳山頂-(休憩)-14:00釈迦岳山頂-14:05普賢岳(レーダー雨量計基地)-14:35矢部越-15:30登山口
想定タイム:登り155分のところを160分、下り95分のところを90分
天候 小雪のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
九州自動車道八女インターチェンジまたは広川インターチェンジから車で約50分
駐車場は登山口の前に5〜6台の駐車スペースがある。その他に杣の里渓流講演の駐車場があるが、登山者はそこに駐めるなとおじさんに言われた。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はないが、徒渉ポイントやロープ場・鎖場が多いので、雨で川が増水しているときや滑りやすいときには注意が必要。
ルート場に看板やテープなどの案内が豊富なので、迷うことはないと思う。
登山口から車で30分の所に温泉(グリーンピア八女)がある。
登山口の駐車スペース。5〜6台は駐められます。
2013年03月02日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:22
登山口の駐車スペース。5〜6台は駐められます。
登山口の看板。
2013年03月02日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:23
登山口の看板。
最初の数分は舗装路です。
2013年03月02日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:24
最初の数分は舗装路です。
砂防ダム。
2013年03月02日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:24
砂防ダム。
登山の安全を祈願します。
2013年03月02日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:26
登山の安全を祈願します。
はじめは渓流沿いを進みます。
2013年03月02日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:26
はじめは渓流沿いを進みます。
このあたりの登山道は石が多いので注意。
2013年03月02日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:27
このあたりの登山道は石が多いので注意。
いきなり鎖場。一枚岩で、雪が降って触れているため、滑りやすい。
2013年03月02日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:29
いきなり鎖場。一枚岩で、雪が降って触れているため、滑りやすい。
徒渉ポイントその1
2013年03月02日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:32
徒渉ポイントその1
登山道は狭めです。
2013年03月02日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:36
登山道は狭めです。
徒渉ポイント2。
2013年03月02日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:40
徒渉ポイント2。
徒渉ポイント3。
2013年03月02日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:44
徒渉ポイント3。
徒渉ポイント4。このあたりは川の両岸を行ったり来たりです。
2013年03月02日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:45
徒渉ポイント4。このあたりは川の両岸を行ったり来たりです。
迷いそうな所にはしっかりテープがあります。
2013年03月02日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:47
迷いそうな所にはしっかりテープがあります。
徒渉ポイント5。
2013年03月02日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:49
徒渉ポイント5。
徒渉ポイント6。
2013年03月02日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 10:57
徒渉ポイント6。
徒渉ポイント7。
2013年03月02日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:00
徒渉ポイント7。
このあたりの木は杉がメインです。
2013年03月02日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:03
このあたりの木は杉がメインです。
徒渉ポイント8。
2013年03月02日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:05
徒渉ポイント8。
徒渉ポイント9。これで登りの徒渉ポイントは終わりです。こんなに川を渡ったのは初めてです。
2013年03月02日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:05
徒渉ポイント9。これで登りの徒渉ポイントは終わりです。こんなに川を渡ったのは初めてです。
川沿いの道が終わってガレ場になります。
2013年03月02日 11:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:08
川沿いの道が終わってガレ場になります。
林道出合。
2013年03月02日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:13
林道出合。
11:45第二登山口。予定時刻より10分遅れで到着です。
2013年03月02日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:15
11:45第二登山口。予定時刻より10分遅れで到着です。
ここからは急坂になります。
2013年03月02日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:17
ここからは急坂になります。
木の階段ですが土が流出してただの障害物になっています。
2013年03月02日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:18
木の階段ですが土が流出してただの障害物になっています。
尾根沿いの道になります。
2013年03月02日 11:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:26
尾根沿いの道になります。
思ったよりも雪が残っています。
2013年03月02日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:29
思ったよりも雪が残っています。
眺めのいい所に来ましたが、真っ白で何も見えません。
2013年03月02日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:34
眺めのいい所に来ましたが、真っ白で何も見えません。
ロープ場。
2013年03月02日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:37
ロープ場。
鎖場。
2013年03月02日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:38
鎖場。
たまもロープ場。
2013年03月02日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:41
たまもロープ場。
このあたりから笹が増えてきます。どこかの笹千里よりもよっぽどたくさん生えています。
2013年03月02日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:44
このあたりから笹が増えてきます。どこかの笹千里よりもよっぽどたくさん生えています。
ロープ場。思ったよりもロープ場や鎖場がたくさんあります。
2013年03月02日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:48
ロープ場。思ったよりもロープ場や鎖場がたくさんあります。
2013年03月02日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:48
ロープ場。
2013年03月02日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:49
ロープ場。
ハシゴ+ロープ。
2013年03月02日 11:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:54
ハシゴ+ロープ。
もうすぐ山頂っぽい雰囲気です。
2013年03月02日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:58
もうすぐ山頂っぽい雰囲気です。
少しガスが晴れてきました。
2013年03月02日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 11:58
少しガスが晴れてきました。
12:00御前岳山頂に到着。予定時刻から5分おくれに短縮。
2013年03月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:00
12:00御前岳山頂に到着。予定時刻から5分おくれに短縮。
全然想定していませんでしたが、みごとな樹氷です。
2013年03月02日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/2 12:03
全然想定していませんでしたが、みごとな樹氷です。
御前岳山頂の樹氷2
2013年03月02日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/2 12:04
御前岳山頂の樹氷2
御前岳山頂の樹氷3
2013年03月02日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:04
御前岳山頂の樹氷3
御前岳山頂の樹氷4
2013年03月02日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:04
御前岳山頂の樹氷4
釈迦岳への縦走路に進みます。
2013年03月02日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:06
釈迦岳への縦走路に進みます。
シオジ原生林への分岐点。ちょっと気になりますが、まっすぐ釈迦岳に進みます。
2013年03月02日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:07
シオジ原生林への分岐点。ちょっと気になりますが、まっすぐ釈迦岳に進みます。
これから目指す釈迦岳とレーダードームが見えます。
2013年03月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:08
これから目指す釈迦岳とレーダードームが見えます。
2013年03月02日 12:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:11
縦走路は樹氷になっています。
2013年03月02日 12:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:13
縦走路は樹氷になっています。
縦走路の樹氷
2013年03月02日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:15
縦走路の樹氷
縦走路の樹氷
2013年03月02日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/2 12:18
縦走路の樹氷
縦走路の樹氷
2013年03月02日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:18
縦走路の樹氷
倒木に切れ込みが入っていて通りやすくなっています。これは助かります。
2013年03月02日 12:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:21
倒木に切れ込みが入っていて通りやすくなっています。これは助かります。
笹も多いです。
2013年03月02日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:22
笹も多いです。
斜面が崩れています。登山道には影響ないですが。
2013年03月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:27
斜面が崩れています。登山道には影響ないですが。
南側の斜面には樹氷はありません。
2013年03月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:27
南側の斜面には樹氷はありません。
樹氷
2013年03月02日 12:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:27
樹氷
樹氷
2013年03月02日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:30
樹氷
2013年03月02日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:30
樹氷
2013年03月02日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:30
樹氷
北側の斜面だけ樹氷になっています。
2013年03月02日 12:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:34
北側の斜面だけ樹氷になっています。
雪もやんで晴れてきました。
2013年03月02日 12:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:39
雪もやんで晴れてきました。
釈迦岳山頂とレーダードーム。あんなに急斜面なのに登れるのか?
2013年03月02日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:43
釈迦岳山頂とレーダードーム。あんなに急斜面なのに登れるのか?
久しぶりのロープ場。
2013年03月02日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:45
久しぶりのロープ場。
山頂が近づいてきました。
2013年03月02日 12:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:49
山頂が近づいてきました。
見てて飽きない樹氷。
2013年03月02日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:52
見てて飽きない樹氷。
山頂目前でかなりの急坂になってきました。
2013年03月02日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:52
山頂目前でかなりの急坂になってきました。
さっき見た急斜面の答えがこれ。ロープ場の連続になります。
2013年03月02日 12:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:53
さっき見た急斜面の答えがこれ。ロープ場の連続になります。
まだロープ場。
2013年03月02日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:54
まだロープ場。
さらにロープ場。
2013年03月02日 12:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:55
さらにロープ場。
最期のロープ場。
2013年03月02日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:56
最期のロープ場。
鎖がちぎれています。
2013年03月02日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:56
鎖がちぎれています。
このあたりは雪がちょっと多いので慎重に進む。
2013年03月02日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:57
このあたりは雪がちょっと多いので慎重に進む。
さっき登った御前岳。
2013年03月02日 12:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
3/2 12:57
さっき登った御前岳。
13:00釈迦岳山頂に到着。予定より5分遅れは変わらず。
2013年03月02日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:59
13:00釈迦岳山頂に到着。予定より5分遅れは変わらず。
山頂からの眺め。
2013年03月02日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 12:59
山頂からの眺め。
2013年03月02日 12:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 12:59
山頂からの眺め。
2013年03月02日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 13:57
山頂からの眺め。
2013年03月02日 13:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 13:57
レーダードームの展望台に寄り道します。
2013年03月02日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:00
レーダードームの展望台に寄り道します。
道はこんな感じ。
2013年03月02日 14:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:02
道はこんな感じ。
レーダードームに到着。
2013年03月02日 14:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:03
レーダードームに到着。
雨量を計測する役割らしい。
2013年03月02日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:04
雨量を計測する役割らしい。
トイレは閉鎖中。期待していたのですが。
2013年03月02日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:05
トイレは閉鎖中。期待していたのですが。
展望台からの眺め。
2013年03月02日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:05
展望台からの眺め。
展望台からの眺め。
2013年03月02日 14:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:05
展望台からの眺め。
展望台からの眺め。
2013年03月02日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 14:06
展望台からの眺め。
展望台から御前岳山頂を見る。
2013年03月02日 14:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:06
展望台から御前岳山頂を見る。
展望台から釈迦岳山頂を見る。
2013年03月02日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:08
展望台から釈迦岳山頂を見る。
戻って笹の中を粛々と下ります。
2013年03月02日 14:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:12
戻って笹の中を粛々と下ります。
落葉樹の林になりました。
2013年03月02日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:28
落葉樹の林になりました。
このあたりの登山道は狭いので注意。
2013年03月02日 14:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:28
このあたりの登山道は狭いので注意。
土が流れて階段が崩落。
2013年03月02日 14:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:31
土が流れて階段が崩落。
このあたりも土が流れています。
2013年03月02日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:33
このあたりも土が流れています。
14:35矢部越。一旦林道に出ます。
2013年03月02日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:34
14:35矢部越。一旦林道に出ます。
林道は通行止めです。
2013年03月02日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:34
林道は通行止めです。
ここからはつづら折れの林道をショートカットする登山道で下ります。
2013年03月02日 14:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:34
ここからはつづら折れの林道をショートカットする登山道で下ります。
登山道は広くなりますが、テープがあるので迷うことはないです。
2013年03月02日 14:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 14:37
登山道は広くなりますが、テープがあるので迷うことはないです。
3回林道を横切ります。
2013年03月02日 14:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:41
3回林道を横切ります。
川と合流します。
2013年03月02日 14:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:45
川と合流します。
落葉樹林となっています。
2013年03月02日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:50
落葉樹林となっています。
川の流れを楽しみます。
2013年03月02日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:51
川の流れを楽しみます。
久しぶりの徒渉ポイントその10。
2013年03月02日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:51
久しぶりの徒渉ポイントその10。
杉が増えてきました。
2013年03月02日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:54
杉が増えてきました。
ちょっとした滝になっています。
2013年03月02日 14:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/2 14:55
ちょっとした滝になっています。
徒渉ポイント11
2013年03月02日 14:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:56
徒渉ポイント11
釣り人がいました。
2013年03月02日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:57
釣り人がいました。
徒渉ポイント12
2013年03月02日 14:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:57
徒渉ポイント12
徒渉ポイント13
2013年03月02日 14:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 14:59
徒渉ポイント13
鉄骨の砂防ダム。錆びないだろうか。
2013年03月02日 15:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:00
鉄骨の砂防ダム。錆びないだろうか。
ここからは林道を進みます。昨年の大雨の影響で各所で落石や土石流の後があります。
2013年03月02日 15:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:02
ここからは林道を進みます。昨年の大雨の影響で各所で落石や土石流の後があります。
道路は荒れ放題です。
2013年03月02日 15:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:03
道路は荒れ放題です。
土砂崩れの跡。
2013年03月02日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:04
土砂崩れの跡。
落石により通行止めって、すでに落石だらけですが。
2013年03月02日 15:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:05
落石により通行止めって、すでに落石だらけですが。
復旧中。
2013年03月02日 15:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:06
復旧中。
道路が落石と土砂と水で覆われています。
2013年03月02日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:12
道路が落石と土砂と水で覆われています。
水浸し。
2013年03月02日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:12
水浸し。
砂防ダムを乗り越えて土砂が流れてきたようです。
2013年03月02日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:12
砂防ダムを乗り越えて土砂が流れてきたようです。
復旧できるのか?
2013年03月02日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:12
復旧できるのか?
道路が川になっています。
2013年03月02日 15:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:13
道路が川になっています。
八ツ滝
2013年03月02日 15:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:16
八ツ滝
杣の大吊橋
2013年03月02日 15:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:28
杣の大吊橋
お金を払って入場した人のみが渡れるようです。
2013年03月02日 15:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:29
お金を払って入場した人のみが渡れるようです。
15:30登山口に到着。予定時刻ぴったりになりました。
2013年03月02日 15:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/2 15:30
15:30登山口に到着。予定時刻ぴったりになりました。
撮影機器:

感想

 徒渉、ロープ場・鎖場、縦走路と、変化に富んだおもしろコースでした。また、予期していなかった樹氷に出会えて、楽しい登山となりました。登山中の最低気温は0度で、福岡市内では前日が20度近かったので、同じ県内でもおそるべしと思いました。
 最近の登山は2回連続で道を間違えましたが、この山は登山者に親切な山で、看板やテープが豊富にあり、迷いそうな所には必ずテープがあるなど、かゆいところに手が届いている登山道でした。
 最後の林道は昨年の豪雨の影響をまざまざと見せつけられました。自然に近い登山道には影響はなかったので、人の手で無理矢理切り広げられた道路は災害に弱いことがよく分かりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3670人

コメント

はじめまして
私も3/3に釈迦岳〜御前岳を歩きましたが、
予想外の樹氷に感激でした
昨日は降雪もあったのですね。
2013/3/3 21:43
この時期の福岡で
fuuuさん、はじめまして。
この時期に久住とかでなくて、福岡県内で樹氷が見られるとは思いませんでした。
うれしいサプライズでしたね
2013/3/4 7:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
御前岳〜釈迦岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら