ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2746139
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山目指して:御正体山→石割山

2020年11月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:36
距離
15.0km
登り
1,460m
下り
1,087m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
1:02
合計
6:37
8:57
8:57
32
9:29
9:31
56
10:27
10:41
27
11:08
11:34
24
11:58
11:58
22
12:20
12:20
25
12:45
12:45
6
12:51
12:51
11
13:02
13:02
32
13:34
13:34
11
13:45
13:45
3
13:48
13:48
15
14:03
14:04
9
14:13
14:19
13
14:32
14:32
8
14:40
14:40
14
14:54
14:54
6
15:00
15:13
0
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
電車:高尾 06:42 → 07:19 大月 富士急行線 07:25 → 07:41都留市
バス:都留市駅08:15 → 御正体入口08:33
【復路】
平野15:03発の富士山駅行乗車予定が、3連休初日で渋滞になり大幅遅れ
富士山駅から新宿まで特急利用
コース状況/
危険箇所等
■御正体入口〜菅野林道終点:舗装道路を歩く。この日は登山者以外はいなかったが、工事の車も通過することもあるらしい。トラックが通過するには細いし急坂が多かった。
■菅野林道終点〜峰宮跡:思った以上の急坂!落ち葉が多いので滑る。ロープが一ヵ所あったが、確かにそこはかなり急だった。下山時は注意が必要。
■峰宮跡〜御正体山山頂:残り30分程で山頂までのコースはノンビリ。木々の葉が落ちたこの時期は、富士山や南アルプスを見れる箇所があった。
■御正体山〜前ノ岳〜中ノ岳〜石割山分岐:前ノ岳まではやや急と思える下りもあるが、中ノ岳までは平坦、鉄塔までは多少アップダウン、分岐までも少し下ったりするが…かなり気持ち良く歩けるコースである。道も明瞭。丁寧に歩けば道迷いの心配もないと思われる。
■石割山分岐〜石割山山頂:地図に書いてある「崩壊地」は、既に手入れがされロープがあるので危険は感じなかった。
■石割山山頂〜平野:一般観光客も多く、危険個所は少ないと思われる。
2週続けての富士山急行駅沿線に下車。駅を背に右手にバス停がある。左手側にはセブンイレブンの看板が見えた。
2020年11月21日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/21 7:59
2週続けての富士山急行駅沿線に下車。駅を背に右手にバス停がある。左手側にはセブンイレブンの看板が見えた。
バスに揺られること20分。「御正体山入口」に到着。
2020年11月21日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 8:36
バスに揺られること20分。「御正体山入口」に到着。
このコースは暫く林道を歩く。
2020年11月21日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 8:44
このコースは暫く林道を歩く。
「菅野林道ゲート」が林道ゾーンの半分ほど。
2020年11月21日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 8:57
「菅野林道ゲート」が林道ゾーンの半分ほど。
思った以上に急坂だった林道。
2020年11月21日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 9:23
思った以上に急坂だった林道。
山の上にアンテナが見えたのは三ツ峠、かな?
2020年11月21日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 9:29
山の上にアンテナが見えたのは三ツ峠、かな?
バス停から歩くこと約50分。ようやく山の中へ。
2020年11月21日 09:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 9:30
バス停から歩くこと約50分。ようやく山の中へ。
うわっ。急坂(;´Д`)
2020年11月21日 09:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 9:39
うわっ。急坂(;´Д`)
平坦な道を歩く時は、落葉を踏みしめる音が心地良いのだが…
2020年11月21日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 9:40
平坦な道を歩く時は、落葉を踏みしめる音が心地良いのだが…
急坂では、落ち葉が多いと滑る!
2020年11月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 9:53
急坂では、落ち葉が多いと滑る!
ロープが垂れ下がる箇所もあった。
2020年11月21日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 10:07
ロープが垂れ下がる箇所もあった。
標識が出てきたら、そこは「峰宮跡」
2020年11月21日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 10:28
標識が出てきたら、そこは「峰宮跡」
富士山ドーン。しかし山肌には雲がちょっと付いてる( ゜Д゜)
2020年11月21日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
11/21 10:28
富士山ドーン。しかし山肌には雲がちょっと付いてる( ゜Д゜)
御正体山山頂へ向かう途中で見た小さな神社
2020年11月21日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 10:42
御正体山山頂へ向かう途中で見た小さな神社
木々の隙間から南アルプス…かな?
2020年11月21日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 10:46
木々の隙間から南アルプス…かな?
御正体山頂に到着〜。展望はないけれど、広いスペースは気持ちが良かった。
2020年11月21日 11:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/21 11:08
御正体山頂に到着〜。展望はないけれど、広いスペースは気持ちが良かった。
山頂には「皇太子殿下(令和天皇)御登頂」の看板もあた。2004年10月15日に登られたらしい。
2020年11月21日 11:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 11:10
山頂には「皇太子殿下(令和天皇)御登頂」の看板もあた。2004年10月15日に登られたらしい。
御正体山から石割山〜平野まで、15時半までには到着したい!気合を入れて出発。
2020年11月21日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 11:34
御正体山から石割山〜平野まで、15時半までには到着したい!気合を入れて出発。
山頂を後にして、すぐに出て来た神社。何だか動き出しそう…。
2020年11月21日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 11:36
山頂を後にして、すぐに出て来た神社。何だか動き出しそう…。
道は非常に明瞭で分かり易いが、途中からグッと下降する。
2020年11月21日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 11:38
道は非常に明瞭で分かり易いが、途中からグッと下降する。
足元ばかり気にしていたが、フト右手側を見れば富士山!おっ、雲が無くなってる♪
2020年11月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 11:51
足元ばかり気にしていたが、フト右手側を見れば富士山!おっ、雲が無くなってる♪
「前ノ岳」通過。ベンチがあったが、展望は特になし。
2020年11月21日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 11:59
「前ノ岳」通過。ベンチがあったが、展望は特になし。
前ノ岳を通過後は平坦だった。このコース内、一番単調だった気がする。
2020年11月21日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:02
前ノ岳を通過後は平坦だった。このコース内、一番単調だった気がする。
「中ノ岳」通過
2020年11月21日 12:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:20
「中ノ岳」通過
膝より少し高いくらいの笹薮が出てくるが、素足でなければ何の問題もない。
2020年11月21日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:27
膝より少し高いくらいの笹薮が出てくるが、素足でなければ何の問題もない。
アップダウンを繰り返していると、鉄塔が近づいてきた。
2020年11月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:31
アップダウンを繰り返していると、鉄塔が近づいてきた。
標識通り、右手側には鉄塔。
2020年11月21日 12:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:39
標識通り、右手側には鉄塔。
そして木々の合間からは富士山。
どなたかのレコに、鉄塔下からの展望が最高と書いてあったが…と思いながら歩いていると。
2020年11月21日 12:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:43
そして木々の合間からは富士山。
どなたかのレコに、鉄塔下からの展望が最高と書いてあったが…と思いながら歩いていると。
正面に鉄塔出現。
2020年11月21日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:44
正面に鉄塔出現。
鉄塔の真下から見えた景色は、確かに最高だった( *´艸`)
2020年11月21日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:45
鉄塔の真下から見えた景色は、確かに最高だった( *´艸`)
南アルプ方面の山もしっかりと見えた。自信がなくて山座標できないけど。
2020年11月21日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/21 12:45
南アルプ方面の山もしっかりと見えた。自信がなくて山座標できないけど。
鉄塔から歩くこと15分程度で石割山・山伏峠分岐に到着。
ベンチや標識もあるので、分かり易い。
2020年11月21日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 12:58
鉄塔から歩くこと15分程度で石割山・山伏峠分岐に到着。
ベンチや標識もあるので、分かり易い。
分岐からは、緩やかな登り道。
2020年11月21日 13:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:04
分岐からは、緩やかな登り道。
地図にもあるが、一部崩落したような箇所がある。既に整備されているので、丁寧に歩けば問題なし。
2020年11月21日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:15
地図にもあるが、一部崩落したような箇所がある。既に整備されているので、丁寧に歩けば問題なし。
正面を見れば富士山の頭がチラリ。手前の山を越えないと石割山へ行けない〜
2020年11月21日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:15
正面を見れば富士山の頭がチラリ。手前の山を越えないと石割山へ行けない〜
登山道は手入れが行き届いているので、安心して歩けた。
2020年11月21日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:17
登山道は手入れが行き届いているので、安心して歩けた。
低いけれど、非常になだらかで目を引く山は…
2020年11月21日 13:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:25
低いけれど、非常になだらかで目を引く山は…
高指山かな。
2020年11月21日 13:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:25
高指山かな。
13時半だというのに、陽射しが夕方を思わす雰囲気に気が急いた。
2020年11月21日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:26
13時半だというのに、陽射しが夕方を思わす雰囲気に気が急いた。
笹は手入れをしてくださっている方がいるらしく、カットされていたので歩き易かった。
2020年11月21日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:36
笹は手入れをしてくださっている方がいるらしく、カットされていたので歩き易かった。
紅葉時期に来たら、綺麗だっただろうなぁ〜と容易に想像できる道を行く。
2020年11月21日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:46
紅葉時期に来たら、綺麗だっただろうなぁ〜と容易に想像できる道を行く。
石割山までの時間が、怖いくらい彫られてる。
2020年11月21日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/21 13:48
石割山までの時間が、怖いくらい彫られてる。
富士山の全貌が見えつつある。ゴールが近いぞっ♪
2020年11月21日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:49
富士山の全貌が見えつつある。ゴールが近いぞっ♪
本日3回目の鉄塔!石割山山頂近いぞっ。
2020年11月21日 13:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 13:58
本日3回目の鉄塔!石割山山頂近いぞっ。
この角度から標識を見たのは初めて^^
2020年11月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:00
この角度から標識を見たのは初めて^^
無事に石割山山頂に到着。赤ちゃん連れの親子しかおらず、すごく閑散とした山頂だった。
2020年11月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:00
無事に石割山山頂に到着。赤ちゃん連れの親子しかおらず、すごく閑散とした山頂だった。
富士山より右手側の景色。
2020年11月21日 14:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:00
富士山より右手側の景色。
石割神社奥社を通過。そうかここの石、割れてる。
最近の大流行アニメを想うw
2020年11月21日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:18
石割神社奥社を通過。そうかここの石、割れてる。
最近の大流行アニメを想うw
奥社からの道は手入れがされて歩き易かった。観光客の人とも5-6人擦れ違った。
2020年11月21日 14:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:30
奥社からの道は手入れがされて歩き易かった。観光客の人とも5-6人擦れ違った。
403段の階段を下る。整備されすぎているのも、歩き辛い(^^;)
2020年11月21日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:32
403段の階段を下る。整備されすぎているのも、歩き辛い(^^;)
最後の最後に紅葉に癒される。
2020年11月21日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/21 14:33
最後の最後に紅葉に癒される。
予定より早く下山できた!さぁ〜平野バス停までGo!
2020年11月21日 14:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11/21 14:41
予定より早く下山できた!さぁ〜平野バス停までGo!
平野バス停で待つこと20分以上。渋滞に巻き込まれ、ようやっと富士山駅に着いたらもう暗かった。
2020年11月21日 16:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
11/21 16:51
平野バス停で待つこと20分以上。渋滞に巻き込まれ、ようやっと富士山駅に着いたらもう暗かった。
渋滞のお陰で宵闇迫る富士山を拝むことができた♪と思って家路についた^^
2020年11月21日 16:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
11/21 16:53
渋滞のお陰で宵闇迫る富士山を拝むことができた♪と思って家路についた^^
撮影機器:

感想

そろそろ「冬季」になる為、運休になるバスが増えてくる。今行ける所をへ行こうと、御正体山を歩くことにした。先週歩いた二十六夜山や今倉山の隣になる。

前回、下山時に滅茶苦茶なコースを下ったので、今回はきっちりと予定通りのコースを辿ると気合十分。いつもよりヤマレコや地図で予習して当日を迎えたのだが…菅野林道はなかなかの急坂でハァハァ(*´Д`) 林道終えての登山道もかなりの急坂に、落ち葉で滑り、ペースを掴むのに苦慮した次第。

同じバスから下山した登山者は私を含めて3人。そのうち1人の方と林道終点で言葉を交わし、峰宮跡のベンチでお喋りする機会に恵まれた。
道志・奥多摩地域を歩き回っているその登山者の足取りはしっかりしていて、彼のいいペースに引っ張り上げて貰ったような気がする。その後、御正体山山頂までお喋りしながら歩き、楽しい時間を過ごすことができた。

彼は池ノ平へ下山するとのこと。そこから東桂駅まで林道を2時間程歩くことに思い至り「うわっ!凄いですね」と驚きの声を上げると「いえいえ、あなたの行く平野の方が遠いですよ。気を付けて下さいね」と逆に心配されてしまった(苦笑)

御正体山山頂には5-6人の人が居たが、同じ方向を目指す人はいなかった。山頂を後にして20分内に、山伏峠から来たという5〜6人のグループと2人組の方達に擦れ違った以外は石割山山頂まで誰にも会わない静かな山行となった。

時々吹く風は心地よくも冷たさを多分に孕んでいて、そこに冬を感じた。この連休初日は非常に暖かったが、今後は防寒対策にもっと気を使うことになるだろう。何より、日が沈むのが早い。石割山へと向かう縦走路、射し込む太陽光の低さに夕方の気配を感じて足早になってしまった。
コケることも、道間違いもなく山行を終え、今回も楽しかったナ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら