ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 274658
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山 深田久弥が讃えた美しい山

2013年03月06日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
GPS
04:47
距離
10.1km
登り
899m
下り
887m

コースタイム

8:20 あずまや高原ホテル前の登山口−10:35 根子岳方向への分岐−10:45 頂上直下−11:05 頂上−11:20 頂上直下−11:35 根子岳方向への分岐−13:05 登山口
天候 快晴 頂上付近は強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道144号線を群馬方向へ 
最終集落を過ぎてしばらくの所を左折して県道182号線に
冬季一方通行の標識の所を右折してあずまや高原ホテル方向へ
あづまや高原ホテル下に登山者用無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
おおよその登山道はありますが、牧場や樹林帯のなかを適当に歩いているといった感じで、あまり踏み固められていません。スノーシュー、スキー、ワカンは必要です。私はワカンで登りました。頂上直下から頂上までの数百メートルは急登で強風でした。アイゼン、ピッケルに代えました。
牧場や樹林帯は広々していて、ホワイトアウトの時は特に危険です。トレースも適当なので頼りになりません。天候が悪いときは登らない方がベターです。
自宅付近から眺めた四阿山。雲ひとつありません。
11
自宅付近から眺めた四阿山。雲ひとつありません。
あづまや高原ホテル前の登山口から登ります
1
あづまや高原ホテル前の登山口から登ります
牧場に出てきました。大雪原です。
4
牧場に出てきました。大雪原です。
浅間山が少し見えてきました。
1
浅間山が少し見えてきました。
北アルプスもきれいです。
5
北アルプスもきれいです。
牧場の上部から白樺の樹林帯に入っていきます。
4
牧場の上部から白樺の樹林帯に入っていきます。
根子岳との分岐
浅間山から烏帽子岳までの山塊
2
浅間山から烏帽子岳までの山塊
頂上直下に着きました。おもしろい氷雪の造形。
2
頂上直下に着きました。おもしろい氷雪の造形。
頂上直下の階段は完全に埋没しています。
5
頂上直下の階段は完全に埋没しています。
頂上。上州祠が下に埋没しているあたりのピークで写真を撮って即撤退。奧に信州祠の屋根が見えます。頂上は数メートルの雪の塊でピークを形成しています。
4
頂上。上州祠が下に埋没しているあたりのピークで写真を撮って即撤退。奧に信州祠の屋根が見えます。頂上は数メートルの雪の塊でピークを形成しています。
頂上から見る根子岳。奧は北アルプス。
10
頂上から見る根子岳。奧は北アルプス。
珍しく写真を撮ってもらいました。私らの年になると、写真を撮るとき反射的に直立不動になってしまいます。
14
珍しく写真を撮ってもらいました。私らの年になると、写真を撮るとき反射的に直立不動になってしまいます。
根子岳の分岐に戻ってきました。
1
根子岳の分岐に戻ってきました。
白樺林越しに中四阿の稜線が見えます。中四阿コースの方が距離が短いですが、険しいのでこの時期登る人が少ないようです。
1
白樺林越しに中四阿の稜線が見えます。中四阿コースの方が距離が短いですが、険しいのでこの時期登る人が少ないようです。
牧場に着きました。広いので適当に歩いて行きます。
1
牧場に着きました。広いので適当に歩いて行きます。
ここまで牧場を下りてきて、あとは樹林のなかを20分ほど下ります。
2
ここまで牧場を下りてきて、あとは樹林のなかを20分ほど下ります。
四阿山の祠は山家神社の奧社です。真田町にある山家神社によって無事に登れたことをお礼しました。
2
四阿山の祠は山家神社の奧社です。真田町にある山家神社によって無事に登れたことをお礼しました。

感想

深田久弥はその著書『日本百名山』で、四阿山について次のようなことを言っています。

「信越線の上田に近づくと、神川(四阿山から流れ出る川)の谷の奧に、遥かにこの山の望まれる所がある。頂上がやや左に傾いだ屋根型をして、その右端に乳首のような丘が盛り上がっている。いい形である。昔の人はただどんな山でも名山とは呼ばなかった。眺めて美しい、品格のある山でなければならなかった。… そして(先輩たちは)等しくいい山であると主張している。ピッケル・ザイル党には向かないかもしれぬが、しみじみした情緒を持った日本的な山である。」

写真の冒頭に載せた自宅付近から見た四阿山が、まさに深田久弥が美しい山と讃えた四阿山の姿なのです。実際、浅間山あたりから見た四阿山は美しくもなく、ただの山に過ぎないと感じてしまうのは、ひいき目でしょうか。
ともあれ、毎日見て美しいと感じる山、自宅から最も近い日本百名山の山である四阿山に、冬も登ってみたいという念願を果たすべく、雲ひとつ無い快晴の今日登ってきました。
頂上付近は、強風で長くは留まっていられませんでしたが、夏とは違った趣もあって、十分楽しめた山行きでした。特に、登山道にとらわれず好きなところを登って下りてこられるという開放感にあふれた山登りは他の山では味わうことができないだろと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2397人

コメント

ゲスト
素晴らしい天気ですね
ピーカンの日に即登れるのは本当羨ましいような場所にお住まいですね。
深田久弥の百名山で有名ですが、その良さを地元の人は十分にご存じなんでしょうね。
2013/3/6 20:36
murrenさん
コメントありがとうございます。
四阿山は、周りでは一番早く白くなり、一番遅くまでその白さが残っていて、いつもきれいな山だと感じています。自分的には一番気に入っている山です
しかもそこから流れ出る川は、大明神沢ー神川の名前の通り、「神の川」として地元に潤いをもたらしているのです
近くの山はあまり目が向かないのですが、いい天気の中、ゆっくり登れて良かったです
2013/3/7 9:59
?ほぇ??
アイゼンなしですかぁ??(13番写真)

ザックないし、さすが、地元でんなぁ・・

ちょいと裏山へ、頂上見にきましたぁ・・でんな
ええなぁ、ええなぁ・・めちゃ最強の環境やん
             でわでわ
2013/3/8 18:19
uedayasujiさん
写真は、頂上直下まで下りてきて丁度ザックをおろしてワカンに代えようとしていたときです
四阿山の登山口へは、家から車で30分ぐらいでいけます
確かに、裏山と言えばそうですね〜 冬はともかく、夏は気楽に登れます
2013/3/8 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら