ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275136
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

前三ツ頭、三ツ頭、権現、強風快晴の春山

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:34
距離
16.2km
登り
1,486m
下り
1,486m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:45自宅-5:30天女山ゲート-6:07天の河原6:31-8:42前三ツ頭-9:15分岐お昼9:41-9:46三ツ頭-10:44権現11:00-11:42三ツ頭-12:19前三ツ頭-14:11天女山駐車場-14:51天女山ゲート-15:00牧場レストラン15:30-16:00自宅
天候 快晴、強風
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス 天女山ゲート、駐車場。
コース状況/
危険箇所等
権現の手前の岩を左へ迂回するトラバースの下が急、滑落すると危険。あと、雪庇のキレツに1m近くまで接近するところあり。雪庇も注意。三ツ頭から権現への出だしが、風速20m前後ありました。権現そのものは、そこまで風は強くない。
今日は、暗いうちに出発します。いよいよ先日買った200ルーメンのLEDランプのデビューです。
2013年03月09日 04:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 4:22
今日は、暗いうちに出発します。いよいよ先日買った200ルーメンのLEDランプのデビューです。
天女山ゲートです。道が凍り付いており、すぐ4本爪装着。
2013年03月09日 05:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 5:26
天女山ゲートです。道が凍り付いており、すぐ4本爪装着。
天女山到着。20分ぐらいかな。左後ろになにかあるぞ。
2013年03月09日 05:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 5:50
天女山到着。20分ぐらいかな。左後ろになにかあるぞ。
これは、Hanameizanさん達が作られた、Iglooですね。すごい!
2013年03月09日 05:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 5:50
これは、Hanameizanさん達が作られた、Iglooですね。すごい!
橋を渡ると、天女山駐車場。
2013年03月09日 05:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 5:52
橋を渡ると、天女山駐車場。
天の河原到着。6時10分。
2013年03月09日 06:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 6:07
天の河原到着。6時10分。
ご来光はまだか?
2013年03月09日 06:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 6:10
ご来光はまだか?
だんだん近づいています。
2013年03月09日 06:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 6:16
だんだん近づいています。
富士山が春霞のなかで、すこしピンクに。
2013年03月09日 06:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 6:18
富士山が春霞のなかで、すこしピンクに。
ご来光来た!
2013年03月09日 06:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
3/9 6:19
ご来光来た!
前三ツ頭、三ツ頭が見えます。
2013年03月09日 06:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 6:19
前三ツ頭、三ツ頭が見えます。
地図。
2013年03月09日 06:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 6:21
地図。
北岳、甲斐駒。
2013年03月09日 06:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 6:26
北岳、甲斐駒。
こんな樹林帯を歩きます。
2013年03月09日 06:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 6:36
こんな樹林帯を歩きます。
時々、山が見えます。
2013年03月09日 06:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 6:46
時々、山が見えます。
これもHanameizanさんが設置したベンチです。
2013年03月09日 06:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 6:48
これもHanameizanさんが設置したベンチです。
いい雪原。
2013年03月09日 06:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 6:48
いい雪原。
いよいよ急登開始。
2013年03月09日 07:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 7:23
いよいよ急登開始。
10本爪装着。
2013年03月09日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 7:30
10本爪装着。
2000mです。
2013年03月09日 07:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 7:44
2000mです。
私の前を2名ほど先行しています。
2013年03月09日 08:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 8:02
私の前を2名ほど先行しています。
赤岳もちらほら見えます。
2013年03月09日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 8:05
赤岳もちらほら見えます。
もうすぐかな?
2013年03月09日 08:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 8:13
もうすぐかな?
ダケカンバがりっぱ。
2013年03月09日 08:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 8:24
ダケカンバがりっぱ。
前三ツ頭、到着!!
2013年03月09日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/9 8:42
前三ツ頭、到着!!
三ツ頭へ向かいます。
2013年03月09日 08:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 8:42
三ツ頭へ向かいます。
中央アルプスと御岳。
2013年03月09日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/9 8:43
中央アルプスと御岳。
南アルプスの山々。
2013年03月09日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/9 8:43
南アルプスの山々。
富士山、いつみても美しい。
2013年03月09日 08:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/9 8:43
富士山、いつみても美しい。
縞枯れかな。
2013年03月09日 08:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 8:58
縞枯れかな。
コメツガに雪が乗り、かわいい。
2013年03月09日 09:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 9:00
コメツガに雪が乗り、かわいい。
これは、どなたかがテント場として使ったようです。
2013年03月09日 09:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 9:02
これは、どなたかがテント場として使ったようです。
合流点まで来ましたが、風がつよい。一旦、撤退。
2013年03月09日 09:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 9:15
合流点まで来ましたが、風がつよい。一旦、撤退。
お昼を食べ、装備を整えます。
2013年03月09日 09:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 9:23
お昼を食べ、装備を整えます。
三ツ頭、到着。写真を撮っていただき、ありがとうございました。(後にtailwindさんに撮っていただいたと判明)
2013年03月09日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/9 9:46
三ツ頭、到着。写真を撮っていただき、ありがとうございました。(後にtailwindさんに撮っていただいたと判明)
冬の権現、阿弥陀、赤岳、カッコイイ。でも、この道、強風です。風速20m/s前後あり、体ごと飛ばされそう。ストックでは無理。ピッケルにチェンジし耐風姿勢をとります。
2013年03月09日 09:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/9 9:54
冬の権現、阿弥陀、赤岳、カッコイイ。でも、この道、強風です。風速20m/s前後あり、体ごと飛ばされそう。ストックでは無理。ピッケルにチェンジし耐風姿勢をとります。
なんとか風を乗り切って権現の取り付きへ。、
2013年03月09日 10:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:19
なんとか風を乗り切って権現の取り付きへ。、
赤岳アップ。
2013年03月09日 10:20撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:20
赤岳アップ。
写真上の雪庇がきれかかってます。登山道は、結構そばを通っています。離れて歩きます。
2013年03月09日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 10:22
写真上の雪庇がきれかかってます。登山道は、結構そばを通っています。離れて歩きます。
三ツ頭と富士山。
2013年03月09日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 10:36
三ツ頭と富士山。
西と東ギボシが見えてきました。
2013年03月09日 10:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:36
西と東ギボシが見えてきました。
もうすぐ権現。
2013年03月09日 10:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:41
もうすぐ権現。
権現到着、あら、見岳になっている。
2013年03月09日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:44
権現到着、あら、見岳になっている。
定番の、権現と富士山。
2013年03月09日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:50
定番の、権現と富士山。
キレット分岐まできました。夏は何度もきました。
2013年03月09日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 10:51
キレット分岐まできました。夏は何度もきました。
冬は初めてです。ここから見る、冬の阿弥陀と赤岳は格別です。
2013年03月09日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/9 10:51
冬は初めてです。ここから見る、冬の阿弥陀と赤岳は格別です。
冬のキボシは、なかなか精悍。
2013年03月09日 10:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:51
冬のキボシは、なかなか精悍。
最後に、名残を惜しみながら、ぐるりと。
2013年03月09日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 10:52
最後に、名残を惜しみながら、ぐるりと。
赤岳。左に大同心、右に天狗尾根、トゲトゲがカッコイイ!
2013年03月09日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/9 10:52
赤岳。左に大同心、右に天狗尾根、トゲトゲがカッコイイ!
北岳、甲斐駒。
2013年03月09日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:52
北岳、甲斐駒。
編笠山。
2013年03月09日 10:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 10:52
編笠山。
蓼科山も見えます。
2013年03月09日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/9 10:53
蓼科山も見えます。
穂高、大キレット。
2013年03月09日 10:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 10:53
穂高、大キレット。
ちょっと危ないトラバース。
2013年03月09日 11:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 11:07
ちょっと危ないトラバース。
雪庇に近づかないよう歩きましょう。
2013年03月09日 11:12撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 11:12
雪庇に近づかないよう歩きましょう。
三ツ頭手前の小ピーク(後三ツ頭という説もあり)のお地蔵さん。無事の登山を感謝します。
2013年03月09日 11:18撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:18
三ツ頭手前の小ピーク(後三ツ頭という説もあり)のお地蔵さん。無事の登山を感謝します。
行く手に富士山が見えるのは、いいですね。
2013年03月09日 11:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:23
行く手に富士山が見えるのは、いいですね。
三ツ頭到着。
2013年03月09日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 11:42
三ツ頭到着。
前三ツ頭到着。
2013年03月09日 12:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:13
前三ツ頭到着。
素晴らしい青空に感謝。
2013年03月09日 12:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 12:19
素晴らしい青空に感謝。
少し降りたところで、コーヒータイム。
2013年03月09日 12:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 12:48
少し降りたところで、コーヒータイム。
三ツ頭より下は、春山です。雪がざくざく、ずぼずぼです。急斜面は尻ですべり、緩い斜面はプラワカンであるきます。足がはまらず、役に立った!
2013年03月09日 13:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/9 13:39
三ツ頭より下は、春山です。雪がざくざく、ずぼずぼです。急斜面は尻ですべり、緩い斜面はプラワカンであるきます。足がはまらず、役に立った!
天の河原到着。
2013年03月09日 14:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 14:01
天の河原到着。
天女山駐車場。このまま最短で帰るのもなんなので、舗装路を歩いてみます。
2013年03月09日 14:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:11
天女山駐車場。このまま最短で帰るのもなんなので、舗装路を歩いてみます。
プラワカンで歩きます。
2013年03月09日 14:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:14
プラワカンで歩きます。
赤岳と真教寺尾根か?
2013年03月09日 14:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:16
赤岳と真教寺尾根か?
前三ツ、三ツ、権現も見えた。
2013年03月09日 14:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:17
前三ツ、三ツ、権現も見えた。
鹿が横断する獣道。
2013年03月09日 14:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 14:24
鹿が横断する獣道。
春ですね。雪が溶けて流れています。
2013年03月09日 14:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:32
春ですね。雪が溶けて流れています。
うつくし森への道。
2013年03月09日 14:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/9 14:34
うつくし森への道。
ゲート到着。朝はなかった、ロープと看板があります。ゲート前には停めるなと。
2013年03月09日 14:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:51
ゲート到着。朝はなかった、ロープと看板があります。ゲート前には停めるなと。
ゲート横は、7−8台の駐車場。道を挟んで、基地局に3台ぐらいおけそうです。
2013年03月09日 14:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:51
ゲート横は、7−8台の駐車場。道を挟んで、基地局に3台ぐらいおけそうです。
観光図。
2013年03月09日 14:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/9 14:52
観光図。
まきばレストランでビーフシチューをいただきます。
2013年03月09日 15:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/9 15:14
まきばレストランでビーフシチューをいただきます。
ここからも、本日登った山が見えます。皆、今日はありがとう!
2013年03月09日 15:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/9 15:26
ここからも、本日登った山が見えます。皆、今日はありがとう!
雪だるまがありました。
2013年03月09日 15:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/9 15:28
雪だるまがありました。

感想

本日は、天女山ゲートから権現にアタックです。冬の天女山と冬の権現は初です。前の日に、ヤマレコ見ていると、kankotoさんのレコの朝焼けがすごい!私も、少し早く出て、ご来光を眺めたいと思います。

朝5時半前で、すでに天女山ゲートの駐車場は5台程度停まっています。なかなか人気ですね。私と前後して、数名登ってゆきます。気温は4℃ですが、道路は黒い氷で凍っています。4本爪装着。

天の河原には6時10分に着きました。でも、富士山は春霞でぼんやりです。今日は気温が高いので、シャープに遠景がみえる、というところまでは無理です。それでも、雲1つない快晴、青い空です。

途中までは緩い斜面ですが、途中から一気に急になります。10本爪装着。前三ツ頭はそうでもなかったですが、三ツ頭から一気に暴風になります。気温は-2℃。いったん引き返して、昼食をとり装備を整え、いよいよ権現アタックです。三ツ頭からは、赤岳、権現がよく見え、気持ちいい眺望です。三ツ頭で引き返す人もいますが、かなりの人が権現に行きました。本日、権現まで10数名、前三ツや三ツあわせると、多分30名程度。山小屋もなく駐車場も狭いのに、なかなかの人気です。

権現そのものは、風はそんなに強くなかったです。さらにキレット分岐まで行って見ました。阿弥陀と赤岳がよく見えます。夏は何度もみた風景ですが、冬の風景はまた格別ですね。感慨もひとしおなのですが、11時を切りとして下山開始。

本日は、1ヶ月ぶりぐらいの登山で、冬の権現は少々ヘビーでした。登りで全精力を使い果たし、帰りはヘロヘロ状態でした。権現、三ツでは、ともかく早く帰りたい、ということばかり考えていました。前三ツからは、4本爪に戻しましたが、急斜面はとても滑ります。ペアの方を追い越した際に、こけて尻で滑ったのですが、それを見ていたペアの方もキャーと叫び声を上げながら、尻で滑ってました。私も、開き直り、バンバン尻ですべります。お陰で、スピーディに降りれました。

緩い斜面は、春の雪でずぼずぼ状態です。つぼ足だと、どんどんはまります。ここで持ってきたプラワカンを装着。なかなか快適に、あまりはまらずに歩けました。ついでに、道がないところも歩きました。トレースがないところを歩くのは楽しいです。この冬ラストかもしれないので、味わいながら歩きました。

天女山の駐車場について2時10分。このまままっすぐ降りると15分以下でつくでしょう。せっかくプラワカンを履いているので、閉鎖中の道路をあるいてみます。3倍程度かかりましたが、冬季閉鎖の道路を歩くのは、なんか好きです。

帰り、お腹がすいたので、近くのまきばレストランにより、ビーフシチューをいただきました。本日は、家に在庫がなく、バナナはなしでした。

本日は、久しぶりの山で少々疲れましたが、初の天女山冬ゲート、初の冬権現ということで、強風ではありますが青空の下、素晴らしい冬山の眺望を満喫し、閉鎖道含めたっぷり歩け、大満足の雪山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人

コメント

もっと暴風かと思ってました。
totoroさん、おはようございます。

ついに権現に行かれたのですね。
無事の登頂、おめでとうございます〜

天気予報では3000メーター級は30メートルの暴風でしたが、それほどでもなかったようで良かったですね

私もそのうちにと思ってましたが、なんか一気に春が来て雪山も様変わりですね
2013/3/10 7:26
フレさん、コメントありがとうございます。
ついに権現行ってきました。

ヤマテンでは、20mオーバーの暴風予報でしたので、ビビリながら撤退覚悟で行きましたが、気温が-2℃と高いお陰で、案ずるより産むが安しでした。

昨日は4月下旬の陽気だったようです。たしかに、あの2000m以下でのずぼずぼ歩きは、去年なら4月下旬の北八つと同レベルでした。でも、これからまた冬山に戻るでしょう。
2013/3/10 13:33
今晩わ mikuniです
お疲れ様でした。そして、権現、冬季登頂おめでとうございます。凄いな!! さぼりの私は、このシーズン
雪山には登っていません。

先日、奥多摩 吉野梅郷にてヤマレコ宴会があり、私は
宴会にだけ出席しました。そこでトトロさんが話題に!! 私は参加できなかった、昨年の青年小屋宴会そして精力的に冬季八に登られていることが。
吉野梅郷では、anbyさん、fireboltさんが
ご一緒でした。fireさんは2度目ですが、anbyさんは
初対面です。あの赤ちょうちん、初めて見ました。
料理もすごい!!です。この時間は、まだ中央高速での帰りでしょうか、
2013/3/10 18:37
Mikuniさん、こんばんわ!
ヤマレコ宴会レコ、楽しく拝見しました。Mikuniさんも宴会は参加できたようで、なによりです。梅がほころぶ中、おでん、つくね、鯖寿司、ソーセージ、ししゃもと、すごい料理でしたね。

私も、話のネタにしていただき、うれしいです。ちょっと、参加させたもらった気になりました。anbyさん、fireboltさん、懐かしいです。

機会があったら、お会いしましょう。
2013/3/10 19:35
プラワカン良いですね。
ワカンがあったらと何度も思いました。
一歩出すごとにズボズボ。
なかなか前に進めませんでした。

まきばレストランのビーフシチュー美味しそうです。

私達はまきばレストランでソフトクリームを食べようと
楽しみに下ってきたのに、この時期は16時で終了みたいで
食べられませんでした。
2013/3/10 21:33
圧巻ですね!
totoro_sanさん

権現岳のレコだって思って拝見していたら・・・
私のレコも見て頂いていて有難うございます

遠望は霞んでいたようですが
これはこれでいい感じですね
赤岳カッコいいですね!

こんないい天気時は前三ツ頭からの展望を
見ながらの稜線歩きは最高ですね。
2013/3/10 22:36
chibikoさん、おはようございます
こちらのレコにもコメント、ありがとうございます。

木曜夜に雨が降ったので、上は雪がつもっているかな、ラッセルがあるかな、と思ってプラワカンを持って行ったのですが、上ではまったく役に立たず、だだの荷物でした(権現の取り付きでデポしてから上りました)。

ところが、前三つ頭から降りてびっくり。春山のざくざく、ずぼずぼ雪となって、プラワカン大活躍でした。山では、予定外のことが起きるものです。

まきばレストランは16時まででしたね。次回は私もソフトを食べます。多分、夏に来るでしょう。
2013/3/11 5:27
kankotoさん、素晴らしいレコ、ありがとうございました
前の晩に、kankotoさんのレコを見たお陰で、ご来光まで楽しむことができました。ありがとうございます。写真の時間を見て、6時10分までに天の河原に着けばよいと、おかげで時間まで正確に予測できました。

くっきり、はっきり、といきませんでしたが、春霞の富士山は、これはこれで美しかったです。

ここのルートは、行きは、前三つ、三つ、権現、赤岳、阿弥陀、最後は横岳、硫黄、蓼科山と、正面にどんどん八ヶ岳の山々が見え、帰りは富士山に向け下り、横には南アルプス等名だたる山が沢山見える、素晴らしいルートですね。圧巻です。特にここから見る冬の赤岳の雄姿は最高でした。
2013/3/11 5:40
お会いしたようです・・・
totoro sanさん、こんばんは!

権現で遭遇していますね コースタイムを見ると何度か!
三ッ岳で写真を依頼した人物に、写真撮りをお願いされませんでした?
そうであれば私の可能性が大なのですが・・・

あの日は絶景でしたね
totoro sanさんと景色を共有出来たのは光栄です
またのバッタリを楽しみに八ヶ岳を登ります!

追伸
やはりそうでしたか
こちらこそ写真を撮って戴き、ありがとうございました!
2013/3/11 20:19
tailwindさん、ついに遭遇ですね。
わー、三ツ頭から権現まで、結構時間がかさなってますね。三ツ頭で写真を依頼し、また、私も撮りました。それが、tailwindさんだったとは...奇遇ですね。お会いできて、うれしいです。

私の、代表の写真は、tailwindさんに撮ってもらった写真です。絶景でしたね。また、お会いしましょう。
2013/3/11 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら