ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275465
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺

2013年03月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.8km
登り
725m
下り
1,051m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅より都民の森行きバスには急行があり便利です。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
浅間尾根登山口バス停。降りたのは私だけ。
2013年03月09日 09:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:08
浅間尾根登山口バス停。降りたのは私だけ。
こちらは笹尾根の登山口。笹尾根も登ってみたいですね。
2013年03月09日 09:10撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:10
こちらは笹尾根の登山口。笹尾根も登ってみたいですね。
道路脇に道標。沢山あります(笑)
2013年03月09日 09:12撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:12
道路脇に道標。沢山あります(笑)
橋を渡ります。
2013年03月09日 09:12撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:12
橋を渡ります。
一枚石橋とあります。本当に一枚石?
2013年03月09日 09:12撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:12
一枚石橋とあります。本当に一枚石?
橋から三頭山かしら?高いですね〜
2013年03月09日 09:13撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:13
橋から三頭山かしら?高いですね〜
橋も高い〜
2013年03月09日 09:13撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:13
橋も高い〜
曲がりくねった舗装道路を登っていきます。
2013年03月09日 09:18撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:18
曲がりくねった舗装道路を登っていきます。
浅間坂入口。浅間坂とは??
2013年03月09日 09:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:19
浅間坂入口。浅間坂とは??
雄大な笹尾根が見えてきましたよ。
2013年03月09日 09:20撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:20
雄大な笹尾根が見えてきましたよ。
山小屋風の休憩施設の名前が「浅間坂」なのかしら。
2013年03月09日 09:23撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:23
山小屋風の休憩施設の名前が「浅間坂」なのかしら。
舗装道路が終わって山道へ。よく踏まれた歩き易い道です。
2013年03月09日 09:24撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:24
舗装道路が終わって山道へ。よく踏まれた歩き易い道です。
笹尾根から続く三頭山が見えてきました。雄大ですね。
2013年03月09日 09:27撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
3/9 9:27
笹尾根から続く三頭山が見えてきました。雄大ですね。
杉木の木漏れ日が暖かいです。
2013年03月09日 09:28撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:28
杉木の木漏れ日が暖かいです。
植林帯を抜けると自然林。クヌギが多いかな。
2013年03月09日 09:36撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:36
植林帯を抜けると自然林。クヌギが多いかな。
小さなお社。新しいですね。
2013年03月09日 09:37撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:37
小さなお社。新しいですね。
浅間尾根の道標はしっかりしていて助かります。
2013年03月09日 09:38撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:38
浅間尾根の道標はしっかりしていて助かります。
上り坂も段々緩やかに。風も穏やか、日差しポカポカ気持ちいい〜(*^_^*)
2013年03月09日 09:41撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:41
上り坂も段々緩やかに。風も穏やか、日差しポカポカ気持ちいい〜(*^_^*)
観光案内マップ。
2013年03月09日 09:49撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:49
観光案内マップ。
真ん中が割れていてよく分かりませんね。下山後の寄り道施設の案内のようです。
2013年03月09日 09:49撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:49
真ん中が割れていてよく分かりませんね。下山後の寄り道施設の案内のようです。
ここを左(西)に行けば風張峠。都民の森に通じています。
2013年03月09日 09:50撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:50
ここを左(西)に行けば風張峠。都民の森に通じています。
古い馬頭観音。古道を感じさせますね。
2013年03月09日 09:50撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:50
古い馬頭観音。古道を感じさせますね。
勾配の少ない稜線の道。昔から人の往来があったんでしょうね。
2013年03月09日 09:52撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:52
勾配の少ない稜線の道。昔から人の往来があったんでしょうね。
岩の下の馬頭観音。
2013年03月09日 09:53撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 9:53
岩の下の馬頭観音。
この先の浅間尾根。楽しみです。
2013年03月09日 09:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 9:54
この先の浅間尾根。楽しみです。
北側の御前山が目の前に!初めて見る方向ですが、こんなに雄大な山様だったんですね。
2013年03月09日 09:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
3/9 9:58
北側の御前山が目の前に!初めて見る方向ですが、こんなに雄大な山様だったんですね。
少し西には六ツ石山と鷹ノ巣山ですね。石尾根は山上からでないと確認しづらいかもですね。
2013年03月09日 09:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
3/9 9:59
少し西には六ツ石山と鷹ノ巣山ですね。石尾根は山上からでないと確認しづらいかもですね。
大きな岩が見えてきました。
2013年03月09日 10:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:00
大きな岩が見えてきました。
サル石だそうです。残念ながら、手の形は判りませんでした。
2013年03月09日 10:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:00
サル石だそうです。残念ながら、手の形は判りませんでした。
藤倉への道は崩落だそうです。
2013年03月09日 10:09撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:09
藤倉への道は崩落だそうです。
左手に大岳山が見えてきました!ここから見ると、あのお馴染みの形と違って、いびつですね(笑)
2013年03月09日 10:10撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
3/9 10:10
左手に大岳山が見えてきました!ここから見ると、あのお馴染みの形と違って、いびつですね(笑)
一本杉到着。ん?一本松?
2013年03月09日 10:16撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:16
一本杉到着。ん?一本松?
ここにも古い馬頭観音。
2013年03月09日 10:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 10:17
ここにも古い馬頭観音。
一本松山頂だそうです。地形図を読むとすぐなので、登ってみましょう。
2013年03月09日 10:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:19
一本松山頂だそうです。地形図を読むとすぐなので、登ってみましょう。
一本どころか植樹の杉だらけ。
2013年03月09日 10:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:19
一本どころか植樹の杉だらけ。
一本松到着〜ヽ(^。^)ノ 
2013年03月09日 10:21撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:21
一本松到着〜ヽ(^。^)ノ 
……ヽ(・。・;)ノ
2013年03月09日 10:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 10:22
……ヽ(・。・;)ノ
これが一本松?どう見ても杉だと思いますが。
2013年03月09日 10:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
3/9 10:22
これが一本松?どう見ても杉だと思いますが。
渕間石宮。
2013年03月09日 10:30撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:30
渕間石宮。
古い石のお宮ですね。
2013年03月09日 10:30撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:30
古い石のお宮ですね。
杉の花がたわわです。花粉症の方は厳しいでしょうね。
2013年03月09日 10:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 10:32
杉の花がたわわです。花粉症の方は厳しいでしょうね。
岩盤崩落だそうです。古道も磐石ではないのですね。
2013年03月09日 10:35撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:35
岩盤崩落だそうです。古道も磐石ではないのですね。
稜線側に新道が付けられています。木の階段。
2013年03月09日 10:36撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:36
稜線側に新道が付けられています。木の階段。
不自然な分かれ道。左側は木が積まれていて、こちらでないと伝えています。
2013年03月09日 10:39撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:39
不自然な分かれ道。左側は木が積まれていて、こちらでないと伝えています。
細い稜線の道ですが問題はないです。ここから下ります。
2013年03月09日 10:41撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:41
細い稜線の道ですが問題はないです。ここから下ります。
旧道まで戻りました。一安心。
2013年03月09日 10:45撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:45
旧道まで戻りました。一安心。
この辺りは北面で、若干凍結がありました。
2013年03月09日 10:46撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:46
この辺りは北面で、若干凍結がありました。
人里への道標。「ひとざと」じゃないですよ(笑)人里峠だそうです。
2013年03月09日 10:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:55
人里への道標。「ひとざと」じゃないですよ(笑)人里峠だそうです。
またも古い観音像。
2013年03月09日 10:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 10:55
またも古い観音像。
分かれ道。旧道を外れて稜線を行ってみましょう。わくわく。
2013年03月09日 11:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:03
分かれ道。旧道を外れて稜線を行ってみましょう。わくわく。
道は弱めですが歩き易いです。
2013年03月09日 11:05撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:05
道は弱めですが歩き易いです。
石のお宮。この時はこれが浅間神社とは気がつきませんでした。
2013年03月09日 11:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:08
石のお宮。この時はこれが浅間神社とは気がつきませんでした。
心地よい嶺ですね。夏だと厳しいかな。
2013年03月09日 11:14撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:14
心地よい嶺ですね。夏だと厳しいかな。
この道標で、さっきの社が浅間様と気がつきました(^^ゞ
2013年03月09日 11:17撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:17
この道標で、さっきの社が浅間様と気がつきました(^^ゞ
休憩所到着。向こうに大岳山。
2013年03月09日 11:19撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:19
休憩所到着。向こうに大岳山。
眼下の広場はヘリポートでしょうか。大岳山から御岳、日の出と一望できますね。
2013年03月09日 11:20撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:20
眼下の広場はヘリポートでしょうか。大岳山から御岳、日の出と一望できますね。
休憩所でランチ。今日はドライカレーですよヽ(^。^)ノ
2013年03月09日 11:26撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 11:26
休憩所でランチ。今日はドライカレーですよヽ(^。^)ノ
気温は15℃。心地よいですね〜
2013年03月09日 11:37撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:37
気温は15℃。心地よいですね〜
さて展望台へ。
2013年03月09日 11:59撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 11:59
さて展望台へ。
御前山があんなに遠くに。
2013年03月09日 12:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:02
御前山があんなに遠くに。
石尾根もかすんでますが、まだ見えてます。
2013年03月09日 12:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:02
石尾根もかすんでますが、まだ見えてます。
あれ、ここは山頂じゃないと思うんですが。もしかして神域を守るためのダミーかな?
2013年03月09日 12:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:03
あれ、ここは山頂じゃないと思うんですが。もしかして神域を守るためのダミーかな?
桜が多いですね。人の手によるものでしょうか。
2013年03月09日 12:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 12:03
桜が多いですね。人の手によるものでしょうか。
剪定されています。虫害でしょうか。
2013年03月09日 12:04撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:04
剪定されています。虫害でしょうか。
桜の咲く頃は、さぞかし綺麗でしょうね。
2013年03月09日 12:18撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:18
桜の咲く頃は、さぞかし綺麗でしょうね。
小岩コースの四辻。私は時坂の古道を進みます。
2013年03月09日 12:30撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:30
小岩コースの四辻。私は時坂の古道を進みます。
古民家が見えてきました。
2013年03月09日 12:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:54
古民家が見えてきました。
峠の茶屋だそうです。営業してませんでした。
2013年03月09日 12:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:55
峠の茶屋だそうです。営業してませんでした。
中には水車が。
2013年03月09日 12:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:58
中には水車が。
営業してたら寄ったのになあ、残念。
2013年03月09日 12:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 12:58
営業してたら寄ったのになあ、残念。
古道は一部舗装林道と重なります。
2013年03月09日 13:02撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:02
古道は一部舗装林道と重なります。
峠の茶屋第二お休み処。こちらも休業。
2013年03月09日 13:03撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:03
峠の茶屋第二お休み処。こちらも休業。
そば所みちこというのですね。これを目的に車で来るのも悪くないですね。
2013年03月09日 13:04撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:04
そば所みちこというのですね。これを目的に車で来るのも悪くないですね。
こちらは立派な鳥居。大山?
2013年03月09日 13:04撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:04
こちらは立派な鳥居。大山?
こちらは営業してました。でも立ち寄らず。
2013年03月09日 13:06撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:06
こちらは営業してました。でも立ち寄らず。
百番供養塔。観音様の首が落ちてます。廃仏毀釈の時代の爪痕でしょうか。
2013年03月09日 13:22撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:22
百番供養塔。観音様の首が落ちてます。廃仏毀釈の時代の爪痕でしょうか。
浅間尾根道の解説板。今のように川沿いに道はなく、この登山道が生活道路だったんですね。
2013年03月09日 13:23撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:23
浅間尾根道の解説板。今のように川沿いに道はなく、この登山道が生活道路だったんですね。
桟橋が腐りかけています。
2013年03月09日 13:26撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:26
桟橋が腐りかけています。
また林道を横切ります。
2013年03月09日 13:29撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:29
また林道を横切ります。
立派なトイレです。
2013年03月09日 13:30撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:30
立派なトイレです。
集落ですね。向こうに学校が見えます。
2013年03月09日 13:31撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:31
集落ですね。向こうに学校が見えます。
斜面に福寿草が満開(*^_^*)
2013年03月09日 13:32撮影 by  SBM005SH, SHARP
5
3/9 13:32
斜面に福寿草が満開(*^_^*)
光の角度で不思議な色合いを見せる、面白い花ですね。
2013年03月09日 13:33撮影 by  SBM005SH, SHARP
3
3/9 13:33
光の角度で不思議な色合いを見せる、面白い花ですね。
杉林が黄色くなってます。現代病の病原ですね。
2013年03月09日 13:38撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:38
杉林が黄色くなってます。現代病の病原ですね。
払沢の駐車場まで来ました。
2013年03月09日 13:54撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:54
払沢の駐車場まで来ました。
払沢の滝の看板。折角だから行ってみましょうか。
2013年03月09日 13:55撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:55
払沢の滝の看板。折角だから行ってみましょうか。
パンフレットをもらいます。
2013年03月09日 13:58撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 13:58
パンフレットをもらいます。
お、天狗の滝が見える??
2013年03月09日 14:00撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 14:00
お、天狗の滝が見える??
双眼鏡を覗くと確かに天狗の滝!レンズにカメラをくっつけて撮影!あの滝の下は綺麗でしたね〜
2013年03月09日 14:01撮影 by  SBM005SH, SHARP
1
3/9 14:01
双眼鏡を覗くと確かに天狗の滝!レンズにカメラをくっつけて撮影!あの滝の下は綺麗でしたね〜
見えてきました払沢の滝。
2013年03月09日 14:08撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 14:08
見えてきました払沢の滝。
お馴染みの解説板。
2013年03月09日 14:09撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 14:09
お馴染みの解説板。
滝壺を上から眺めます。
2013年03月09日 14:12撮影 by  SBM005SH, SHARP
3/9 14:12
滝壺を上から眺めます。
4段で落差は60m程度あるそうです。たっぷり滝で癒されて帰路に。おつかれさま〜ヽ(^。^)ノ
2013年03月09日 14:15撮影 by  SBM005SH, SHARP
2
3/9 14:15
4段で落差は60m程度あるそうです。たっぷり滝で癒されて帰路に。おつかれさま〜ヽ(^。^)ノ

感想

奥多摩は何度も足を運んでいますが、そういえば檜原村の山には縁が無いなと、
ヤマレコの地図を見ていて思いました。
戸倉三山、笹尾根、浅間嶺。浅間嶺は古道でもあり、中々興味深そうで、
何の気なしに行ってみることにしました。

この浅間尾根の古道は、古くは古甲州道と呼ばれ、
甲州街道が整備される遥か昔の、とても古い道です。
武蔵府中からこの浅間尾根を経て、
小菅、大菩薩峠を越えて甲府に至る道です。
川に沿った今の道ができるまで、
この稜線の道が川沿いの集落を支える生活道路でした。

分県ガイドでは稜線を降ってくるルートで解説してました。
個人的には分県ガイドのトレースは性に合ってるらしいですね。
ガイドの通り、浅間尾根登山口から下ってみます。

バスは武蔵五日市駅から急行があり、便利ですね。
混んでいましたが、週末は増発のバスもあり、座れて快適でした。

浅間尾根登山口で降りたのは、私だけ。
殆どの方は都民の森、三頭山のようです。

橋を渡って登山道へ。
浅間坂と書かれた看板に導かれ、急坂をどんどん登ります。
きつい坂ですが、標高差は少ないので1時間程度で稜線へ。
稜線からは古甲州道。快適なかつての生活道路です。

道のあちこちに馬頭観音があります。
特に夜、道に迷わないように、という意図もあるのでしょうね。
昔から大切にされてきたのだろう、そんな趣を感じます。

アップダウンの少ない、良く踏まれた古道です。
刺激を求める向きには物足りないでしょうけど、
こういうのんびり快適登山も大好きです。

この日は風も穏やかで、日差しもポカポカ。
気温は3月なのに、4月中旬の温かさでした。

浅間神社を過ぎ、休憩所へ。
東屋で大岳山を目の前にして、ゆっくりランチ。
ベンチは黄色い粉が薄っすら積もっていました。
息で吹き飛ばして座りましたが、
花粉症の方には厳しいでしょうね。

満腹になったところで展望台へ。
こちらの方が眺めがよいですね。
多くの方が昼食されてました。
富士山、大室山も少しだけ見えました。

まるで山頂のような立派な標識がありますが、
どう考えてもここは山頂ではないですよね。
もしかしたら、浅間神社の神域を守るために、
登山者の休憩場所の整備にあわせて建てられた標識なのかも?
と思いました。

桜が多く植えられていて、春先は綺麗でしょうね。
たまたまバスでご一緒だった方と、ここで遭遇。
時坂から登られて来たそうで、丁度逆ルートですね。
軽く談笑して下山。

快適な下山道をのんびり降りました。
峠の茶屋はまだ営業してないようですが、
桜のシーズンになると、きっと賑やかでしょうね。

ついでに払沢の滝にも立ち寄りました。
綾滝、三頭の滝、百尋の滝などを知っていると、
ちょっと物足りない感じです。
4段の滝ですが奥まっていて、少し判りにくいです。
でも、ひんやり心地よく、のんびり休息できました。

人の歴史を感じさせる、楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6094人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら