ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2762278
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

曽爾/住塚山・古光山

2020年11月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
10.2km
登り
1,117m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:54
合計
8:10
8:16
53
9:09
9:37
14
9:51
9:52
23
10:15
10:29
18
10:47
10:47
18
11:05
11:07
17
11:24
11:34
23
11:57
11:57
66
13:03
13:03
34
13:37
13:38
18
13:56
13:56
23
14:19
14:36
16
14:52
14:52
15
15:07
15:18
25
15:43
15:43
11
15:54
15:54
1
15:55
16:25
1
曽爾高原散策
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場/住塚山-屏風岩公苑駐車場(シーズンオフで無料) 
古光山-曽爾高原駐車場 800円
コース状況/
危険箇所等
道の状況/住塚山〜国見山 良く歩かれており、問題なし。ただし、急登続く
古光山 急登、アップダウン、固定ロープ箇所多数
その他周辺情報 温泉/お亀の湯 750円
屏風岩公苑に向かう途中、曽爾の集落の向こうにズラーっと山が展開している。右端が春に登った鎧、兜岳
2020年11月26日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 7:47
屏風岩公苑に向かう途中、曽爾の集落の向こうにズラーっと山が展開している。右端が春に登った鎧、兜岳
今日の目的地の住塚山・国見山は左端の尖りの奥辺りだろうか
2020年11月26日 07:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 7:45
今日の目的地の住塚山・国見山は左端の尖りの奥辺りだろうか
シーズンオフで屏風岩公苑には誰もいない
2020年11月26日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 8:24
シーズンオフで屏風岩公苑には誰もいない
春にはミツバツツジ、ヤマザクラ咲く観光名所。屹立する柱状節理の巨大な岩壁は高さ200m、幅1,500mにも渡るとのこと
2020年11月26日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 8:27
春にはミツバツツジ、ヤマザクラ咲く観光名所。屹立する柱状節理の巨大な岩壁は高さ200m、幅1,500mにも渡るとのこと
ここを登るということは、いきなり急登しかない。左側のヘリを
2020年11月26日 08:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 8:31
ここを登るということは、いきなり急登しかない。左側のヘリを
耐えて、一気に登ると
2020年11月26日 08:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 8:36
耐えて、一気に登ると
屏風岩分岐。屏風岩は帰りに
2020年11月26日 08:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 8:44
屏風岩分岐。屏風岩は帰りに
稜線に出る
2020年11月26日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 8:52
稜線に出る
樹木はすっかり落葉
2020年11月26日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:06
樹木はすっかり落葉
やがて、住塚山山頂
2020年11月26日 09:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:09
やがて、住塚山山頂
東面が開けている
2020年11月26日 09:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 9:12
東面が開けている
左手前にこれから向かう国見山、中央に兜岳、向こうに曽爾高原と倶留尊山
2020年11月26日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 9:14
左手前にこれから向かう国見山、中央に兜岳、向こうに曽爾高原と倶留尊山
曽爾高原の右に、午後から向かう古光山。その右奥の尖りは局ヶ岳
2020年11月26日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 9:35
曽爾高原の右に、午後から向かう古光山。その右奥の尖りは局ヶ岳
国見山へ。足元には笹が広がる
2020年11月26日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:37
国見山へ。足元には笹が広がる
手入れされている植林帯
2020年11月26日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:47
手入れされている植林帯
優しい木漏れ日
2020年11月26日 09:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:47
優しい木漏れ日
ゼニヤタワの分岐
2020年11月26日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:51
ゼニヤタワの分岐
林業が維持されている証
2020年11月26日 09:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 9:51
林業が維持されている証
登り切れば
2020年11月26日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 10:12
登り切れば
国見山山頂
2020年11月26日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 10:15
国見山山頂
名張市街方面が広がる
2020年11月26日 10:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 10:21
名張市街方面が広がる
曽爾高原のカヤ原に日が差している
2020年11月26日 10:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 10:15
曽爾高原のカヤ原に日が差している
住塚山を振り返り、引き返す。ゼニヤタワから下ると
2020年11月26日 10:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 10:22
住塚山を振り返り、引き返す。ゼニヤタワから下ると
若宮峠。屏風岩に向かう
2020年11月26日 11:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:06
若宮峠。屏風岩に向かう
屏風岩の細尾根を歩いている
2020年11月26日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:09
屏風岩の細尾根を歩いている
六角形の柱状節理の一面
2020年11月26日 11:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:10
六角形の柱状節理の一面
一気に200mの真下。駐車場に停めた車が小さく見えて、怖い
2020年11月26日 11:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:12
一気に200mの真下。駐車場に停めた車が小さく見えて、怖い
柱状節理の岩感がある
2020年11月26日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 11:14
柱状節理の岩感がある
庭石に欲しい
2020年11月26日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:22
庭石に欲しい
遠くも見ながら、麓を見るには恐怖も薄らぐ
2020年11月26日 11:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 11:14
遠くも見ながら、麓を見るには恐怖も薄らぐ
尾根が広くなって
2020年11月26日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:23
尾根が広くなって
屏風岩一ノ峰
2020年11月26日 11:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:24
屏風岩一ノ峰
降りるのは速い。一番高い所が一ノ峰。あの上に立って見下ろしていたのだ
2020年11月26日 11:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:51
降りるのは速い。一番高い所が一ノ峰。あの上に立って見下ろしていたのだ
屏風岩公苑、桜の時期は見事だろう、見てみたい。さて、小腹を満たして今度は曽爾高原へ向かう
2020年11月26日 11:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 11:54
屏風岩公苑、桜の時期は見事だろう、見てみたい。さて、小腹を満たして今度は曽爾高原へ向かう
曽爾高原の駐車場は結構な車の入り。人気のスポットであることを後に知る。そこから長尾峠へは誰もいない登山口
2020年11月26日 13:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:03
曽爾高原の駐車場は結構な車の入り。人気のスポットであることを後に知る。そこから長尾峠へは誰もいない登山口
急登に立派な階段が設置されている。これは楽だ
2020年11月26日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:07
急登に立派な階段が設置されている。これは楽だ
冬木立の向こうに古光山が見える
2020年11月26日 13:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:12
冬木立の向こうに古光山が見える
倶留尊山と亀山の稜線も見える。その奥に大洞山
2020年11月26日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 13:17
倶留尊山と亀山の稜線も見える。その奥に大洞山
三峰山は右端だろうか
2020年11月26日 13:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 13:17
三峰山は右端だろうか
向かう左に古光山の稜線、手前に後古光山か
2020年11月26日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:18
向かう左に古光山の稜線、手前に後古光山か
階段もあって助かる
2020年11月26日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:22
階段もあって助かる
古光山はすぐそこに見えるようだが、
2020年11月26日 13:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:34
古光山はすぐそこに見えるようだが、
まず、後古光山、展望は帰りに。と、ここまでは快調だったが、
2020年11月26日 13:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:37
まず、後古光山、展望は帰りに。と、ここまでは快調だったが、
その先の古光山へは、激下り
2020年11月26日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:45
その先の古光山へは、激下り
下ること標高差100m程
2020年11月26日 13:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:50
下ること標高差100m程
峠に着いた所が
2020年11月26日 13:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:54
峠に着いた所が
フカタワ。曽爾村と御杖村への峠の一つ
2020年11月26日 13:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 13:56
フカタワ。曽爾村と御杖村への峠の一つ
今度は登る
2020年11月26日 14:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 14:03
今度は登る
登る、激登り
2020年11月26日 14:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 14:06
登る、激登り
標高差150m程
2020年11月26日 14:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 14:08
標高差150m程
その先に、着いた古光山山頂、一ノ峰
2020年11月26日 14:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 14:19
その先に、着いた古光山山頂、一ノ峰
倶留尊山が見える
2020年11月26日 14:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 14:20
倶留尊山が見える
峰は五峰まで続き、三ノ峰が最高峰の960m。日が短い時期なので引き返す(と言うより、更に進む戦意喪失)
2020年11月26日 14:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 14:32
峰は五峰まで続き、三ノ峰が最高峰の960m。日が短い時期なので引き返す(と言うより、更に進む戦意喪失)
帰りはストックをたたみ、急ぎながらも慎重に
2020年11月26日 14:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 14:56
帰りはストックをたたみ、急ぎながらも慎重に
後古光山まで戻れば一段落。改めて、東方面に大洞山
2020年11月26日 15:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 15:11
後古光山まで戻れば一段落。改めて、東方面に大洞山
更に右に三峰山。三角の山が局ヶ岳と言うことになる
2020年11月26日 15:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 15:11
更に右に三峰山。三角の山が局ヶ岳と言うことになる
西には斜面左から午前に登った住塚山・国見山、離れて兜岳
2020年11月26日 15:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 15:15
西には斜面左から午前に登った住塚山・国見山、離れて兜岳
日が傾いてきた
2020年11月26日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 15:23
日が傾いてきた
やれやれ、戻って来た
2020年11月26日 15:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 15:30
やれやれ、戻って来た
まだ明るいので、曽爾高原に寄ってみよう。駐車場には夕方なのに益々、車が増えて、、、一体?
2020年11月26日 15:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 15:38
まだ明るいので、曽爾高原に寄ってみよう。駐車場には夕方なのに益々、車が増えて、、、一体?
と思ったら、おおっ、これが曽爾高原か
2020年11月26日 15:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/26 15:59
と思ったら、おおっ、これが曽爾高原か
なるほど、
2020年11月26日 16:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11/26 16:04
なるほど、
これは若い人も惹きつける
2020年11月26日 16:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
11/26 16:09
これは若い人も惹きつける
バエル、バエル
2020年11月26日 16:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/26 16:10
バエル、バエル
ロマンスも生まれそうな
2020年11月26日 16:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
11/26 16:13
ロマンスも生まれそうな
〇〇の聖地
2020年11月26日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/26 16:17
〇〇の聖地
曽爾高原なのだ
2020年11月26日 16:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
11/26 16:24
曽爾高原なのだ

感想

低山と侮るなかれ曽爾の山 住塚古光と険しき名山

御杖、曽爾村の山巡りは住塚山と古光山を残したままになっていたが、行程時間、標高差も少ないので、一度に両山登ってしまおうと計画。
前夜、両手に大きなケーキの箱を抱えたツレが思いっきり岩壁に顔をぶつけている嫌な夢を見て、今日は気を付けて歩こうと慎重に出発。
住塚山の手前にある屏風岩は、それは見事な高さ200mの柱状節理の岩壁が真っ直ぐに横に広がり、その屏風岩から真下を覗いた時の恐怖は、女人禁制の山上ヶ岳の捨身行で知られる西ノ覗のそれよりも怖いかも知れない。
予定よりゆっくりと楽しんだ後、初めての曽爾高原駐車場に向かう。平日ながら意外な人出に戸惑いながら、長尾峠へ。後古光山までは急登には階段も整備されていて展望も良く、気を良くしていたが、その先の固定ロープを使わなければ降りられない・登れない、後ろ向き・よじ登りでの古光山の往復は短い区間とは言え、油断がならない。
昨夜見た夢は、遠方からわざわざ来て怪我して帰らないようにとの警告だったのかも知れない。どんな山も登ってみなければ分からないが、それぞれに面白い。今回は殊更記憶に残りそうだ。
ついでに寄った曽爾高原は、それは魅力的なスポットで、若い人でいっぱいだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら