ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 278243
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山(ブナの路コースで都民の森を周回)

2013年03月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:29
距離
7.8km
登り
749m
下り
744m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 駐車場発(START!)
08:10 森林館<福寿草撮影会>
08:23 鞘口峠
09:03 見晴し小屋(1397m)
09:45 三頭山東峰/見晴台(1527.5m)
09:47 三頭山中央峰(1531m)
09:51 御堂峠
09:55 三頭山西峰(1524.5m)<山ごはん休憩>10:31
10:42 ムシカリ峠
10:45 三頭山避難小屋
10:48 ムシカリ峠
11:35 三頭大滝<滝撮影会>
11:58 森林館<レストランとちの実で昼食>12:19
12:26 駐車場着(GOAL!)
天候 晴れ! 風も穏やかで絶好の山行日和でした。
※山頂で温度計は「20℃」と表示してました。
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場(無料)を利用させていただきました。
※正規にはAM8:00から利用可能ですが、ちょっと早く入れてもらえました。
コース状況/
危険箇所等
本日未明まで続いた暴風雨の影響が気がかりでしたが、今回歩いたコース全般について、特に問題ありませんでした。
この山域は水はけが良いのかほとんどぬかるみも有りませんでした。
途中でお話させていただいたハイカーの方のお話では、先週はまだ登山道に凍結ポイントがあったとのことでしたが、このところの高気温や降雨の影響なのか、今日は山頂を含む登山道に全く凍結や積雪が見受けられませんでしたので、持参したチェーンスパイクの出番はありませんでした。

[水場]
この山域には水場は有りません。必要な量を持参しましょう。

[トイレ]
森林館、大滝休憩小屋、三頭山避難小屋

[登山ポスト]
駐車場の売店前に有ります。
お早うございます!今回の山行は檜原都民の森駐車場からスタートです。駐車場のトイレ前に自転車に乗ったツバメ?の記念像があることに今日初めて気が付きました。
2013年03月19日 07:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 7:58
お早うございます!今回の山行は檜原都民の森駐車場からスタートです。駐車場のトイレ前に自転車に乗ったツバメ?の記念像があることに今日初めて気が付きました。
売店の前に登山ポストがありますので、さっそく備付の用紙に記入して投函しました。駐車場を利用する方はナンバープレートの番号を記入しておくと良いようです。
2013年03月19日 07:59撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 7:59
売店の前に登山ポストがありますので、さっそく備付の用紙に記入して投函しました。駐車場を利用する方はナンバープレートの番号を記入しておくと良いようです。
事前のストレッチングを済ませて、山行スタートです。右側に木段があるのですが今日は舗装路を直上りしました。
2013年03月19日 08:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:00
事前のストレッチングを済ませて、山行スタートです。右側に木段があるのですが今日は舗装路を直上りしました。
「浮橋通行止め」のお知らせの掲示がありました。
2013年03月19日 08:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:00
「浮橋通行止め」のお知らせの掲示がありました。
事前情報として「森林館近くの福寿草が開花」とあったので楽しみにしていたのですが、ちゃんと会えました〜。
2013年03月19日 08:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
3/19 8:05
事前情報として「森林館近くの福寿草が開花」とあったので楽しみにしていたのですが、ちゃんと会えました〜。
こちらはまだ寝起きで開きかけですね〜。
2013年03月19日 08:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
4
3/19 8:05
こちらはまだ寝起きで開きかけですね〜。
森林館の裏手よりスポーツ歩道方面に向かいます。
2013年03月19日 08:13撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:13
森林館の裏手よりスポーツ歩道方面に向かいます。
まもなく鞘口峠に到着です。
2013年03月19日 08:23撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:23
まもなく鞘口峠に到着です。
三頭山を目指して、ここから本格的な登りになりますが、鞘口峠側から登るのは山行を始めた頃以来なので、かなり久しぶりです。
2013年03月19日 08:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:26
三頭山を目指して、ここから本格的な登りになりますが、鞘口峠側から登るのは山行を始めた頃以来なので、かなり久しぶりです。
ここの分岐は、ブナの路で三頭山を目指すことをお勧めします。
2013年03月19日 08:40撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:40
ここの分岐は、ブナの路で三頭山を目指すことをお勧めします。
三頭山周辺は天気が良かったです。
2013年03月19日 08:48撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:48
三頭山周辺は天気が良かったです。
気持ちの良い登山道を進みます。
2013年03月19日 08:50撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 8:50
気持ちの良い登山道を進みます。
見晴らし小屋にも行けるので、ここの分岐もブナの路をお勧めします。
2013年03月19日 09:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:00
見晴らし小屋にも行けるので、ここの分岐もブナの路をお勧めします。
見晴らし小屋です。1397mピークの頂上に設けられています。
2013年03月19日 09:03撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:03
見晴らし小屋です。1397mピークの頂上に設けられています。
目の前にど〜んと三頭山
2013年03月19日 09:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:05
目の前にど〜んと三頭山
周囲の遠望は雲がかかって見えず、う〜ん残念。
2013年03月19日 09:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:06
周囲の遠望は雲がかかって見えず、う〜ん残念。
担架が設置されています。後ろの扉はトイレではなくて倉庫です。以前訪れた時には5cm位あるスズメバチに出迎えられて落ち着けませんでしたが、今日はのんびり休憩できました!
2013年03月19日 09:06撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 9:06
担架が設置されています。後ろの扉はトイレではなくて倉庫です。以前訪れた時には5cm位あるスズメバチに出迎えられて落ち着けませんでしたが、今日はのんびり休憩できました!
まだ広葉樹が葉を付けていないので、樹間から石尾根の山々を見ながら歩くことができました。
2013年03月19日 09:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 9:19
まだ広葉樹が葉を付けていないので、樹間から石尾根の山々を見ながら歩くことができました。
ブナの路1500mポイント、この標識の向かいに...
2013年03月19日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:38
ブナの路1500mポイント、この標識の向かいに...
のっぺらぼうの道標が有るのですが、この道標の左側を登って行くと見晴台のある三頭山の東峰に行けます。
2013年03月19日 09:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:38
のっぺらぼうの道標が有るのですが、この道標の左側を登って行くと見晴台のある三頭山の東峰に行けます。
せっかく見晴台を独り占め出来たのに、ここから見えるはずの御前山と大岳山は雲の中...
2013年03月19日 09:42撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:42
せっかく見晴台を独り占め出来たのに、ここから見えるはずの御前山と大岳山は雲の中...
でも、青空をバックに良い感じの白樺が銀色に輝いていました。
2013年03月19日 09:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:43
でも、青空をバックに良い感じの白樺が銀色に輝いていました。
そして、三頭山の東峰(1527.5m)に到着です!
2013年03月19日 09:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:45
そして、三頭山の東峰(1527.5m)に到着です!
判りにくいですが、東峰からお隣りの中央峰のピーク(こぶ)が見通せました。
2013年03月19日 09:46撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:46
判りにくいですが、東峰からお隣りの中央峰のピーク(こぶ)が見通せました。
次に、三頭山の中央峰(1531m)に到着です!ここが三頭山の最高地点なのですが、他の2ピークと比べて微妙に標柱の背が低かったり、少し寂しい感じです。とは言え休憩用のテーブルとベンチは設置されています。
2013年03月19日 09:47撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:47
次に、三頭山の中央峰(1531m)に到着です!ここが三頭山の最高地点なのですが、他の2ピークと比べて微妙に標柱の背が低かったり、少し寂しい感じです。とは言え休憩用のテーブルとベンチは設置されています。
中央峰と西峰との間はちょっと離れていて、五叉路の御堂峠が通っています。
2013年03月19日 09:51撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:51
中央峰と西峰との間はちょっと離れていて、五叉路の御堂峠が通っています。
そして本日の目的地の三頭山の西峰(1524.5m)に到着です!よっしゃー、目論見通り人気の山頂を独り占めです。ちなみに、ここまで積雪と凍結は全く有りませんでした。
2013年03月19日 09:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 9:55
そして本日の目的地の三頭山の西峰(1524.5m)に到着です!よっしゃー、目論見通り人気の山頂を独り占めです。ちなみに、ここまで積雪と凍結は全く有りませんでした。
まずは、山頂から石尾根の山々を眺望!!
2013年03月19日 09:55撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/19 9:55
まずは、山頂から石尾根の山々を眺望!!
先日登った鷹ノ巣山の山頂にも積雪は無いようでした。前回はあちらの山頂から、こちらの三頭山を眺望していたのでちょっと不思議な感じです。
2013年03月19日 09:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 9:58
先日登った鷹ノ巣山の山頂にも積雪は無いようでした。前回はあちらの山頂から、こちらの三頭山を眺望していたのでちょっと不思議な感じです。
西峰は山梨県と東京都の県境に位置するので、山梨側の標柱もあります。三頭山は雲取山と共に山梨百名山にエントリーしているのです。
2013年03月19日 09:58撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 9:58
西峰は山梨県と東京都の県境に位置するので、山梨側の標柱もあります。三頭山は雲取山と共に山梨百名山にエントリーしているのです。
なんと、山頂での温度は「20℃」でした!前回の鷹ノ巣山の山頂(-3℃)との温度差が23℃もあります。春を通り越して初夏の陽気ですね〜。
2013年03月19日 10:01撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 10:01
なんと、山頂での温度は「20℃」でした!前回の鷹ノ巣山の山頂(-3℃)との温度差が23℃もあります。春を通り越して初夏の陽気ですね〜。
では、独り占めの山頂で、のんびりと山ごはんにします。いつもの温かいミルクティーともう凍結を気にする必要は無いので、おにぎりが復活です。
2013年03月19日 10:07撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 10:07
では、独り占めの山頂で、のんびりと山ごはんにします。いつもの温かいミルクティーともう凍結を気にする必要は無いので、おにぎりが復活です。
三頭山の周辺のみ
2013年03月19日 10:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 10:16
三頭山の周辺のみ
快晴の感じでした。
2013年03月19日 10:16撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 10:16
快晴の感じでした。
最近ヤマレコユーザーの皆さんから報告されているキタテハ(黄立羽)が山頂で舞っていましたので、私もパチリ。なんか蛾っぽい蝶ですね。
2013年03月19日 10:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
7
3/19 10:22
最近ヤマレコユーザーの皆さんから報告されているキタテハ(黄立羽)が山頂で舞っていましたので、私もパチリ。なんか蛾っぽい蝶ですね。
山頂に到着した時点では雲に隠れて全く見えなかった霊峰でしたが...
2013年03月19日 10:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 10:22
山頂に到着した時点では雲に隠れて全く見えなかった霊峰でしたが...
山ごはんしている間に姿を現してくれてラッキーでした!
2013年03月19日 10:27撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 10:27
山ごはんしている間に姿を現してくれてラッキーでした!
最後に石尾根の山々をバックに、東京都と山梨百名山の標柱のツーショットを撮ってみました。それでは下山しましょう。
2013年03月19日 10:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 10:31
最後に石尾根の山々をバックに、東京都と山梨百名山の標柱のツーショットを撮ってみました。それでは下山しましょう。
ムシカリ峠です。ここから下山しますが、その前に近くにある避難小屋によってみます。
2013年03月19日 10:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 10:43
ムシカリ峠です。ここから下山しますが、その前に近くにある避難小屋によってみます。
相変わらず立派な三頭山避難小屋です。平日でしたので係の方2名がメンテナンス作業をされてました。ご苦労さまです。ちなみに左側の扉はトイレです。
2013年03月19日 10:45撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 10:45
相変わらず立派な三頭山避難小屋です。平日でしたので係の方2名がメンテナンス作業をされてました。ご苦労さまです。ちなみに左側の扉はトイレです。
ムシカリ峠に戻って、下山を開始しました。標高の高い場所の日陰では、まだ沢が凍結してました。
2013年03月19日 10:56撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 10:56
ムシカリ峠に戻って、下山を開始しました。標高の高い場所の日陰では、まだ沢が凍結してました。
三頭沢沿いに進む登山道になります。
2013年03月19日 11:05撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:05
三頭沢沿いに進む登山道になります。
苔むした岩がゴロゴロ
2013年03月19日 11:11撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:11
苔むした岩がゴロゴロ
今日は登山道でアメと味噌汁の包装袋(ゴミ)を拾いました。まあ、無意識に落としたものと思います。
2013年03月19日 15:00撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/19 15:00
今日は登山道でアメと味噌汁の包装袋(ゴミ)を拾いました。まあ、無意識に落としたものと思います。
いつも沢の水は澄んでいます。
2013年03月19日 11:18撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 11:18
いつも沢の水は澄んでいます。
1200m地点にあるブナの路テラスです。
2013年03月19日 11:22撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:22
1200m地点にあるブナの路テラスです。
この橋が見えると三頭大滝が近いです。
2013年03月19日 11:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:32
この橋が見えると三頭大滝が近いです。
右側から歩いて来ました。左側を登って行くと笹尾根にも行ける石山の路になります。
2013年03月19日 11:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:33
右側から歩いて来ました。左側を登って行くと笹尾根にも行ける石山の路になります。
三頭大滝を見物するための滝見橋の所に、滝めぐりスタンプラリー用のスタンプが置いて有りました。
2013年03月19日 11:35撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:35
三頭大滝を見物するための滝見橋の所に、滝めぐりスタンプラリー用のスタンプが置いて有りました。
三頭大滝です。落差35mの立派な滝ですが、今日は初夏の様相でした。
2013年03月19日 11:38撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/19 11:38
三頭大滝です。落差35mの立派な滝ですが、今日は初夏の様相でした。
ウッドチップが敷き詰められた認定セラピーロードを歩いて森林館へ向かいます。いつもながら木(ひのき?)の香りに癒されます。
2013年03月19日 11:43撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 11:43
ウッドチップが敷き詰められた認定セラピーロードを歩いて森林館へ向かいます。いつもながら木(ひのき?)の香りに癒されます。
途中の展望ポイントからの眺望です。今冬季は低山めぐりをして1000m以下の低山も少し身近になりました。左端のピークは1月に歩いた戸倉三山の市道山です。
2013年03月19日 11:49撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
2
3/19 11:49
途中の展望ポイントからの眺望です。今冬季は低山めぐりをして1000m以下の低山も少し身近になりました。左端のピークは1月に歩いた戸倉三山の市道山です。
森林館内にある東京都で一番標高の高い場所(1048m)にあるレストラン「とちの実」に立ち寄って"舞茸の天ぷらとざるそばのセット"をいただきました。特に舞茸の天ぷらがとても美味しかったです。
2013年03月19日 12:19撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 12:19
森林館内にある東京都で一番標高の高い場所(1048m)にあるレストラン「とちの実」に立ち寄って"舞茸の天ぷらとざるそばのセット"をいただきました。特に舞茸の天ぷらがとても美味しかったです。
帰りに再び福寿草エリアに寄りました。
2013年03月19日 12:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 12:21
帰りに再び福寿草エリアに寄りました。
この時間は、どの花もキレイに開いてました!
2013年03月19日 12:21撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 12:21
この時間は、どの花もキレイに開いてました!
駐車場の売店でマイブームの”さしみコンニャク(檜原村名産品)”を仕入れました。
2013年03月19日 12:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 12:26
駐車場の売店でマイブームの”さしみコンニャク(檜原村名産品)”を仕入れました。
駐車場に帰ってきました。ポカポカのお天気のもと、今日も無事に下山することができ、登山道を整備されている方々と山の神様に感謝いたします。とても満足な山行を楽しむことができました。
2013年03月19日 12:26撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3/19 12:26
駐車場に帰ってきました。ポカポカのお天気のもと、今日も無事に下山することができ、登山道を整備されている方々と山の神様に感謝いたします。とても満足な山行を楽しむことができました。
(おまけ)あきる野市にある、都立小峰公園で梅が見頃との情報を受け、山行帰りに立ち寄りました。まずは紅梅から。
2013年03月19日 13:28撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 13:28
(おまけ)あきる野市にある、都立小峰公園で梅が見頃との情報を受け、山行帰りに立ち寄りました。まずは紅梅から。
(おまけ)白梅系
2013年03月19日 13:30撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 13:30
(おまけ)白梅系
(おまけ)アップで1
2013年03月19日 13:31撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 13:31
(おまけ)アップで1
(おまけ)アップで2
2013年03月19日 13:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 13:32
(おまけ)アップで2
(おまけ)アップで3
2013年03月19日 13:32撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
3
3/19 13:32
(おまけ)アップで3
(おまけ)全景です。広場に梅の良い香りが充満していました。最後に園内に有る八坂神社(後ろの小山)にお参りして帰宅しました。
2013年03月19日 13:33撮影 by  FinePix F800EXR, FUJIFILM
1
3/19 13:33
(おまけ)全景です。広場に梅の良い香りが充満していました。最後に園内に有る八坂神社(後ろの小山)にお参りして帰宅しました。

感想

今回の山行は、平日に休みが取れたので、週末は多くのハイカーで賑わってのんびりできない、奥多摩三山最高峰で山梨百名山の三頭山に行くことにしました。

暴風雨が未明にかけて続いていたので、登山道への影響が気がかりでしたが、沢の増水を含めて特に問題は有りませんでした。また、ぬかるみ箇所もほとんどありませんでした。
平日で訪問者が少ないこともあり、所々で造園業の方などが入って園内を整備されていました。
また、途中で複数のハイカーさんに山頂の状況を聞かれましたが、積雪や凍結が全く無かったことをお伝えしました。
(先週までは、まだ登山道にカチカチの凍結ポイントが有ったとのことです。)

思惑通り三頭山の山頂(西峰)は始終独り占め状態で、富士や石尾根の山々を眺望しながらのんびり至福の時を過ごすことが出来ましたが、とにかくポカポカ陽気で山頂で温度計を見ると「20℃」を示していました。

この時期はまだ新緑や花々を楽しむことはできませんが、その代わりとして葉を落とした木々越しの風景を楽しむことができ、今日はお馴染みの石尾根の山々をチラチラ見ながら歩きました。
さらに、山行中にうっとうしいハエや危険なスズメバチにたかられないのも、とてもポイント高いです。

この山域では大沢山を通過する尾根道の”石山の路コース”を良く使うのですが、三頭沢の水音をBGMにして歩くことのできる今回の”ブナの路コース”も、なかなか良いコースでした。

食べ過ぎの感は否めませんが、下山時に森林館の1階にある東京都で一番標高の高い所にあるレストラン「とちの実」に立ち寄って、”舞茸の天ぷらとざるそばのセット”をいただきました。ポカポカ陽気のお陰で冷たいざるそばが美味しかったです。さらに、カラッと揚がった檜原村名産の舞茸の天ぷらが絶品でした!

帰りに立ち寄ったあきる野市の小峰公園の梅もキレイで良い香りに癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら