ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280189
全員に公開
ハイキング
近畿

春 18km★道迷いにご用心!!殺人的アップダウン三昧ルート・マイナー縦走★JR南矢代駅→火とぼし山→音羽山→松尾山→白髪岳→トンガリ山→西寺山(バリ)→JR古市駅

2013年03月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
17.9km
登り
1,551m
下り
1,537m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:48 JR大山崎駅
10:17 JR藍本駅 このあたりからは、白髪岳や虚空蔵山が見えてきます。
10:20 JR草野駅
10:27 JR南矢代駅 下車→出陣(先着のハイカー達で賑わっている)
10:28 JR南矢代駅前広場
10:38 山の取り付きまで、田舎道(国道176号線)歩き。
10:41 お墓ブース前の鉄塔道より森へIN
10:46 急登の末、鉄塔と出会う(田園地帯の風景が見えます。)
10:52 次の鉄塔と出会う→黄色い柱が等間隔で打たれている。小枝が結構落ちていて、歩きにくい。
 途中、右側から小径が合流してくるポイントあり。R1★
11:02 ボリューム感のある 山あせびちゃんと出会う。
11:03 大沢城跡⇔火とぼし山 分岐にて、火とぼし山方面へ→その先ベンチポイントあり→なかなか綺麗な尾根道に。
11:10 火とぼし山 到着 大沢城址⇔松尾山⇔佐幾山城 の3つ辻分岐となっている。→松尾山方面へ。
11:18 鉄塔現る。このあたりからの展望良いです♪
11:20 音羽山 到着 三等三角点あり。
11:24 左手に、木々の隙間から南側の山峰が見える
 途中、右側から小径が合流してくるポイントあり。R2★
 途中、右側から小径が合流してくるポイントあり。R3★
11:33 肩越えの辻 到着。5つ辻となっている。"高仏寺本堂跡より住山へ"・分保寺・分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂へ・ワン谷へ
11:35 ワン谷方向へ進む。→木の根の浮いた木を左手に見送り→黒に赤のヘッド杭沿いの急登道を進む。→石ころもゴロゴロしてくる。→右手にお地蔵さんポイントあり
11:37 味間南 文保寺までの分岐出合→白髪岳山頂方面の札もあるが遠回りなため、こちらの道に背を向けてワン谷方面へ歩きだす。
11:43 ごろ岩ブースを通過(このあたりにて若干の展望あり)文保寺よりJR篠山口への道もあり。今回パス★
11:44 松尾山 山頂到着 城址があるとのことだったが、石垣っぽいものは確認されず。コッヘルグッズでランチする先客あり。
11:51 鐘掛の辻(ワン谷から住山へ・文保寺・白髪岳山頂への道しるべあり)ここはたしか4つ辻
 ここで、白髪岳山頂への道へ心惹かれるが、実は遠回り道なので、ここに背を向けて、ワン谷方面へ。
 小走りすると相変わらず、小枝が靴紐にひっかかり、走りにくいが、下りなので、小走り。。
11:58 木橋を渡るとT字路。右手にあづま屋あり。ここを左に曲がり、ワン谷林道を下る→白髪岳登り口到着(あづま屋あり。ここで15分ランチ休憩)
 白髪岳登り口からは、左手沢沿いの道で、ツバキの森が続いている。入口近くは植林地のようで、植林に携わった方々の存在を表す木柱が立てられている。
12:20 2段の堰堤を左手に見ながら通過→その先ガレ谷→丸太木階段の急登→ゴロ石地質の登り
12:32 木製ベンチポイントまでくると展望良いです。この辺りは岩々も多く、あせびちゃんポイントもありました。
12:38 岩の険しいブースに入り、なかなか楽しい岩登り(ロープ箇所あり)岩場の痩せ尾根も楽しく、展望最高♪
今日の日の最大の見せ場でお気に入りのポイントとなりました。
12:47 白髪岳 到着 三角点あり。 Good View!!♪
12:49 北へ下っていく。この下りがロープで囲われた遊歩道となるが、激下り。冬は雪が積もるらしく、相当の難所になるのだな。。と。
13:05 歩きやすい尾根道へ。ずっとこんな道が続くといいな。。
13:08 苔のピークを左へ曲がる→その先、"丹波槍・トンガリ山"と書かれた小さく白い札を見つける。絶対見逃しそうなくらい小さい。。
13:09 四斗谷への黄色いテープを発見。こちらはスルーしたような。。(うろ覚え)
13:22 どこを歩いたらいいのかわからなくなるようなお林斜面を下る。
13:34 黄色い杭横を通過→またもや、"丹波槍・トンガリ山"と書かれた小さく白い札あり。
14:12 トンガリ山到着。てっぺんには渋い祠があります。
 白髪岳からトンガリ山までは、たくさんのアップダウンがあり、体力を消耗しました。
14:28 トンガリ山分岐までは、ピストン、その先、さらに踏み跡薄く、険しい道へとなっていきます。
 足もとに1匹のダニを発見。うひゃー。1.5mmくらいの肉眼で確認できるものだ。デカっ。。
14:30 4つ辻 左へ続く小径では、P250あたりの集落へ出られるのではないかと思います。
14:53 あせびちゃんポイント→途中、急登の果てに、西寺山か?と思わせるようなピークに騙されつつも、その先の急登の先に、西寺山あり。
14:57 西寺山 到着 15:00には下山完了と勝手な計画を立てていたにもかかわらず、この時点で、15:00とは、手厳しい結果だな。。
15:17 右手(今田町方面)にダムが見える。→ゴロ石かつ、体が細木に若干ひっかかるような道を下ってゆく。
15:31 気をつけてみていないと見落としそうなテープより(P474若干北側と思われる)、藪こぎか?と思わせるような樹林帯斜面を下る。
 木々の生えてる感覚は狭いので、ふとした時には、木には捕まりやすい。テープはあるが、注意してみていないと見失う。
10:36 苔むした大岩ブースを通過するころには、その先は、ガレ石まじりの落ち葉谷道となる。落ち葉で滑りやすいので慎重に下る。
15:52 お墓ポイントまで出る→井根口橋を通過→田園風景を見ながら、JR古市駅を目指す。
 下界に下りてくると、山の天気より晴れているのが、くやしい。
16:02 来坂峠の花車の墓碑?→竣功記念碑の石碑あり。
16:03 住吉神社 表参道の激階段を登ってみる。境内左手の祠より20m先には、ご神木の大杉があるようだ。
16:13 国道372号線歩き。→その先、左手には裏参道の赤い鳥居あり。左手斜面上に神社があるらしい。未確認。
16:35 JR古市駅
17:33 JR武田尾駅経由(トンネル内の面白い駅なので見学)
19:05 JR山崎駅
19:45 自宅着

☆今回のルートには、展望箇所はいくつかありましたが、見所(お寺や祠など)が少なく、アップダウンの多いこと。。何度もパワー切れに。。
☆寝不足も重なり、山行に影響か?今日はヘロヘロでした。
☆白髪岳は、丹波富士と言われているらしく登りこたえのある山でした。

☆後半、バリルートでは、落ちている小枝が靴紐に絡んできたり、自分の踏んだ小枝にてシバキを受けたりと、歩きにくい箇所も多かったです。
☆最後の西寺山からの下山は、標高646mからのロング藪こぎ(いちおうテープはあります)で、激下り。。
 その後半は、ガレ石ゴロゴロで、スピードも出せず、かなり歩きにくかったです。
☆全ルートの後半(松尾山から600m進んだところまでは入っていました。)、ロガーの等高線が入らなく。。アセ。。
 等高線切れた辺りから、道が一時的に良く(登山道のように)なって安心しきっていたら、歩きにくい道となったりで、到着時間の読めない山行でした。
 低木がひっかかるので、走れなく時間短縮が難しかったです。
 予想ルートの1/3歩いたときに、1時間くらいだったので、軽くその3倍で、3時間で行けるのか?なんて思っていたら、後半、こんな理由で、時間をとられ、なんだかんだで5Hはかかった形となりました。
☆西寺山646mからのバリルート(激下りです。)では、テープはついているものの、このテープを踏み外すと、等高線入らない状態では、間違いなく、道迷いなんだろうなと思うような道でした。
 樹木の生えてる感覚狭すぎ。。ルート外さなく、まともにテープを追っていっても、藪こぎ感覚でした。
☆こんな感じなので、Wストックと軍手はあると助かるアイテムでした。
☆下山してきて、駅まで シメの国道歩きがまた、遠く感じる道のりでした。

☆気温的には、少し寒いくらいでしたが、"ピッチ上げて登る縦走"には、ちょうど良い気候でした。
 帰りの原付運転が、さむいこと。。強風にあおられながら、ブルブル。。でした。

☆田舎道歩きでは、たんぽぽ・ホトケノザ・すみれと出会うことが出来ました。また、つくしも顔を出していました。
 
<< 今回の参考資料 >>
http://outdoorsite.biz/mountain/nisitera_shiraga/nishitera_shiraga.htm
★↓↓
http://www.ne.jp/asahi/shimada/yama-aso/
天候 くもり時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR大山崎駅
列車から見える田園風景
列車から見える田園風景
JR藍本駅
このあたりからは、白髪岳や虚空蔵山が見えてきます。
このあたりからは、白髪岳や虚空蔵山が見えてきます。
JR草野駅
これから登る山峰が。。
これから登る山峰が。。
JR南矢代駅 下車
先着のハイカー達で賑わっています。
先着のハイカー達で賑わっています。
駅前ロータリー
とりあえず腹ごしらえ
とりあえず腹ごしらえ
ホトケノザ
ヒメオドリコと似てるん。
1
ホトケノザ
ヒメオドリコと似てるん。
つくしも姿を現しました。
つくしも姿を現しました。
山の取り付きまで、田舎道(国道176号線)歩き。
山の取り付きまで、田舎道(国道176号線)歩き。
お墓ブースへの道
お墓ブースへの道
スミレ咲いてます。
2
スミレ咲いてます。
お墓ブース通過
お墓ブース前の鉄塔道より森へIN
急登はじまる。
お墓ブース前の鉄塔道より森へIN
急登はじまる。
1本目の鉄塔
ちょっこしトラバース道。
ちょっこしトラバース道。
小枝いっぱいおちてます。
つまづきそうです。
小枝いっぱいおちてます。
つまづきそうです。
2本目の鉄塔。
2本目あたりまでくると田園地帯の風景が気持ちよく見えます。
2本目あたりまでくると田園地帯の風景が気持ちよく見えます。
ちょっこし綺麗な道になりました。
ちょっこし綺麗な道になりました。
白アセビのボリュームがほわほわ。
2
白アセビのボリュームがほわほわ。
大沢城址も気になるけれど
火とぼし山へ。
大沢城址も気になるけれど
火とぼし山へ。
綺麗な尾根道です。
綺麗な尾根道です。
尾根道の分岐、ド真ん中に火とぼし山はあります。
尾根道の分岐、ド真ん中に火とぼし山はあります。
火とぼし山 到着
展望良いです♪
3本目の鉄塔に。
展望良いです♪
三角点あります。
1
三角点あります。
音羽山到着
コチラも尾根道 にあります。
音羽山到着
コチラも尾根道 にあります。
左手に、木々の隙間から南側の山峰が見えます。
左手に、木々の隙間から南側の山峰が見えます。
肩越えの辻 到着。
5つ辻となっています。"高仏寺本堂跡より住山へ"・5つ辻となっています。"高仏寺本堂跡より住山へ"・・分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂へ・ワン谷へ・分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂へ・ワン谷へ
1
肩越えの辻 到着。
5つ辻となっています。"高仏寺本堂跡より住山へ"・5つ辻となっています。"高仏寺本堂跡より住山へ"・・分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂へ・ワン谷へ・分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂へ・ワン谷へ
肩越えの辻 文保寺方面の道
肩越えの辻 文保寺方面の道
分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂への道
近くにベンチあり
分保寺よりJR篠山口駅・白髪岳山頂への道
近くにベンチあり
白髪岳山頂への道しるべあり
白髪岳山頂への道しるべあり
木の根がむき出しです。
木の根がむき出しです。
赤いヘッドの杭
が時々打たれています。
赤いヘッドの杭
が時々打たれています。
ガレ斜面登り
右手にお地蔵さんがいらっしゃいます。
右手にお地蔵さんがいらっしゃいます。
味間南 文保寺までの分岐出合
味間南 文保寺までの分岐出合
白髪岳山頂への道へ背を向けて
ワン谷へ
白髪岳山頂への道へ背を向けて
ワン谷へ
イノシシのヌタ場あり
イノシシのヌタ場あり
急登の果てにゴロ石ブース
急登の果てにゴロ石ブース
大岩ブース。
大岩郡あり。
ちょっこし展望。
ちょっこし展望。
文保寺よりJR篠山口への道もあり。今回パス
文保寺よりJR篠山口への道もあり。今回パス
松尾山 山頂到着
コッヘルグッズでランチする先客あり。
コッヘルグッズでランチする先客あり。
城址があるとのことだったが、石垣っぽいものは確認されず。
城址があるとのことだったが、石垣っぽいものは確認されず。
松尾山 説明書
鐘掛の辻
ここはたしか4つ辻(ワン谷から住山へ・文保寺・白髪岳山頂への道しるべあり)
 ここで、白髪岳山頂への道へ心惹かれるが、実は遠回り道なので、ここに背を向けて、ワン谷方面へ。
 小走りすると相変わらず、小枝が靴紐にひっかかり、走りにくいが、下りなので、小走り。。
ここはたしか4つ辻(ワン谷から住山へ・文保寺・白髪岳山頂への道しるべあり)
 ここで、白髪岳山頂への道へ心惹かれるが、実は遠回り道なので、ここに背を向けて、ワン谷方面へ。
 小走りすると相変わらず、小枝が靴紐にひっかかり、走りにくいが、下りなので、小走り。。
鐘掛の辻から
ワン谷から住山へも行けるようです。
鐘掛の辻から
ワン谷から住山へも行けるようです。
木橋を渡るとT字路。右手にあづま屋あり。
木橋を渡るとT字路。右手にあづま屋あり。
ここを左に曲がり、ワン谷林道を下る
ここを左に曲がり、ワン谷林道を下る
ここを左に曲がり、ワン谷林道を下る
ここを左に曲がり、ワン谷林道を下る
大岩横を通過
白髪岳登り口到着
白髪岳登り口到着
白髪岳登り口より、
ツバキの森が続いています。
白髪岳登り口より、
ツバキの森が続いています。
あづま屋あり。ここで15分ランチ休憩
あづま屋あり。ここで15分ランチ休憩
ピンボケのすみれちゃん
ピンボケのすみれちゃん
入口近くは植林地のようで、植林に携わった方々の存在を表す木柱が立てられています。
入口近くは植林地のようで、植林に携わった方々の存在を表す木柱が立てられています。
左手に2段の堰堤見えてきます。
左手に2段の堰堤見えてきます。
ガレ谷の中も歩きます。
ガレ谷の中も歩きます。
丸太木階段も延々続きます。
丸太木階段も延々続きます。
ワン谷から住山への道しるべあり
ワン谷から住山への道しるべあり
白髪岳 山頂へ
ベンチあります。
白髪岳 山頂へ
ベンチあります。
ゴロ石地質の登り
ゴロ石地質の登り
あせびちゃんポイント通過。
あせびちゃんポイント通過。
白髪岳へ。
くねくねの木
岩登り開始
展望良いです♪
痩せ岩尾根道
ガシガシ登ります。
迂回ルートもあります。
1
ガシガシ登ります。
迂回ルートもあります。
ロープ場あり
Good View!!♪
白髪岳 到着
三角点あり。
ちょっと霞んでるけど。。
多紀アルプス「三嶽」
1
ちょっと霞んでるけど。。
多紀アルプス「三嶽」
ススキと山峰。
右側のトンガリが「虚空蔵山」
まだ、行ったことなひ。。
1
ススキと山峰。
右側のトンガリが「虚空蔵山」
まだ、行ったことなひ。。
「西光山」

「三嶽」「虚空蔵山」「西光山」三つとも兵庫100山らしいです。知識乏しく、これから勉強。。
1
「西光山」

「三嶽」「虚空蔵山」「西光山」三つとも兵庫100山らしいです。知識乏しく、これから勉強。。
岩場道を北へ下っていきます。
岩場道を北へ下っていきます。
ロープ歩道ありますが、
急斜面勾配につき、激下りとなります。
ロープ歩道ありますが、
急斜面勾配につき、激下りとなります。
岩場の下り道です。
岩場の下り道です。
綺麗な尾根道に出ました。
綺麗な尾根道に出ました。
北側の展望がちょっこし見えます。
北側の展望がちょっこし見えます。
みどりの低木ポイント通過
みどりの低木ポイント通過
綺麗な尾根道へ
あせびのトンネル
あせびのトンネル
苔の生えるピークより、左尾根に乗り換えます。
苔の生えるピークより、左尾根に乗り換えます。
木々の密度が若干多くなった感じがします。
木々の密度が若干多くなった感じがします。
トンガリ山の札は小さくて見過ごしやすいです。
1
トンガリ山の札は小さくて見過ごしやすいです。
四斗谷への黄色いテープを発見
四斗谷への黄色いテープを発見
急勾配激下り
低木が足もとにまとわりつく箇所もあります。
低木が足もとにまとわりつく箇所もあります。
黄色い杭あり
トンガリ山の札また出てきます。
トンガリ山の札また出てきます。
トンガリ山の詰めも軽く岩登りです。
トンガリ山の詰めも軽く岩登りです。
トンガリ山到着。
近くには渋い祠があります。
1
トンガリ山到着。
近くには渋い祠があります。
展望良いです。
西寺山を目指して進みます。
西寺山を目指して進みます。
あいかわらずアップダウンは続きます。
アップダウンを経由しないトラバース道はないのか目を光らせますが、ブッシュで生い茂っていて、トライできそうにありません。
あいかわらずアップダウンは続きます。
アップダウンを経由しないトラバース道はないのか目を光らせますが、ブッシュで生い茂っていて、トライできそうにありません。
ゴロ岩ブース通過。
ゴロ岩ブース通過。
アセビちゃん。
ダニ発見。あひゃ。。
4
ダニ発見。あひゃ。。
西寺山 到着
三角点あり
ここより岩質の激下りです。
スピード出せません。
ここより岩質の激下りです。
スピード出せません。
右手遠方にダムが見えます。
右手遠方にダムが見えます。
この地味な赤テープより、藪こぎのような激下り道で谷沢まで。。
この地味な赤テープより、藪こぎのような激下り道で谷沢まで。。
苔石ブースを通過
苔石ブースを通過
ガレ沢も足もとがグラグラで歩きにくいです。
ガレ沢も足もとがグラグラで歩きにくいです。
しばらくガレ谷を下ります。
しばらくガレ谷を下ります。
お墓ブースを通過
お墓ブースを通過
足もとには、小枝のお土産つき
足もとには、小枝のお土産つき
田園風景を見ながらJR古市駅へ。
田園風景を見ながらJR古市駅へ。
ここの地のマンホール
今田町「サギソウと丹波焼」
ほんと、関心するー。
1
ここの地のマンホール
今田町「サギソウと丹波焼」
ほんと、関心するー。
田舎道歩き
竣功記念碑の石碑
竣功記念碑の石碑
住吉神社 石の鳥居
住吉神社 石の鳥居
住吉神社 表参道の激階段を登ってみる。
住吉神社 表参道の激階段を登ってみる。
住吉神社 境内
住吉神社の祠
その先に、大杉あり
住吉神社の祠
その先に、大杉あり
ウリカエデ「カエデ科」
2
ウリカエデ「カエデ科」
住吉神社 裏参道
来坂峠の花車の墓碑?
1
来坂峠の花車の墓碑?
田園風景
丹波市、不来坂から見る、松尾山と白髪岳
1
田園風景
丹波市、不来坂から見る、松尾山と白髪岳
JR古市駅
JR武田尾駅経由(トンネル内の面白い駅なので見学)
1
JR武田尾駅経由(トンネル内の面白い駅なので見学)

感想



BGMを入れてみたかったのですが、鳥のさえずりがかき消されてしまうのでやめました。

ちょっと画像が粗いなぁー。また勉強しまつ。。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1856人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら