ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 280760
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

残雪の谷川馬蹄形縦走 時計回り

2009年05月02日(土) 〜 2009年05月04日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
23.5km
登り
2,608m
下り
2,626m

コースタイム

指導センター-西黒尾根-谷川岳 5時間
谷川岳-茂倉岳-清水峠-朝日岳-笠ヶ岳避難小屋 10時間
笠ヶ岳避難小屋-白毛門-土合橋 4時間
天候 晴れ/曇り/曇り
過去天気図(気象庁) 2009年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根は登り始めて1時間くらいしたら雪が出て来た。
日当たりのいい場所は夏道が出ていたりした。
早朝は、雪が固くアイゼンなしでは下りは危険な状態だった。
軽アイゼンよりは10本以上のアイゼンが良いでしょう。
清水峠より東にナイフリッジがあった。

避難小屋は一ノ倉以外は使用可能だった。
水場は基本的に当てにしないほうが良いでしょう
谷川岳を目指す。まだまだ遠い
2009年05月02日 10:09撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 10:09
谷川岳を目指す。まだまだ遠い
結構斜度がある。
2009年05月02日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 10:46
結構斜度がある。
荷物が重くて応えますヽ(´Д`;)ノ
2009年05月02日 10:46撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 10:46
荷物が重くて応えますヽ(´Д`;)ノ
谷川岳。
2009年05月02日 11:18撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 11:18
谷川岳。
あそこまで行くのだ。近いのに遠い!
2009年05月02日 11:18撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 11:18
あそこまで行くのだ。近いのに遠い!
ラクダの背にたどり着いた。
すでに疲労が出ている。
2009年05月02日 11:23撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 11:23
ラクダの背にたどり着いた。
すでに疲労が出ている。
2009年05月02日 11:34撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 11:34
まだ先は長い。
結構、雪が溶けて地面が見えている。
2009年05月02日 11:34撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/2 11:34
まだ先は長い。
結構、雪が溶けて地面が見えている。
2009年05月02日 12:16撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 12:16
2009年05月02日 12:20撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 12:20
太陽が暑い(´Д`;)
2009年05月02日 12:59撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/2 12:59
太陽が暑い(´Д`;)
主稜線が見えた。
2009年05月02日 13:18撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/2 13:18
主稜線が見えた。
道標だァ
2009年05月02日 13:18撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 13:18
道標だァ
肩の小屋ー。泊まりはここではない。
小屋の前にテントを張っているパーティがいました。
2009年05月02日 13:18撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 13:18
肩の小屋ー。泊まりはここではない。
小屋の前にテントを張っているパーティがいました。
オキ。
2009年05月02日 13:39撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 13:39
オキ。
トマ。
2009年05月02日 13:51撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 13:51
トマ。
少し距離を置いてトマ。
2009年05月02日 13:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 13:56
少し距離を置いてトマ。
オキの耳。雪がなくすっかり出ていますね。
2009年05月02日 14:05撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 14:05
オキの耳。雪がなくすっかり出ていますね。
一ノ倉。
2009年05月02日 14:36撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 14:36
一ノ倉。
2009年05月02日 14:36撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 14:36
2009年05月02日 14:36撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 14:36
茂倉の小屋まで行く気力がなくなったので
雪洞を一ノ倉と茂倉のコルに掘って泊まった。
2009年05月02日 16:09撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/2 16:09
茂倉の小屋まで行く気力がなくなったので
雪洞を一ノ倉と茂倉のコルに掘って泊まった。
宿営地からの谷川岳
2009年05月02日 16:09撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/2 16:09
宿営地からの谷川岳
2009年05月03日 04:56撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 4:56
小屋はまだ雪の中だけど使えそう。
2009年05月03日 04:57撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 4:57
小屋はまだ雪の中だけど使えそう。
2009年05月03日 06:22撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 6:22
2009年05月03日 06:49撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 6:49
2009年05月03日 06:49撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 6:49
よもぎ。天馬はぬかるんでいました
2009年05月03日 07:33撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/3 7:33
よもぎ。天馬はぬかるんでいました
2009年05月03日 08:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 8:47
清水が見えた。
2009年05月03日 09:24撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/3 9:24
清水が見えた。
巡視小屋。立派だ。
2009年05月03日 09:33撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/3 9:33
巡視小屋。立派だ。
小屋裏のふきのとう。油と天ぷら粉が欲しい(・∀・)
2009年05月03日 09:33撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 9:33
小屋裏のふきのとう。油と天ぷら粉が欲しい(・∀・)
白崩。古い小屋に覆いをかぶせたので
中は酷くボロい。
2009年05月03日 09:38撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/3 9:38
白崩。古い小屋に覆いをかぶせたので
中は酷くボロい。
短い区間だがナイフリッジ。
2009年05月03日 11:02撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
1
5/3 11:02
短い区間だがナイフリッジ。
雪が腐っているので慎重に素早く。
2009年05月03日 11:05撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 11:05
雪が腐っているので慎重に素早く。
ソロソロ さささーと。
2009年05月03日 12:47撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 12:47
ソロソロ さささーと。
なぜか、ジーンズにストックとぃう出で立ちの人とすれ違った。無事に下山できたのだろうか?装備も日帰りくらいしか持っていなそうだったが…
2009年05月03日 12:49撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 12:49
なぜか、ジーンズにストックとぃう出で立ちの人とすれ違った。無事に下山できたのだろうか?装備も日帰りくらいしか持っていなそうだったが…
ジャンクション
2009年05月03日 13:00撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 13:00
ジャンクション
朝日
2009年05月03日 13:25撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 13:25
朝日
二日目の宿。まさか、同宿になる人がいるとは思わなかった。水は小屋のすぐ下に雪渓があるのでそこから雪を確保。
2009年05月03日 15:10撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 15:10
二日目の宿。まさか、同宿になる人がいるとは思わなかった。水は小屋のすぐ下に雪渓があるのでそこから雪を確保。
小屋のすぐ裏には笠ヶ岳がある。
2009年05月03日 16:53撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 16:53
小屋のすぐ裏には笠ヶ岳がある。
山頂から見下ろすとこんな感じ。
2009年05月03日 16:54撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/3 16:54
山頂から見下ろすとこんな感じ。
最終日。一ノ倉
2009年05月04日 06:13撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 6:13
最終日。一ノ倉
白毛門のピッケル。
2009年05月04日 06:23撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 6:23
白毛門のピッケル。
2009年05月04日 06:50撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 6:50
2009年05月04日 07:14撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 7:14
シャクナゲ。
2009年05月04日 08:36撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 8:36
シャクナゲ。
下界は新緑が眩しい。
2009年05月04日 08:49撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 8:49
下界は新緑が眩しい。
なんとか生きて下山。
2009年05月04日 09:27撮影 by  GR DIGITAL 2 , RICOH
5/4 9:27
なんとか生きて下山。
撮影機器:

感想

谷川の馬蹄形を歩いてみたい。

どうせなら雪がまだ残っていて人が少ない時期がいい

という事でGWに行ってきました。

登山歴はまだ2年に届いていない時期にこれは今(2013年)から考えるとかなり無茶なことをしていたと思う。
荷物が重くて西黒尾根でバテて なんとか一ノ倉を越えて雪洞を掘り宿営。
疲れは随分と抜けたがまだ行程の半分も行っていないのでわずかながらも焦りがあった(´Д`;)
早朝は、溶けた雪が固く締まりアイゼンが必要で カリカリと鳴らしながら歩いた記憶がある。
技術的難所というのはルート通してはなかったが
清水峠の少し東のナイフリッジには肝を冷やしていた。
幅はわずかに30cmあるかないか。雪は腐りグズグズ。
一歩一歩確実に。それでいて素早く通過していった。

なぜだがそんな場所でジーンズにストック。小さなザックという出で立ちのカップルとすれ違ったのは未だに謎である。あの時遭難の報は聞いていないので無事に下山できたのだろうが…なんだったのだろうか?

今から考えても当時の私よりは無茶…というか無謀に思える。
笠ヶ岳の避難小屋は2人も入れば終わりな広さだ。
この時期は雪渓がそばに有りそれを溶かして水を確保したが
無い時はどうにもならない。沢を下るのが早いのだが登り返しも大きいだろう。

最終日は、当然ながら疲労の色が濃かった。白毛門までは順調に勧めたのだが
その下りが良くなかった。

一箇所小さな雪渓をトラバースするところがあったのだが
足がもつれて

落ちた。

幸い、滑落距離は20mほどで止められたのだが後数メートル落ちていたらガレ場に達していた。
そうなったら、無事では済まなかったろう。下手すれば死だったろう。
そこからは雪渓を登り返す気力もなく藪を漕いで登山道へ戻った。
さすがに精神的に参っておりゆっくりと下山していった。

いろいろと考えさせられる登山だった。
いつかやり直したいものである。1泊2日で。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

落ち仲間発見!
白毛門は落ちますよね(>_<)
まあ、無事でなによりです!
2013/3/29 4:53
>>bari1215
ふふふ。見事につまずきましたヽ(´o`;
素早く停止行動に入れたので止めれましたが…

自分の能力を超えちゃうような登山はヤバイですよね
2013/3/29 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら