ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2810128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

1泊2日 上養沢〜日の出山〜沢井〜岩茸石山〜棒ノ嶺〜さわらびの湯

2020年12月19日(土) 〜 2020年12月20日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:12
距離
21.1km
登り
1,993m
下り
2,115m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:48
休憩
0:14
合計
4:02
10:32
13
11:18
11:18
62
12:20
12:27
23
12:50
12:50
16
13:06
13:06
80
14:26
14:26
8
14:34
宿泊地
2日目
山行
6:19
休憩
0:51
合計
7:10
7:55
77
宿泊地
9:12
9:18
23
9:41
9:41
9
9:50
9:50
11
10:01
10:14
9
10:23
10:23
15
10:38
10:54
44
11:38
11:47
4
11:51
11:52
18
12:10
12:15
20
12:35
12:36
40
13:16
13:16
40
13:56
13:56
46
14:42
14:42
18
15:05
ゴール地点
天候 晴れて寒い
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
1泊2日のテント泊ツアーで奥多摩縦走しました
テント場はツアー主催者が営業している古民家カフェの敷地内のため、通常はテント泊できません。
久しぶり、というより今期初めてテント泊フル装備で歩き通して筋肉痛です。奥多摩舐めたらいけません。(普通しないか)いつもUL装備で登っていたのがよくなかったと反省。
コロナでジム通いを止めて筋トレしなくなってから荷物担げなくなりました。通っているときは効果が全く分からなかったけれど、ジムは止めると分かりますね。かといって自宅で筋トレできる精神力は全くありません。


Day1
バス(土日祝)
武蔵五日市駅9:35発→上養沢10:21着(バス混みますので早めに並ぶといいと思います)
500円(スイカ使えます)

上養沢バス停から日の出山まで誰にも会わず。
晴れて風もなく、落ち葉サクサクの整備されたトレイルを楽しめました

夜はカフェの庭先でそれぞれ主催者用意の食材でお鍋
奥多摩だからそんなに寒くないよね〜と思ったのが甘かった。夜9時ごろですでにテントは凍ってファスナー開き難い。朝は結露が凍ってテント内で粉雪でした。氷点下の冷え込みでした。

Day2
朝は主催者用意の朝食(焼きたてパンなど)で活力を得て、登山開始

岩茸石山から棒ノ折山の手前の黒山までほとんど人に会いませんでした。
会ってもソロの男性ばかり。一人冬枯れの山を楽しむにはもってこいのルートです

岩茸石山から先はいつ降ったのかうっすら雪が残ってました。そして、風がどんどん強くなってきて気温が下がって寒くなったので、短い休憩時間で動き続けました。

棒ノ折山まで細かいアップダウンで心折れます。棒ノ折というより、心折山とみんなで盛り上がりました。一人だったらうんざりしたかも。
棒ノ折山から名栗湖まで地図に載っているルートでは下山しませんでした。さすが、アドベンチャーレースに出ている主催者。いつも人の少ない楽しい(時々藪こぎ♡)ルートを選んできます。
破線ルート好きにはたまらないルートだと思いますが、コンパスしっかり使わないと完全に迷います。こっちにおいで〜と誘ってくる、行ってはいけない尾根で惑わされます。(林業テープや誰がつけたのか不明なテープにも惑わされます)

さわらびの湯がゴールでお風呂で冷えた体を温めるはずだったのが、数日前にレジオネラ菌?のため温泉休館となってしまい、仕方なくそのまま帰宅しました。

バス さわらびの湯15:13→飯能駅15:58 630円(スイカ使えます)
さわらびの湯の外に綺麗な公衆トイレあります。

上養沢バス停に洋式仮設トイレ1台あります
バス停から舗装路歩いて登山道入口に公衆トイレあり
上養沢バス停に洋式仮設トイレ1台あります
バス停から舗装路歩いて登山道入口に公衆トイレあり
登山道入口
閉鎖された養沢鍾乳洞
夜は来たくないですね
閉鎖された養沢鍾乳洞
夜は来たくないですね
静かな落ち葉サクサクのトレイル
金毘羅尾根合流まで人に会いませんでした
静かな落ち葉サクサクのトレイル
金毘羅尾根合流まで人に会いませんでした
人が来ないわりに整備された登山道
しっかりした石の階段がある
人が来ないわりに整備された登山道
しっかりした石の階段がある
奥多摩は分岐が多くて迷いやすい
奥多摩は分岐が多くて迷いやすい
金毘羅尾根に合流
金毘羅尾根に合流
つるつる温泉への分岐
金毘羅尾根に入ると急に人が多くなる
つるつる温泉への分岐
金毘羅尾根に入ると急に人が多くなる
日の出山への階段
足幅に合わないし、歩きにくい
日の出山への階段
足幅に合わないし、歩きにくい
日の出山
広いけれど、いつも混んでいる
日の出山
広いけれど、いつも混んでいる
日の出山からの景色
スカイツリーもくっきり
日の出山からの景色
スカイツリーもくっきり
多摩川
日の出山からの下山は築瀬尾根で
多摩川
日の出山からの下山は築瀬尾根で
2日目
惣岳山
惣岳山すぎて伐採されたハゲ山
惣岳山すぎて伐採されたハゲ山
行くたびにハゲ度が高くなる
こんなに伐採して大丈夫かと思ってしまう
行くたびにハゲ度が高くなる
こんなに伐採して大丈夫かと思ってしまう
岩茸石山
だんだん風が強くなって冷えてきた
筑波山、男体山もくっきり
ここから見える棒ノ折山へのアップダウンでうんざり
岩茸石山
だんだん風が強くなって冷えてきた
筑波山、男体山もくっきり
ここから見える棒ノ折山へのアップダウンでうんざり
標識多いので迷いません
人にほとんど会わず
標識多いので迷いません
人にほとんど会わず
きもちのいい整備されたトレイル
サクサク落ち葉
きもちのいい整備されたトレイル
サクサク落ち葉
富士山ちょこんと見えた
富士山ちょこんと見えた
棒ノ折山への最後の登り
結構急です
棒ノ折山への最後の登り
結構急です
棒ノ折山
いつ来ても広々景色がいい
冬しか来ないからかいつも晴れ
棒ノ折山
いつ来ても広々景色がいい
冬しか来ないからかいつも晴れ
景色最高だけど冷たい風が強く吹いて寒くて長居できない
景色最高だけど冷たい風が強く吹いて寒くて長居できない
棒ノ折山からの下山は地図にない尾根
落ち葉とザレザレなズルズル滑る急下り
棒ノ折山からの下山は地図にない尾根
落ち葉とザレザレなズルズル滑る急下り
名栗湖に出て、さわらびの湯まで舗装路
名栗湖に出て、さわらびの湯まで舗装路
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら