ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2819355
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

年納めは富士山を見たい:権現山→扇山

2020年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
15.7km
登り
1,291m
下り
1,389m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:32
合計
7:03
9:23
104
スタート地点
11:07
11:08
17
11:25
11:26
8
11:34
11:35
41
12:16
12:17
63
13:20
13:21
13
13:34
13:34
35
14:09
14:28
7
14:35
14:36
24
15:00
15:06
23
15:29
15:30
53
16:23
16:23
3
16:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
JR:新宿→高尾→上野原
富士急バス:上野原 (08:32)→初戸[はど](09:09)
https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-iio_202004.pdf
【復路】
鳥沢→高尾→新宿
コース状況/
危険箇所等
●コース全体を通して、道は明瞭で分かり易い。標識やテープも適宜あるので、丁寧に歩けば道迷いの心配は少ないと思われる。
「登り」「下り」がはっきりしていて…「大味」という表現が合うようなコースに感じた(かなり主観的な感想ですな)
●初戸〜雨降山:バス停は標高420m。ここから標高1177mの雨降山まで登る。出だしがキツク感じたが、つづら折りの道が多いのでそこまで苦ではない。展望はほぼなし。時期によっては、広葉樹が多そうなので色付きが楽しめそう。
●雨降山〜権現山:少し展望が開ける。富士山チラチラ見えるが、山頂まで期待していた方が良いかな。進行方向右手(北側)は奥多摩の山々が良く見える。
●権現山〜浅川峠:思った以上に下った印象。木の根に足を引っかけないよう注意する箇所もあったが、概ね歩き易く道迷いの心配のないコースである。
●浅川峠〜扇山:1312mから858mまで下げられたのに、1120mまで登ることになる。扇山手前の斜面は、結構疲れたなぁ。
●扇山〜梨ノ木平:展望皆無の道。水場はあるが、積極的には飲まないだろうなぁ。
バスに乗ること約40分。山奥すぎて驚いた「初戸」を下車。
2020年12月26日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:20
バスに乗ること約40分。山奥すぎて驚いた「初戸」を下車。
バス進行方向に小さな橋を渡り、道なりに進む。
2020年12月26日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:20
バス進行方向に小さな橋を渡り、道なりに進む。
民家(壁が黄色いお宅だったなぁ)の脇に標識があり、ここを右へ。
2020年12月26日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:22
民家(壁が黄色いお宅だったなぁ)の脇に標識があり、ここを右へ。
再び橋を渡る。その際、パチリ。
紅葉時期は綺麗そうだなぁ。
2020年12月26日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:23
再び橋を渡る。その際、パチリ。
紅葉時期は綺麗そうだなぁ。
さぁ〜山の中へ。ここまで適宜、標識あり。
2020年12月26日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:23
さぁ〜山の中へ。ここまで適宜、標識あり。
おっと、思ったより急・・・。
2020年12月26日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 9:29
おっと、思ったより急・・・。
林業?伐採された山肌が印象的だった。
2020年12月26日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:34
林業?伐採された山肌が印象的だった。
先週歩いた茅ヶ岳ほどではないが、場所によっては落ち葉多め。
2020年12月26日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 9:48
先週歩いた茅ヶ岳ほどではないが、場所によっては落ち葉多め。
歩き始めて約1時間超。少し緩やかになり、気持ちの良い広場のような山道を歩いた。
2020年12月26日 10:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 10:34
歩き始めて約1時間超。少し緩やかになり、気持ちの良い広場のような山道を歩いた。
雨降山 到着。
2020年12月26日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 11:05
雨降山 到着。
ここの尾根がとても歩き易かった。何時か麻生山から用竹まで、歩き通したいんだよなぁ。
2020年12月26日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 11:12
ここの尾根がとても歩き易かった。何時か麻生山から用竹まで、歩き通したいんだよなぁ。
途中でメットを被った2人の人に会ったのだが…マウンテンバイクで歩いていた模様。バイクが転がってたw
2020年12月26日 11:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 11:16
途中でメットを被った2人の人に会ったのだが…マウンテンバイクで歩いていた模様。バイクが転がってたw
道端に「馬頭尊」の石碑。後で気が付いたが、地図上に載ってた。
2020年12月26日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 11:24
道端に「馬頭尊」の石碑。後で気が付いたが、地図上に載ってた。
進行方向右手側の展望が少し開けた。
2020年12月26日 11:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 11:27
進行方向右手側の展望が少し開けた。
そして左側は、木々の向こうに富士山!
2020年12月26日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 11:31
そして左側は、木々の向こうに富士山!
小さなお社。地図には「大ムレ権現」と記載あり。
2020年12月26日 11:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 11:43
小さなお社。地図には「大ムレ権現」と記載あり。
中は質素というか、簡素。この社の裏が、権現山山頂へ続く道がある。
2020年12月26日 11:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 11:44
中は質素というか、簡素。この社の裏が、権現山山頂へ続く道がある。
権現山 山頂到着!既に4人の方がいた。
2020年12月26日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/26 11:49
権現山 山頂到着!既に4人の方がいた。
富士山を見ながら休憩。良い、景色だっ。
2020年12月26日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/26 11:49
富士山を見ながら休憩。良い、景色だっ。
富士山を背にしてパチリ。奥多摩の山々が見えている。
2020年12月26日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 12:17
富士山を背にしてパチリ。奥多摩の山々が見えている。
山頂は広々ではないが、登山者も少ないコースのようなので、密にはならない…かな。
2020年12月26日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 12:17
山頂は広々ではないが、登山者も少ないコースのようなので、密にはならない…かな。
休憩を終え、扇山を目指す。
2020年12月26日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 12:23
休憩を終え、扇山を目指す。
「下る」とは分かっていたけれど、浅川峠までの道は結構下らされた(;´Д`)
2020年12月26日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 12:23
「下る」とは分かっていたけれど、浅川峠までの道は結構下らされた(;´Д`)
歩き易いし、迷うような道ではない。
2020年12月26日 12:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 12:45
歩き易いし、迷うような道ではない。
途中で見つけたシモバシラ!
2020年12月26日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 13:29
途中で見つけたシモバシラ!
曽倉山を通過
2020年12月26日 13:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 13:34
曽倉山を通過
気持ちの良い道だが、ユルユルと登り道。
2020年12月26日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 13:48
気持ちの良い道だが、ユルユルと登り道。
フト足元を見るとイガ栗がたくさん落ちていた。熊…いないよね?!(ドキドキ)
2020年12月26日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 14:02
フト足元を見るとイガ栗がたくさん落ちていた。熊…いないよね?!(ドキドキ)
この斜面を登れば扇山なんだと分かっていても…この坂がちょっときつかったなぁ。
2020年12月26日 14:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 14:02
この斜面を登れば扇山なんだと分かっていても…この坂がちょっときつかったなぁ。
はいっ!扇山山頂に到着〜
2020年12月26日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/26 14:10
はいっ!扇山山頂に到着〜
ここは本当に広々とした山頂で気持ちが良い^^
2020年12月26日 14:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 14:27
ここは本当に広々とした山頂で気持ちが良い^^
今年最後になるであろう富士山ドーーーン♪♪
2020年12月26日 14:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/26 14:10
今年最後になるであろう富士山ドーーーン♪♪
扇山山頂で休憩後、下山。
2020年12月26日 14:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 14:29
扇山山頂で休憩後、下山。
分岐の道標が出てきたら左へ。鳥沢駅へ向かう。
2020年12月26日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 14:35
分岐の道標が出てきたら左へ。鳥沢駅へ向かう。
歩きこまれた道を下ってゆく。
2020年12月26日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 14:47
歩きこまれた道を下ってゆく。
小さな祠出現
2020年12月26日 15:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 15:03
小さな祠出現
一応、水場もある。
2020年12月26日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 15:04
一応、水場もある。
分岐道から約1時間で建物…トイレ出現。
2020年12月26日 15:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 15:32
分岐道から約1時間で建物…トイレ出現。
トイレのすぐ下が、梨ノ木平バス停。
朝、鳥沢駅発のバス1本しかないとのこと。だからだろう。時刻表がなかった。
2020年12月26日 15:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/26 15:33
トイレのすぐ下が、梨ノ木平バス停。
朝、鳥沢駅発のバス1本しかないとのこと。だからだろう。時刻表がなかった。
バス停を背にし、右手側を進む。林道を行く。
2020年12月26日 15:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 15:40
バス停を背にし、右手側を進む。林道を行く。
先日冬至は終わったが、陽が落ちるのが早い冬の時期。
2020年12月26日 15:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 15:51
先日冬至は終わったが、陽が落ちるのが早い冬の時期。
何だか山が透けてるように見えるわ〜
2020年12月26日 15:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 15:54
何だか山が透けてるように見えるわ〜
2020年見納め富士山。色んな事があった2020年でした。
2020年12月26日 15:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 15:54
2020年見納め富士山。色んな事があった2020年でした。
林道をのんびりと歩き続けること約1時間。
2020年12月26日 16:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 16:02
林道をのんびりと歩き続けること約1時間。
鳥沢駅に無事に到着〜
2020年12月26日 16:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/26 16:29
鳥沢駅に無事に到着〜
撮影機器:

感想

12月26日を、2020年の年納め登山にすることにした。年納めと年始めは、富士山が心置きなく見れるコースを歩きたくなる^^
よって秀麗富嶽十二景でもある「扇山」を歩くことにしたが、既にここは歩いたこともあるので…少し変化を持たせたく、山梨百名山でもある「権現山」から縦走することとした。
そして去年に引き続き、2018年夏休みに燕山荘で同室となり知り合った山トモを誘った。

上野原駅から飯尾行きのバス乗車。登山者はそれなりに乗っていたが、殆ど被ることなくバス停で降りて行ったのが印象的だった。皆さん、どんな山へ行ったのだろう。私達は「初戸」で降りたが、2人だけだった。
もう少し同行者がいるかと思ったが、静かな山行となった。
人と出会ったのは、雨降山山頂通過後。5人程と擦れ違ったが、うち2人の方はマウンテンバイクを所持しており非常に興味深かった。一体どんなコースを走るのだろう〜。

先週の茅ヶ岳と違い風も微風、終始良い天気で気持ちの良い陽気だった。
権現山山頂からドーンと見える富士山を臨みながら「去年も富士山見ながら1年を振り返ったけど…2020年がこんな1年になるとはねぇ〜」と、山トモとシミジミ語ってしまった。
今回のコース、下山後駅まで歩ける道程。帰りのバス時間を気にする必要がなかったので、お喋りに夢中になることが多かった。途中で「あれ?予定時間より遅れている」と気が付いたが、まぁ良いかとノンビリ歩いた。
2020年最後に相応しい登山だった(^^)
2021年も、晴れたら週末山へ行けるような生活が送れますように…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら