ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 283091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

脊振山〜鬼ヶ鼻岩〜猟師岩〜金山

2013年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.6km
登り
1,198m
下り
1,273m

コースタイム

7:11 スタート
7:38 林道出会い
8:22 矢筈峠
8:44 脊振山山頂
9:44 椎原峠
10:04 鬼ヶ鼻岩
10:41 猟師岩山
10:51 小爪峠
11:58 金山山頂
13:17 坊主ヶ滝登山口
13:30 湧水千石の郷
天候 霰?→曇り
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車谷コース入口のふなこし橋付近に駐車スペース有り。
コース状況/
危険箇所等
車谷コースの渡河点の中に分かりづらい所があるが、テープ、白いビニール等が必ずあるので見落とさなければ問題ない。
脊振から金山までの九州自然歩道は一部にやせ尾根の岩場が有るが、しっかりと注意して歩けば問題なし。
金山から千石の郷への降りは林道工事のため登山禁止(迂回路あり)。今日は工事休みのため歩けました。
車谷コース入口。
雪?霰?が降り始めました。
by  K011, KDDI-KC
車谷コース入口。
雪?霰?が降り始めました。
昨日の雨の影響か?少しいつもより水量があります。水はとても綺麗です。
by  K011, KDDI-KC
昨日の雨の影響か?少しいつもより水量があります。水はとても綺麗です。
まんさくの花?
私は花を知らないので違っていたらご指摘ください。
by  K011, KDDI-KC
まんさくの花?
私は花を知らないので違っていたらご指摘ください。
矢筈峠への急登。
今日は良く滑ります。
by  K011, KDDI-KC
矢筈峠への急登。
今日は良く滑ります。
矢筈峠。
今日は4月のはずですが・・・
by  K011, KDDI-KC
2
今日は4月のはずですが・・・
おなじみの山頂。
by  K011, KDDI-KC
1
おなじみの山頂。
三角点。
コバノミツバツツジはたくさん蕾を付けています。開花が楽しみです!
by  K011, KDDI-KC
コバノミツバツツジはたくさん蕾を付けています。開花が楽しみです!
白い縦の線は霰ちゃんです。
by  K011, KDDI-KC
1
白い縦の線は霰ちゃんです。
絶景の鬼ヶ鼻岩は白く霞んで何も見えませんでした。
by  K011, KDDI-KC
絶景の鬼ヶ鼻岩は白く霞んで何も見えませんでした。
猟師岩の山頂標識と三角点。
by  K011, KDDI-KC
1
猟師岩の山頂標識と三角点。
小爪峠手前のまんさくの花?
たくさん咲いていました。
by  K011, KDDI-KC
1
小爪峠手前のまんさくの花?
たくさん咲いていました。
縦走路はこんな感じ。
歩きやすいです。
by  K011, KDDI-KC
縦走路はこんな感じ。
歩きやすいです。
ビューポイントから脊振方面。脊振は雲の中。
ここでランチをしていたら霰がだだ降りしてきました。
by  K011, KDDI-KC
1
ビューポイントから脊振方面。脊振は雲の中。
ここでランチをしていたら霰がだだ降りしてきました。
金山山頂。
今日はここで3人の登山者と会いました。
by  K011, KDDI-KC
金山山頂。
今日はここで3人の登山者と会いました。
坊主川上流。こちらも水量があります。
by  K011, KDDI-KC
1
坊主川上流。こちらも水量があります。
林道工事のお知らせ。
坊主ヶ滝からの登りが迂回路となっています。
by  K011, KDDI-KC
林道工事のお知らせ。
坊主ヶ滝からの登りが迂回路となっています。
撮影機器:

感想

今日は脊振山〜金山への縦走を行いました。
このコースは3度目になりますが、以前このコースを歩いて熱中症気味になり、ヘロヘロで下山してから、ちょっとばかりこのコースがトラウマとなっています。

今日は午前中の降水確率が50%で、午後からは晴れるとの予報だったので、それを信じて出かけたのですが、登り始めてすぐに霰が降り出しました。途中かなり激しく降りましたが、天気は回復傾向にあると思い脊振を目指しました。

矢筈峠から先は冬山を思わせる景色で、かなり冷え込んでいました。とりあえず山頂まで行き、縦走をどうするか思案しながら歩いたのですが、時折射しこむ日の光に勇気づけられ、縦走路を椎原峠、鬼ヶ鼻岩と進みました。

鬼ヶ鼻岩では本日最高の霰の攻撃を受け、一旦椎原峠の方向に向かったのですが、またもや日の光が・・・
消えかけた勇気が戻ってきたので再び金山を目指しました。
しかし、それ以降日は射さず、ずっと霰が降っていました。

金山までは、いくつかの名もないピークを越えるなかなかハードな路が続きます。途中、やせ尾根の岩場もあり慎重を求められます。また、今日は心配ありませんでしたが、「マムシ」の巣みたいなところもあるらしく、これから温かくなるとウニョウニョと出てくると思われます。※マムシに注意の赤い文字の看板がありました。

金山山頂では3名の登山者と会いましたが、こんな天気に私以外に人がいるとは思いませんでした。金山からは当初、三瀬峠を目指す予定でしたが、寒さで身体が冷えたので予定を変更して「湧水千石の郷」へ降りて行きました。

千石の郷の上にある登山口は林道工事のため通行禁止となっています。今日は休日で工事が休みなので下山できましたが、坊主ヶ滝の方へ迂回路が出来ていました。おそらく、途中から坊主ヶ滝コースに合流するものと思われます。

下山後は千石の郷で湯につかり(600円)、石釜の豆腐を買って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら