ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2892028
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三田の里山登山2(広照寺山〜寺山〜高畑山)

2021年02月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
hanasakaoyaji その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
6.9km
登り
462m
下り
449m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:33
合計
5:12
8:37
59
波豆川公民館(スタート)
9:36
9:37
23
広照寺山
10:00
10:01
66
寺山
11:07
10:08
77
高畑山
11:25
11:46
37
高畑峠
12:23
12:33
17
大舟寺
12:50
波豆川公民館(ゴール)
高畑峠で軽く昼食休憩
大舟寺境内を見物
歩行距離:7.1km
歩行時間:4時間13分(昼食、見物休憩含む)上記の5時間12分は間違っています。
最低高度:212m
最高高度:492m(寺山)
累計高度(+) 547m
天候 天気予報では午後3時頃から小雨でしたが、薄曇りから一時晴れ、のち曇りで雨には遭わず。
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
波豆川公民館の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、はっきりした登山表示は無く、目印テープとGPSを頼りに歩きました。
急登があり落ち葉で滑りやすいので、雨の後は要注意!
その他周辺情報 食事処:木器亭☎079-569-0272 お昼の定食がいろいろあって美味しいです。
10月中旬には、波豆川口周辺は休耕田を利用したコスモス畑となり綺麗です。
スタート地点の波豆川公民館。
ちょうど老人会の集まりに来ていた人に、「登山するので昼頃まで駐車させて下さい」と言って出発。
2021年02月01日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:37
スタート地点の波豆川公民館。
ちょうど老人会の集まりに来ていた人に、「登山するので昼頃まで駐車させて下さい」と言って出発。
県道323号線をしばらく歩いて、車道の両側に大きなため池が見える手前を左側に入る。
2021年02月01日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:49
県道323号線をしばらく歩いて、車道の両側に大きなため池が見える手前を左側に入る。
車道から離れて山に入る手前に電柵がありました。
2021年02月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:52
車道から離れて山に入る手前に電柵がありました。
車道から左側のため池です。
2021年02月01日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:52
車道から左側のため池です。
電柵を過ぎて近くに、イノシシ捕獲檻がありました。餌は米ぬかでした。
2021年02月01日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:54
電柵を過ぎて近くに、イノシシ捕獲檻がありました。餌は米ぬかでした。
うっかり沢沿いに真っ直ぐ行きそうになりましたが、赤いリボンに気づき、左側に小さな沼を見て大きく左折。
2021年02月01日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 8:59
うっかり沢沿いに真っ直ぐ行きそうになりましたが、赤いリボンに気づき、左側に小さな沼を見て大きく左折。
ここからはピンク色テープを頼りにどんどん登りました。落ち葉で滑りそうになりながら両手両足で踏ん張りました。
2021年02月01日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:17
ここからはピンク色テープを頼りにどんどん登りました。落ち葉で滑りそうになりながら両手両足で踏ん張りました。
一つ目のピーク、広照寺山440mです。展望無し。
2021年02月01日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:30
一つ目のピーク、広照寺山440mです。展望無し。
二つ目のピーク、寺山492.4mで、今回の里山で一番高い山です。展望無し。
2021年02月01日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:56
二つ目のピーク、寺山492.4mで、今回の里山で一番高い山です。展望無し。
寺山には四等三角点がありました。
2021年02月01日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 9:55
寺山には四等三角点がありました。
少し開けたザレ場です。
2021年02月01日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:32
少し開けたザレ場です。
ザレ場から西側は、展望が開けて大船山653mが見えました。
2021年02月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 10:31
ザレ場から西側は、展望が開けて大船山653mが見えました。
倒木が道を塞ぎ歩きにくくします。
2021年02月01日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 10:43
倒木が道を塞ぎ歩きにくくします。
三つ目のピーク、高畑山482mです。
ここの登りが一番厳しかったです。
2021年02月01日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 11:01
三つ目のピーク、高畑山482mです。
ここの登りが一番厳しかったです。
1月17日に鳥飼山〜昼ヶ岳を登山した時の高畑峠に下りてきました。ここで軽く昼食休憩して林道を下りました。
2021年02月01日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 11:19
1月17日に鳥飼山〜昼ヶ岳を登山した時の高畑峠に下りてきました。ここで軽く昼食休憩して林道を下りました。
舗装された川沿いの道を下り、集落に入る所で電柵を抜けました。
2021年02月01日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:12
舗装された川沿いの道を下り、集落に入る所で電柵を抜けました。
大舟寺には大鐘楼と県指定天然記念物カヤ(樹齢約300年)があります。
2021年02月01日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:20
大舟寺には大鐘楼と県指定天然記念物カヤ(樹齢約300年)があります。
波豆川公民館付近から見た、寺山と広照寺山。
2021年02月01日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 12:42
波豆川公民館付近から見た、寺山と広照寺山。
波豆川公民館前のバス停時刻表です。バスの方は参考にして下さい。
2021年02月01日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 12:43
波豆川公民館前のバス停時刻表です。バスの方は参考にして下さい。
帰路寄り道した蓮華寺の茅葺き山門
2021年02月01日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 13:19
帰路寄り道した蓮華寺の茅葺き山門
蓮華寺の多宝塔は山腹にあります。
2021年02月01日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 13:08
蓮華寺の多宝塔は山腹にあります。
帰路寄り道した有馬富士公園の東屋から見た有馬富士374m
2021年02月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/1 13:50
帰路寄り道した有馬富士公園の東屋から見た有馬富士374m
最後に、有馬富士公園でぜんざいを調理して、美味しく食べて帰りました。
2021年02月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/1 14:17
最後に、有馬富士公園でぜんざいを調理して、美味しく食べて帰りました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ
共同装備
コッフェル ガス缶 ガス口
備考 ぜんざいを作って食べたら登山がいっそう楽しくなりました。

感想

1月31日から一泊二日で雪山登山を予定していましたが、緊急事態宣言が出されて宿泊登山は中止となり、代替えで近くの里山日帰り登山、1月17日三田の里山(鳥飼山〜昼ヶ岳〜行者山)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2868198.html
の続きを検討しました。
2月1日の天気予報は、あまり良くなくて午後2時からは雨なので、4〜5時間ぐらいで登れる、三田の里山(広照寺山〜寺山〜高畑山)登山に決めました。
当日は、昼食用に仲間の一人がぜんざいを準備してくれましたが、午後から天気が崩れるので早く下山した方が得策と判断して、ぜんざいの材料は車に残して出発しました。
マイナーな低山歩きなので(今回も山では誰にも会わず)、登山口の表示も無く、頼りになるのは地図とGPSナビと目印の赤とピンクのテープだけでした。
低山ですがいくつもの登り下りが続き、急登では落ち葉で滑りやすく、両足で踏ん張り、手で木々をつかんで登りました。
山頂からは眺望が無く、冬期なので花も無く、右膝も痛いのに、それでも平凡な生活からの逃避、未知の登山道のスリル感、わくわく感が低山歩きを病みつきにしています。
早く下山できたので、車道から見える多宝塔が気になっていた蓮華寺にも立ち寄りました。境内にたくさんのモミジ落葉を見つけたので、紅葉時期にもう一度訪れたいと思いました。
まだ天気が持ちこたえそうだったので、有馬富士公園にも立ち寄って、車に残していたぜんざい(餅、栗入り)を調理して美味しく頂いて帰りました。
最後に、10月中旬頃に今回の山を実施すれば、休耕田が一面のコスモス畑になって綺麗と思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:442人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら