記録ID: 2868198
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
三田の里山登山(鳥飼山〜昼ヶ岳〜行者山)
2021年01月17日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:41
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 664m
- 下り
- 667m
コースタイム
天候 | 曇り〜晴れ、一時的に雪がちらつきましたがすぐに止みました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
わが街からは車で45分です。 三田アスレチック、カナディアン大磯の駐車場はありますが、登山者用では無いので波豆川集落の田圃脇に路駐しました。 周辺にはコンビニもトイレもありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
低山をなめてはいけません。 昨年には遭難事故が発生していますので、登山口に下記の看板がぶら下がっていました。 低山トレッキングの事故多発! ・低山は、脇道が多く迷いやすい。 ・ルートが荒れている。 ・油断しやすい。 |
その他周辺情報 | 三田アスレチック、カナディアン大磯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
伊吹山や氷ノ山の雪山登山を計画していましたが、天気が悪く、てんくらもC評価だったので、地元の里山登山に決めました。
地元だから登山口まで車で40分程で辿り着くので朝の出発時間が遅く楽でした。
ただ、今回の山は、登山口には駐車場も無くて路駐しました。また、コンビニもトイレも当然ありません。そして、獣除けの電気柵があちこちに張り巡らされて、対面道路に渡るのに苦心しました。
昨年、この付近で遭難事故が発生したため、登山口には、「低山をなめないで下さい」三田警察署からの札がぶら下がっていました。低山では、登山者が少なく、登山道も整備されていないので、地図読み、GPSナビは必須です。
今回の登山では、登山者とは誰にも会わず、標識も少なく、落ち葉で滑りやすくなっていたので、できれば単独登山は控えた方が良いと思いました。
皆さんも、事故&怪我が無いように心がけて楽しい登山を続けましょう〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する