ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289622
全員に公開
雪山ハイキング
栗駒・早池峰

荒雄岳とつくし森〜残雪の鬼首ハイク

2013年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
9.2km
登り
730m
下り
751m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:13 八ツ森登山口出発
11:28 荒雄岳山頂
    昼食
11:50 山頂出発
12:53 つくし森
14:02 分岐戻る
14:40 登山口戻る
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*林道(観光道路)通行できます。
*登山口は4台程度駐車可能。
コース状況/
危険箇所等
*荒雄岳まではしっかりした登山道だが、28日時点で、山頂付近に4回ほど雪渓トラバースあり。間もなく溶けそう。
*分岐からつくし森方面は、新しい地図にはない道だが、古い地図では破線。この道は結構しっかりした登山道で、倒木に迂回路が付いているほど。夏場は草が覆うだろうが、道型ははっきりしている。
*細尾根をすぎるとやや尾根が広がり、雪渓や雪庇を歩くことになるが、p918までは夏道を確認(ただし歩きにくい)。918以降は完全に雪道となり、登山道は見えなかった。つくし森はかなり尖っており、雪質が悪いと、結構気を遣う登りになるだろう。誰もいない道である。
イワウチワがお出迎え
2013年04月29日 10:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
12
4/29 10:36
イワウチワがお出迎え
登山道沿いに延々と咲く
2013年04月29日 10:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 10:46
登山道沿いに延々と咲く
卍固めを思い出した
2013年04月29日 10:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10
4/29 10:49
卍固めを思い出した
1月はここまででした
2013年04月29日 10:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 10:54
1月はここまででした
もう着いたよ
2013年04月29日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
4/29 11:27
もう着いたよ
山頂は栗駒側の眺めがよい
2013年04月29日 11:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 11:27
山頂は栗駒側の眺めがよい
緩急のある縦走路
2013年04月29日 12:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
4/29 12:20
緩急のある縦走路
足裏で滑り降りる
2013年04月29日 12:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 12:21
足裏で滑り降りる
須金岳と虎毛山が見えた
2013年04月29日 12:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11
4/29 12:21
須金岳と虎毛山が見えた
あれがつくし森
2013年04月29日 12:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 12:27
あれがつくし森
キックステップで登ってる
2013年04月29日 12:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 12:50
キックステップで登ってる
傾斜が緩むと
2013年04月29日 12:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 12:53
傾斜が緩むと
つくし森です
2013年04月29日 12:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
4/29 12:53
つくし森です
たけのこ森が見えてる
2013年04月29日 12:54撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 12:54
たけのこ森が見えてる
栗駒は雲の中
2013年04月29日 13:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
4/29 13:00
栗駒は雲の中
では帰りますか
2013年04月29日 13:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 13:01
では帰りますか
快適なブナ平で
2013年04月29日 13:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
4/29 13:13
快適なブナ平で
心地よいです
2013年04月29日 13:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 13:15
心地よいです
あの雪稜を登ったよ
2013年04月29日 13:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 13:16
あの雪稜を登ったよ
北面はまだまだ残雪あり
2013年04月29日 13:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 13:19
北面はまだまだ残雪あり
虎毛山頂小屋
2013年04月29日 13:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
9
4/29 13:22
虎毛山頂小屋
つくし森と左奥が須金岳
2013年04月29日 13:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 13:25
つくし森と左奥が須金岳
一箇所だけ後ろ向きで
2013年04月29日 13:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 13:31
一箇所だけ後ろ向きで
尾根の通りに左へ
2013年04月29日 13:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 13:32
尾根の通りに左へ
振り返った918ピーク
2013年04月29日 13:35撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
4/29 13:35
振り返った918ピーク
ジャンクションPから小柴山
2013年04月29日 13:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
4/29 13:40
ジャンクションPから小柴山
夏道と雪渓が交互に
2013年04月29日 13:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 13:41
夏道と雪渓が交互に
あの高みが荒雄岳西峰
2013年04月29日 14:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
4/29 14:01
あの高みが荒雄岳西峰
平凡だがフリルが好きだ
2013年04月29日 14:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
4/29 14:17
平凡だがフリルが好きだ
でも先を急ぎましょう
2013年04月29日 14:22撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4/29 14:22
でも先を急ぎましょう
この方が待っているのでね
2013年04月30日 10:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
16
4/30 10:58
この方が待っているのでね
ばっけ味噌作ったよ
2013年04月30日 19:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
7
4/30 19:28
ばっけ味噌作ったよ

感想

*1月に荒雄岳手前で撤退している。来冬かと思ったが気になったので、とりあえず山頂を踏むことに。3連休も中日しか休みが取れず、天気はいまひとつで夕方に用事もあったのだが、あっけなく山頂に着いたので、もう一山足を延ばした。つくし森、これはちょっと気になる山だ。古川から鳴子に向かうと、荒雄岳とつくし森が双耳峰のように並んでおり、地形図ではこっちがやや高い。この冬に東側から直登しようとでかけたのだが、天気が合わず断念した山でもある。
*荒雄岳から約1時間で登頂できた。分岐から尾根をそのまま進む。夏道は廃道と思っていたが、結構しっかりした道。標高を下げるとそのまま雪渓に道は消えるが、尾根がはっきりしているので、残雪の山歩きに慣れた方なら不安なく歩けるだろう。夏道は918ピークまで確認したが、このあたりだとかなり道は薄い。ピンクテープが918pに一つあった。
*918以降は完全に雪道となる。小さなピークを乗り越すと、ミニぶな平となり、尖塔のようなつくし森が現れる。雪稜が山頂まで続いておりルートははっきりしているが、急斜面。キックステップで鞍部から約80m登り上げると、山頂に。北側の栗駒山方面の展望が良い。
*稜線はブナ林で、展望抜群とは言えないが、この時期だと梢越しに須金や虎毛の県境稜線が見える。振り返ると荒雄岳、その奥に鍋倉山や小柴山の鬼首連山がそびえている。今日はこの山々を眺めるのが目的だったので満足。気になっていたつくし森と、快適なブナの稜線の残雪ハイキングを楽しめた。
*花はイワウチワが七合目あたりまでずっと続く。まだまだ花芽は多い。他はショウジョウバカマ、キクザキイチゲがほんの少し。山菜もバッケしか見当たらない。若い芽をいくつかいただいた。
*夕方5時に小さなお客様を迎えに仙台空港に行かなければならないので、帰りは温泉にはいれず。でも何とか間に合った。
*雪渓上に複数のトレースがあった。帰ってきて県内のブロガーさんの記録を見たら、なんとまたしてもsoneさん一行だと判明。3月の花染山でも同じことがあった。3回目があるなら、今度は私が先行したいものである…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2446人

コメント

荒尾岳
まだまだ、鬼首の方は雪が多いですね、この連休は宮城か、岩手どちらか迷いましたが、南の方が天気が良かったみたいですね。

お孫さん、かわいいですね、これでは温泉に入っている暇はないですね
2013/4/29 21:39
残雪楽しんでますね
急登ありヤセ尾根あり、変化に富んだ良いコースですね。
kiyoshiさん好みのブナ林や展望もありますし
お忙しい中、少ない時間でかなり濃い山行になったようで
こちらは休みがなかなか取れなくて、GW期間中は皆さんのレコで我慢しなくてはならない気配です

で、今夜のkiyoshiさんは祖父業で大忙しですかね
2013/4/29 21:40
荒雄岳
尾じゃなくて雄ね
北海道の低気圧からできるだけ遠ざかり、高い山を避けるということでしょうか。今日月曜歩ければよかったけど、お仕事でした
GW後半はもう少し休みがとれそうかも 快晴のもと、最後の雪山を歩きたいものですね
2013/4/29 21:43
祖父業終了!
一晩で終わりました
私は結構満足の山行でしたが、相棒さんは「森林限界を超えたい」とのこと、地味山の良さがわかるには修行が足りないね
mokkeさんはGWお仕事でしたか。ご苦労さまです。残雪と春の花と、標高を上げていけばいいので、まだまだこれからですよ
2013/4/29 21:47
荒雄岳
地形図で見ると、荒雄岳を真ん中にちょうどお城の外堀みたいになっていて興味深い山域ですね。
荒雄岳からつくし森に続くルート、変化に富んでいて楽しそうです

僕も本日○○森を目指して稜線歩きしてきましたが、薮に負けてしまいました

そのまま帰るのも忍びなかったので、予定変更して名のあるピークを踏んできました。
これが低山らしからぬ急登でかなり満足の山行になりましたよ
アップは明日以降になります。
お楽しみに。

お孫さんの眉毛〜目のあたりがkiyoshiさんにとっても似ている気がします
2013/4/29 22:06
お孫さん、大きくなりましたね〜
階段をよちよち登りして、kiyoshiさんとの将来のコラボに備えていたお孫さん、大きくなりましたね 意志の強そうな目をしています。将来がホントに楽しみですね

山の方は、気持ちのいい雪堤が延びていて、見ているこちらも歩きたい 虎毛もまだまだ雪たっぷりですね。今冬、仙台へ出向いた折、鬼首周辺を少し散歩したのですが、このカルデラの内側も面白そうな山域だな・・と眺めてました。いろんなルートが楽しめそうですね。

私の方は家族サービスで、田沢湖周辺へ行ってました。秋田駒や羽後朝日が白く輝いてましたよ
2013/4/29 22:20
○○森
高い方の○×森かな
今年は雪解け早いから藪との戦いになりますね。私はヤブは苦手なので、即刻退散しますよ

鬼首のこのあたりは地形が結構複雑ですね。でもいろいろ歩きがいがあります。残雪期に遊べる貴重な山域ですね。

tooleさんの記録も楽しみ tooleさんが急登というくらいだから、かなりだったんでしょうね。私は高いところも苦手だから、即刻退散かも
2013/4/29 22:21
家族サービス
それこそ大事でしょう。私も山を忘れていた時期が長かったです
今日は本当に天気がよかったですね。今日、和賀あたり行けたら最高だったでしょうね

鬼首カルデラ、内側はやはり標高が低いので冬場が楽しいところ。つくし森も藪がでたら、私は歩かないかな。外輪はもう少しいけそうですね。
そろそろ神室の主稜線に立ちたいものです
2013/4/29 22:28
タイちゃんのお帰り
タイちゃん いらっしゃい
千葉から遠かったね
あれ、仙台空港迎え? 空の便がよいね

山もお疲れ様
イワウチワきれい
こちらでは咲いてないよ

足スキーって凄く疲れるのよね
2013/4/30 13:28
周回コース
タイちゃんは、千葉〜新潟〜千歳〜仙台の周回コースで北の国から到着したのでした そのうちアメリカに長期滞在みたいなので、寂しくなります(涙)

こちらは春の先駆けみたいに、あちこちにイワウチワが咲いていますよ。今度の休みはニリンソウみたいな

足スキー、半分はシリセードでしたよ。転んでも遠くまで落ちないような斜面でね
2013/4/30 22:22
こんばんは☆
ツクシ森って、名前が気になっていたところです。
山と高原地図では(この前買ったばかり!!)その先山王森まで破線が伸びていますね。
ツクシだけあって、先っちょがとがっていて急登なんですか

名前では、竹ノ子森や山猫森の方が大いに気になります。
でもまぁ、荒雄岳がどれなんだかもよく分かっていない私には、まずそこからですねぇ
2013/4/30 22:36
つくし森
見事にとんがってましたよ
荒雄岳の山頂稜線に上がると、もうちょっと高いトンガリが反対側にすぐ見えます。結構な距離感とアップダウンで、行く気力が萎えますので、まずはお昼を食べるといいよ
山猫森と竹ノ子森はそのうちtooleさんと行きますので、気になってるSpringさんも連れてくから、体鍛えておいてくださいね
でもそのまえに荒雄岳!
2013/4/30 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら