ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 293313
全員に公開
ハイキング
奥秩父

雲取山(三峰ルートでまったりテント泊)

2013年05月02日(木) 〜 2013年05月04日(土)
 - 拍手
GPS
52:13
距離
24.4km
登り
2,089m
下り
2,093m

コースタイム

1日目 7:40三峰神社-10:05霧藻ヶ峰10:30-12:45白岩小屋13:10-13:50白岩山-14:45大ダワ-15:40雲取山荘
2日目 7:15雲取山荘-7:50雲取山9:00-9:40雲取山荘
3日目 7:40雲取山荘-8:00大ダワ-9:00白岩小屋-11:00霧藻ヶ峰-12:00三峰神社
天候 1日目:晴れのち雪のち晴れ
2日目:晴れのちあられのち晴れ
3日目:晴れ
とにかく目まぐるしく変わる天気でした
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峰神社の駐車場に停めました。5/2は朝7:30の時点でまだガラガラでした。
5/4の昼に戻ってきた時は、満車で駐車場待ちの車で道路が渋滞していました。
コース状況/
危険箇所等
前日に雪が降ったようで、一部斜面がうっすらと白くなっていましたが、登山道に凍結は無くアイゼンは不要でした。
5月2日は一応平日ということもあり三峰ルートは人が少なめ。ただし雲取山荘のテント場は15時半過ぎで通常の場所は既にいっぱいになっていました。
5月4日の下山時は、三峰ルートでも多くの方が登ってこられていて、たくさん挨拶しました。
登山ポストは登山道始めの鳥居のところにあります。自分は事前に埼玉県のWebで届け出しました。
三峰神社の登山口より。いざ出発!
2013年05月02日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 7:37
三峰神社の登山口より。いざ出発!
初めてのテント泊ザック。アレコレ詰めすぎて重さが肩と腰と足にズッシリきてます。。。
2013年05月02日 08:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/2 8:28
初めてのテント泊ザック。アレコレ詰めすぎて重さが肩と腰と足にズッシリきてます。。。
途中にある炭窯跡(すみがまあと)。このへんはハイキングコースにもなってます。
2013年05月02日 09:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 9:01
途中にある炭窯跡(すみがまあと)。このへんはハイキングコースにもなってます。
適度にベンチもあって休憩しやすいです。向かうは霧藻ヶ峰!
2013年05月02日 09:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/2 9:49
適度にベンチもあって休憩しやすいです。向かうは霧藻ヶ峰!
霧藻が峰の手前で展望が開けました。山々が見えます。
2013年05月02日 09:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/2 9:53
霧藻が峰の手前で展望が開けました。山々が見えます。
秩父宮殿下のレリーフ。霧藻が峰と名付けたのも秩父宮殿下だそうです。
2013年05月02日 10:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/2 10:02
秩父宮殿下のレリーフ。霧藻が峰と名付けたのも秩父宮殿下だそうです。
苔が日に照らされてキレイな色に輝いていました。
2013年05月02日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/2 10:04
苔が日に照らされてキレイな色に輝いていました。
霧藻が峰に到着。休憩場所があって景色も良いです。
2013年05月02日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 10:12
霧藻が峰に到着。休憩場所があって景色も良いです。
目の前に見えるは両神山。その向こうの雪化粧した山が浅間山。と小屋のおじさんが教えてくれました。
2013年05月02日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
5/2 10:20
目の前に見えるは両神山。その向こうの雪化粧した山が浅間山。と小屋のおじさんが教えてくれました。
さて、次は白岩山に向かいます。ここでいったん下ります。
2013年05月02日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 10:47
さて、次は白岩山に向かいます。ここでいったん下ります。
下った後は急な登り。重いザックには堪えます。
2013年05月02日 10:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 10:59
下った後は急な登り。重いザックには堪えます。
前白岩の肩に到着。白岩山はまだまだ先か。。。
2013年05月02日 11:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 11:52
前白岩の肩に到着。白岩山はまだまだ先か。。。
前白岩に向け、えっちらおっちら進みます。天気予報は微妙でしたが晴れて良かった。
2013年05月02日 12:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 12:01
前白岩に向け、えっちらおっちら進みます。天気予報は微妙でしたが晴れて良かった。
前白岩を下って白岩小屋に到着。といっても廃屋ですけど、中には毛布もあるので非常時には泊まる事もできるでしょう。
2013年05月02日 12:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 12:57
前白岩を下って白岩小屋に到着。といっても廃屋ですけど、中には毛布もあるので非常時には泊まる事もできるでしょう。
さらに登って白岩山に到着。ここは木に囲まれあまり展望はよくありません。
2013年05月02日 13:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 13:50
さらに登って白岩山に到着。ここは木に囲まれあまり展望はよくありません。
先に進むと、横でガサゴソ音がしたと思ったら、鹿のお通り。奥秩父はホントに鹿が多いですね。
2013年05月02日 13:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 13:59
先に進むと、横でガサゴソ音がしたと思ったら、鹿のお通り。奥秩父はホントに鹿が多いですね。
芋ノ木ドッケに到着。予定時間よりだいぶ遅れているなあ。
2013年05月02日 14:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 14:04
芋ノ木ドッケに到着。予定時間よりだいぶ遅れているなあ。
このへんは右手が少し開けていますので山を見ながら進みます。雲行きが怪しくなってきたぞ。
2013年05月02日 14:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 14:16
このへんは右手が少し開けていますので山を見ながら進みます。雲行きが怪しくなってきたぞ。
やっと大ダワに到着。疲れ切ってますがあと少し。
2013年05月02日 14:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/2 14:45
やっと大ダワに到着。疲れ切ってますがあと少し。
右手に行けば男坂。当然我々は男らしく、、、女坂に進みましたw
2013年05月02日 14:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 14:48
右手に行けば男坂。当然我々は男らしく、、、女坂に進みましたw
テント場についたとたんに雪が!慌てて設営。
2013年05月02日 15:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 15:44
テント場についたとたんに雪が!慌てて設営。
通常のテント場の方は既に満杯。でも翌3日はもっとすごいことになっていましたが。
2013年05月02日 17:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
5/2 17:34
通常のテント場の方は既に満杯。でも翌3日はもっとすごいことになっていましたが。
雲取山荘で受付。トイレがキレイで助かります。
2013年05月02日 17:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/2 17:37
雲取山荘で受付。トイレがキレイで助かります。
日が落ちてきました。夕日に山々が照らされています。
2013年05月02日 18:05撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
5/2 18:05
日が落ちてきました。夕日に山々が照らされています。
夜になると、東京の街のあかりが見えます。街の光ってこんなに光量があるのか。。。
2013年05月02日 19:21撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
4
5/2 19:21
夜になると、東京の街のあかりが見えます。街の光ってこんなに光量があるのか。。。
空には星が。夜になってまた晴れて良かった!
2013年05月02日 19:28撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/2 19:28
空には星が。夜になってまた晴れて良かった!
翌朝、朝日を待ちながら飲むコーヒーはたいへんおいしい。
2013年05月03日 04:40撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
5/3 4:40
翌朝、朝日を待ちながら飲むコーヒーはたいへんおいしい。
朝日が昇ってきました。木々の間からですが夜の寒さを体感しているので素直に太陽がウレシイ。
2013年05月03日 04:55撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
7
5/3 4:55
朝日が昇ってきました。木々の間からですが夜の寒さを体感しているので素直に太陽がウレシイ。
シラカンバも太陽に照らされ黄金に輝いています。
2013年05月03日 05:11撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
2
5/3 5:11
シラカンバも太陽に照らされ黄金に輝いています。
テントには霜が凍りついていました。どおりで寒かったわけだ。
2013年05月03日 05:24撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5/3 5:24
テントには霜が凍りついていました。どおりで寒かったわけだ。
いざ、雲取山頂に向かいます。朝方は一部凍っている場所もあり。
2013年05月03日 07:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 7:30
いざ、雲取山頂に向かいます。朝方は一部凍っている場所もあり。
山頂に到着。朝8時くらいですがあまり人がいません。
2013年05月03日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 7:52
山頂に到着。朝8時くらいですがあまり人がいません。
遠くは南アルプスの山々まで見渡せます。景色が良いですね。
2013年05月03日 08:02撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5/3 8:02
遠くは南アルプスの山々まで見渡せます。景色が良いですね。
隣の山には雲がかかっていますな。
2013年05月03日 08:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
5/3 8:04
隣の山には雲がかかっていますな。
こちらは鴨沢ルート側。こちらも良い眺めですが、富士山は雲にかかって見えませんでした。
2013年05月03日 08:16撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
5/3 8:16
こちらは鴨沢ルート側。こちらも良い眺めですが、富士山は雲にかかって見えませんでした。
徐々に登る人が増えてきました。やはり鴨沢ルートの方が人が多そう。
2013年05月03日 08:19撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
5/3 8:19
徐々に登る人が増えてきました。やはり鴨沢ルートの方が人が多そう。
巨大な戦艦のような雲が。いやーまさに雲取山、絵になります。
2013年05月03日 08:23撮影 by  PENTAX K-01 , PENTAX
1
5/3 8:23
巨大な戦艦のような雲が。いやーまさに雲取山、絵になります。
空は常に雲と太陽が。天気が良くてホント良かった。
2013年05月03日 08:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
5/3 8:53
空は常に雲と太陽が。天気が良くてホント良かった。
2泊のゆったり予定なので、空を見ながらテントで昼寝。サイコーやね。
2013年05月03日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 10:18
2泊のゆったり予定なので、空を見ながらテントで昼寝。サイコーやね。
苦労して運んできたおしることおもち。寒くて身体が冷えていたのでスゴクうまくて暖まった。
2013年05月03日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5/3 12:27
苦労して運んできたおしることおもち。寒くて身体が冷えていたのでスゴクうまくて暖まった。

感想

ゴールデンウィークを利用し初めてのテント泊を体験しに雲取山に行きました。のんびり1日を過ごす日を設定した2泊3日のゆったりまったりプラン。

荷物を厳選しきれず約20kgの重さのザックになってしまい、足どりは重く、えらい遅いペースになってしまいました。心配していた天候ですが、雲取山荘のテント場に着くまでは天気も良く、それほどは寒くも無いというコンディション。しかしテント場についたとたんに雪がチラつき始め、夜になると凍える寒さ。温度計は無かったのですが、氷点下いったんじゃないでしょうか? それくらい寒かった。

ゴールデンウィークということで駐車場含め混みそうな鴨沢ルートは避け、三峰ルートを選択。展望があるのは一部ポイントに限られ、決して道中眺望が良いとは言えないルートですが、人が少なめで途中鹿にも会うなど、急がないのであればほどよいルートだと思います。
雲取山頂の眺めが良いので、登りきった時の達成感はより高いかも。

平日の2日(木)に登ったのですが、テント場は満杯で15:30過ぎに着いた我々はあふれ、水場からは遠い雲取ヒュッテそばに張ることになってしまったのは誤算でした。でもその場所は開けていたので星や朝焼けなど良い景色が撮れたので結果オーライ。なぜか鹿も近くに寄ってきて、夕方と朝方に我々を観察していました。人に慣れすぎw

2日目となる3日(祝)に雲取山頂に登りましたが、朝8時というのが中途半端な時間なのか、人が少なく景色は撮り放題でした。雲取山の名のごとく青空に雲がたくさん浮かんで動いており、ボーッと眺めても飽きない景色で満足。その日はあとは1日のんびりしてましたが、夕方には続々とテントが増え、登山道にあふれていたのはビックリ。

翌日は軽くなったザックで足取り軽く、早いペースで下山できました。今後のテント泊は荷物軽量化が最優先課題。でもカメラ2台と三脚は外せないんだよなぁ。悩ましい。(ってそれが重量の原因だってばw)

全ての写真は↓コチラに置いてあります。
https://globalbonsai.myportfolio.com/2013-mtkumotori



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2766人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら