ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3081096
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

石割山〜大平山〜忍野八海

2021年04月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
23.9km
登り
632m
下り
817m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:04
合計
6:43
9:50
6
9:56
9:57
14
10:11
10:20
7
10:27
10:33
14
10:47
10:56
11
11:07
11:14
15
11:29
11:29
9
11:38
11:39
11
11:50
11:51
8
11:59
11:59
4
12:03
12:20
17
12:37
12:37
7
12:44
12:44
61
13:45
13:45
5
13:50
13:52
6
13:58
13:58
17
14:15
14:25
9
14:34
14:34
94
16:08
16:09
24
16:33
富士山駅
天候 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
富士山駅から山中湖方面行きの「ふじっ湖号」に乗車。
山中湖平野バス停で下車して徒歩。

■帰り
富士山駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
スタート地点の山中湖平野バス停。観光案内所の目の前にバス停がありました。
2021年04月16日 09:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 9:48
スタート地点の山中湖平野バス停。観光案内所の目の前にバス停がありました。
国道413号線の奥に見える山は、おそらく石割山だと思います。
2021年04月16日 09:51撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 9:51
国道413号線の奥に見える山は、おそらく石割山だと思います。
国道413号線からはずれて、石割神社の方へ向かうと...
2021年04月16日 09:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 9:55
国道413号線からはずれて、石割神社の方へ向かうと...
路傍でフレッシュなミツバツツジを発見!
2021年04月16日 09:57撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/16 9:57
路傍でフレッシュなミツバツツジを発見!
フワフワの苔。
2021年04月16日 10:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 10:06
フワフワの苔。
白っぽい花のマメザクラを発見。
2021年04月16日 10:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/16 10:12
白っぽい花のマメザクラを発見。
登山口に到着。ここでストックを出している間に雨が降ってきたので、急いで雨具を着ました。
2021年04月16日 10:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 10:18
登山口に到着。ここでストックを出している間に雨が降ってきたので、急いで雨具を着ました。
登山口からは長〜い階段が始まります。
2021年04月16日 10:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 10:19
登山口からは長〜い階段が始まります。
階段脇で見つけたマルバスミレ。他にもタチツボスミレやヒナスミレなども咲いていました。
2021年04月16日 10:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/16 10:23
階段脇で見つけたマルバスミレ。他にもタチツボスミレやヒナスミレなども咲いていました。
階段を登りきると鉄骨製のあずまやがありました。ここでザックカバーを調節したりしながら小休止しました。
2021年04月16日 10:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 10:29
階段を登りきると鉄骨製のあずまやがありました。ここでザックカバーを調節したりしながら小休止しました。
あずまやを過ぎると平坦な道がしばらく続きますが、徐々に山頂が近づいてきます。
2021年04月16日 10:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:43
あずまやを過ぎると平坦な道がしばらく続きますが、徐々に山頂が近づいてきます。
砂防堰堤を超えたところで、ご神木のカツラが姿を現しました。
2021年04月16日 10:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:48
砂防堰堤を超えたところで、ご神木のカツラが姿を現しました。
カツラの木のすぐ先には、大岩が聳える石割神社がありました。今日は天気が悪いので、参拝しただけで岩の間は通りませんでした。
2021年04月16日 10:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/16 10:50
カツラの木のすぐ先には、大岩が聳える石割神社がありました。今日は天気が悪いので、参拝しただけで岩の間は通りませんでした。
石割神社から先は路面の傾斜がきつくなりますが、それほど滑りやすくないのでスイスイ進めました。
2021年04月16日 10:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 10:54
石割神社から先は路面の傾斜がきつくなりますが、それほど滑りやすくないのでスイスイ進めました。
要所にはロープや階段も付けられているので、雨天でもそれほど苦になりませんでした。
2021年04月16日 11:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 11:05
要所にはロープや階段も付けられているので、雨天でもそれほど苦になりませんでした。
どうにか石割山に登頂!でも展望はゼロ(涙)
2021年04月16日 11:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/16 11:10
どうにか石割山に登頂!でも展望はゼロ(涙)
山頂からは少し滑りやすい斜面を下っていくので、ストックがあると便利だと思います。
2021年04月16日 11:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 11:16
山頂からは少し滑りやすい斜面を下っていくので、ストックがあると便利だと思います。
右側の植林帯はおそらくウラジロモミの林だと思いますが、南関東では見られないレアな植林です。
2021年04月16日 11:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:24
右側の植林帯はおそらくウラジロモミの林だと思いますが、南関東では見られないレアな植林です。
植林帯を過ぎた後、アブラチャンやニシキウツギと思われる低木林の間を抜けていきます。
2021年04月16日 11:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:32
植林帯を過ぎた後、アブラチャンやニシキウツギと思われる低木林の間を抜けていきます。
サクッと2座目の平尾山に登頂!肝心の富士山はやっぱり見えません(涙)
2021年04月16日 11:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/16 11:37
サクッと2座目の平尾山に登頂!肝心の富士山はやっぱり見えません(涙)
平尾山から次の大平山へは、下り一辺倒かと思っていましたが...
2021年04月16日 11:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 11:38
平尾山から次の大平山へは、下り一辺倒かと思っていましたが...
ガツンと下った後、別荘地の脇を一気に登り返していきます(汗)
2021年04月16日 11:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:45
ガツンと下った後、別荘地の脇を一気に登り返していきます(汗)
平坦地が現れて大平山に着くかと思いきや...
2021年04月16日 11:52撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:52
平坦地が現れて大平山に着くかと思いきや...
またまた登り返しがありました(汗)
2021年04月16日 11:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:54
またまた登り返しがありました(汗)
ようやく大平山の山頂が見えてきました。
2021年04月16日 11:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 11:58
ようやく大平山の山頂が見えてきました。
3座目の大平山に登頂!標識の後ろに富士山の裾野がチラッと見えています。
2021年04月16日 12:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/16 12:04
3座目の大平山に登頂!標識の後ろに富士山の裾野がチラッと見えています。
大平山のベンチで昼食を食べ始めたら、タイミングが悪くまた雨が降ってきました(涙)
2021年04月16日 12:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 12:08
大平山のベンチで昼食を食べ始めたら、タイミングが悪くまた雨が降ってきました(涙)
昼食を慌てて食べた後、一気に下って次の飯盛山を目指します。
2021年04月16日 12:22撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 12:22
昼食を慌てて食べた後、一気に下って次の飯盛山を目指します。
クサボケ。大半は蕾の状態でしたが、咲いているものは花が傷んでいるものが多く、撮るのに苦労しました。
2021年04月16日 12:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/16 12:30
クサボケ。大半は蕾の状態でしたが、咲いているものは花が傷んでいるものが多く、撮るのに苦労しました。
長〜い階段を登り返すと...
2021年04月16日 12:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:32
長〜い階段を登り返すと...
4座目の飯盛山に登頂!ベンチがありましたが、天気が悪いので休憩せずに進みました。
2021年04月16日 12:35撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 12:35
4座目の飯盛山に登頂!ベンチがありましたが、天気が悪いので休憩せずに進みました。
5座目の長池山。飯盛山から下った後、僅かに登り返す感じでした。
2021年04月16日 12:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:43
5座目の長池山。飯盛山から下った後、僅かに登り返す感じでした。
この分岐点で尾根を外れて、「花の都公園」方面に向かいました。
2021年04月16日 12:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:45
この分岐点で尾根を外れて、「花の都公園」方面に向かいました。
花の都公園への道は急な階段から始まりましたが...
2021年04月16日 12:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:47
花の都公園への道は急な階段から始まりましたが...
麓の別荘地が近づいてくると、次第に緩やかな道となります。
2021年04月16日 12:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 12:56
麓の別荘地が近づいてくると、次第に緩やかな道となります。
ヒナスミレ。綺麗に咲いている株をようやく見つけられました。
2021年04月16日 13:04撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/16 13:04
ヒナスミレ。綺麗に咲いている株をようやく見つけられました。
登山道はここが終点。ここからは車道歩きとなります。
2021年04月16日 13:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 13:06
登山道はここが終点。ここからは車道歩きとなります。
別荘地内の道を抜けると、高座山〜杓子山〜鹿留山の稜線が見えてきました。
2021年04月16日 13:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 13:17
別荘地内の道を抜けると、高座山〜杓子山〜鹿留山の稜線が見えてきました。
ここからハリモミの純林が始まるのですが...
2021年04月16日 13:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 13:24
ここからハリモミの純林が始まるのですが...
周りを見渡すと高木はアカマツばかりです。
2021年04月16日 13:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 13:27
周りを見渡すと高木はアカマツばかりです。
これがハリモミ。最近は風害でハリモミの高木が失われつつあるようです。
2021年04月16日 13:29撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 13:29
これがハリモミ。最近は風害でハリモミの高木が失われつつあるようです。
富士山麓は冷涼な気候なので、まだスイセンの花期でした。
2021年04月16日 13:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 13:40
富士山麓は冷涼な気候なので、まだスイセンの花期でした。
承天寺前の交差点付近では、高座山〜杓子山〜鹿留山の稜線がよく見えました。
2021年04月16日 13:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 13:48
承天寺前の交差点付近では、高座山〜杓子山〜鹿留山の稜線がよく見えました。
忍野小学校前で見つけた標識。ここからも高座山へ登れるんですね。
2021年04月16日 13:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 13:59
忍野小学校前で見つけた標識。ここからも高座山へ登れるんですね。
忍野八海に到着。あいにくの空模様ですが、それでも真っ青に見える湧き水には驚きました。
2021年04月16日 14:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/16 14:12
忍野八海に到着。あいにくの空模様ですが、それでも真っ青に見える湧き水には驚きました。
写真だと池の水がやや緑色っぽく見えますが、実際には綺麗な青に見えました。
2021年04月16日 14:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/16 14:14
写真だと池の水がやや緑色っぽく見えますが、実際には綺麗な青に見えました。
忍野八海を過ぎた後は、東海自然歩道のルートに沿って富士山駅(富士吉田)を目指します。
2021年04月16日 14:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:37
忍野八海を過ぎた後は、東海自然歩道のルートに沿って富士山駅(富士吉田)を目指します。
この辺りでもマメザクラが沢山咲いていました。
2021年04月16日 14:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 14:38
この辺りでもマメザクラが沢山咲いていました。
シロバナエンレイソウを発見!この辺りは開花している個体が沢山ありました。
2021年04月16日 14:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/16 14:42
シロバナエンレイソウを発見!この辺りは開花している個体が沢山ありました。
東海自然歩道の道は、このような車も通れる道が多かったです。
2021年04月16日 14:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:44
東海自然歩道の道は、このような車も通れる道が多かったです。
これは小さいけどユキザサでしょうか?
2021年04月16日 14:50撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/16 14:50
これは小さいけどユキザサでしょうか?
これはヨゴレネコノメっぽいですね。
2021年04月16日 14:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/16 14:54
これはヨゴレネコノメっぽいですね。
お腹が減ってきたのでチャージ!
2021年04月16日 14:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 14:58
お腹が減ってきたのでチャージ!
東海自然歩道のルートが工事で通行止めになっていたので、ここからは国道138号線に沿って進むことにしました。
2021年04月16日 15:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 15:01
東海自然歩道のルートが工事で通行止めになっていたので、ここからは国道138号線に沿って進むことにしました。
国道138号線沿いに道の駅があったので、ちょっと立ち寄ってお土産を買いました。
2021年04月16日 15:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 15:16
国道138号線沿いに道の駅があったので、ちょっと立ち寄ってお土産を買いました。
セメ草バス停。名前の由来が全く想像できません...
2021年04月16日 15:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 15:44
セメ草バス停。名前の由来が全く想像できません...
路傍で見つけた濃い目のサクラ。
2021年04月16日 15:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/16 15:55
路傍で見つけた濃い目のサクラ。
遠くには三ッ峠山が見えてきました。
2021年04月16日 15:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 15:59
遠くには三ッ峠山が見えてきました。
富士浅間神社に到着。予定より早く下山できたので、立ち寄って参拝することにしました。
2021年04月16日 16:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/16 16:01
富士浅間神社に到着。予定より早く下山できたので、立ち寄って参拝することにしました。
拝殿に向かって左側は、樹齢千年の富士太郎杉。幹の太さが半端じゃないです(汗)
2021年04月16日 16:06撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/16 16:06
拝殿に向かって左側は、樹齢千年の富士太郎杉。幹の太さが半端じゃないです(汗)
拝殿に向かって右側は、やはり樹齢千年の富士夫婦檜。
2021年04月16日 16:09撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/16 16:09
拝殿に向かって右側は、やはり樹齢千年の富士夫婦檜。
富士吉田市のマンホールは、富士山/サクラ/ダケカンバ/アカゲラが描かれていました。
2021年04月16日 16:18撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/16 16:18
富士吉田市のマンホールは、富士山/サクラ/ダケカンバ/アカゲラが描かれていました。
富士山駅に無事ゴールイン。
2021年04月16日 16:32撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/16 16:32
富士山駅に無事ゴールイン。
今日のお宿、ビジネスホテル芙蓉に到着。
2021年04月16日 17:04撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
4/16 17:04
今日のお宿、ビジネスホテル芙蓉に到着。
部屋は「ごく普通のビジネスホテル」という感じでした。
2021年04月16日 17:08撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
3
4/16 17:08
部屋は「ごく普通のビジネスホテル」という感じでした。
明日は大雨予報だったので、夕飯を食べた後は部屋飲みして寝ました(笑)
2021年04月16日 21:17撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
4
4/16 21:17
明日は大雨予報だったので、夕飯を食べた後は部屋飲みして寝ました(笑)

装備

個人装備
ダウンジャケット ソフトシェル フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 筆記用具 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 予備乾電池 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル ストック カメラ クマ鈴

感想

[ルート]
今回は天気予報があまり良くなかったので、雨天時には石割山だけでも登れるようにと考えて、山中湖平野から石割山に登った後、稜線を西に進んで忍野八海方面に下山するルートにしました。
幸いにも暴風雨というほど天気が悪化しなかったので、後半はハリモミの純林や忍野八海、道の駅富士吉田を経由しながら富士山駅まで歩き通しました。
車道歩きが苦手な方は、長池山から花の都公園方面に下らず、大出山方面に下って富士山山名湖バス停でゴールインするのが良いかもしれません。

[展望・景色]
・石割山:山頂は開けていましたが、あいにくの天気で展望はありませんでした。
・平尾山:三国山や鉄砲木ノ頭など甲相国境尾根は見えましたが、富士山はガスの中でした。
・大平山:三国山や鉄砲木ノ頭など甲相国境尾根は見えましたが、富士山はガスの中でした。

[動植物]
ハイキングコース内では、タチツボスミレ、マルバスミレ、ヒナスミレ、マメザクラ、クサボケ、シロバナノエンレイソウ、キブシ、セントウソウ、アセビなど様々な花が見られました。
ハリモミの純林はアカマツだらけで拍子抜けしましたが、自生するハリモミを初めて見られたのは良かったです。

[飲食・お土産]
道の駅富士吉田で、鳴沢菜のしぐれ煮などを買いました。

[その他]
富士山駅周辺には土産物屋が意外に少ないので、道の駅富士吉田で買っておいた方が良いかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

遠征中?
ardisiaさん、こんばんわ。雨の週末、金曜日も生憎の空模様だったようですね。土日も引き続いて歩いているのかな。安定の土日のときに限って用事があったり、空けてある土日は雨だったり、なかなかうまくいきませんね。ここは花あり、観光名所あり、天気悪くても近くの眺望はあるから、それなりに楽しく歩けたのでは。インバウンドが凄かった忍野八海も静けさ取り戻している風ですね。フジッコのおまめちゃん、ならぬ「ふじっ湖」号のネーミングは笑えました。
2021/4/17 21:54
Re: 遠征中?
yamaonseさん、こんばんは。

有休を使って金土日と3日間の遠征にする予定でしたが、1週間ほど前は日曜日が雨予報だったので、金土の2日間に短縮して宿を予約しました。
そうしたら金土が雨で、日曜日が晴れ予報という何とも皮肉なことになりました(笑)

石割山は花と展望の山で有名ですが、残念ながら濃いガスで展望はゼロ、花は珍種らしきものは見当たりませんでした。
また、オオバギボウシの大群落で石割山が花の百名山に選ばれたようですが、オオバギボウシらしき草は見当たりませんでした。

今回の石割山は「登っただけ」という感じで終わってしまったので、次は晴れた日に展望を楽しみつつ、植物もゆっくり観察しながら登ってみたいと思います。
2021/4/17 22:22
よく歩かれましたね!
ardisiaさん、初めまして、こんばんは✨

よりによって雨の2日間お疲れ様でした☔
先に倉見山のレコを拝見してから、前日も近くにいらしたことを知ってこちらにもお邪魔しました。
山中湖の平野から、富士山駅まで、よく歩かれましたね〜!凄いです。
地元なので距離感をよく知ってますから、大変だっただろうなと思います。

石割山は花が有名なんですね⁉
私、知りませんでした(笑)
後1ヶ月くらいするとクワガタソウがたくさん咲きますが、他にあんまりめぼしい花は…😅
すみません、全ての季節に登ってはいないので私が知らないだけですね。
今度行ってみます!
倉見山は花の山として結構有名ですけどね🌸😆

2日間、本当にお疲れ様でした。
またお天気の良い時に是非お越し下さい!
2021/4/21 20:11
Re: よく歩かれましたね!
grindelさん、こんばんは。

今回は雨天の山行となりましたが、比較的弱い雨だったので下山後に忍野八海や道の駅などに足を延ばすことが出来ました。
逆に晴れて気温が上がっていたら、暑さで途中リタイアなんてことになっていたかもしれません。

石割山では花はそれなりに見られたものの、肝心の展望が雨で全くダメだったので、今度は天気予報で晴れの日を狙って行きたいと思ってます。
あと、富士五湖周辺は行ったことのない山が大半なので、テント泊であちこち回ってみようかとも考えています。
2021/4/21 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら