ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308390
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

午後の高水三山→二山ぶらり(川井駅〜八桑〜岩茸石山〜高水山〜軍畑)

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
654m
下り
675m

コースタイム

13:53(川井駅)〜14:28(八桑)〜15:29(名坂峠)〜15:40(岩茸石山)16:03〜16:25(高水山)〜17:45(軍畑駅)

本日の体型…170cm/83kg
本日の荷物…40-55Lザック/14kg
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
<コースコンディション、危険箇所>
 感想を参照してください。
川井駅
2013年06月09日 23:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:22
川井駅
川井駅下交差点を棒ノ折方面に。
2013年06月09日 23:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:24
川井駅下交差点を棒ノ折方面に。
一般道をしばらく歩きます。
フーフー
2013年06月09日 23:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:24
一般道をしばらく歩きます。
フーフー
お店発見
(・o・)
2013年06月09日 23:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:25
お店発見
(・o・)
北川橋のバス停が見えたらもう少し。
2013年06月09日 23:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:25
北川橋のバス停が見えたらもう少し。
釣り客がいました。
2013年06月09日 23:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
6/9 23:25
釣り客がいました。
こんなところを右へ。
2013年06月09日 23:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:25
こんなところを右へ。
新旧の舗装道が。
2013年06月09日 23:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:25
新旧の舗装道が。
ここが登山道っぽいところ。
やっと登り始めます(汗)
2013年06月09日 23:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:25
ここが登山道っぽいところ。
やっと登り始めます(汗)
登山道はずーっとこんな雰囲気です。
すんごく蒸し暑かった。

おまけにこのあたりかが靴擦れが発生し始めました。。やる気を奪わないでー。
(>-<)
2013年06月09日 23:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 23:26
登山道はずーっとこんな雰囲気です。
すんごく蒸し暑かった。

おまけにこのあたりかが靴擦れが発生し始めました。。やる気を奪わないでー。
(>-<)
いったん尾根っぽいところに出ます。
この先が少々アブナイです。
2013年06月09日 23:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:26
いったん尾根っぽいところに出ます。
この先が少々アブナイです。
あまりに細く、崩れた道。
この先にはザレザレで滑り落ちそうな坂道も・・・

ご注意を!
2013年06月09日 23:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/9 23:26
あまりに細く、崩れた道。
この先にはザレザレで滑り落ちそうな坂道も・・・

ご注意を!
到着!
ここが名坂峠です。
岩茸石山までもうちょっと。
2013年06月09日 23:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:26
到着!
ここが名坂峠です。
岩茸石山までもうちょっと。
ここへ来てやっと広葉樹林帯が・・・
うー、遅い。。。
2013年06月09日 23:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 23:26
ここへ来てやっと広葉樹林帯が・・・
うー、遅い。。。
岩茸石山に到着!!

靴擦れのせいで不自然な歩き方になり、
山のレベルに不釣り合いな程疲れました。。
2013年06月09日 23:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/9 23:26
岩茸石山に到着!!

靴擦れのせいで不自然な歩き方になり、
山のレベルに不釣り合いな程疲れました。。
山頂の逆方向。
2013年06月09日 23:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 23:27
山頂の逆方向。
左足はこんな感じ。水ぶくれができる一歩前でした。右足も同じ。

ここでテーピングでガチガチに固めた!
2013年06月09日 23:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:27
左足はこんな感じ。水ぶくれができる一歩前でした。右足も同じ。

ここでテーピングでガチガチに固めた!
せっかく来たので、高水山にもよっていきます。

(o_o)セッカクダカラ
2013年06月09日 23:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:27
せっかく来たので、高水山にもよっていきます。

(o_o)セッカクダカラ
高水山山頂は木々に囲まれ展望はなし。

残念。。。
2013年06月09日 23:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
6/9 23:27
高水山山頂は木々に囲まれ展望はなし。

残念。。。
高水山の下の常福院で巨大な刀発見。。
刀関係のお寺なんでしょうか?
2013年06月09日 23:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 23:27
高水山の下の常福院で巨大な刀発見。。
刀関係のお寺なんでしょうか?
立派な建物です。
2013年06月09日 23:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:27
立派な建物です。
正面から見るとこんな感じ。
2013年06月09日 23:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 23:28
正面から見るとこんな感じ。
下山途中の景色。

これは残念風景ですよねぇー。
2013年06月09日 23:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
6/9 23:28
下山途中の景色。

これは残念風景ですよねぇー。
集落まで降りてきました。
ひとまず気が楽に。
2013年06月09日 23:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:28
集落まで降りてきました。
ひとまず気が楽に。
都道193号との合流地点まで来た。
軍畑駅は1km弱。

よしあと一息!
2013年06月09日 23:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:28
都道193号との合流地点まで来た。
軍畑駅は1km弱。

よしあと一息!
と、意気込んで軍畑駅に来たものの、
一歩遅く、登り電車がーーーーー
2013年06月09日 23:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:28
と、意気込んで軍畑駅に来たものの、
一歩遅く、登り電車がーーーーー
軍畑駅到着!

横のトイレで着替えてスッキリ(^o^)
2013年06月09日 23:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6/9 23:29
軍畑駅到着!

横のトイレで着替えてスッキリ(^o^)
撮影機器:

感想

●成り行き
土曜日に高水三山+棒ノ折山の予定が、寝坊…今日も午前中は歯医者の予定が入っていたので、手軽に登れそうな高水三山に行くことにしました。
(・Д・)

が、昭文社の地図とにらめっこしてるうちに、楽ができて、時間短縮もできる都合のいいコースを発見。それが今日のコースです。

●今日のコースのメリット
川井駅から都道202号を棒ノ折山方面に遡行し、八桑から名坂峠経由で岩茸石山を目指すコースで、御嶽駅から岩茸石山を目指すのに比べ、一時間の短縮になります。

●概要、コンディション、感想
(1)川井駅→ハ桑:
・都道202号に沿ってハ桑を目指す。
・一般道歩き。

(2)ハ桑→岩茸石山:
・舗装道を少し歩くと登山口。
・基本、ずーっと針葉樹林帯の中を歩く
・名坂峠に近づいた辺りで整備状態が悪化。道幅の狭さ、崩れ、落っこちそう感、滑り落ちそうなザレザレ等。
・利用者は少ないように思える。

(3)岩茸石山→高水山:
・岩茸石山は、北側方向の視界が開けている。
・高水山までの道は整備されている。

(4)高水山→集落:
・高水山は山頂の展望なし。
・高尾山ほどではないが、登山道は整備されている。
・登山道中も展望はあまり効かない。

(5)集落→軍畑駅:
一般道をひた歩きます。

総合:
秋は雰囲気が良くなるようなので、またその頃に来たいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

cityofhogesさん、こんばんは(^^)
おお、高水渋いですね〜
最近全くこちら奥多摩方面に足を踏み入れていないのですが、やっぱり混んでますか?

cityofhogeさんの、前々回の鎌倉レコに触発されて、久々に鎌倉にも行きたいなと思っている今日この頃です
2013/6/10 19:02
kamasenninさん
ご訪問ありがとうございます。

この日は、時間が遅かったのがあってか、あったのは2組だけで、
すごくひっそりしていました

鎌倉は雰囲気のある街と山の歩きの両方楽しめるのがいいですよね

また楽しいレコを書いてください

そういえば今、山でバナナを食べるのが流行っているのでしょうか。。?
2013/6/10 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら