ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309061
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

竜門小屋ピストンのつもりが快晴に絆されて大朝日周回

2013年06月08日(土) 〜 2013年06月09日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:05
距離
23.4km
登り
2,057m
下り
2,029m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日暮沢登山口 07:40−12:53竜門小屋 (5:13)
竜門小屋   06:15−09:30大朝日山頂 (3:15)
大朝日山頂  09:42−15:03日暮沢登山口(5:21)
天候 1日目:曇り
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山ICから大井沢 根子から林道を4kmの日暮沢登山口
コース状況/
危険箇所等
コース上の雪渓の状況は、斜面がきついのはゴロビツトップ下、竜門直下、西朝日の中岳側斜面、大朝日の大雪渓、古寺稜線下、の5ヶ所。
軽アイゼンの携行は必須と思います。
小朝日岳のトラバースルートは残雪期は避けるのが無難です。

下山後の温泉は、大井沢のゆったり館。
日暮沢登山口
2013年06月08日 07:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 7:37
日暮沢登山口
ゴロビツ清水で、朝食?
2013年06月08日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 9:40
ゴロビツ清水で、朝食?
ゴロビツトップへの雪渓
2013年06月08日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/8 10:05
ゴロビツトップへの雪渓
こんな斜面をキックステップで
2013年06月08日 10:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 10:14
こんな斜面をキックステップで
曇り空・・・
2013年06月08日 10:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/8 10:32
曇り空・・・
清太岩山への雪渓
2013年06月08日 10:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/8 10:43
清太岩山への雪渓
竜門山(左)と竜門小屋(右肩)
2013年06月08日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:45
竜門山(左)と竜門小屋(右肩)
大朝日は雲の中
2013年06月08日 12:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/8 12:03
大朝日は雲の中
竜門山直下の雪渓
数年前、この雪渓の真ん中あたりで
ゴロゴロが来ました。
2013年06月08日 12:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 12:13
竜門山直下の雪渓
数年前、この雪渓の真ん中あたりで
ゴロゴロが来ました。
小屋着!
定番、塩むすび(^o^)ノ
2013年06月08日 13:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 13:00
小屋着!
定番、塩むすび(^o^)ノ
小屋前の水、ワッサワサ、出てます
2013年06月08日 15:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/8 15:14
小屋前の水、ワッサワサ、出てます
行者ニンニク、頂きました
2013年06月08日 15:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
6/8 15:46
行者ニンニク、頂きました
コシアブラ、頂きました
2013年06月08日 15:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/8 15:46
コシアブラ、頂きました
カレー鍋!
2013年06月08日 16:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/8 16:17
カレー鍋!
翌朝の雲海、スゴ過ぎ(^O^)
2013年06月09日 04:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
8
6/9 4:08
翌朝の雲海、スゴ過ぎ(^O^)
月山でーす
2013年06月09日 04:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6
6/9 4:19
月山でーす
飯豊が輝やいてルー
2013年06月09日 04:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
7
6/9 4:45
飯豊が輝やいてルー
三面への枝稜線
2013年06月09日 04:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
11
6/9 4:45
三面への枝稜線
小屋とお別れです
2013年06月09日 06:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 6:17
小屋とお別れです
影竜門
ちょこっとブロッケン
分かりにくい(^^;)
2013年06月09日 06:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
7
6/9 6:26
影竜門
ちょこっとブロッケン
分かりにくい(^^;)
以東岳に至る主稜線
2013年06月09日 06:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
6/9 6:32
以東岳に至る主稜線
山桜と主稜線
2013年06月09日 06:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 6:37
山桜と主稜線
大朝日がトンがってます
ツンツン
2013年06月09日 07:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 7:09
大朝日がトンがってます
ツンツン
西朝日岳山頂から、
トンガリ大朝日
2013年06月09日 07:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 7:48
西朝日岳山頂から、
トンガリ大朝日
同じく西朝日岳から飯豊連峰
「飯豊はイイデェ!]、お約束です
2013年06月09日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
6/9 7:49
同じく西朝日岳から飯豊連峰
「飯豊はイイデェ!]、お約束です
同じく西朝日岳から吾妻連峰
「・・・・・・」、無いな
2013年06月09日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 7:49
同じく西朝日岳から吾妻連峰
「・・・・・・」、無いな
これから向かう大朝日への稜線
これだから、止められません!
2013年06月09日 07:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
8
6/9 7:50
これから向かう大朝日への稜線
これだから、止められません!
振り返って、西朝日岳下の雪渓
2013年06月09日 08:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 8:02
振り返って、西朝日岳下の雪渓
雪渓の大きな割れ目
落ちたらどうしましょ!!
2013年06月09日 08:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 8:06
雪渓の大きな割れ目
落ちたらどうしましょ!!
雪の造形美!?
2013年06月09日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 8:32
雪の造形美!?
大朝日が間近。
かっくいー、トンガリ
2013年06月09日 08:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
6/9 8:59
大朝日が間近。
かっくいー、トンガリ
初公開!
2013年06月09日 09:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
12
6/9 9:01
初公開!
ここまで近づくと、
トンガってないんです
2013年06月09日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 9:06
ここまで近づくと、
トンガってないんです
大朝日山頂
2013年06月09日 09:30撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 9:30
大朝日山頂
人のまねして、三角点タッチぃ
2013年06月09日 09:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 9:31
人のまねして、三角点タッチぃ
山頂から、以東までの主稜線
何度見ても新鮮
2013年06月09日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6
6/9 9:42
山頂から、以東までの主稜線
何度見ても新鮮
小屋とお別れ
2013年06月09日 10:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 10:07
小屋とお別れ
大雪渓を下ります
2013年06月09日 10:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 10:19
大雪渓を下ります
振り返って、大朝日。
Y字雪渓は、
まだY字になってませんね
2013年06月09日 11:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
6/9 11:34
振り返って、大朝日。
Y字雪渓は、
まだY字になってませんね
小朝日下の雪渓
ここは歩きません、怖っ!
2013年06月09日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 12:00
小朝日下の雪渓
ここは歩きません、怖っ!
古寺山下の雪渓
この先で、雪渓を右90°に降りていきます
2013年06月09日 12:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 12:31
古寺山下の雪渓
この先で、雪渓を右90°に降りていきます
ハナヌキ峰のキツイ下りを過ぎて
やっと林道へ出ました
気温も高く、ヘロヘロ(><;)
脚はガクガク
でも、更に15分の林道歩きが待っています
2013年06月09日 14:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 14:48
ハナヌキ峰のキツイ下りを過ぎて
やっと林道へ出ました
気温も高く、ヘロヘロ(><;)
脚はガクガク
でも、更に15分の林道歩きが待っています
はぁ、やっと到着
2013年06月09日 15:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/9 15:03
はぁ、やっと到着
お花シリーズ
花1
2013年06月08日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:01
お花シリーズ
花1
花2
山桜(これは分かります)
2013年06月08日 11:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:20
花2
山桜(これは分かります)
花3
2013年06月08日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:21
花3
花4
2013年06月08日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:21
花4
花5
2013年06月08日 10:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 10:42
花5
花6
2013年06月08日 11:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:26
花6
花7
もとい、細竹
2013年06月08日 11:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/8 11:37
花7
もとい、細竹
花7
2013年06月09日 06:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 6:53
花7
花8
2013年06月09日 13:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/9 13:44
花8
花8アップ
2013年06月09日 13:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/9 13:44
花8アップ

感想

大朝日の山開きを一週間後に控えてそのお隣の竜門小屋往復を
計画しました。
記録は、メンバー1名で登録しましたが、今回は特別にお願いして
山岳会の方々に同行させて頂きました。いつも単独なので、
今回グループ山行は新鮮で、でも足を引っ張っちゃいけないと、
かなり緊張です。

初日、日暮沢登山口からのスタート。天気は曇り空。
陽が射すと暑いので、まあまあなのですが、途中で雷注意報発令。
きゃーカンベンして!! 状態。
残雪は例年より多め。雪解けが遅いそうです。
アイゼンは使いませんでしたが、携行は必須と思います。
何とか雷に撃たれることもなく! 昼過ぎに無事に小屋着。(カミナリさんは現れませんでした)
小屋の状態は、写真の通り小屋前の引き水も問題ありません。
宿泊者は、一般の方4名。来週の山開きの日は混むんでしょうね。
夕方から深いガスがかかりましたが、9時過ぎには満点の星空。
二日目は快晴の予感。悩んじゃいます。


二日目の朝、日の出前に目を覚ますと外は一面の雲海。
雲海の中から、月山、鳥海山、飯豊連峰、磐梯山、吾妻連峰、
蔵王連峰が頭を出してます。希に見る幸運の眺望。
悩んでいる場合じゃありません。予定変更。大朝日周回です。
竜門から西朝日、中岳、大朝日、小朝日、古寺山、写真の通り最高の景色です。
但し、ハナヌキ峰から日暮沢への下りとその後の15分の
林道歩きはヘロヘロ。しかも、暑いし。
ベソかきながら降りてきました。


コース上の雪渓の状況は、斜面がきついのはゴロビツトップ下、
竜門直下、西朝日の中岳側斜面、大朝日の大雪渓、古寺稜線下、
の5ヶ所。全コース、アイゼン無しで通しましたが、
軽アイゼンの携行は必須と思います。
そうそう、例年ですが、小朝日岳のトラバースルートは残雪期は
避けるのが無難です。山頂を踏んでも、時間も体力も消耗はほぼ同じです。


大朝日の水場は、金玉水は雪渓の下でNG。
銀玉水も雪渓の下で、一週間で雪が溶けるかどうか。
管理人さまが掘り出していただけるかどうか、と言うところ。
念のため多めに担いで行った方が良いかも!です。
それと、カキ氷のシロップと、コンデンスミルク。オススメです。


GPSデータ、初デビューです。

雲海の景色を動画でお楽しみ下さい。
(ブレ修正をかけると画質が落ちるので
 修正かけていません。ご勘弁を・・・)

パノラマ動画




流れる雲




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら