ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

越後駒ヶ岳/苦闘30℃の戦いに・・決死のレコ肉輸送とは。

2013年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:00
距離
15.6km
登り
1,345m
下り
1,330m

コースタイム

出発時刻/高度: 07:30 / 1030m
到着時刻/高度: 16:30 / 1030m
合計時間: 8時間30分
合計距離: 15.57km
最高点の標高: 1889m
最低点の標高: 1027m
累積標高(上り): 1193m
累積標高(下り): 1156m

枝折峠登山口 7:32
明神峠    8:00
百草ノ池   10:06
駒ノ小屋   12:01
駒ヶ岳    12:15
駒ノ小屋   12:25-12:34
百草ノ池   13:25
小倉山    13:59
枝折峠    16:00

地図参考コースタイム登り6時間
        下り4時間30 
        計10時間30分
天候
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 小出ICより約26キロ 国道352 
途中にコンビニ・セーブオンがありますが、登山口までここ1件です。
国道は数カ所に落石があり注意が必要です。路面は舗装されきれいですが
道幅が狭い箇所があるので、ヘッドライト点灯が事故を防ぎます。


枝折峠(しおりとうげ)登山口
・駐車場 約30台+国道脇にも10台無料)トイレあり
コース状況/
危険箇所等
とくに崩落や危険な箇所はありませんが、
数カ所に残雪・雪渓があります。アイゼンは不要ですが、雪道のスリップや
雪解け水で登山道がスリップするのでストックはあった方が良いです。

前半は樹林帯の稜線ですが、6箇所くらいはアップダウンを繰り返します。
小倉山を過ぎると急登に入り、駒の小屋まで数カ所に岩場があります。
慎重にいけば問題はありません。

また駒ノ小屋直下は雪渓の通過はやや危険なので、その手前の岩場を直登すれば
簡単に行けます。踏み後もあり、小屋でも下山はこちらを案内していました。
小屋から山頂までは雪道ですが、小屋の方がステップキッテ頂いてますから
アイゼン無しで行けますが、危険と感じたら軽アイゼンを付けてください。

これからのシーズン本格的な夏山で、暑さ対策は重要かと思います。
対策の基本は日の出と同時に登山を始め、最高気温になる時間帯は下山するのが
妥当かと思います。
初めての北陸の日本百名山に進出だ〜happy01
2013年07月06日 06:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
7/6 6:54
初めての北陸の日本百名山に進出だ〜happy01
枝折峠・・・周囲は想定より整備されてキレイです。山奥でも国道だな〜
尾瀬まで56キロだって。
まだ尾瀬は行った事が無いのです〜
ファミリーでそのうち。
2013年07月06日 07:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 7:31
枝折峠・・・周囲は想定より整備されてキレイです。山奥でも国道だな〜
尾瀬まで56キロだって。
まだ尾瀬は行った事が無いのです〜
ファミリーでそのうち。
トイレもしっかりあります。まだきれいでした。
奥にはparking 道路の両サイドを含めると40〜50台は可能。
2013年07月06日 07:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 7:31
トイレもしっかりあります。まだきれいでした。
奥にはparking 道路の両サイドを含めると40〜50台は可能。
登山届けホスト
2013年07月06日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 7:32
登山届けホスト
さりげなく[[spa]] の宣伝
計画より早く下山したら伺います。
2013年07月06日 07:32撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:32
さりげなく[[spa]] の宣伝
計画より早く下山したら伺います。
あれ・・もしかして会津駒ヶ岳かな :roll:
2013年07月06日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 7:34
あれ・・もしかして会津駒ヶ岳かな :roll:
今日のお天気はやや曇りで、一旦晴れて、午後は曇るか遅く雨。
2013年07月06日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 7:34
今日のお天気はやや曇りで、一旦晴れて、午後は曇るか遅く雨。
2013年07月06日 07:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:34
2013年07月06日 07:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:39
ここはこんな登山道が・・・長い。
多く木々に囲まれています。
2013年07月06日 07:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:40
ここはこんな登山道が・・・長い。
多く木々に囲まれています。
ん〜風が無い。
2013年07月06日 07:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:43
ん〜風が無い。
この程度の天気で崩れなければ助かる。
[[wt-clear]] が出たら危険な気温・・
2013年07月06日 07:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:43
この程度の天気で崩れなければ助かる。
[[wt-clear]] が出たら危険な気温・・
あの奥は八海山か〜 酒好きには有名なお山ですな。
2013年07月06日 07:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:43
あの奥は八海山か〜 酒好きには有名なお山ですな。
2013年07月06日 07:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/6 7:44
駒ヶ岳はこうして見るとなだらかに見えましたが・・・・実際はやや急登です。
2013年07月06日 07:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
7/6 7:49
駒ヶ岳はこうして見るとなだらかに見えましたが・・・・実際はやや急登です。
2013年07月06日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 7:54
2013年07月06日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:54
2013年07月06日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:54
2013年07月06日 07:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 7:55
残雪ですが、この時期は雪があると涼しい〜
2013年07月06日 07:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 7:56
残雪ですが、この時期は雪があると涼しい〜
明神峠 ここまで順調に来ましたが、かなり蒸してきました。気温もぐんぐん上がります。 [[sweat]] [[sweat]]
2013年07月06日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:00
明神峠 ここまで順調に来ましたが、かなり蒸してきました。気温もぐんぐん上がります。 [[sweat]] [[sweat]]
コースの6割はこんな樹林帯で、稜線にも関わらず風は吹かないし、今日は風もかなり弱い。
どんどん体力を消耗していきます。
2013年07月06日 08:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:00
コースの6割はこんな樹林帯で、稜線にも関わらず風は吹かないし、今日は風もかなり弱い。
どんどん体力を消耗していきます。
2013年07月06日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:07
2013年07月06日 08:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:07
2013年07月06日 08:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:08
小さい湿原もあり、木道も多い区間ですね。
2013年07月06日 08:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:21
小さい湿原もあり、木道も多い区間ですね。
花の名前は不得意ですが、たぶんタムシバかな〜
花も暑いと言ってるようで・・
2013年07月06日 08:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 8:25
花の名前は不得意ですが、たぶんタムシバかな〜
花も暑いと言ってるようで・・
またまだ長い道のりが続きます。
風が吹いて涼しい稜線歩きたいな〜
2013年07月06日 08:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:30
またまだ長い道のりが続きます。
風が吹いて涼しい稜線歩きたいな〜
2013年07月06日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:39
2013年07月06日 08:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:39
2013年07月06日 08:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 8:45
2013年07月06日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 8:59
シラネアオイ
2013年07月06日 08:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
7/6 8:59
シラネアオイ
ヒメシャガ
2013年07月06日 09:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 9:25
ヒメシャガ
雪渓の雪解け水でカラダを冷やす。
助かるな〜
2013年07月06日 09:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 9:26
雪渓の雪解け水でカラダを冷やす。
助かるな〜
さらに、雪の上でクールダウン中。
カラダを休めないとオーバーヒート。
2013年07月06日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 9:31
さらに、雪の上でクールダウン中。
カラダを休めないとオーバーヒート。
駒ヶ岳が近くなった。
2013年07月06日 09:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 9:31
駒ヶ岳が近くなった。
百草の池まで来ましたが、もの凄く暑いです。
体力の消耗が激しい・・・・happy02
2013年07月06日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 10:06
百草の池まで来ましたが、もの凄く暑いです。
体力の消耗が激しい・・・・happy02
2013年07月06日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 10:06
あまりの暑さに水の補給をして温度を見ると
30℃寸前。湿度は体感で70%は軽く越えているかと思います。登山道でお会いする方々のご挨拶は暑いですね〜ツライですね〜 [[sweat]] [[sweat]]
2013年07月06日 10:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/6 10:26
あまりの暑さに水の補給をして温度を見ると
30℃寸前。湿度は体感で70%は軽く越えているかと思います。登山道でお会いする方々のご挨拶は暑いですね〜ツライですね〜 [[sweat]] [[sweat]]
唯一、キレイな [[flower]] が励ましてくれます。
必死に歩きますが、暑いの苦手な自分には苦闘です。
2013年07月06日 10:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/6 10:38
唯一、キレイな [[flower]] が励ましてくれます。
必死に歩きますが、暑いの苦手な自分には苦闘です。
2013年07月06日 10:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 10:44
団体さん通過を待ち。
休憩しています。体力は残っていますが、休まないと体温が下がらない状況まで来ました。bearing
2013年07月06日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 10:51
団体さん通過を待ち。
休憩しています。体力は残っていますが、休まないと体温が下がらない状況まで来ました。bearing
またまた雪渓で休憩してます。
雪渓の雪解け水でタオルを濡らし、カラダを冷やしています。
もう限界で・・・ :evil:
水はすでに3ℓを飲み干し、あと1ℓしか残ってない。
ここで撤退しても水がなく下山も厳しい状況。
小屋まであと1時間頑張るしかと・・
水の補給ができれば復活はあるかと頑張る。

目の前に名酒・八海山です。じゃなくお山です。
酒より冷たい水・・・くれ。
2013年07月06日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/6 10:51
またまた雪渓で休憩してます。
雪渓の雪解け水でタオルを濡らし、カラダを冷やしています。
もう限界で・・・ :evil:
水はすでに3ℓを飲み干し、あと1ℓしか残ってない。
ここで撤退しても水がなく下山も厳しい状況。
小屋まであと1時間頑張るしかと・・
水の補給ができれば復活はあるかと頑張る。

目の前に名酒・八海山です。じゃなくお山です。
酒より冷たい水・・・くれ。
ここから簡単な岩登りが始まります。
ツライけど必死に登って小屋まで頑張ろう。
2013年07月06日 10:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 10:51
ここから簡単な岩登りが始まります。
ツライけど必死に登って小屋まで頑張ろう。
2013年07月06日 10:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
7/6 10:56
このあたりから急登です。
2013年07月06日 11:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 11:05
このあたりから急登です。
残雪の下から滝が見えている。
2013年07月06日 11:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 11:21
残雪の下から滝が見えている。
2013年07月06日 11:21撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 11:21
こんな岩場もあり、プチ西穂。
2013年07月06日 11:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 11:30
こんな岩場もあり、プチ西穂。
小屋の直下まで来ました。あと少し・・・
この先の残雪トラバースは危険(滑落)なので
この岩場を直登しました。下山ルートは小屋も
こちらを使う矢印がでてました。
2013年07月06日 11:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 11:41
小屋の直下まで来ました。あと少し・・・
この先の残雪トラバースは危険(滑落)なので
この岩場を直登しました。下山ルートは小屋も
こちらを使う矢印がでてました。
ガスがでて来ました。
2013年07月06日 11:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 11:41
ガスがでて来ました。
駒の小屋に到着。水が冷たく美味しい〜
水で頭を冷やし水分補給でやや復活。
ザックデポして山頂に。ガスってる・・
2013年07月06日 12:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 12:01
駒の小屋に到着。水が冷たく美味しい〜
水で頭を冷やし水分補給でやや復活。
ザックデポして山頂に。ガスってる・・
山頂に行って来ましたが、ザックをデポして [[camera]] 忘れる〜山頂写真は無しです。雪でステップがキッテあるのでアイゼン無しで行けます。
軽くおにぎり1個を無理に食べて、水も補給。
本当は泊まりたかったけど〜苗場に
待ってる人たちが居るので、頑張ろう。
最悪状態に飲むアリナミンを補給して、下山します。
2013年07月06日 12:33撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
7/6 12:33
山頂に行って来ましたが、ザックをデポして [[camera]] 忘れる〜山頂写真は無しです。雪でステップがキッテあるのでアイゼン無しで行けます。
軽くおにぎり1個を無理に食べて、水も補給。
本当は泊まりたかったけど〜苗場に
待ってる人たちが居るので、頑張ろう。
最悪状態に飲むアリナミンを補給して、下山します。
下山は雪渓に行かず、この下の岩場を下る目印です。登りもこちらのが安全です。雪渓通過はアイゼンが必要かも・・・
2013年07月06日 12:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 12:34
下山は雪渓に行かず、この下の岩場を下る目印です。登りもこちらのが安全です。雪渓通過はアイゼンが必要かも・・・
2013年07月06日 12:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 12:39
ここを下ってきました。
2013年07月06日 12:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 12:43
ここを下ってきました。
登山道からここを登る・・踏み後はありますので、
上がれば小屋です。
2013年07月06日 12:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 12:43
登山道からここを登る・・踏み後はありますので、
上がれば小屋です。
やや体調が復活。ペースは落ちますが、16時頃には登山口に着かないと。
ガスって幸い気温も落ちて、やや楽ですが
雨がぱらぱら・・・レインを出せる準備。
雷だけ無ければ、雨も歓迎するよ〜
2013年07月06日 13:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
7/6 13:08
やや体調が復活。ペースは落ちますが、16時頃には登山口に着かないと。
ガスって幸い気温も落ちて、やや楽ですが
雨がぱらぱら・・・レインを出せる準備。
雷だけ無ければ、雨も歓迎するよ〜
2013年07月06日 13:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 13:14
こんな笹トンネルもありました。
2013年07月06日 13:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 13:22
こんな笹トンネルもありました。
2013年07月06日 13:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 13:25
もうミストサウナ。
2013年07月06日 13:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 13:25
もうミストサウナ。
交尾していた蛙夫婦が木道の下に逃げました。
2013年07月06日 13:37撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 13:37
交尾していた蛙夫婦が木道の下に逃げました。
つねに雪の近くで休憩です。小倉山
2013年07月06日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 13:59
つねに雪の近くで休憩です。小倉山
またガスも消えてやや晴れてきました。
また暑くなる〜
2013年07月06日 13:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7/6 13:59
またガスも消えてやや晴れてきました。
また暑くなる〜
駒ヶ岳もガスが消えて、歩いたルートが見えます。
近くに見えて遠いお山です。
この編は限界を超えて、ただただ気力で歩くのみ。shock 山の暑さってかなりヤバイと・・・
今度はやっぱり涼しい北アだな〜
2013年07月06日 15:14撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
7/6 15:14
駒ヶ岳もガスが消えて、歩いたルートが見えます。
近くに見えて遠いお山です。
この編は限界を超えて、ただただ気力で歩くのみ。shock 山の暑さってかなりヤバイと・・・
今度はやっぱり涼しい北アだな〜
やっと駐車場に着いた。久しぶりに限界山行でした。
苗場でレコメンバーが私の運ぶ肉を待っています〜肉担当なもんでね。
トランクには凍らした高級和牛が・・・3キロrestaurant
これが無ければ下山する気力は無かったかも知れません。 :cry:
2013年07月06日 16:07撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
7/6 16:07
やっと駐車場に着いた。久しぶりに限界山行でした。
苗場でレコメンバーが私の運ぶ肉を待っています〜肉担当なもんでね。
トランクには凍らした高級和牛が・・・3キロrestaurant
これが無ければ下山する気力は無かったかも知れません。 :cry:
そして苗場に到着。お肉まだ〜mobilephoneの督促電話留守電に遭難・・・話までされてたようです。

レコ仲間が集合して、明日は苗場山に登る計画でしたが・・・・結果は次のレコで。
2013年07月06日 18:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
7/6 18:26
そして苗場に到着。お肉まだ〜mobilephoneの督促電話留守電に遭難・・・話までされてたようです。

レコ仲間が集合して、明日は苗場山に登る計画でしたが・・・・結果は次のレコで。

感想

レコ仲間の皆さんと、 の苗場に登る計画でしたので、
その前座として一足先に日本百名山をゲットしに北陸に乗り込みました。
いろいろ考えて、来るのが厳しい駒ヶ岳を選びました。

考えていたより越後駒ヶ岳は素晴らしい山容です

しかしながら、薄曇りでしたが、蒸し暑く・・・樹林帯の登山道は
蒸し風呂。
早く下山して でも入ってから苗場に向かう計画をして
少しトバシテたら、暑さと湿度にノックアウト。
途中で30℃・・・1500を越えてる標高で樹林帯はサウナでした。

5L準備した水やジュース類は小屋に着く1時間前には0になった。
ここで0なら小屋で補給ができる。最後の水を飲み干す
あまりキツイので撤退も考えましたが、水の残量からすれば下る方が
危険と考え、最悪でも小屋まで登り切るという考えで進む。

登山者の方が冷たい水がでていますよ〜を期待して、最後の登り。
ガスで気温が下がったのも救いでした。
下山してくる皆さんの顔も辛そうで、汗だく。
来る言葉は異常に暑い・・・キツイです〜

とにかく熱中症を防ぐために小刻みに休憩をして体温を上げない対策
食べたくない も水と一緒に流し込み、行動食のドライフルーツを小まめに食べてカラダにムチ入れてました。

駒ノ小屋での冷たく豊富な水はまるでオアシスのようでした。
顔を洗い頭にかけて、ガブ飲み・・・・美味い。

ザックをデポして山頂に行き、いつも忘れない も忘れて
山頂写真は無しでした。

正直なところ小屋に着いた時には泊まりたいと思い、もう無理かも・・・
水やアリナミンで持ち直したのと、レコ仲間の皆さんに
お肉を運びたい気力で下山できたと思います。

こんな気温が高くなければ、普通に行ける良い山だったと思いますが
低体温に匹敵する怖さもあると痛感しました。
とくに暑いのが苦手な私には、このシーズンは山を選んで行かないと、
ある意味、危険かと思いました。

近くても、秩父や丹沢に5月以降は行けないのは暑さに対する弱点です。
この日の後遺症は今日まで残っていました。
残雪の山ばかり歩いて来て、少し夏山に対して甘かったとも思います。


やはり基本は5時頃入山して14時頃には下山するスケジュールでないと
気温や雷対策ができないと思いました。

プラス思考で・・・次は当然 夏でしょ。北アでしょ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2424人

コメント

お疲れ様でしたっ!
苗場で待っていたヒトです

しかし、我々が待っていたばかりに無理させてしまったのではと思うと本当にスミマセンでした〜

なかなかに緊迫感溢れるレコですね
特に水消費との戦いのところが〜。

こんなハード山行の後、 にも寄らずに肉を運んで下さったのに、督促しまくりでますます申し訳なかったです・・・。
でも、あんなお肉は見たことがないほど美味しかったです
本当にお疲れさまでした〜
2013/7/9 23:25
こんなに大変だったとは!!
苗場で待ってたヒトその2です。

越後駒ヶ岳も蒸し風呂状態だったのですね
翌日も同じような暑さの中赤湯温泉までお疲れさまでした。

夏の山は暑さ対策も万全にしないと危険ですね

carolさんに教えていただいた山の情報を参考に今年は夏山を楽しんでこようと思います。

また、機会がありましたらよろしくお願いします。
2013/7/10 0:23
第二の故郷、越後ににようこそ(^^ゞ
季節外れの猛暑?においでいただき
ありがとうございます。

ニッコウキスゲはまだ咲いていませんでしたか?
この御山は私にとって思いれが激しくて
梅雨の晴れ間に私も師匠に連れられて出かけたのが13年前!

色々なことを思い出せて戴きました

季節を変えて人知れず…頃に向かわれると
越後の趣も堪能できるのかも知れません。

熱中症には、お互い気を付けたいですね
2013/7/10 1:26
喜んで頂ければ幸いです。
Pengin22さん

苗場ではお世話になりました。rock
Penさんに付いて行こうと赤湯 に向かう前半は
行きましたが、体力は残っていなかったようで・・
電池切れになってしまいました。

暑さが最大の弱点なので・・・軽い登山にして
おけば良かったかと思います。
あんな気温でなければ苗場と変わらないレベルかと
思いますが、暑さはも雪山と同じように注意ですね。
少しでも人のお役に立てて良かったです。
2013/7/10 8:27
異常だったのかも・・・
Chilicaさん

お疲れさまでした。
暑さ対策は重要ですね〜
登っていて、スタートが遅かったと実感しました。
最高気温がでる時間帯には下山する計画か、小屋に着く
など・・・
北アの夏山縦走を是非、楽しんで来てください。

天候や気候に恵まれると、表銀座は天国を歩いてる感じです。  
2013/7/10 8:33
おはようございます〜(=^・^=)
越後駒ケ岳
ここまで遠くに来ると、うちの射程外過ぎて外国のお山みたいです〜
でもとてもきれいな山容ですね
そして、写真を拝見している限りではそれほどかんかん照りというわけでもなさそうだし、残雪も残っている北陸のお山なのに、そんなに暑かったんですね
うちもよく熱中症で顔真っ青になってふらふらしてるので、気を付けないと…(-_-;)

そして最後のお肉が素敵すぎます〜
うちもお肉目標にがんばって修行しよう
2013/7/10 8:36
また越後に行きます。
naotosasさん

猛暑は異常だったと思いますが、
越後駒ヶ岳はとても良い山でしたね〜
ベストな気候だとmaple最高かも知れません。
あんなツライ思いをしたのに、また来たいと
思わせるお山でした。

ニッコウキスゲは見たキオクが無いです。残念。
暑さは危険なので気を付けましょう〜
2013/7/10 8:41
お肉目標ですか〜
SOULdCATさん

こんにちは。日帰りでなければ、
そんなにキツイ山ではないと思いますよ・・・
たしかに写真は涼しい感じがしますけど。
実は蒸し風呂でした。梅雨時期後半の現象なのか
この地域は秩父のような気候か解りませんが・・
秋に登るとかなり良いかも知れませんね〜happy01

次はお肉パーティーじゃなく登山・・参加してください。
無理しなくても、今回は苗場でも高速グループと一般で歩いていますよ
2013/7/10 8:52
お疲れ様でした
苗場で待ってたヒトビトの総元締めです

いやいや、駒の小屋泊を思いとどまってくれて良かった〜〜note
遭難じゃなくて良かった〜〜〜note

それなのに主語を肉に変えてしまってごめんなさい〜sweat01

今度は涼しい稜線でコラボしたいですね〜〜
2013/7/10 10:27
ほんと次は3000Mの岩コラボで・・・
teku姉さん 

やっぱり小屋に泊まりたかった〜
ま〜前日に山登るの控えるか、軽めにしておきます。coldsweats01

次回は是非、2500M以上の岩稜線・山小屋集合とか・・
それても肉運んでやる〜 ヘリで。

また宜しくお願いします。
2013/7/11 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら