ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318552
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒の絶景を見ました、鞍掛山まで

2013年07月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
9.5km
登り
1,241m
下り
1,238m

コースタイム

6:05矢立石駐車場
矢立石の駐車場からは林道歩きです。数か所崩壊地がありますが、それほど危険はありません。晴れていれば、鳳凰山、富士山、そして甲斐駒ケ岳が見える場所があります。オオビランジも咲いている場所があるのですが、少し季節が早いようで咲いてはいませんでした。
6:50錦滝
錦滝からは、距離は短いですが、かなりの急登で滑りやすい場所もあります。冬場の凍結時は下りでは、とても恐いと思います。途中には白鳳峠から広河原へ向かう登山道と同じ立派な鉄梯子が設置されています。
7:45日向八丁尾根合流点
痩せた尾根を通過すると、まずはコメツガやシラビソの原生林の中を高度を上げます。所々で花崗岩のザレた開放地があり、鳳凰山、富士山、そして甲斐駒ケ岳の絶景が見えます。この辺りではシャクナゲもちょうど開花していました。いくつかのアップダウンを繰り返すと駒岩の分岐となります。
8:50駒岩
駒岩は樹林帯の中で、標識を見落とすと行きすぎてしまいそうでした。ここからは鞍掛山に向かって、一気に急坂を一旦下り、鞍部から再び登り返します。一部、踏み跡が薄くて、登山道が分かり難い場所があり、実際に下りでは間違えてしまいました。登り返しはかなりの急傾斜なので、冬場は怖い感じですね。
9:20鞍掛山
鞍掛山の頂上は樹林帯の中で展望はありませんでした。ここから展望台に異動しますが、登山道が少し分かり難くて行きも帰りも若干迷いました。
9:25展望台9:50
展望台は足元が花崗岩の砂礫で正面には甲斐駒ケ岳と鋸岳がドーンと構えています。石の祠もあり信仰の山であるということが更ながら再認識させられます。
10:00鞍掛山
10:30駒岩
11:50日向山頂上11:55
12:55矢立石駐車場
天候 久し振りの快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、須玉インターチェンジから、国道20号線に出て、「白州中学校東」を左折して、あとは小さいですが道標に従って「日向山登山口」を目指して進みます。ヘアピンカーブに注意しながら尾白川林道の終点まで進むと10台ほどが停められるスペースがあります。朝着いた時には、一番乗りでしたが帰りには8台ほど駐車車両がありました。
コース状況/
危険箇所等
錦滝からの急登区間と鞍掛山までは少し荒れ気味でした。駒石分岐から鞍掛山、そして甲斐駒ケ岳の展望台までは、登山道が分か難い箇所が有り少し道を間違えました。
下山後には、甲斐駒ケ岳温泉尾白の湯に浸かり汗を流しました。入浴料は700円です。露天風呂が2つあり、八ヶ岳の湯が低温でとても気に入りました。
快晴の中、甲斐駒ケ岳に向かって?突き進みます。
2013年07月08日 05:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
7/8 5:42
快晴の中、甲斐駒ケ岳に向かって?突き進みます。
とても素晴らしいものを見つけました。田園に浮ぶ逆さ甲斐駒ケ岳です。これを見ただけで大満足でした。
2013年07月08日 05:43撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
36
7/8 5:43
とても素晴らしいものを見つけました。田園に浮ぶ逆さ甲斐駒ケ岳です。これを見ただけで大満足でした。
今日は、矢立石の駐車場に一番乗りでした。ここから歩き始めると、かなり楽ちんです。
2013年07月08日 06:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/8 6:07
今日は、矢立石の駐車場に一番乗りでした。ここから歩き始めると、かなり楽ちんです。
最高な雰囲気のカラマツ林ですね。日向山はカラマツ林が多い山です。
2013年07月08日 06:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/8 6:17
最高な雰囲気のカラマツ林ですね。日向山はカラマツ林が多い山です。
林道からも富士山が見えました。久し振りの世界遺産です。今日は天気に恵まれそうな予感です・・・・。
2013年07月08日 06:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
16
7/8 6:23
林道からも富士山が見えました。久し振りの世界遺産です。今日は天気に恵まれそうな予感です・・・・。
ヒメウツギのようですね。とても元気よく咲いていました。
2013年07月08日 06:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
7/8 6:27
ヒメウツギのようですね。とても元気よく咲いていました。
尾白川林道の崩壊地から見た、甲斐駒ケ岳の勇姿です。カッコいいですね。まだまだ見上げる感じですが、これから近くまで行きます。
2013年07月08日 06:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
19
7/8 6:39
尾白川林道の崩壊地から見た、甲斐駒ケ岳の勇姿です。カッコいいですね。まだまだ見上げる感じですが、これから近くまで行きます。
錦滝です。今日は天気がよく太陽の光が刺し込んでいるので上下に2箇所、虹ができていました。
2013年07月08日 17:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
7/8 17:45
錦滝です。今日は天気がよく太陽の光が刺し込んでいるので上下に2箇所、虹ができていました。
お馴染みの鉄梯子です。登山道もそうですが、この梯子もかなりの急勾配です。鳳凰山の白鳳峠から広河原へ下る登山道にも3本ほど、同じ鉄梯子があります。
2013年07月08日 17:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/8 17:45
お馴染みの鉄梯子です。登山道もそうですが、この梯子もかなりの急勾配です。鳳凰山の白鳳峠から広河原へ下る登山道にも3本ほど、同じ鉄梯子があります。
本当に今日は日本一が美しく見えました。この角度からの富士山は夜叉神峠と杖立峠の間のビューポイントから見る景色に似ています。円盤型の雲が・・・・。まさかUFOでは? どうみても普通の雲ですね。
2013年07月08日 07:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
36
7/8 7:21
本当に今日は日本一が美しく見えました。この角度からの富士山は夜叉神峠と杖立峠の間のビューポイントから見る景色に似ています。円盤型の雲が・・・・。まさかUFOでは? どうみても普通の雲ですね。
同じく木の枝をフレームにしてみました。どのようにしても、世界遺産は絵になります。
2013年07月08日 07:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/8 7:21
同じく木の枝をフレームにしてみました。どのようにしても、世界遺産は絵になります。
雁ケ原へ向かう分岐点を通過して、鞍掛山方向に向かうと片側斜面の狭い登山道が続きます。雪が積もると少し怖いかもしれませんな。
2013年07月08日 07:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/8 7:41
雁ケ原へ向かう分岐点を通過して、鞍掛山方向に向かうと片側斜面の狭い登山道が続きます。雪が積もると少し怖いかもしれませんな。
ギンリョウソウがニョキと出ていました。これはこれで、なかなかいい感じです。
2013年07月08日 07:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
7/8 7:44
ギンリョウソウがニョキと出ていました。これはこれで、なかなかいい感じです。
日向八丁尾根の合流点からは、正面に八ケ岳が見えましたが残念ながら、山頂部分には雲が掛かっていました。
2013年07月08日 07:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/8 7:59
日向八丁尾根の合流点からは、正面に八ケ岳が見えましたが残念ながら、山頂部分には雲が掛かっていました。
眼下の韮崎の街ですが、少し雲が掛かっていました。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/8 17:46
眼下の韮崎の街ですが、少し雲が掛かっていました。
駒岩までも、急勾配が続きます。木の根がむき出しになっているので、不用意に踏むと滑ります。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/8 17:46
駒岩までも、急勾配が続きます。木の根がむき出しになっているので、不用意に踏むと滑ります。
鳳凰3山が見渡せる場所がありました。また、登りたくなりました。
2013年07月08日 08:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
26
7/8 8:10
鳳凰3山が見渡せる場所がありました。また、登りたくなりました。
少し横の木の間からは、またまた富士山です。富士山が見えるだけで、かなりの満足感があります。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
7/8 17:46
少し横の木の間からは、またまた富士山です。富士山が見えるだけで、かなりの満足感があります。
コメツガとシラビソの原生林に植生が変わりました。私が大好きな森です。
2013年07月08日 08:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/8 8:31
コメツガとシラビソの原生林に植生が変わりました。私が大好きな森です。
さすがに梅雨明けしただけあり、青空と白い雲は夏山という感じです。そういえば、昨年の梅雨明けの時には早川尾根を歩いていたのを思い出しました。
2013年07月08日 08:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/8 8:38
さすがに梅雨明けしただけあり、青空と白い雲は夏山という感じです。そういえば、昨年の梅雨明けの時には早川尾根を歩いていたのを思い出しました。
花崗岩の崩壊地から見た甲斐駒ケ岳です。美し過ぎますね。天気最高です。幸せを感じます。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
32
7/8 17:46
花崗岩の崩壊地から見た甲斐駒ケ岳です。美し過ぎますね。天気最高です。幸せを感じます。
駒岩分岐点です。ここからは鞍掛山を目指します。
2013年07月08日 08:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/8 8:51
駒岩分岐点です。ここからは鞍掛山を目指します。
一旦下り、鞍部からは巻くように登りますが、少し怖い感じの場所です。
2013年07月08日 09:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/8 9:06
一旦下り、鞍部からは巻くように登りますが、少し怖い感じの場所です。
鞍掛山の山頂に着きました。樹林帯の中なので、全く展望はありません。展望台へ向かいますが、少し登山道が分かり難くて行きも帰りも迷ってしまいました。
2013年07月08日 09:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/8 9:20
鞍掛山の山頂に着きました。樹林帯の中なので、全く展望はありません。展望台へ向かいますが、少し登山道が分かり難くて行きも帰りも迷ってしまいました。
展望台は花崗岩の崩壊地です。石仏様が祀ってありました。
2013年07月08日 09:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/8 9:29
展望台は花崗岩の崩壊地です。石仏様が祀ってありました。
甲斐駒ケ岳が正面にあります。間に障害物がないので絶景ですね。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
24
7/8 17:46
甲斐駒ケ岳が正面にあります。間に障害物がないので絶景ですね。
鋸山の稜線も素晴らしい。山梨百名山のひとつですが、いつかは登ってみたいです。
2013年07月08日 09:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
7/8 9:30
鋸山の稜線も素晴らしい。山梨百名山のひとつですが、いつかは登ってみたいです。
甲斐駒ケ岳の山頂部分のアップです。まだ人の姿は見えないようでした。
2013年07月08日 09:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
23
7/8 9:31
甲斐駒ケ岳の山頂部分のアップです。まだ人の姿は見えないようでした。
少し位置を変えて撮影しましたが、どの角度から見てもカッコいいですね。
2013年07月08日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
7/8 9:47
少し位置を変えて撮影しましたが、どの角度から見てもカッコいいですね。
鋸山はあまり変わりませんね。
2013年07月08日 09:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
7/8 9:47
鋸山はあまり変わりませんね。
下界は見るからに暑そうです。30度オーバー間違いなしですね・・・・。
2013年07月08日 10:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/8 10:35
下界は見るからに暑そうです。30度オーバー間違いなしですね・・・・。
シャクナゲが咲いていました。
2013年07月08日 10:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
7/8 10:38
シャクナゲが咲いていました。
こちのシャクナゲは赤みがかっています。
2013年07月08日 10:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
15
7/8 10:41
こちのシャクナゲは赤みがかっています。
鳳凰山のような原生林です。
2013年07月08日 10:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/8 10:54
鳳凰山のような原生林です。
可愛いらしい、黄色い花ですね。
2013年07月08日 11:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
7/8 11:32
可愛いらしい、黄色い花ですね。
日向山の雁ケ原が見えました。そびえる砂の壁のようです。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
7/8 17:46
日向山の雁ケ原が見えました。そびえる砂の壁のようです。
日向山の頂上での定番写真です。バックの甲斐駒ケ岳には次第に雲が掛かって来ました。
2013年07月08日 11:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
7/8 11:50
日向山の頂上での定番写真です。バックの甲斐駒ケ岳には次第に雲が掛かって来ました。
何という花でしょうか?。
2013年07月08日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
7/8 11:55
何という花でしょうか?。
砂丘?から、八ケ岳を臨みましたが相変わらず山頂部分には雲が掛かっていました。
2013年07月08日 11:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
7/8 11:57
砂丘?から、八ケ岳を臨みましたが相変わらず山頂部分には雲が掛かっていました。
このコースの中て、最高な雰囲気のカラマツ林です。
2013年07月08日 17:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
7/8 17:46
このコースの中て、最高な雰囲気のカラマツ林です。
矢立石の登山口まで戻って来ました。本日は急勾配のアップダウンが連続したので足に来ました。
2013年07月08日 12:56撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/8 12:56
矢立石の登山口まで戻って来ました。本日は急勾配のアップダウンが連続したので足に来ました。
下山後の田園から見えた金峰山です。
2013年07月08日 13:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
7/8 13:24
下山後の田園から見えた金峰山です。
撮影機器:

感想

今日は、梅雨明けしたので、甲斐駒ケ岳の絶景を見学に鞍掛山に出掛けました。
予定どおり?、最高な景色を見ることがて来ました。山の雰囲気も、とても良く大満足の山行となりました。
 下山後は、甲斐駒ケ岳温泉「尾白の湯」に立ち寄り汗を流しました。入浴料は700円です。露天風呂が2つで赤湯と白湯があり、赤湯の方がぬるくて私好みで最高です。この露天風呂で長湯するために日笠も用意されています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鞍掛沢・乗越沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら