ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323317
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山

2013年07月15日(月) 〜 2013年07月16日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.0km
登り
1,606m
下り
1,597m

コースタイム

富士山五合目 13:30 - 16:30 本八合 富士山ホテル 02:00 - 04:00 富士山頂上 05:30 御鉢めぐり
吉田、須走ルート下山口 07:00 - 10:10 富士スバルライン五合目 
天候 7/16:晴れ
7/17:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR新宿駅から高速バスでスバルライン富士山5合目へ、
帰りも高速バスでスバルライン富士山5合目から新宿駅西口下車
スバルライン5合目駐車場からの富士山
スバルライン5合目駐車場からの富士山
連休最後とあってやはり人でいっぱいです
連休最後とあってやはり人でいっぱいです
ここだけ渋谷スクランブル交差点並み
ここだけ渋谷スクランブル交差点並み
テレビカメラも来てました
ヘリも上空を舞ってました
テレビカメラも来てました
ヘリも上空を舞ってました
富士山みはらし館前
富士山みはらし館前
まずは神社にお参り
まずは神社にお参り
神社横の展望台からの眺め
神社横の展望台からの眺め
神社から眺める富士山
神社から眺める富士山
みはらし館2Fのレストラン
ここはサービスがいいから好きなんだよね〜
みはらし館2Fのレストラン
ここはサービスがいいから好きなんだよね〜
内装もすごい奇麗になってました
雰囲気も明るいしおすすめです
内装もすごい奇麗になってました
雰囲気も明るいしおすすめです
みはらし館名物活火山カレー
上から見ると普通かなと思いきや
みはらし館名物活火山カレー
上から見ると普通かなと思いきや
横から見ると高さがスゴイ!
横から見ると高さがスゴイ!
食べ終わっても見どころあり
食べ終わっても見どころあり
とりあえず記念写真も撮りながら
広場をぶらぶらしてました
とりあえず記念写真も撮りながら
広場をぶらぶらしてました
なんか山頂に向かって世界文化遺産旗を振りかざす銅像、よっぽど嬉しかったんだな
なんか山頂に向かって世界文化遺産旗を振りかざす銅像、よっぽど嬉しかったんだな
STOP!弾丸登山
そこのけ、そこのけ御馬が通る
そこのけ、そこのけ御馬が通る
夏の登山
晴れ渡った空の下、いよいよ登山の開始です
晴れ渡った空の下、いよいよ登山の開始です
五合目から一緒に登ってきた中国の若者二人組、何度か会話を交わしていたので、塩飴をあげたらお返しに綺麗な中国のコインをお礼に頂きました(^^)軽装なのかここ八合目にて下山道へ引き返していきました。しかし、軽装とはいえ右の方はクロックスでよくここまで来た(^^;)
五合目から一緒に登ってきた中国の若者二人組、何度か会話を交わしていたので、塩飴をあげたらお返しに綺麗な中国のコインをお礼に頂きました(^^)軽装なのかここ八合目にて下山道へ引き返していきました。しかし、軽装とはいえ右の方はクロックスでよくここまで来た(^^;)
ここらへんからちょっと曇ってきました
ここらへんからちょっと曇ってきました
トモエ館が見えますが
トモエ館が見えますが
あんなに遠い(;_;)
あんなに遠い(;_;)
富士山ホテルについて早速夕飯です
富士山ホテルについて早速夕飯です
2時まで仮眠を取って御来光に向けて出発です
2時まで仮眠を取って御来光に向けて出発です
山小屋の中はどこもこんな感じ
山小屋の中はどこもこんな感じ
行列を作って進む
行列を作って進む
なのか?
なんかもう初詣みたいな宗教行事じゃないのか?
なんかもう初詣みたいな宗教行事じゃないのか?
まだまだ頂上まで行列が続く
まだまだ頂上まで行列が続く
ようやく九合目です
ようやく九合目です
頂上の鳥居が見えたけれど、空も明るくなって来た
頂上の鳥居が見えたけれど、空も明るくなって来た
ようやく頂上です!
ようやく頂上です!
土産物屋さん前
御来光待ちなう
もうちょっと
来たー!(^^)/~~
来たー!(^^)/~~
まぶしいけど、嬉しい!!
まぶしいけど、嬉しい!!
御来光を眺めるみなさん
御来光を眺めるみなさん
毎度スピーカーからの国家斉唱や富士山の歌も終わりみなさん移動へ
毎度スピーカーからの国家斉唱や富士山の歌も終わりみなさん移動へ
剣ヶ峰を望む
強者か?
下山路へ向かう皆さん
下山路へ向かう皆さん
こちらは御鉢めぐりへ向かう皆さん
こちらは御鉢めぐりへ向かう皆さん
それにしても美しい
それにしても美しい
剣ヶ峰への坂を登る人達
剣ヶ峰への坂を登る人達
今回はここから郵便を出してみました(^^)v
今回はここから郵便を出してみました(^^)v
浅間神社奥宮
そして剣ヶ峰へ
写真をとるために行列です
写真をとるために行列です
富士山2等三角点
富士山山頂標識
そしてここが日本で本当に一番高いポイントです。
そしてここが日本で本当に一番高いポイントです。
赤いマークしてあるところがそうなんです。
赤いマークしてあるところがそうなんです。
そしてここに八合目で引き返して行った中国の若者からもらった綺麗なお金をお供えしました。
そしてここに八合目で引き返して行った中国の若者からもらった綺麗なお金をお供えしました。
彼らの体は八合目で還るとも、志は頂きに至らん
彼らの体は八合目で還るとも、志は頂きに至らん
富士山頂点からみた頂上御景色その1
富士山頂点からみた頂上御景色その1
富士山頂点からみた頂上御景色その2
富士山頂点からみた頂上御景色その2
富士山頂点からみた頂上御景色その3
富士山頂点からみた頂上御景色その3
富士山頂点からみた虎岩
富士山頂点からみた虎岩
雪面が残っているので崖際を迂回します
雪面が残っているので崖際を迂回します
吉田口まで戻ってきて朝ごはん
吉田口まで戻ってきて朝ごはん
帰り際にて、美味くて感動した豚汁の真実を知ってしまう、ショックぅ(;;)
帰り際にて、美味くて感動した豚汁の真実を知ってしまう、ショックぅ(;;)
下山路まで戻ってきましたが
下山路まで戻ってきましたが
人も少なくなりました
人も少なくなりました
下山路すぐの崖で丸太が崖から飛び出してるのをみつける
下山路すぐの崖で丸太が崖から飛び出してるのをみつける
年代的に古そうな気がします
年代的に古そうな気がします
ブルドーザー
緊急避難所
下山路7合目にある公衆トイレ
下山路7合目にある公衆トイレ
毎日ごくろうさまです(^^)
毎日ごくろうさまです(^^)
ガスってます
着いた!空気が濃くなった途端元気が出てしまい、ちょとトレラン気味に飛ばしてきました。
着いた!空気が濃くなった途端元気が出てしまい、ちょとトレラン気味に飛ばしてきました。
平日はやはり少なめですね
平日はやはり少なめですね
10時頃に戻ってきたのですが、予約していた新宿行高速バスは15時便(^^;)
10時頃に戻ってきたのですが、予約していた新宿行高速バスは15時便(^^;)
なんとか11時便にぎりぎり変更できました(^0^)
なんとか11時便にぎりぎり変更できました(^0^)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら