ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330636
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

盛夏の早池峰山

2013年08月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
8.0km
登り
885m
下り
899m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

河原坊駐車場7:15−8:15大岩8:25−9:30打石下9:40−10:40早池峰山頂11:15−12:15小田越0.8km12:30−:小田越12:50−13:20河原坊駐車場
天候 晴時々霧
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河原坊駐車場:4段50台ほど
河原坊駐車場、ビジターセンター
河原坊駐車場、ビジターセンター
コメガモリ沢、最初の渡渉
コメガモリ沢、最初の渡渉
山頂方面
尾根上の登り
ハクサンシャジン
ハクサンシャジン
御座走り
打石、横から
岩礫の登り
一枚岩の登り
早池峰山頂神社
ハヤチネウスユキソウ
ハヤチネウスユキソウ
山頂避難小屋
山頂から東方向
山頂を振り返る
小田越への下りから山頂方面
小田越への下りから山頂方面
小田越への下り
小田越の薬師岳登山口
小田越の薬師岳登山口
河原坊近くから山頂方面
河原坊近くから山頂方面

感想

岳より上の交通規制とバス運行は8月4日(日)で終わり。岳から河原坊の間は、道幅は狭いが舗装状態も良い道である。河原坊6:55着、名前から想像するよりも山が迫った場所で、右にビジターセンター、左の斜面に何段か分かれて駐車場がある。下の水道と流しのある場所に近い駐車場に停め、7:15出発。ビジターセンターで携帯トイレ購入(無人)し、先に進む。登山口では入山届け(ノート式)。すぐに沢を渡る登山道となり、コメガモリ沢沿いに、最初は樹林の中の岩ゴロゴロの登り。コメガモリ沢に出て、3回渡渉、その後ほぼ沢沿いに登るが、開けた沢である。岩手山の旧道のようにぐんぐん登る。背後には薬師岳が大きく見えてくる。大きな岩が出てくるが、その辺から直ぐに、右に尾根方向に登る。岩の間の登りが続き、周囲の展望が良くなってくる。徐々に大きな岩が多くなって御座走りに達する。ここの岩の登りは左程急ではない。さらに岩の間を登り打石が見えてくる。早池峰は岩の多い登路で、昨日は結構雨が降ったはずだが、水捌けが良く、ここまで泥濘はなく登り易い。蛇紋岩は滑りやすいと聞いていたが、雨天ではないせいか、全く気にならない。山頂方面は雲が架かっていて良く見えない。山頂近くの一枚岩は鎖を使って登ってみたが、足場が切られているので登り易いが、右に巻き道もあり。その後岩の間を登っていくが、山頂まで案外長い。早池峰山は大きな岩の多い平坦な山頂で、避難小屋あり。小屋の温度計で13℃、適温である。小田越方面への道は平坦な尾根、先には早池峰剣ヶ峰が見える。時々霧が晴れるので、周辺は見えるが、遠望はきかなかった。

小田越への下りは、最初は岩礫と木道から始まり、平坦なハイマツの稜線を行き、南に方向を変えると、こんどは岩の間の急な下りとなる。有名なハシゴ場は、傾斜が緩いので、下に向かって下ることができる。ここを過ぎても同じような岩の間の下りが続く。天候は頂上が見えたり隠れたりという状況だった。小田越まで0.8kmの標識の下あたりで樹林帯に入るので、その前にそこで休憩する。山頂方面は雲が架かってきた。樹林帯の下りが続くが、熊よけの音を出すための一斗缶が何箇所かある。やがて緩やかになり、木道が出てくると小田越の監視小屋前に出る。道路の向かいは薬師岳への登山道になっている。バス運行は終わっているので、ここから舗装道路を河原坊まで下る。下っていくと、今日は上の方は雲がかかって残念ではあるが、早池峰山が見渡せるところがある。早池峰山は北上山地で、なだらかな山と想像していたが、登ってみると展望が良く岩の多い地形だし、急登もあり、登り甲斐のあるいい山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

山に還る
 kyenさん、おはようございます。
 梅雨明けとともに、山に帰ってこられましたね。しかも復帰からいきなり、秋駒と連ちゃんとは 。ともかく、復帰おめでとうございます。天気もまずまず でよかったです。
 小生もやっと二足歩行動物に進化(しばらく一足歩行でした)中で、暑い下界で山に還る日を夢見て耐えています。ところが、やにわに巨大積乱雲(仕事の山)が発達し、復帰の日に暗黒の影を落とし始めています。
2013/8/9 7:40
還ってきました
odaxさん、有難うございます。
「故障者リスト入り」していましたが、再登録。1ヵ月半ぶりの登板です。今回は週末の試合での復帰が予定されていましたが出番がなく(休日出勤)、日程をずらして(代休)の登板でした。連投ではありますが、短い回の中継ぎ登板、なんとか抑えることができた(無事に楽しんで来ることができた)と思います。odaxさんの復帰お待ちしております。
2013/8/10 1:32
還りたい、還れない
kyenさん、こんばんわ。

猛暑と共に、山に帰って来られましたね。しかも復帰からいきなり、秋駒と連荘とは、若いですね。ともかく、復帰オメデトウゴザイマス。

ワタシクもようやく冬の登板過多(?)とデスクワークの疲労から回復し、山に還る日が見えて参りました。先月末の登板予定は豪雨で流れ、さらに二週間ほどスライド登板の機会がズレてしまいましたが、敗退必至の16連勝中のエースとの対決は免れることができました。高校野球期間に入り、熱闘甲子園球児のスピリットに刺激を受けて、先発完投(縦走)は無理でもワンポイント(単発ピストン)なら可能ではないかと妄想し、決め球のフォークだけイメージトレーニング(登山計画)しております。odaxさんの復帰お待ちしております。

それにしても暑い中お疲れ様でした(ヽ゜ω゜)ノ
2013/8/12 0:58
還ってこーいよ
derakkumaさん、コメント有難うございます。お久しぶりです。
私、暑さ苦手なんで真夏は登山口の標高の高いところを選んで、行程も控えめにしているんですけどね。今回も、まあ天気に恵まれ、山の上では気温も適度で、快適でした。8日に帰ってきたのですが、翌9日に秋田駒周辺が豪雨で災害まで発生したので、びっくりしました。

derakkumaさんの山行記録、今度はどんなユニークなものになるか、楽しみにはしておりますが、無理はしないで下さいね。
2013/8/12 18:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら