ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330991
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(さすが金字塔!)

2013年08月07日(水) 〜 2013年08月08日(木)
 - 拍手
GPS
10:30
距離
8.1km
登り
1,191m
下り
1,187m

コースタイム

5:00長衛小屋キャンプ場
5:40仙水小屋
6:20仙水峠
8:10駒津峰
9:30甲斐駒ケ岳頂上
11:30摩利支天頂上
12:30駒津峰
13:30双児山
15:00長衛荘
15:30長衛小屋キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道 甲府昭和IC〜芦安市営の無料駐車場〜乗合タクシーで広河原〜市営バスで北沢峠
コース状況/
危険箇所等
登山道は仙水峠コース、双児山コースともしっかり整備されています。

六方石からの直登コースは、岩稜が厳しく三点確保の登りが続きますのでストックは収納して両手を使える状態をおすすめします。又、頂上直下付近はコースが広がってきますのでピンクリボンの目印を見落とさないようにしてください。
危険な個所はありましたが高度感が楽しめました。ゆっくり行けば大丈夫だと思います。
直登コースの下山はおすすめできません。

摩利支天の迂回コースの往復が一般的です。
六方石で分岐しますので見落とさないように注意してください。




広河原のバス停。ここから市営バスに乗り換えて北沢峠へ。北岳へはここから登ります。
2013年08月07日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/7 14:40
広河原のバス停。ここから市営バスに乗り換えて北沢峠へ。北岳へはここから登ります。
広河原から北岳が望めました
2013年08月07日 14:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/7 14:46
広河原から北岳が望めました
私のテント。久しぶりの幕営で悪戦苦闘の末ようやく完成!すぐに夕食のしたくにとりかかりました。PM5時頃。
2013年08月07日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/7 16:51
私のテント。久しぶりの幕営で悪戦苦闘の末ようやく完成!すぐに夕食のしたくにとりかかりました。PM5時頃。
テント場から小仙丈ケ岳が望めました
2013年08月07日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/7 16:51
テント場から小仙丈ケ岳が望めました
北沢峠の長衛小屋キャンプ場。60張ほどのテントが幕営されていました。
2013年08月07日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/7 16:52
北沢峠の長衛小屋キャンプ場。60張ほどのテントが幕営されていました。
AM5時キャンプ場をスタートして沢沿いに進みます
2013年08月08日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 5:24
AM5時キャンプ場をスタートして沢沿いに進みます
仙水小屋を過ぎてしばらく樹林帯を進みます
2013年08月08日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 6:00
仙水小屋を過ぎてしばらく樹林帯を進みます
樹林帯を抜けて後ろを振り返ると仙丈ケ岳が見えました
2013年08月08日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 6:08
樹林帯を抜けて後ろを振り返ると仙丈ケ岳が見えました
仙水峠直下から摩利支天が大きく立ちはだかってきました
2013年08月08日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 6:29
仙水峠直下から摩利支天が大きく立ちはだかってきました
鳳凰三山 地蔵岳のオベリスク!
2013年08月08日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 6:32
鳳凰三山 地蔵岳のオベリスク!
仙水峠から隣の栗沢山(2714m)が目の前に。栗沢山に向かうパーティもいました。
2013年08月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 7:01
仙水峠から隣の栗沢山(2714m)が目の前に。栗沢山に向かうパーティもいました。
仙水峠から仙丈ケ岳を眺望!
2013年08月08日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 7:10
仙水峠から仙丈ケ岳を眺望!
仙水峠から見る摩利支天と甲斐駒ケ岳
2013年08月08日 07:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 7:29
仙水峠から見る摩利支天と甲斐駒ケ岳
仙水峠から駒津峰に向かう途中に咲くチシマギキョウ
2013年08月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 7:48
仙水峠から駒津峰に向かう途中に咲くチシマギキョウ
駒津峰直下から見る甲斐駒ケ岳
2013年08月08日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 7:59
駒津峰直下から見る甲斐駒ケ岳
駒津峰
2013年08月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 8:18
駒津峰
駒津峰から見る北岳と間ノ岳!塩見岳、悪沢岳まで眺望できました。
2013年08月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 8:19
駒津峰から見る北岳と間ノ岳!塩見岳、悪沢岳まで眺望できました。
駒津峰から振り返ると前面に仙丈ケ岳が!明日登るからね、待ってて。
2013年08月08日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 8:19
駒津峰から振り返ると前面に仙丈ケ岳が!明日登るからね、待ってて。
駒津峰から見る甲斐駒ケ岳の山容!
2013年08月08日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 8:20
駒津峰から見る甲斐駒ケ岳の山容!
駒津峰から甲斐駒ケ岳に向かう登山者
2013年08月08日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 8:20
駒津峰から甲斐駒ケ岳に向かう登山者
駒津峰から甲斐駒ケ岳に向かう途中に咲くキバナシャクナゲ
2013年08月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 8:29
駒津峰から甲斐駒ケ岳に向かう途中に咲くキバナシャクナゲ
六方石
2013年08月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 8:52
六方石
六方石から、さあ!直登コースへ。
2013年08月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 9:07
六方石から、さあ!直登コースへ。
直登コースから振り返ると眼下に駒津峰と後方にそびえる仙丈ケ岳が!
2013年08月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 9:07
直登コースから振り返ると眼下に駒津峰と後方にそびえる仙丈ケ岳が!
頂上直下付近には白い花崗岩が広がる
2013年08月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 9:31
頂上直下付近には白い花崗岩が広がる
頂上直下
2013年08月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 9:31
頂上直下
花崗岩に咲くタカネツメグサ
2013年08月08日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 9:35
花崗岩に咲くタカネツメグサ
登山道の目印があります
2013年08月08日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 9:39
登山道の目印があります
やった〜登頂!
2013年08月08日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
8/8 9:45
やった〜登頂!
甲斐駒ケ岳神社の祠
2013年08月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 9:46
甲斐駒ケ岳神社の祠
頂上から少し下ったところにある甲斐駒ケ岳本社
2013年08月08日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 10:46
頂上から少し下ったところにある甲斐駒ケ岳本社
頂上から眼下に摩利支天
2013年08月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 10:47
頂上から眼下に摩利支天
頂上下にある分岐
2013年08月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 10:49
頂上下にある分岐
頂上付近の美しい花崗岩
2013年08月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 10:52
頂上付近の美しい花崗岩
頂上から10分ほど下ると摩利支天分岐が。
2013年08月08日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 11:08
頂上から10分ほど下ると摩利支天分岐が。
摩利支天頂上
2013年08月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
8/8 11:24
摩利支天頂上
摩利支天頂上から見る甲斐駒ケ岳。甲斐駒が一番かっこよく見えました!
2013年08月08日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
8/8 11:25
摩利支天頂上から見る甲斐駒ケ岳。甲斐駒が一番かっこよく見えました!
摩利支天直下に岩峰が。
2013年08月08日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
8/8 11:48
摩利支天直下に岩峰が。
摩利支天から見る甲斐駒直下の花崗岩
2013年08月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
8/8 12:05
摩利支天から見る甲斐駒直下の花崗岩
眼下に六方石
2013年08月08日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 12:05
眼下に六方石
下りながら振り返ると甲斐駒が覆いかぶさってくるようです
2013年08月08日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
8/8 12:19
下りながら振り返ると甲斐駒が覆いかぶさってくるようです
六方石付近に咲くミヤマアキノキリンソウ
2013年08月08日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 12:24
六方石付近に咲くミヤマアキノキリンソウ
双児山から見る駒津峰と甲斐駒
2013年08月08日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
8/8 13:34
双児山から見る駒津峰と甲斐駒
双児山頂上
2013年08月08日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8/8 13:36
双児山頂上
撮影機器:

感想

「日本アルプスで一番代表的なピラミッドは、と問われたら、私は真っ先にこの駒ヶ岳をあげよう」

「日本アルプスで一番綺麗な頂上は、と訊かれても、やはり私は甲斐駒をあげよう」

深田久弥氏の日本百名山のこの一文から私にとっては憧れの山でした。

十数年前から登山をはじめ、いつも北アルプスを目指して家内と共に中央自動車道を走らせ、甲府付近から左手にこの甲斐駒のピラミッドの先端を見ることが楽しみのひとつでした。中央自動車道の八ヶ岳SAにいつも車を停めゆっくり仰ぎ見ていました。

深田氏は著書の中で中央線の汽車に乗り、甲府盆地に入ったあたりから
「甲斐駒ケ岳の金字塔が、怪異な岩峰摩利支天を片翼にして、私たちの眼をおどろかすのもその時である。汽車旅行でこれほど私たちに肉薄してくる山もないだろう」

こんな想いを抱きつつ7月下旬から毎日天気予報とにらめっこ。ようやく高気圧が張り出しはじめた8月7日にザックとテントを車に積んで一路芦安に向けスタート。
芦安では、係員が「今朝と昨日の5:30始発は臨時便を出してバス11台づつ」と言っていました。さすが北岳や甲斐駒を有する南アルプスだ!と驚きました。

日本百名山の著書の中で深田氏は更に
「わが国に駒ヶ岳と名のつく山が多いが、その筆頭は甲斐駒であろう」

「甲斐駒ケ岳は名峰である。もし日本の十名山を選べと言われたとしても、私はこの山を落とさないだろう」

私の記憶では著書「日本百名山」の中で深田氏がこれほど絶賛している山はそれほどないと思う。極端に言えば富士山以外にここまで賞賛している山はないと私個人としては断言してしまうかもしれない。

そんな憧れの山にようやく晴れ日に登頂できた喜びはひとしおです。
個人的な感想として、甲斐駒の山容を見るにもっとも良かった場所は駒津峰からも
そうですが、摩利支天の頂上から目の前に迫る甲斐駒と左側に切れ落ちた絶壁がとても印象的でした。

ゆっくり10時間かけてたっぷり味わいながら楽しみました。
これから行かれる方は短時間の登頂だけに終わらず、特に駒津峰から頂上直下の花崗岩を楽しみながら時間をかけて登られることをおすすめします。

さあ〜明日は仙丈ケ岳へ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら