ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3320819
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
10.5km
登り
1,643m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:35
合計
9:32
5:55
9
スタート地点
6:03
6:25
70
7:36
7:45
119
9:44
9:45
83
11:08
11:14
7
11:47
12:09
65
13:14
13:36
28
14:03
14:14
14
14:33
14:33
36
15:09
15:11
15
スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋

スタート地点 05:55 - 06:03 別当出合 06:25 - 07:36 別当坂分岐 07:45 - 09:44 殿ヶ池避難小屋 09:45 - 11:08 黒ボコ岩 11:14 - 11:21 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 11:22 - 11:47 白山室堂 12:09 - 13:14 白山 13:36 - 14:03 白山室堂 14:14 - 14:28 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 14:28 - 14:33 黒ボコ岩 14:33 - 15:09 南竜分岐 15:11 - 15:26 甚之助避難小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の夜、名古屋から別当出合まで車(レンタカー)で移動。行きは東海北陸道の白鳥IC経由、帰りは福井北IC経由の西回りで帰宅。
別当出合では、広い駐車場と途中の路肩?にも駐車場が整備されてました。私は後者の路肩?の駐車場へ。(多分、どちらでも別当出合ビジターセンターまで同じくらい)
来週(7/10)からはシーズンってことで、マイカーは市ノ瀬までで、そこからバスになるそうです。
コース状況/
危険箇所等
別当出合から、観光新道で上り、黒ボコ岩から御前峰を往復し、砂防新道で下り、別当出合まで。
個人的には、距離が少し長いようですが、観光新道の方が整備されている印象でした。
その他周辺情報 時間がなく行けませんでしてが、白峰温泉に「白峰温泉総湯」があるとのこと。
別当出合の少し手前で通行止めになっていたので、その前の駐車場に車を止め、登山開始!
2021年07月03日 05:57撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 5:57
別当出合の少し手前で通行止めになっていたので、その前の駐車場に車を止め、登山開始!
通行止めから500mぐらいで、別当出合へ到着。ここからが本当の登山開始って感じですね。登山届を提出。
2021年07月03日 06:02撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 6:02
通行止めから500mぐらいで、別当出合へ到着。ここからが本当の登山開始って感じですね。登山届を提出。
登山口の碑。
2021年07月03日 06:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 6:13
登山口の碑。
登山道のはじめで、鳥居をくぐります。
「霊峰白山登拝道」って「登拝」になってるのも霊峰って感じですね。
2021年07月03日 06:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 6:14
登山道のはじめで、鳥居をくぐります。
「霊峰白山登拝道」って「登拝」になってるのも霊峰って感じですね。
コースは、砂防新道と観光新道が選べます。
上りは観光新道を進みました。
最後にも書きますが、個人的には「観光新道」の方が良かった。※あくまで個人の感想(^^)
2021年07月03日 06:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 6:19
コースは、砂防新道と観光新道が選べます。
上りは観光新道を進みました。
最後にも書きますが、個人的には「観光新道」の方が良かった。※あくまで個人の感想(^^)
1km進みました。まだ余裕あり。
2021年07月03日 06:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 6:38
1km進みました。まだ余裕あり。
道も結構、整備されてます。「新道」と言うだけのことはありますね。
2021年07月03日 06:38撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 6:38
道も結構、整備されてます。「新道」と言うだけのことはありますね。
1.4km進みました。
下りのことを考えると最後の終盤、このぐらいの間隔の標識があるのは嬉しいです。
2021年07月03日 07:06撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 7:06
1.4km進みました。
下りのことを考えると最後の終盤、このぐらいの間隔の標識があるのは嬉しいです。
白山禅定道と合流。合流地点って、達成感があって、なんか嬉しい(^^)
傾いてますが、2.1km進みました。もともと室堂まで6.1kmだったので、逆算して。
2021年07月03日 07:39撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 7:39
白山禅定道と合流。合流地点って、達成感があって、なんか嬉しい(^^)
傾いてますが、2.1km進みました。もともと室堂まで6.1kmだったので、逆算して。
岩のトンネル。
何か名前がついてても良いのにって思いましたが、書いてないだけかな?とも思いつつ。。。
2021年07月03日 08:18撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 8:18
岩のトンネル。
何か名前がついてても良いのにって思いましたが、書いてないだけかな?とも思いつつ。。。
トンネルの奥に標識。
足すと6km。0.1kmは省略かな?ま、登ってる時は気になりませんでしたが(^^;
とりあえず、半分きて嬉しい。ここまで汗がかなり噴き出して、だいぶ体力消耗。湿度が高いからかな?
2021年07月03日 08:19撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 8:19
トンネルの奥に標識。
足すと6km。0.1kmは省略かな?ま、登ってる時は気になりませんでしたが(^^;
とりあえず、半分きて嬉しい。ここまで汗がかなり噴き出して、だいぶ体力消耗。湿度が高いからかな?
2km圏内にはいるんですね。
気を引き締めつつ、近づいてきたんだなと嬉しさも。
2021年07月03日 08:51撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 8:51
2km圏内にはいるんですね。
気を引き締めつつ、近づいてきたんだなと嬉しさも。
七ツ坂。眺めが良くなってきました。
2021年07月03日 08:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 8:55
七ツ坂。眺めが良くなってきました。
標識では、0.1kmしか進んでない。
もう少し歩いた気がするのですが。。。
2021年07月03日 08:55撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 8:55
標識では、0.1kmしか進んでない。
もう少し歩いた気がするのですが。。。
登りながら、山影に雪が残ってるなって遠目に思ってましたが、登山道近くでも雪が。。。
でも、この後、登山道上にも、残雪がありました。このときは、まだ知らず。。。
2021年07月03日 08:58撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 8:58
登りながら、山影に雪が残ってるなって遠目に思ってましたが、登山道近くでも雪が。。。
でも、この後、登山道上にも、残雪がありました。このときは、まだ知らず。。。
待ちに待った殿ヶ池避難小屋!だいぶヘトヘト。
でも、残雪上を登らないと。。。
上りは、雪も固まっていて登りやすいですが、下りは怖いかな?
2021年07月03日 09:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 9:21
待ちに待った殿ヶ池避難小屋!だいぶヘトヘト。
でも、残雪上を登らないと。。。
上りは、雪も固まっていて登りやすいですが、下りは怖いかな?
4km進みました!
あと2kmですが、なかなか進まず辛い。とはいえ、一歩ずつ。。。
2021年07月03日 09:46撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 9:46
4km進みました!
あと2kmですが、なかなか進まず辛い。とはいえ、一歩ずつ。。。
馬のたてがみ。でも、どの景色なのかな?
2021年07月03日 10:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/3 10:20
馬のたてがみ。でも、どの景色なのかな?
昔は木の標識だったんですね。すぐ後ろに横たわってました。
2021年07月03日 10:21撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 10:21
昔は木の標識だったんですね。すぐ後ろに横たわってました。
「馬のたてがみ」ってこれなのかな?
2021年07月03日 10:24撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 10:24
「馬のたてがみ」ってこれなのかな?
観光新道と砂防新道の合流地点。
ここまで来ると、既に1000m以上登ってますし、終盤って感じです。ここまで辛かったけど、気が楽になりました。
2021年07月03日 11:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 11:13
観光新道と砂防新道の合流地点。
ここまで来ると、既に1000m以上登ってますし、終盤って感じです。ここまで辛かったけど、気が楽になりました。
で、この合流地点から室堂まであと0.9km。
標高も2345mです!
2021年07月03日 11:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 11:13
で、この合流地点から室堂まであと0.9km。
標高も2345mです!
室堂までの登山道!
整備されてますし、雰囲気もあって良い。
2021年07月03日 11:15撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 11:15
室堂までの登山道!
整備されてますし、雰囲気もあって良い。
雪の中に標識。室堂まで0.3km。あと少し。
2021年07月03日 11:22撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 11:22
雪の中に標識。室堂まで0.3km。あと少し。
室堂に到着し、ビジターセンターの裏に行くと白山奥宮の鳥居があります!
その向こうに御前峰。
2021年07月03日 12:09撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/3 12:09
室堂に到着し、ビジターセンターの裏に行くと白山奥宮の鳥居があります!
その向こうに御前峰。
鳥居を通り進むと、いよいよ御前峰への登り口。
2021年07月03日 12:13撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 12:13
鳥居を通り進むと、いよいよ御前峰への登り口。
30分ぐらいで半分を越えました。
かなり疲れた私がこれぐらいで来れたので、普通の人なら20分ぐらいかな?
室堂から御前峰を見たときは高く感じましたが意外と苦労なく登れますね。
2021年07月03日 12:47撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 12:47
30分ぐらいで半分を越えました。
かなり疲れた私がこれぐらいで来れたので、普通の人なら20分ぐらいかな?
室堂から御前峰を見たときは高く感じましたが意外と苦労なく登れますね。
山頂到着。白山奥宮の祠。
周りは石積みの塀で囲まれていて、強風から守られてる感じでした。
2021年07月03日 13:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 13:14
山頂到着。白山奥宮の祠。
周りは石積みの塀で囲まれていて、強風から守られてる感じでした。
御前峰の山頂からみた剣ヶ峰。
すぐ横にあります。
2021年07月03日 13:17撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 13:17
御前峰の山頂からみた剣ヶ峰。
すぐ横にあります。
山頂の碑。
標高2702m。眺めも良く、いい山ですね。
2021年07月03日 13:20撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/3 13:20
山頂の碑。
標高2702m。眺めも良く、いい山ですね。
御前峰の山頂からの大汝峰。少し向こう見えますが、そう言っても近いですね。
間には、翠ヶ池などありますが雪が積もっています。一部解けている部分は、青く綺麗です。
2021年07月03日 13:23撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 13:23
御前峰の山頂からの大汝峰。少し向こう見えますが、そう言っても近いですね。
間には、翠ヶ池などありますが雪が積もっています。一部解けている部分は、青く綺麗です。
こちらも山頂から。室堂ビジターセンターも下に見えますが、雲が下に見え、絶景です。
白山付近の天気が良いこの日を選んで来ましたが、遠く地域の天気は余り良くなかったので、逆に遠くに雲も見えて絶景だったのかも。
2021年07月03日 13:30撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/3 13:30
こちらも山頂から。室堂ビジターセンターも下に見えますが、雲が下に見え、絶景です。
白山付近の天気が良いこの日を選んで来ましたが、遠く地域の天気は余り良くなかったので、逆に遠くに雲も見えて絶景だったのかも。
下山途中。
最後に、室堂ビジターセンターも。
お世話になりました。ジュースも買ったりしましたが、水も無料であったので助かりました。
2021年07月03日 14:14撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 14:14
下山途中。
最後に、室堂ビジターセンターも。
お世話になりました。ジュースも買ったりしましたが、水も無料であったので助かりました。
下りは砂防新道で帰ります。
「黒ボコ岩」もあります。
2021年07月03日 14:33撮影 by  F-04K, FUJITSU
7/3 14:33
下りは砂防新道で帰ります。
「黒ボコ岩」もあります。
雪解け水が流れてきてます。
冷たくて気持ちよかった。
2021年07月03日 14:45撮影 by  F-04K, FUJITSU
1
7/3 14:45
雪解け水が流れてきてます。
冷たくて気持ちよかった。
下り、スマホの充電がなくなり、最後の写真。
バッテリを車に忘れてきてしまい、次回から気をつけないと。。。
ここから残り4.6kmと言うことですが、長かった。別当出合に17:30ごろ到着したので、黒ボコ岩から3時間だったので、時間的には想定の範囲内でしたが、砂防新道は草も多く、観光新道より道が悪かったので、長く感じました。距離は観光新道より0.1km短いようですが、私は観光新道の方が良かった。※個人の感想です(^^)
2021年07月03日 14:49撮影 by  F-04K, FUJITSU
2
7/3 14:49
下り、スマホの充電がなくなり、最後の写真。
バッテリを車に忘れてきてしまい、次回から気をつけないと。。。
ここから残り4.6kmと言うことですが、長かった。別当出合に17:30ごろ到着したので、黒ボコ岩から3時間だったので、時間的には想定の範囲内でしたが、砂防新道は草も多く、観光新道より道が悪かったので、長く感じました。距離は観光新道より0.1km短いようですが、私は観光新道の方が良かった。※個人の感想です(^^)
撮影機器:

感想

天気が悪く、1週間前から天候を調べて、
直前に雨が降ってなく(地盤が緩んでると怖いですし)、当日も当然降らなさそうな山を「登りたいリスト」から探して、結果、百名山の白山に登ることにしました。
白山周辺の地域は天気は良かったですが、全国的に天候が不安定だったので、登山客は少なめだったのかな?1週前の山行記録を読んでたら、かなりの人出だったようなので。

御前峰からの景色は絶景でした。
残雪がない時期なら、大汝峰や山頂付近の池巡りも良いですね。
霊峰にふさわしい良い山でした。
スマホの充電が切れて最後のログがないですが、17:30ごろ別当出合に到着しました。

今回の反省点。
・バッテリ忘れ(車には持ってきてたのに…)
・日焼け止め(汗で流れてしまった。ちゃんと持っていかないと…)
・飲料水(今回少なすぎた。上りが辛かった…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら