ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 336932
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ちょろっと足慣らし 赤薙山

2013年08月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
2.3km
登り
653m
下り
0m

コースタイム

霧降高原(90分)山頂(40分)霧降高原
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
霧降スリーパス1200円
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等ほどのところはないが根っこと段差に注意。
雨の後は非常に滑りやすいです。

霧降高原。ながーいながーい階段の始まり始まり
2013年08月22日 09:16撮影 by  SOL21, Sony
8/22 9:16
霧降高原。ながーいながーい階段の始まり始まり
ガスが流れてくる
2013年08月22日 09:22撮影 by  SOL21, Sony
8/22 9:22
ガスが流れてくる
階段の段数は1445段!!
2013年08月22日 09:38撮影 by  SOL21, Sony
8/22 9:38
階段の段数は1445段!!
今回のレーション。お台場でやっていた自転車のイベントで手に入れました。一番長いのだけ摂りましたが…なんか薬っぽくて苦くてウチは駄目。
2013年08月22日 09:41撮影 by  SOL21, Sony
1
8/22 9:41
今回のレーション。お台場でやっていた自転車のイベントで手に入れました。一番長いのだけ摂りましたが…なんか薬っぽくて苦くてウチは駄目。
リフト終点。ガスってまんなぁ
2013年08月22日 09:47撮影 by  SOL21, Sony
8/22 9:47
リフト終点。ガスってまんなぁ
ちゃっちゃか進む
2013年08月22日 09:50撮影 by  SOL21, Sony
8/22 9:50
ちゃっちゃか進む
もやもやーーーーー
2013年08月22日 10:07撮影 by  SOL21, Sony
8/22 10:07
もやもやーーーーー
焼石。
2013年08月22日 10:19撮影 by  SOL21, Sony
8/22 10:19
焼石。
赤薙が見えないよ!!
2013年08月22日 10:19撮影 by  SOL21, Sony
8/22 10:19
赤薙が見えないよ!!
根っこがすごい。躓くな!!
2013年08月22日 10:28撮影 by  SOL21, Sony
8/22 10:28
根っこがすごい。躓くな!!
巻き道の分岐。いつの間にか女峰山に替わってた。
2013年08月22日 10:41撮影 by  SOL21, Sony
8/22 10:41
巻き道の分岐。いつの間にか女峰山に替わってた。
ほい。山頂。
2013年08月22日 10:48撮影 by  SOL21, Sony
2
8/22 10:48
ほい。山頂。
まったく晴れる気配がない。
2013年08月22日 11:13撮影 by  SOL21, Sony
8/22 11:13
まったく晴れる気配がない。
そんでもってバスまで50分なので急いで降りてきた。だってその次1時間後なんですもの。
2013年08月22日 11:27撮影 by  SOL21, Sony
8/22 11:27
そんでもってバスまで50分なので急いで降りてきた。だってその次1時間後なんですもの。
急だねぇ。躓いて前に倒れたら止まらないんじゃない?
2013年08月22日 11:32撮影 by  SOL21, Sony
1
8/22 11:32
急だねぇ。躓いて前に倒れたら止まらないんじゃない?
バス停ー駐車場もあるよ!売店も食堂もあるよ!
2013年08月22日 11:44撮影 by  SOL21, Sony
8/22 11:44
バス停ー駐車場もあるよ!売店も食堂もあるよ!
撮影機器:

感想

スカルパのカイラッシュがボロボロになってきた。
購入してから4年くらいだろうか、色々な山に行きともに歩いた靴なのだが 
つま先も剥げ、ソールも張り替えたがそれも丸くなった。
まだともに歩くことも可能なのだが本格的に使えなくなる前に新しい靴を慣らした方が良いだろう。
と言うことでこの夏に新しい靴を買った。
夏のボーナスから使える分のおこづかいがそれだけでほぼなくなってしまったが
これから長く履くことになる靴だ。後悔はない。

本当ならば前日に女峰山まで行こうと計画をしていたのだがどうにも天気が良くなく中止となった。
代案として今日、赤薙山までのショートルートで具合を見ることなった。
始発の快足に乗り込み東武日光へ着くのは8時25分ごろ。
湯元方面のバスは割と待たずに来るのだが霧降高原行は少し時間に余裕がある。
霧降を往復と言うことでフリーパスを買おうと思ったのだが…
バスの窓口はまだ開いていなかった。開店時間は9時となっていた。
バスの運行時間に合わせて営業していないのか…早い時間ではフリーパスを利用できないのか…
と思ったのだが隣の観光案内カウンターが開いたので
どこかほかで買えないのかと聞いてみると
なんと東武鉄道のカウンターで買えるではないか。

案内一つないとはなんと不親切な。

無事にフリーパスを購入し、弁当を買ってバスに乗り込んだ。
霧降大橋から見える日光連山はガスに包まれていた。当然のごとく標高を上げて行くと雲に突入。視界が悪い。

雲は流れており時々晴れるもの基本的にはガスの中と言う感じだった。
バスから降り、準備運動を済まし
霧降大階段を登り始める。段数1445段で上部はかなりの急こう配になっており
地味に効いてくる。それも出だしからだ。
段差の感覚はちょうどいい感じで思わずリズムを上げたくなるが堪えよう。
ここでペースを上げてしまうとバテる。
登山靴がゴッゴッと木製の階段を叩く。一定のリズムで音を刻んでいく。

リフト終点だった場所までは20分ほどで到着する。展望台がありベンチがいくつかある。
朝食を取らずに来たので持ってきたレーションを一つ口にする。
お台場であった自転車のイベントで手に入れた日本には正式には入ってきていないタイプだ。
パワージェルのように粘度が高くなく口に入れやすいのはいいのだが
味がちょっと厳しかった。苦さがあり薬っぽいのだ。ウチの口にはちょいと合わない。
苦味はおそらくアミノ酸系なのだろうが この薬っぽさはどうにかならないものか。
それに確かにさらさらした感じではあるのだが どうにも舌に残る。

後味の悪さから少しテンションが下がったがラムネで口直しをして再出発をする。
思った通り、地面はぬかるんでいる。こういう時はよく滑る。
特にここはそうだった。ちょっと気を抜いた状態で歩くと接地の瞬間に足が流れる。
おっとっと。転びはしないがバランスを崩すので無駄な体力を使ってしまう。
小丸山からは踏み跡がいくつもある。
迷路のように交錯し最短で歩きやすいルートを取ることはかなり通わなければできないだろう。
進行方向向かって右を進んでいくと丸山に進む分岐が出てくる。
道標も経っているので通常は間違えることはないのだが
おしゃべりに夢中になっていたりすると引き込まれてしまうかもしれないので注意が必要かもしれない。
そして笹が道を多い段差が分かりづらい場所もあるので登り時はともかく下りの時は注意した方がよい。

ガスで視界があまりない中、適当に踏み跡を上につないでいく。
兎も角、上に進んでいけば最終的にははっきりした踏み跡は一本になるので悩むことはない。
思い切って進むのが良い。
一本道になると尾根自体が細くなっていき樹林帯に入るころに再び広がる。
そうなると根っこが縦横無尽に走りトラップだらけだ。
このあたりも踏み跡がいくつもあるのだが新しめのはっきりしたものを追っていけば間違えることはない。

樹林帯をしばらく行くと分岐がある。
かつては巻き道と書かれていた道標が今では女峰山となっている。
まぁ、巻き道としては巻いてなさすぎるので そう直したのだろうと勝手に推測してみる。
正面に大岩が見えてくると間もなく山頂になる。このあたり斜度が一層きつくなるので最後の踏ん張りどころだ。
左手側にトラロープが見え巻きこむと山頂に立てる。
ちなみにこのトラロープの向こう側は南尾根が伸びている。
少し藪っぽい感じの急登を登り上げるとこのトラロープのところで登山道と合流するのだ。
南尾根も面白いルートで6月上旬から中旬にはツツジが咲き乱れ縫うように進む。
ただし、急登が多く踏み跡も薄いので地形を読む力と体力は一般ルートよりもはるかに必要となる。
地図が読め、コンパスがつかえ、藪が漕げ、一般ルートなら8時間以上問題なく歩ける体力は欲しいところだ。


赤薙山の山頂は広くもなく狭くくもなくと言う感じで大勢だと休むところに困るだろう。
赤薙山だけでは物足りなく女峰に行く体力も時間もない場合は時間区切りで歩いてもこの先は面白いだろう。
一里ヶ曽根なんかは気持ちの良い場所でオススメだ。


さて、食事を済ませ時間を見るとバスの時間まで50分。
普通に歩くと次のバスまで30分以上待つことになるので少し頑張ってバスに間に合わせることにした。


と、言うことで
さくさくと下山ーーーーーーーーーー!!
ばびゅーんと下って無事に帰りのバスに乗ることが出来ました!
うん。なんとかなるものだね☆

新調した靴の具合もいいし よかったよかった(^v^)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら