ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3392032
全員に公開
ハイキング
鳥海山

鳥海山♪ 〜500km走ってでも会いに行きたいの?チョーカイ?( ´艸`) 大好きな鳥海山はとっても雄大だったよ♡〜

2021年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:40
距離
16.4km
登り
1,401m
下り
1,400m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:51
合計
9:35
6:19
9
6:28
6:29
61
7:30
7:30
32
8:02
8:17
13
8:30
8:30
8
8:38
8:39
23
9:02
9:03
5
9:08
9:14
65
10:19
10:48
17
11:05
11:34
33
12:07
12:09
22
12:31
12:31
8
12:39
12:39
20
12:59
12:59
51
13:50
13:51
5
13:56
13:56
10
14:06
14:06
8
14:14
14:14
13
14:27
14:50
19
15:09
15:09
38
15:47
15:50
3
15:53
15:53
1
15:54
ゴール地点
天候 快晴からの〜まあまあやな( ´艸`)
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山温泉 観音湯4:00 →(コンビニ)→ 5:50鉾立駐車場
https://www.yamakei-online.com/trailhead/detail.php?id=1473
*この日は朝6時前の到着時点で駐車場は既に満車、路駐も多数でした(-_-;)

■最終コンビニ(酒田方面からの)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-5oznnkGpUD2/?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1
コース状況/
危険箇所等
■千蛇谷に下って最初に雪渓をトラバースした後はずっと夏道が出ていました。最後に少し雪渓を歩きましたが軽アイゼンは不要でした。

■新山から七高山へ向かう最短ルートは雪渓の急斜面でしたので、一旦御室手前まで雪渓をトラバースしてから夏道で回り込みました。
その他周辺情報 ■湯田川温泉 隼人旅館
http://www.hayato-ryokan.jp/
車中から見た朝焼けの鳥海山。今から行くからね〜(c)
綺麗な姿だね〜(g)
最高の天気や〜ヽ(^o^)丿
ん?わき見せずに運転してね〜!!ってか?( ´艸`)(F)
2021年07月24日 04:15撮影 by  iPhone X, Apple
26
7/24 4:15
車中から見た朝焼けの鳥海山。今から行くからね〜(c)
綺麗な姿だね〜(g)
最高の天気や〜ヽ(^o^)丿
ん?わき見せずに運転してね〜!!ってか?( ´艸`)(F)
まずは登山届けを提出(g)
自身の真面目さとテキトーさがケンカする瞬間( ´艸`)(F)
2021年07月24日 06:17撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/24 6:17
まずは登山届けを提出(g)
自身の真面目さとテキトーさがケンカする瞬間( ´艸`)(F)
鉾立から今日もガンバってこ〜!!(F)
頑張りまーす♪(c)
ん?お地蔵さんの真似してるお掃除おばちゃんがおるし〜( ^ω^ )(F)
ゴミを捨てないでね(g)
2021年07月24日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
7/24 6:21
鉾立から今日もガンバってこ〜!!(F)
頑張りまーす♪(c)
ん?お地蔵さんの真似してるお掃除おばちゃんがおるし〜( ^ω^ )(F)
ゴミを捨てないでね(g)
鉾立展望台から新山♪
快晴だけど日差しが強烈(^◇^;)(F)
早朝なのに早くも汗だく(c)
2021年07月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/24 6:31
鉾立展望台から新山♪
快晴だけど日差しが強烈(^◇^;)(F)
早朝なのに早くも汗だく(c)
山頂のあまりの遠さに早くもビビる^^;(c)
2021年07月24日 06:29撮影 by  iPhone X, Apple
14
7/24 6:29
山頂のあまりの遠さに早くもビビる^^;(c)
振り返れば日本海♪(F)
2021年07月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/24 6:31
振り返れば日本海♪(F)
ツルアリドオシ♪(g)
昨年守門でいっぱい見た夫婦花や〜( ´艸`)(F)
2021年07月24日 06:31撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/24 6:31
ツルアリドオシ♪(g)
昨年守門でいっぱい見た夫婦花や〜( ´艸`)(F)
頑張って行こー!(g)
お〜!!(F)
2021年07月24日 07:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/24 7:04
頑張って行こー!(g)
お〜!!(F)
マイヅルソウ♪(g)
よく見つけるね〜( ´艸`)(F)
2021年07月24日 07:05撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/24 7:05
マイヅルソウ♪(g)
よく見つけるね〜( ´艸`)(F)
カラマツソウ♪(F)
線香花火みたい♪(c)
2021年07月24日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
7/24 7:11
カラマツソウ♪(F)
線香花火みたい♪(c)
イワイチョウ(g)
2021年07月24日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
14
7/24 7:16
イワイチョウ(g)
チングルマ〜♪(g)
2021年07月24日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
19
7/24 7:17
チングルマ〜♪(g)
フレッシュなチングルマがいっぱい♪(F)
キラキラだね〜♪(c)
2021年07月24日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
7/24 7:21
フレッシュなチングルマがいっぱい♪(F)
キラキラだね〜♪(c)
まだ雪解けしたばかりなんだね(F)
2021年07月24日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/24 7:22
まだ雪解けしたばかりなんだね(F)
ミヤマホツツジ♪(g)
お〜、象さんの鼻ね〜( ´艸`)(F)
2021年07月24日 07:29撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/24 7:29
ミヤマホツツジ♪(g)
お〜、象さんの鼻ね〜( ´艸`)(F)
ヨツバシオガマもフレッシュだね♪(F)
2021年07月24日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/24 7:30
ヨツバシオガマもフレッシュだね♪(F)
濃厚な感じのキスゲちゃん♪(F)
いっぱい咲いてたね(c)
2021年07月24日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/24 7:40
濃厚な感じのキスゲちゃん♪(F)
いっぱい咲いてたね(c)
チングルマ♪
果穂も可愛い〜(g)
キラキラ〜☆彡(F)
2021年07月24日 07:41撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/24 7:41
チングルマ♪
果穂も可愛い〜(g)
キラキラ〜☆彡(F)
でも、稲倉岳には早くも雲が(-_-;)(F)
あらら(c)
2021年07月24日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 7:52
でも、稲倉岳には早くも雲が(-_-;)(F)
あらら(c)
ハクサンシャジン♪(c)
あら、老眼なのにピントばっちり( ´艸`)(F)
2021年07月24日 07:58撮影 by  iPhone X, Apple
21
7/24 7:58
ハクサンシャジン♪(c)
あら、老眼なのにピントばっちり( ´艸`)(F)
ハクサンフウロ♪(F)
カワイイね♪(c)
2021年07月24日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
7/24 8:01
ハクサンフウロ♪(F)
カワイイね♪(c)
色鮮やかなコオニユリ♪(g)
2021年07月24日 08:01撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/24 8:01
色鮮やかなコオニユリ♪(g)
マルバダケブキ♪(F)
2021年07月24日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/24 8:02
マルバダケブキ♪(F)
御浜小屋にトウチャコ♪(F)
湖面に青空が映り込んでキレイ♡(c)
2021年07月24日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
7/24 8:08
御浜小屋にトウチャコ♪(F)
湖面に青空が映り込んでキレイ♡(c)
鳥海湖もお目覚め(g)
2021年07月24日 08:05撮影 by  iPhone 11, Apple
20
7/24 8:05
鳥海湖もお目覚め(g)
扇子森へ(F)
2021年07月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 8:20
扇子森へ(F)
ミヤマリンドウ♪(g)
2021年07月24日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/24 8:20
ミヤマリンドウ♪(g)
斜面にはキスゲちゃんが咲き乱れてたね♪(F)
2021年07月24日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
7/24 8:20
斜面にはキスゲちゃんが咲き乱れてたね♪(F)
シロバナトウチソウ♪(g)
2021年07月24日 08:40撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/24 8:40
シロバナトウチソウ♪(g)
ダイモンジソウ♪(g)
2021年07月24日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/24 8:51
ダイモンジソウ♪(g)
ヒナザクラ♪
初めまして〜逢いたかったよ♡(g)
2021年07月24日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/24 8:55
ヒナザクラ♪
初めまして〜逢いたかったよ♡(g)
可憐で可愛い〜♡(g)
とってもすぃ〜てき♡(F)
2021年07月24日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
25
7/24 8:57
可憐で可愛い〜♡(g)
とってもすぃ〜てき♡(F)
フレッシュなイチゲちゃんも待っててくれた♡(F)
2021年07月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
7/24 8:57
フレッシュなイチゲちゃんも待っててくれた♡(F)
イチゲちゃんの宝石箱や〜ヽ(^o^)丿(F)
2021年07月24日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/24 8:58
イチゲちゃんの宝石箱や〜ヽ(^o^)丿(F)
オトギリソウ♪(F)
2021年07月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/24 9:17
オトギリソウ♪(F)
七五三掛から千蛇谷へ下って(F)
2021年07月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/24 9:17
七五三掛から千蛇谷へ下って(F)
雪渓を横切って対岸の夏道へ
涼しい風が吹いて嬉しいね〜ヽ(^o^)丿(F)
コケないように気をつけま〜す^^;(c)
2021年07月24日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/24 9:24
雪渓を横切って対岸の夏道へ
涼しい風が吹いて嬉しいね〜ヽ(^o^)丿(F)
コケないように気をつけま〜す^^;(c)
千蛇谷はほとんど夏道を歩きましたが、最後に少しだけ雪渓上を登ります(F)
2021年07月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/24 9:37
千蛇谷はほとんど夏道を歩きましたが、最後に少しだけ雪渓上を登ります(F)
さあ、あと少し!!(F)
2021年07月24日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 9:48
さあ、あと少し!!(F)
青空だぁー!(g)
外輪山方面は晴れてきたね〜ヽ(^o^)丿(F)
青空がんばって!(c)
2021年07月24日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/24 9:57
青空だぁー!(g)
外輪山方面は晴れてきたね〜ヽ(^o^)丿(F)
青空がんばって!(c)
チョウカイフスマ♪
こちらも逢いたかったお花(g)
まだ蕾もいっぱいあって可愛い♡(F)
2021年07月24日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
23
7/24 10:22
チョウカイフスマ♪
こちらも逢いたかったお花(g)
まだ蕾もいっぱいあって可愛い♡(F)
ミヤマキンバイも綺麗な黄色だね♪(F)
2021年07月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/24 10:23
ミヤマキンバイも綺麗な黄色だね♪(F)
神社からガスガスの岩場を登ってると(F)
2021年07月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/24 10:58
神社からガスガスの岩場を登ってると(F)
足元には美しい色合いのイワギキョウ♡(F)
2021年07月24日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
7/24 11:01
足元には美しい色合いのイワギキョウ♡(F)
それどころではないおばちゃんと常にカメラ目線なおばちゃん( ´艸`)(F)
岩々にビビってま〜す^^;(c)
2021年07月24日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/24 11:03
それどころではないおばちゃんと常にカメラ目線なおばちゃん( ´艸`)(F)
岩々にビビってま〜す^^;(c)
新山にトウチャコ♪
choroちゃん、初登頂おめでとう!!(F)
やった〜!ばんざーい\(^^)/(c)
撮影ありがとうございました♪(g)
2021年07月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
54
7/24 11:19
新山にトウチャコ♪
choroちゃん、初登頂おめでとう!!(F)
やった〜!ばんざーい\(^^)/(c)
撮影ありがとうございました♪(g)
外輪山との間には雪渓(-_-;)
念のためチェーンスパイクを装着しました(F)
2021年07月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/24 11:26
外輪山との間には雪渓(-_-;)
念のためチェーンスパイクを装着しました(F)
とんでもない爺ちゃんとおばちゃん♪(g)
今日も飲むぞ〜!!( ´艸`)(F)
2021年07月24日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
32
7/24 11:34
とんでもない爺ちゃんとおばちゃん♪(g)
今日も飲むぞ〜!!( ´艸`)(F)
出た!!へっぴりおばちゃん( ´艸`)(F)
今度は雪渓にビビってま〜す^^;(c)
2021年07月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/24 11:39
出た!!へっぴりおばちゃん( ´艸`)(F)
今度は雪渓にビビってま〜す^^;(c)
カメラに気付いて平静を装い笑顔でピース!!( ´艸`)(F)
平気なフリしたけどヘッピリがバレてた(^◇^;)(c)
2021年07月24日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/24 11:39
カメラに気付いて平静を装い笑顔でピース!!( ´艸`)(F)
平気なフリしたけどヘッピリがバレてた(^◇^;)(c)
振りむけばピース!!(F)
ふ〜、やれやれ(^^;)(c)
2021年07月24日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/24 11:52
振りむけばピース!!(F)
ふ〜、やれやれ(^^;)(c)
外輪山へ登り返してると降雨(-_-;)
でも、イワギキョウちゃんがすぃ〜てき♡(F)
2021年07月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
7/24 12:10
外輪山へ登り返してると降雨(-_-;)
でも、イワギキョウちゃんがすぃ〜てき♡(F)
フウロちゃんもすぃ〜てき♡(F)
2021年07月24日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
7/24 12:43
フウロちゃんもすぃ〜てき♡(F)
景色が広がってきた〜♪(g)
おっと、また盗撮されてた( ´艸`)(F)
2021年07月24日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/24 12:59
景色が広がってきた〜♪(g)
おっと、また盗撮されてた( ´艸`)(F)
雨がやんで笙ヶ岳や鳥海湖が見えて来たね〜ヽ(^o^)丿(F)
天候が目まぐるしく変わるんだね(c)
2021年07月24日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/24 13:01
雨がやんで笙ヶ岳や鳥海湖が見えて来たね〜ヽ(^o^)丿(F)
天候が目まぐるしく変わるんだね(c)
文殊岳から新山に向かってピース♪(g)
2021年07月24日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
23
7/24 13:11
文殊岳から新山に向かってピース♪(g)
今日1番の景色〜♬(g)
やったね!!(F)
2021年07月24日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
30
7/24 13:13
今日1番の景色〜♬(g)
やったね!!(F)
水滴をまとったイワギキョウもステキだけどお日様を浴びてると嬉しそう♪(c)
真ん中の白いのが可愛い♡(F)
2021年07月24日 13:31撮影 by  iPhone X, Apple
8
7/24 13:31
水滴をまとったイワギキョウもステキだけどお日様を浴びてると嬉しそう♪(c)
真ん中の白いのが可愛い♡(F)
イワブクロもいっぱい咲いてたね♪(F)
2021年07月24日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
7/24 13:45
イワブクロもいっぱい咲いてたね♪(F)
何故か御浜小屋へ一人ですっ飛ばすおばちゃん( ´艸`)(F)
どうしたのかな⁇(c)
どうしたのかね?(g)
2021年07月24日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/24 13:46
何故か御浜小屋へ一人ですっ飛ばすおばちゃん( ´艸`)(F)
どうしたのかな⁇(c)
どうしたのかね?(g)
choroちゃんと爺ちゃんはのんびりとお花を愛でつつ(F)
雄大な景色も楽しみつつ(c)
2021年07月24日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/24 14:15
choroちゃんと爺ちゃんはのんびりとお花を愛でつつ(F)
雄大な景色も楽しみつつ(c)
緑のファッサファサが美しい扇子森♡(F)
2021年07月24日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/24 14:19
緑のファッサファサが美しい扇子森♡(F)
ミヤマリンドウ♪(F)
2021年07月24日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
7/24 14:27
ミヤマリンドウ♪(F)
お花咲き乱れる笙ヶ岳にも行ってみたい♡(F)
良いね〜♪(g)
2021年07月24日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
7/24 14:34
お花咲き乱れる笙ヶ岳にも行ってみたい♡(F)
良いね〜♪(g)
お掃除ポーズでお疲れちゃん♪(g)
ゴミ、捨てないでね!!
まだ飲んでませんよ、念の為( ^ω^ )(F)
2021年07月24日 15:53撮影 by  iPhone 11, Apple
37
7/24 15:53
お掃除ポーズでお疲れちゃん♪(g)
ゴミ、捨てないでね!!
まだ飲んでませんよ、念の為( ^ω^ )(F)

感想

2013年に二十数年振りに山スキーを再開し、山スキーでは5回お邪魔した大好きな鳥海山ですが、夏の鳥海山はな、な、なんと!!36年振り2回目の訪問でした(-_-;)

前泊した宿を早朝4時出発とそれなりに頑張ったのですが、6時前に鉾立に着くと既に駐車場は満車で路駐も多数と凄い人出にビックリでした( ゜Д゜)

天気予報では終日晴れ予報だったのですが、快晴だったのは早朝だけで御浜小屋に着く頃には新山は雲に覆われ、七高山では少し雨にも降られました( ノД`)シクシク…
でも、500km以上走ってでも訪れたい大好きな鳥海山、来年以降も季節を変え、コースを変えて訪れたいと思えた雄大で懐の深い山でした♡

choroちゃん、gomaちゃん、今日もお疲れちゃんでした〜♪
皆様、毎度ご訪問頂きまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
もしよろしければ、前日の蔵王山レコ、翌日の月山レコにもお立ち寄りくださいませませ〜(^_-)-☆

23日(金)蔵王山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3391737.html

25日(日)月山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3393043.html

鳥海山はやっぱり素敵なお山でした。
また訪れる事が出来て本当に良かったです♪
FREさん、choroちゃんありがとうございました。

鳥海山の魅力をいつもお二人から聞いていていつかは行ってみたいと思っていました。いよいよその日がやって来て嬉しさ半分不安半分でスタート。雪渓では期待に応えてヘッピリ腰を披露してしまいましたが雄大な景色とお花達の可憐な姿に癒されて楽しむ事が出来ました。

FREさん、gomaちゃん、今日もありがとうございました。明日の月山も楽しみにしています♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

『お三人さま』

皆さんが下山した2時間後に鉾立に到着しました。
あまりに駐車車両が多くて賑やかなので、ビックラポンでしたよ
僕は車中泊して翌日登山でしたが、雨には降られずにすみました。
【どーんなもんじゃ〜い 】でした

しかし残念だったな!
gomaさん、choroさんにはお会いしたかったな
2021/7/30 15:39
『うわさをすれば・・・』

ganko師匠、お待ちしておりました〜

爺ちゃんはすっかり忘れてたんですが、2年前に道の駅でご一緒に車中泊した際に、酔っ払ったganko師匠の顔をLINEでgomaちゃんに送ったみたいで、この日はちょうどそんな話をしながら歩いてたんですよ

夏の鉾立駐車場は初めて だったので、ホントに車の多さにはビックリでした
他の方のレコを拝見したら、車中泊の車で既に8割方埋まってる日もあるみたいですね
爺ちゃんも車内で宴会できるぐらいの大きな車を持ってたら日本海に沈む夕陽を見ながら乾杯したいところですが、ハスラー君では如何ともしがたいですね・・・

来年は3年振りにみんなで滑りに行けたらいいですね〜
コメントありがとうございました〜
2021/7/30 17:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら