ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 345666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)

2013年09月16日(月) 〜 2013年09月18日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
--:--
距離
35.8km
登り
5,170m
下り
5,196m

コースタイム

16日:自宅14:00=16:30駐車場(車中泊)
17日:駐車場6:24−8:18横手・白州分岐(笹の平分岐)−10:15刀利天狗−10:55五合目−11:48七丈小屋
18日:七丈小屋(テン場)4:39−5:20八合目御来迎場−6:33駒ヶ岳神社奥社−6:37甲斐駒ヶ岳山頂6:46−7:40八合目御来迎場−8:00七丈小屋(テン場)8:30−9:16五合目−9:47刀利天狗−10:54横手・白州分岐−11:56駐車場=14:40自宅
天候 16日:雨 夕方雨上がる
17日:快晴
18日:快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・白州観光尾白キャンプ場の駐車場、無料
コース状況/
危険箇所等
・駐車場の奥に登山道の入口がある。尾白川方向に進むと竹宇駒ヶ岳神社がある。社の左脇を進むと吊橋があり、渡った先に標識がある。
・刀利天狗の手前に鎖と階段あり。
・五合目から駒ヶ岳神社奥社(本社)まで、平坦な場所もあるが総じて急峻である。鎖や梯子が断続する。下りは十分に注意して降りたい。(※五合目小屋は今はない)
・七丈小屋:テン場代、600円/人。水・トイレ使用料は無料、宿泊者(テント泊含む)以外は有料。ビール700円/500ml。小屋とテン場まで150mくらいありちょっと不便。水は流しっぱなし、保健所の水質検査証明書が掲示してあった。
予約できる山小屋
七丈小屋
17日:駐車場
2013年09月17日 06:24撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 6:24
17日:駐車場
竹宇駒ヶ岳神社
登山道は境内を通って社の左を行く。
2013年09月18日 11:51撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 11:51
竹宇駒ヶ岳神社
登山道は境内を通って社の左を行く。
吊橋
2013年09月17日 06:37撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 6:37
吊橋
刃渡り
2013年09月17日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/17 9:53
刃渡り
展望が開け、富士山と鳳凰山
2013年09月17日 09:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/17 9:52
展望が開け、富士山と鳳凰山
八ヶ岳
赤岳は確かに赤い。
2013年09月18日 10:00撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/18 10:00
八ヶ岳
赤岳は確かに赤い。
金峰、甲武信方面
2013年09月17日 10:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/17 10:03
金峰、甲武信方面
刀利天狗手前の梯子
2013年09月17日 10:12撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 10:12
刀利天狗手前の梯子
刀利天狗
2013年09月17日 10:15撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 10:15
刀利天狗
五合目
2013年09月17日 10:59撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 10:59
五合目
こんな梯子
2013年09月17日 11:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/17 11:01
こんな梯子
こんな所や
2013年09月17日 11:32撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 11:32
こんな所や
こんな所も
2013年09月17日 11:35撮影 by  NEX-5R, SONY
9/17 11:35
こんな所も
下を見下ろす
2013年09月18日 08:51撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/18 8:51
下を見下ろす
七丈小屋の案内板
2013年09月17日 11:48撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/17 11:48
七丈小屋の案内板
七丈小屋
2013年09月18日 08:41撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 8:41
七丈小屋
18日:日の出前
八ヶ岳〜甲武信岳(たぶん)の稜線シルエット
2013年09月18日 05:04撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/18 5:04
18日:日の出前
八ヶ岳〜甲武信岳(たぶん)の稜線シルエット
八ヶ岳のシルエット
2013年09月18日 05:08撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/18 5:08
八ヶ岳のシルエット
鳳凰山のシルエット
2013年09月18日 05:22撮影 by  NEX-5R, SONY
8
9/18 5:22
鳳凰山のシルエット
日の出
2013年09月18日 05:27撮影 by  NEX-5R, SONY
4
9/18 5:27
日の出
鳳凰山〜北岳
2013年09月18日 05:31撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/18 5:31
鳳凰山〜北岳
朝日を背に受け自分撮り
2013年09月18日 05:38撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/18 5:38
朝日を背に受け自分撮り
こんな鎖場
2013年09月18日 05:42撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 5:42
こんな鎖場
こんな所も
2013年09月18日 05:48撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 5:48
こんな所も
魔利支天の岩壁
2013年09月18日 05:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/18 5:49
魔利支天の岩壁
岩に刺した鉾
先人は何を思い願ったのだろうか
2013年09月18日 06:05撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/18 6:05
岩に刺した鉾
先人は何を思い願ったのだろうか
山頂が見えてきた
2013年09月18日 06:32撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 6:32
山頂が見えてきた
駒ヶ岳神社本社
2013年09月18日 06:33撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 6:33
駒ヶ岳神社本社
甲斐駒ヶ岳山頂
2013年09月18日 06:37撮影 by  NEX-5R, SONY
4
9/18 6:37
甲斐駒ヶ岳山頂
富士山、鳳凰山
2013年09月18日 06:20撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 6:20
富士山、鳳凰山
蓼科山〜八ヶ岳、奥に浅間山も見えている
2013年09月18日 06:11撮影 by  NEX-5R, SONY
1
9/18 6:11
蓼科山〜八ヶ岳、奥に浅間山も見えている
仙丈ヶ岳
カールが良くわかる。右奥の平坦な山は恵那山とみたがどうか?
2013年09月18日 06:34撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 6:34
仙丈ヶ岳
カールが良くわかる。右奥の平坦な山は恵那山とみたがどうか?
中央アルプス、御嶽
2013年09月18日 06:43撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 6:43
中央アルプス、御嶽
北岳、間ノ岳
2013年09月18日 06:59撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/18 6:59
北岳、間ノ岳
仙丈ヶ岳そして北岳から続く南アルプスの山並
2013年09月18日 06:34撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 6:34
仙丈ヶ岳そして北岳から続く南アルプスの山並
テン場
偶然にも信号色が揃った
2013年09月18日 08:00撮影 by  NEX-5R, SONY
2
9/18 8:00
テン場
偶然にも信号色が揃った
駐車場に無事下山
2013年09月18日 11:56撮影 by  NEX-5R, SONY
9/18 11:56
駐車場に無事下山
甲斐駒ヶ岳、白州の町より望む
2013年09月18日 12:31撮影 by  NEX-5R, SONY
5
9/18 12:31
甲斐駒ヶ岳、白州の町より望む
撮影機器:

感想

・台風18号、尾白川は16日は轟音をとどろかせていたが、17日はおちついていた。登山道には折れた枝が散乱していたり、倒木が道を塞いだりもしていた。道を塞いでいた倒木は18日の下山ではなくなっていた。切断されたものがあったのでどなたかが片付けをされたようだ。ありがとうございます。
・山行前日に「昔の体力、昔のもの」と聞き「確かにそうだなぁ」と改めて思い、黒戸尾根は屈指の急登であることからより慎重に行動するように心がけた。
・台風一過で二日とも快晴であった。18日はテン場を朝4:40頃に出発、八合目で日の出を見ることができた。山頂では、御嶽から妙高まで、中央及び南アルプス、秩父方面、蓼科山から八ヶ岳、浅間山方面、等々見えるであろう全ての山が見えていた。長野県の山は全て見えているのではないかと思うくらいの展望であった。
・北海道からやって来た若者に会った。30kg超えのザックを背負って、甲斐駒ヶ岳を越え光岳まで、途中で鋸岳や農鳥岳も寄りたいとはりきっていた。車は尾白のキャンプ場駐車場に置いてあるとのことで「光岳まで行って帰りはどうするの」と聞いたら「ヒッチハイクで戻る」とのこと。台風の上陸最中の16日に入山したという人がいらした。樹林が風を遮り大したことはなかったとのこと。トレールランの人が何人かいらした。又聞きだが登りは4時間くらい、下りは2時間くらいらしい。先週の谷川岳では登頂3000回を目指す人がいらした、世の中にはワイルドな方がたくさんいらっしゃるのだなぁと改めて感嘆した。
・七丈小屋までほとんどが樹林の中、展望が少ないのは少し寂しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら