ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350302
全員に公開
ハイキング
東海

富士山(富士宮口)氷点下覚悟もポカポカ陽気

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.3km
登り
1,495m
下り
1,493m

コースタイム

富士宮口4:05-7:45剣ヶ峰-お鉢めぐり-9:00下山開始-10:25宝永山-11:15富士宮口
天候 晴れ〜
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御殿場ICから車を走らせましたが、道中鹿の群れを三度見ました。車に轢かれた
狸が一匹。鼬みたいなのが一匹。車の目の前を走り抜けた鼬(?)が一匹。
夜は車が少ないのでスピード出し勝ちですが、皆さんスピードの出し過ぎ注意です!
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
予定通り金曜日中に到着。気温は3℃・・・寒いけどちゃんと寝なきゃ、で3時間寝た。
2013年09月27日 23:49撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/27 23:49
予定通り金曜日中に到着。気温は3℃・・・寒いけどちゃんと寝なきゃ、で3時間寝た。
夜景・星は凄かった・・けどコンデジ無理!
2013年09月28日 04:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 4:21
夜景・星は凄かった・・けどコンデジ無理!
前は通れるようになっていたけどかなり頑丈になっており、下をくぐった。自己責任です!
2013年09月28日 04:22撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 4:22
前は通れるようになっていたけどかなり頑丈になっており、下をくぐった。自己責任です!
5:30には日の出ショー開始。雲が無いのでイマイチかな!
2013年09月28日 05:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 5:28
5:30には日の出ショー開始。雲が無いのでイマイチかな!
2013年09月28日 05:31撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 5:31
本当に赤いね〜富士山は。
2013年09月28日 05:32撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 5:32
本当に赤いね〜富士山は。
越前岳〜小さっ!
2013年09月28日 06:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 6:01
越前岳〜小さっ!
八合目到着・・・まだまだ元気!
2013年09月28日 06:10撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/28 6:10
八合目到着・・・まだまだ元気!
九合目到着・・・まだまだ元気!
2013年09月28日 06:44撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 6:44
九合目到着・・・まだまだ元気!
相模湾の陽に輝くオレンジはなんとかして良い写真を撮りたい。もっとオレンジになるのかな〜?
2013年09月28日 06:45撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 6:45
相模湾の陽に輝くオレンジはなんとかして良い写真を撮りたい。もっとオレンジになるのかな〜?
それにしても青い空。無風で体感温度はぐんぐん上がる。
2013年09月28日 07:11撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:11
それにしても青い空。無風で体感温度はぐんぐん上がる。
奥宮到着。今日は元気だ!
2013年09月28日 07:32撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 7:32
奥宮到着。今日は元気だ!
凍ってる。
2013年09月28日 07:33撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 7:33
凍ってる。
要塞みたいですな。
2013年09月28日 07:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 7:34
要塞みたいですな。
日本で一番高いところに立つのは気分が良い。熊本弁バリバリのクマモンナイスガイにお願いしました。
2013年09月28日 07:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/28 7:48
日本で一番高いところに立つのは気分が良い。熊本弁バリバリのクマモンナイスガイにお願いしました。
4年前の5月に来た時は殆ど雪に埋まっていた。
2013年09月28日 07:51撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 7:51
4年前の5月に来た時は殆ど雪に埋まっていた。
本栖湖方面〜南アルプス、北アルプスも肉眼ではよく見えた。
2013年09月28日 08:04撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/28 8:04
本栖湖方面〜南アルプス、北アルプスも肉眼ではよく見えた。
八ツなども...
2013年09月28日 08:06撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 8:06
八ツなども...
お鉢めぐりは3〜4人としか会いませんでした。
2013年09月28日 08:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:13
お鉢めぐりは3〜4人としか会いませんでした。
河口湖の後ろにもお馴染みの山々が...
2013年09月28日 08:21撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 8:21
河口湖の後ろにもお馴染みの山々が...
山中湖の後ろには、丹沢の山並み...今日はよく見えているでしょう!
2013年09月28日 08:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/28 8:23
山中湖の後ろには、丹沢の山並み...今日はよく見えているでしょう!
箱根方面もお馴染みの山々
2013年09月28日 08:32撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:32
箱根方面もお馴染みの山々
伊豆半島も小さく見える。
2013年09月28日 08:34撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:34
伊豆半島も小さく見える。
火口は本当に荒々しい。
2013年09月28日 08:36撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:36
火口は本当に荒々しい。
ここから下りる。通せんぼされてもね〜
2013年09月28日 08:57撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:57
ここから下りる。通せんぼされてもね〜
宝永山のラインもきれい。
2013年09月28日 10:13撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/28 10:13
宝永山のラインもきれい。
火口から山頂を臨む。
2013年09月28日 10:28撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 10:28
火口から山頂を臨む。
いつ噴火しますかね〜?300年も大人しくしていますけど???
2013年09月28日 10:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:19
いつ噴火しますかね〜?300年も大人しくしていますけど???
もっとゴールドに凄いのかなと思っていたけど...
2013年09月28日 10:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:47
もっとゴールドに凄いのかなと思っていたけど...
2013年09月28日 10:20撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:20
砂走りで駆け下りたらあっという間。靴底が減った!
2013年09月28日 10:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 10:48
砂走りで駆け下りたらあっという間。靴底が減った!

感想

二度登ったバカのままだったので、賢くなるために三度目を突然思いつきました。
富士宮口の駐車場に着いた時の気温が3℃だったのでとりあえず山頂氷点下を覚悟し
ましたが...何故か、快晴・風なしポカポカ陽気。
登山者も駐車場がいっぱいだった割には少なく、どこへ行ったのでしょうか?
お鉢めぐりは殆ど貸切状態ですし、最高のおもてなしを受けた気分になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人

コメント

狙い目でしたか
kurihさん、こんばんは。

富士山は、今が狙い目でしたか。
この時期、こんなに何事もなく登れてしまうのですか。
ビックリです。
それにしても、先週までの嘆きと、
エライ差ですね。
富士山って実は楽?
2013/9/29 0:02
この季節は狙い目でしょう!
toratora48さんおはようございます。
本当に快適なハイキングでした
山開き中に行く気はしませんので寒くなる前に行きたいと
思っていたのですが、素晴らしい天気おまけに無風!
お鉢巡りでは鼻歌交じりでした
今回のコース以外歩いていませんが、丹沢や奥多摩登って
いるよりは楽だと思います
2013/9/29 5:49
時間差
kurihさん、こんにちは。

私は須走から登ってました。
時間はkurihさんより早かったのですが、この日は
本当に良い条件でしたね。
日の出前は流石に寒かったですが、 が昇りだしてからは
ぽかぽかでしたね。

kurihさんが撮られた光景、私も見てます。
山々本当にきれいに見えてましたね。
2013/9/29 18:58
絶景ですね。
土曜日は絶好の山日和でしたよね。

うちのベランダから富士山がきれいに見えていました。
kurihさん見えましたよ

日の出や赤富士最高
山頂からはあんな景色が拝めるんですね
いいな〜。

秋季大会中なのに精力的ですね
最高のお・も・て・な・し
良かったです

東京マラソンどうでした?
相棒は玉砕です
2013/9/29 19:13
めちゃめちゃいい天気!!
kurihさん、こんばんわ

この時期に登られていたのですね
人もおらず快適な登山ですね。

山頂からの景色がとてもいいです。
そこから見た光景、私も見たかったです…。
雲取山を探しちゃいました

それにしてもいいペースでのピークハントですね。
このペースならマラソンもいいタイム狙えるんじゃないですか???

ちなみにですが、登山口に係員とかいたのでしょうか???
ちょっと気になっていたりもします???
2013/9/29 21:27
millionさんこんばんは
コメントありがとうございます。
millionさんレベル高過ぎなので恐縮です。
先にmillionさんの富士山レコお邪魔しましたが、全く意味
不明〜レベル高過ぎです(2回も言ってしまった)。
たまに覗いて励みにさせて頂いてます
2013/9/29 21:33
見られている気がしました!
konontanさんこんばんは。
山へ行くと富士山が見えるかどうかが山行の良し悪しに影響
しますが方々から見られているんだろうな〜とずっと思いな
がら歩いていました
久しぶりに良い山行ができた気がします
土曜は金曜に飲み会が無ければ山へ行けます。最近は金曜の
飲み会を作らないよう気をつけています(飲み会も自分の段取り)。
東京マラソンついに当たってしまいました。相方様は落選な
のですね〜とりあえず相方様の分まで頑張ります
2013/9/29 21:46
お会いしてますね(笑)
はじめまして(^^)
熊本弁バリバリの方と会話していたものです(笑)

この日は天気最高でしたね!

私もお鉢巡りをして御殿場口から下山しました(^^)
2013/9/30 2:22
aottyさんこんばんは
本当にラッキーな富士山でした。
雲が全くなかったので360°全ての山が見えました。
富士山は見るための山だと思っていましたが、天気が良ければ
最高の山ですね。
門番はいませんけど、ゲートをくぐる姿は泥棒みたいであまり
格好良くないですね
マラソンは❌❌
2013/9/30 5:53
Kota43さんおはようございます
よく覚えています。
本当に良い天気で最高でした。
またどこかでお会いしましょう
2013/9/30 5:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら