ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

銀泉台〜赤岳〜白雲岳

2013年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
13.9km
登り
850m
下り
837m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:05 銀泉台登山口
7:00 第一雪渓
7:40 第三雪渓
8:05 第四雪渓
8:25 赤岳
8:55 小泉岳
9:10 白雲岳分岐
9:40 白雲岳(休憩35分)10:15 下山(降雨)
11:20 赤岳
11:50 第三雪渓
12:15 第一雪渓
12:55 銀泉台登山口
天候 高曇り 昼頃雨
赤岳からの稜線で強風
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
銀泉台の駐車場
パトロール小屋閉鎖
トイレは使えた
水は出ていなかった
コース状況/
危険箇所等
危険と思われる箇所は特になかったように思う。
赤岳〜白雲岳分岐での風は強かったが、モコモコフリースは最高に暖かかった。
銀泉台から登山口までの道が綺麗
2013年10月09日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 6:02
銀泉台から登山口までの道が綺麗
出発
2013年10月09日 06:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 6:12
出発
紅葉時期にはこのあたりは混雑するらしい
2013年10月09日 06:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 6:19
紅葉時期にはこのあたりは混雑するらしい
雪ないけど第1雪渓
2013年10月09日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 6:57
雪ないけど第1雪渓
第1雪渓から霜柱がではじめた
2013年10月09日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 6:57
第1雪渓から霜柱がではじめた
駒草平の看板も冬囲い
2013年10月09日 07:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 7:19
駒草平の看板も冬囲い
神の田圃
数日前のレコでは凍っていたが、この暖かさで溶けていた
2013年10月09日 07:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 7:20
神の田圃
数日前のレコでは凍っていたが、この暖かさで溶けていた
クチャンベツ登山口あたりの雲海
2013年10月09日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 7:24
クチャンベツ登山口あたりの雲海
赤岳の山頂は見えているのか?
2013年10月09日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 7:25
赤岳の山頂は見えているのか?
第3雪渓上から
もうはげちゃびん
2013年10月09日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 7:48
第3雪渓上から
もうはげちゃびん
第4雪渓
てっぺんにトップの登山者
2013年10月09日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:02
第4雪渓
てっぺんにトップの登山者
赤岳標識
風が強く鼻水ダダ漏れ
2013年10月09日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 8:24
赤岳標識
風が強く鼻水ダダ漏れ
北鎮岳に降った雪も無くなっている
2013年10月09日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:31
北鎮岳に降った雪も無くなっている
赤岳〜小泉岳間の登山道
2013年10月09日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:34
赤岳〜小泉岳間の登山道
小泉岳分岐
すぐそこに小泉岳
2013年10月09日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:52
小泉岳分岐
すぐそこに小泉岳
初めてトムラウシがくっきりみえる
なんでこんなにトムラに惹かれるのだろう
2013年10月09日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:54
初めてトムラウシがくっきりみえる
なんでこんなにトムラに惹かれるのだろう
ピークハント
2013年10月09日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:54
ピークハント
またまたトムラウシ
2013年10月09日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:54
またまたトムラウシ
ニペソツもくっきり
その後ろにウペペも写る
2013年10月09日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 8:54
ニペソツもくっきり
その後ろにウペペも写る
十勝連峰
2013年10月09日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:57
十勝連峰
旭岳も雪がない
2013年10月09日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:57
旭岳も雪がない
登頂してみたい凌雲岳
2013年10月09日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 8:58
登頂してみたい凌雲岳
白雲岳分岐
ほんとに10kmにしかみえない
2013年10月09日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 9:06
白雲岳分岐
ほんとに10kmにしかみえない
広い広場
なんか淋しげ
2013年10月09日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 9:07
広い広場
なんか淋しげ
北海岳までの道がみえる
2013年10月09日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 9:16
北海岳までの道がみえる
白雲平からトムラウシ
2013年10月09日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 9:23
白雲平からトムラウシ
春に幻の湖が現れるらしい
2013年10月09日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 9:30
春に幻の湖が現れるらしい
今年の目標だった赤岳、白雲岳
これで全色制覇ィェィ
2013年10月09日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
10/9 9:39
今年の目標だった赤岳、白雲岳
これで全色制覇ィェィ
また残雪期にきてゼブラを
2013年10月09日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
10/9 9:53
また残雪期にきてゼブラを
トムラウシまでの道
2013年10月09日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 9:54
トムラウシまでの道
雌阿寒岳、阿寒富士?
2013年10月09日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:34
雌阿寒岳、阿寒富士?
山頂で休憩中に雨が降ってきたため帰りの写真は無し
2013年10月09日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
10/9 10:34
山頂で休憩中に雨が降ってきたため帰りの写真は無し

感想

銀泉台が10/10 11時で通行止になるために最後のチャンス。が、膝が不安。
早朝天気はいい。
銀泉台に到着すると車が1台しかいない。
事務所も板が打ち付けられ、記帳用紙もない。
トイレは使えたのでよかった。

白雲岳までの登りは意識してゆっくり&歩き方に気を付けた。
標準タイムより早く到着したわりに疲労感はいつもの半分。膝の痛みもない。

下り。
やはり痛くなる。登りになると痛みはなくなる。なんでだ??
途中で会った男性と一緒にお話ししながらだと痛みが和らいでいた。なんでだ??

台風が来る前のいい山行でした。
お疲れ様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

トムラウシ
私もなぜかあの山の山容に惹かれるんです。ニペソツからもきれいに見えました。縦走は、まだしたことないので、日帰りでなんとか行けないものだろうかと思ってますが。今年は、この週末で大雪は終わりにします。また来年楽しませてもらいます。いつかトムラウシ。
2013/10/9 22:47
いつかトムラウシ
コメントありがとうございます^^
今年は、山親父が頻繁に出没していたそうでかなり緊張しましたが、
トムラウシ温泉短縮路から登頂できました。
そういうのもあって余計惹かれるのかなぁなんて・・・・
人それぞれですよね^^;
2013/10/9 23:27
ついに・・・
銀泉台も冬期通行止めですね。
高原温泉方面も通行止めで、白雲小屋は遠い存在になりました。

膝の負担は下りの方がずっと大きいですね。
登りでは何ともなくても、下りで痛くなります。

基本的なことですが、できるだけ段差の小さい部分を選ぶ、
歩幅は小さく、膝が伸びきらないように、体重は大腿の筋肉で受け止める。

でも痛い時には無理しない方がいいです。
痛みが長引きます。

僕もいつも膝はいたわりながらです。
2013/10/10 10:56
膝痛
通行止にはなりましたが、来年に向けてニヤニヤしながら妄想登山も楽しいですよね^^

膝痛がこんなに大変なんだと、今更ながら反省しちょります;;
基本的な歩き方から勉強です。
登った人にしか許されないあの景色をいつまでもみられるように・・・
2013/10/10 18:07
はじめまして!
`はげちゃびん`と`鼻水だだ漏れ`に反応してしまいました。

膝痛とは死活問題ですね!
個人的には保温とストレッチを重視しています。

日常生活でも締め付けの無い保温目的のサポーターしたり、
山行後、クールダウンを終えてからカイロを貼ったりで
かなり痛みは和らいでいます。

膝痛にも色々タイプがあるようなので当てはまらないかも知れませんが、
参考にならなかったらごめんなさい

お大事にして下さい
2013/10/10 20:39
お初です^^
inkomania5さんはじめまして。
いつも大変参考にさせていただいてます^^

自分歩き方が下手くそなので、うまく筋肉を使ってないようです。
しかし、山行後のアイシングと保温で、翌日は痛みがうそのように改善するようになりました。

やはりみなさん体のケアをしていらっしゃるんですね。
登って終わりにしていた自分は猛省中。

鼻水ダダ漏れのヤツがいたら私かもしれません。笑ってやってください
2013/10/11 21:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
銀仙台から赤岳、白雲岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら