ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356807
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜(大垂水峠〜高尾駅)

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:15
距離
10.8km
登り
402m
下り
637m

コースタイム

11:15 大垂水バス停
11:45 大洞山
12:00 コンピラ山
12:15 中沢山
12:25 三井水源林の道標
12:30 好展望のベンチ
12:55 西山峠
13:15 三沢峠
13:25 ふれあい休憩場
13:40 草戸山
13:50 草戸峠
(昼食)
14:10 草戸峠
15:00 四辻
15:10 登山道入り口
15:30 高尾駅
天候 ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅から大垂水方面へのバスの時刻表→http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800353-20/nid:00128940/rt:0/k:%E9%AB%98%E5%B0%BE%E9%A7%85%E5%89%8D
コース状況/
危険箇所等
大垂水へ向かうバスは本数が少ない事で有名ですので、バス停の時刻には注意が必要ですが、それ以上に注意が必要なのは行楽シーズンの国道20号の渋滞でしょう。
今回、高尾駅前バス停を利用したのですが、時刻表は10:07発となっていましたが、バスが実際に来たのは10:40でした。そして渋滞は高尾ICの所まで続いており、大垂水に到着したのは11:15と時刻表からは49分贈れとなりました。

南高尾山稜は全体的によく整備されていて、とても歩きやすかったです。気になる点としては道標の無い分岐があちこちにあるのですが、その多くがその先で同じ所に出るまき道的なものがほとんどの様ですが、ごく稀に別の所に向かってしまう道があるので気は抜かない方がいいと思います。

ルートからちょっと外れて登る中沢山への短い登坂路ですが、倒木で歩きづらくなっていました。中沢山の頂上は眺望もあまり無く、観音様が設置されているに留めている状況ですので、無理に登らない方がいいかもしれません。

三沢峠を過ぎたあと位からポップな道標がチョイチョイ出て来ます。これらを見ながら行くのは楽しいでしょう。

南方に面した斜面を登る場合、軽くて乾いた丸い砂利が多い道が結構ありましたので、足を滑らさないように注意した方がいいと思いました。
大垂水に行くバスの乗り場。駅前の広場ではなく20号沿いにあるのですよ。
2013年10月13日 09:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 9:55
大垂水に行くバスの乗り場。駅前の広場ではなく20号沿いにあるのですよ。
大垂水到着。
2013年10月13日 11:17撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:17
大垂水到着。
大垂水からの登山口説明図でする。
2013年10月13日 11:24撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:24
大垂水からの登山口説明図でする。
南高尾山稜への登山口に入ってすぐは、こんな感じの道が続きます。
2013年10月13日 11:30撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:30
南高尾山稜への登山口に入ってすぐは、こんな感じの道が続きます。
道標もこまめに現れ、ベンチもあちこちに用意されていて、とてもナイス。
2013年10月13日 11:45撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:45
道標もこまめに現れ、ベンチもあちこちに用意されていて、とてもナイス。
大洞山到着。
2013年10月13日 11:47撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:47
大洞山到着。
コンピラ山の山頂は山頂っぽくなく、でもリュックを掛けられるようにしつらえてあったりと、なんか面白い空間。
2013年10月13日 11:58撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:58
コンピラ山の山頂は山頂っぽくなく、でもリュックを掛けられるようにしつらえてあったりと、なんか面白い空間。
こんな下りも数多くあるのです
2013年10月13日 11:59撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 11:59
こんな下りも数多くあるのです
作業道との分岐。数カ所ありました。
2013年10月13日 12:01撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:01
作業道との分岐。数カ所ありました。
進む方向を「TRAIL→」と表記されてました
2013年10月13日 12:08撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:08
進む方向を「TRAIL→」と表記されてました
中沢山への登り口には休憩所も設置
2013年10月13日 12:15撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:15
中沢山への登り口には休憩所も設置
ここから中沢山に登りますが、倒木があって進みづらかったです。
2013年10月13日 12:15撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:15
ここから中沢山に登りますが、倒木があって進みづらかったです。
中沢山の山頂の観音菩薩さま
2013年10月13日 12:18撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:18
中沢山の山頂の観音菩薩さま
道すがらにある休憩所から望む景色は圧倒的
2013年10月13日 12:32撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:32
道すがらにある休憩所から望む景色は圧倒的
よく整備された道ですが、道幅は太くないので注意は必要。
2013年10月13日 12:41撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:41
よく整備された道ですが、道幅は太くないので注意は必要。
そして時おり現れるベンチエリア
2013年10月13日 12:50撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:50
そして時おり現れるベンチエリア
西山峠。ここにもベンチが。
2013年10月13日 12:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:55
西山峠。ここにもベンチが。
こんな登坂路もあるので装備は確実に。
2013年10月13日 12:56撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 12:56
こんな登坂路もあるので装備は確実に。
ピークを回避するまき道もあちこちで用意されてます。
2013年10月13日 13:11撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:11
ピークを回避するまき道もあちこちで用意されてます。
三沢峠到着。ここにも休憩スペースが。
2013年10月13日 13:17撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:17
三沢峠到着。ここにも休憩スペースが。
三沢峠で津久井湖方面に降りるか、草戸山方面にいくのかの分岐となります
2013年10月13日 13:17撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:17
三沢峠で津久井湖方面に降りるか、草戸山方面にいくのかの分岐となります
三沢峠、草戸山方面に行くので写真中央の道に向かいます。
2013年10月13日 13:19撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:19
三沢峠、草戸山方面に行くので写真中央の道に向かいます。
途中に倒木あり。
2013年10月13日 13:22撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:22
途中に倒木あり。
ポップな道標が楽しい
2013年10月13日 13:23撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:23
ポップな道標が楽しい
ふれあい休憩所。明るくていい休憩所だったです。
2013年10月13日 13:26撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:26
ふれあい休憩所。明るくていい休憩所だったです。
広くて歩きやすいいい道です
2013年10月13日 13:32撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:32
広くて歩きやすいいい道です
しかし、こんな延々と続く急な階段があったりするのでヒザをいたわって下さい。
2013年10月13日 13:35撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:35
しかし、こんな延々と続く急な階段があったりするのでヒザをいたわって下さい。
チラリと見えた城山湖
2013年10月13日 13:37撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:37
チラリと見えた城山湖
草戸山の山頂到着。ここで食事するヒトが多いです。
2013年10月13日 13:40撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
10/13 13:40
草戸山の山頂到着。ここで食事するヒトが多いです。
高尾山口方面に向かいます
2013年10月13日 13:42撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 13:42
高尾山口方面に向かいます
草戸峠にて。以前は無かった高尾山の方向を指し示す標識がありました。
2013年10月13日 14:07撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:07
草戸峠にて。以前は無かった高尾山の方向を指し示す標識がありました。
奥の峰が高尾山稜。草戸峠からのこの景色はナイスです。
2013年10月13日 14:08撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:08
奥の峰が高尾山稜。草戸峠からのこの景色はナイスです。
草戸峠から各ルートの説明がことこまかに。
2013年10月13日 14:12撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:12
草戸峠から各ルートの説明がことこまかに。
草戸峠から四辻まではいくつものピークを上り下りして行く訳でして...
2013年10月13日 14:38撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:38
草戸峠から四辻まではいくつものピークを上り下りして行く訳でして...
ピーク直前の上方に見える空の青さがなんとも...
2013年10月13日 14:40撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:40
ピーク直前の上方に見える空の青さがなんとも...
登れば下るのです。この繰り返しがしばらく続くのです。
2013年10月13日 14:47撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:47
登れば下るのです。この繰り返しがしばらく続くのです。
四辻到着。ここまでくれば、あともう少しです。
2013年10月13日 14:59撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:59
四辻到着。ここまでくれば、あともう少しです。
四辻から高尾山口駅方面へはこんな下り坂がずっと続きます。
2013年10月13日 14:59撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 14:59
四辻から高尾山口駅方面へはこんな下り坂がずっと続きます。
そして登山ルートの一番最後は、民家の裏側に出るという。
2013年10月13日 15:06撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 15:06
そして登山ルートの一番最後は、民家の裏側に出るという。
登山道入り口が今回の終了地点。
2013年10月13日 15:07撮影 by  GXR A16 , RICOH
10/13 15:07
登山道入り口が今回の終了地点。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
ガイド地図
1
保険証
1
飲料
2
500ml x2
ティッシュ
2
タオル
2
携帯電話
2
ガラケーとWifiルータ
雨具
1
上着と傘
時計
1
非常食
1
カメラ
2
RICOH GXR/FUJI f200EXR
ウェットティッシュ 
1
予備のバンダナ
1
予備のシャツ
1
コンビニ袋
2

感想

大垂水スタートでの南高尾山稜の縦走ですが、山を登るという事が好きな方にはこの方向のルートはあまりお勧め出来ないかもしれません。それは登るというよりも下るという行程の印象が強かったからかもしれません。

ただ、大垂水からのバスでの駅までの移動は、バスの本数の少なさが厳しいので、このルートでガッツリトレッキングを楽しみたい方は、高尾山口からスタートして大垂水経由で小仏城山まで行かれた方がいいかもしれません。

あと、草戸山辺りまでは下り調子だったのが、草戸峠を越えてからトップを幾つも越える雰囲気に変わる辺りで体力が予想以上に削られるのは気をつける必要があるかもです。

とは言え、軽く汗を流すトレッキングルートとしては、津久井湖や城山湖を眼下に見つつの尾根伝いのルートはきれいに整備されていて歩いていて気持ちいいので、これはこれでとてもアリなルートだと思います。

3連休で高尾山は超混雑していた事でしょうが、南高尾山稜はユルユルと尾根歩きを楽しめたです。楽しく歩けるいいルートだったです。今回はピンでしたが次回はツレを連れて行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら