ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 359236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

浅間山からJバンド〜 蛇骨岳 〜黒斑山〜浅間山荘

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
lilyca その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:08
距離
18.5km
登り
1,669m
下り
1,660m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

浅間山荘前 6:00
火山館 7:40
浅間山 シェルター前 9:30
前掛山 山頂 10:00
Jバンド 取付 11:20
蛇骨岳  13:10
黒斑山  13:40
トーミの頭 14:00
火山館 14:50
浅間山荘前 16:00  

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間山荘駐車場より出発
コース状況/
危険箇所等
浅間山荘前から火山館までは、樹林帯を緩やかに登っていく。
火山館を過ぎてから、浅間山山頂に向かう道と、Jバンドを通って外輪山に向かう道の二手に分かれる。
浅間山に向かう道はガレた樹林のない急な道をひたすら山頂まで登っていく。シェルターから先は立ち入り禁止になっていて、浅間山の山頂に立つことはできない。
外輪の前掛山山頂までの道は、台風のせいか、風が非常に強く、立っているのもやっとだった。
浅間山のふもとからJバンドに向かう道は、短いが岩場の急登。登りきった稜線上も風が強く、蛇骨山までは岩場の縦走が続く。
蛇骨山から黒斑山へは、稜線上の樹林帯を進む。火山館方面に戻るには、トーミの頭の少し手前の草スベリへの分岐を降りる。見落としやすい分岐なので、注意が必要。

浅間山荘前駐車場に車を置いて、出発。
2013年10月15日 22:41撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/15 22:41
浅間山荘前駐車場に車を置いて、出発。
山荘の前を通過。
2013年10月13日 06:04撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:04
山荘の前を通過。
樹林帯の林道を進む。
2013年10月13日 06:06撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:06
樹林帯の林道を進む。
赤い川が流れている。
2013年10月13日 06:13撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:13
赤い川が流れている。
ふもとでも、所々紅葉している。
2013年10月13日 06:21撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:21
ふもとでも、所々紅葉している。
一の鳥居前に到着。
2013年10月13日 06:38撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:38
一の鳥居前に到着。
白樺林と紅葉林
2013年10月13日 06:44撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:44
白樺林と紅葉林
二の鳥居で休憩
2013年10月13日 06:57撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 6:57
二の鳥居で休憩
外輪山が見えてきた。
2013年10月13日 07:18撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 7:18
外輪山が見えてきた。
外輪山がはっきりと見えてきた。
2013年10月13日 07:36撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 7:36
外輪山がはっきりと見えてきた。
浅間山開祖の碑
2013年10月13日 07:37撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 7:37
浅間山開祖の碑
火砕流の跡。このあたりは硫黄くさい。
2013年10月13日 07:51撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 7:51
火砕流の跡。このあたりは硫黄くさい。
火山館に到着。ここから先にトイレはない。
2013年10月13日 07:54撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 7:54
火山館に到着。ここから先にトイレはない。
あとから縦走するコースが見えてきた。
2013年10月13日 08:11撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:11
あとから縦走するコースが見えてきた。
植生が変わってきた。松が多くなってくる。
2013年10月13日 08:14撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:14
植生が変わってきた。松が多くなってくる。
ナナカマドの紅葉。
2013年10月13日 08:24撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:24
ナナカマドの紅葉。
Jバンドとの分岐。前掛山方面に進む。
2013年10月13日 08:33撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:33
Jバンドとの分岐。前掛山方面に進む。
朝日に照らされた浅間山。ふもとは黄葉していた。
2013年10月13日 08:39撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:39
朝日に照らされた浅間山。ふもとは黄葉していた。
蛇骨岳方面の縦走路も見える。
2013年10月13日 08:39撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:39
蛇骨岳方面の縦走路も見える。
浅間山のふもと。樹林はもうない。
2013年10月13日 08:49撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 8:49
浅間山のふもと。樹林はもうない。
どんどんのぼっていくと、目の前が開けてきた。遠くに雪をかぶった立山連峰と、北アルプスの峰々が見えている。
2013年10月13日 09:14撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 9:14
どんどんのぼっていくと、目の前が開けてきた。遠くに雪をかぶった立山連峰と、北アルプスの峰々が見えている。
やっとシェルターが見えてきた。
2013年10月13日 09:32撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 9:32
やっとシェルターが見えてきた。
前掛山の稜線。
2013年10月13日 09:36撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/13 9:36
前掛山の稜線。
前掛山の稜線からの眺め。
2013年10月13日 09:58撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 9:58
前掛山の稜線からの眺め。
遠くに富士山が見える。
2013年10月13日 09:58撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 9:58
遠くに富士山が見える。
前掛山の山頂に到着。本物の浅間山の頂上は、後ろに見えている。
2013年10月15日 22:42撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/15 22:42
前掛山の山頂に到着。本物の浅間山の頂上は、後ろに見えている。
今来た道を振り返る。非常に風が強かった。
2013年10月13日 10:27撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 10:27
今来た道を振り返る。非常に風が強かった。
来た道を分岐方面に戻る。
2013年10月13日 11:07撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:07
来た道を分岐方面に戻る。
Jバンド取りつきへの樹林帯を進む。
2013年10月13日 11:19撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:19
Jバンド取りつきへの樹林帯を進む。
紅葉と浅間山。
2013年10月13日 11:25撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:25
紅葉と浅間山。
外輪山のふもとの樹林帯
2013年10月13日 11:28撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:28
外輪山のふもとの樹林帯
Jバンドに取りつく。
2013年10月13日 11:35撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:35
Jバンドに取りつく。
道の端に野生のブルーベリー発見。食べてみると、おいしかった。
2013年10月13日 11:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:52
道の端に野生のブルーベリー発見。食べてみると、おいしかった。
振り返って浅間山方面。
2013年10月13日 11:56撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 11:56
振り返って浅間山方面。
Jバンド頂上付近の岩場を進む。
2013年10月13日 11:58撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/13 11:58
Jバンド頂上付近の岩場を進む。
稜線に出た。
2013年10月13日 12:02撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 12:02
稜線に出た。
岩場の続く稜線の道。
2013年10月13日 12:09撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 12:09
岩場の続く稜線の道。
稜線上にはブルーベリーがいっぱい。
しばらくブルーベリー狩りを楽しむ。
2013年10月13日 12:10撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 12:10
稜線上にはブルーベリーがいっぱい。
しばらくブルーベリー狩りを楽しむ。
再び稜線の岩場を蛇骨岳方面に向かって進む。風が強く、足を取られそうになるくらい。
2013年10月13日 12:26撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 12:26
再び稜線の岩場を蛇骨岳方面に向かって進む。風が強く、足を取られそうになるくらい。
これから行く道。
2013年10月13日 12:26撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 12:26
これから行く道。
もと来た道を振り返る。
2013年10月13日 12:54撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 12:54
もと来た道を振り返る。
蛇骨山に到着。
2013年10月13日 13:11撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/13 13:11
蛇骨山に到着。
今通ってきた岩稜帯の道。
2013年10月13日 13:16撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 13:16
今通ってきた岩稜帯の道。
蛇骨岳を過ぎると、林の中の道を進むことに。
このあたりは平坦で歩きやすい。
2013年10月13日 13:27撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 13:27
蛇骨岳を過ぎると、林の中の道を進むことに。
このあたりは平坦で歩きやすい。
黒斑山に到着。
2013年10月13日 13:41撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 13:41
黒斑山に到着。
ここから見る浅間山の容姿が美しいと評判。
2013年10月13日 13:41撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/13 13:41
ここから見る浅間山の容姿が美しいと評判。
所々、展望が開けてもと来た道が見渡せるようになっている。
2013年10月13日 14:01撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 14:01
所々、展望が開けてもと来た道が見渡せるようになっている。
草すべりへの分岐。
2013年10月13日 14:04撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 14:04
草すべりへの分岐。
トーミの頭。
2013年10月13日 14:05撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 14:05
トーミの頭。
草すべりを急降下。
2013年10月13日 14:08撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 14:08
草すべりを急降下。
ふもとの樹林帯に戻ってきた。
2013年10月13日 14:33撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/13 14:33
ふもとの樹林帯に戻ってきた。
再び火山館前。
2013年10月13日 14:52撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 14:52
再び火山館前。
登山口の神社についた頃には、薄暗くなりかけていた。秋の日はつるべ落としに暮れていく。
2013年10月13日 16:00撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/13 16:00
登山口の神社についた頃には、薄暗くなりかけていた。秋の日はつるべ落としに暮れていく。
今日の夕食は、寄せ鍋。
あったまる〜
2013年10月13日 19:10撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
1
10/13 19:10
今日の夕食は、寄せ鍋。
あったまる〜
翌朝、荒船湖の周りを散策。
2013年10月14日 07:37撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/14 7:37
翌朝、荒船湖の周りを散策。
さようなら、浅間山。
2013年10月14日 10:41撮影 by  COOLPIX S6100, NIKON
10/14 10:41
さようなら、浅間山。
撮影機器:

感想

快晴の中、浅間山とその外周を縦走する。
百名山だけあって、昨日の妙義山とは比べ物にならないほどの大勢の人が登ってくる。子ども連れも多い。
山自体は距離はあったが、とても登り易く、ファミリーには人気のある山のよう。

ふもとの樹林帯はすでに紅葉が始まっていて、真っ黒な浅間山の山容に彩りを添えている。
コース中はずっと展望がよく、360度のパノラマを楽しみながらの山歩きを続けることができた。ただ、台風のせいか風が強く、前掛山の山頂付近や外輪の山を通過しているとき何度も身体を持っていかれそうになった。

Jバンドでは野生のブルーベリーに舌つづみ。
遠くの富士山や、アルプスの雄姿を眺めながら、味覚も堪能して、最高の気分で山を降りる。

雪の積もる頃に、また来たいと思った。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら