ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3632657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

由布岳の秘境を一周 (寺山・彦部ノ丸尾・幕岩・中山・観音岩・飯盛山・西ノ峯・釜のウド・鬼の頭)

2021年10月15日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:49
距離
16.6km
登り
1,595m
下り
1,593m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:20
合計
7:49
7:05
7:05
21
7:26
7:26
13
7:39
7:39
12
7:51
7:51
14
8:05
8:11
15
8:26
8:37
100
10:17
10:21
5
10:26
10:55
8
11:03
11:12
57
12:09
12:11
4
12:15
12:19
7
12:26
12:29
35
13:04
13:11
28
13:39
13:40
8
13:48
13:48
3
13:51
13:53
3
13:56
13:57
19
14:16
14:17
1
14:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牧の道登山口に駐車。
それなりの大きさの路肩があります。
コース状況/
危険箇所等
一応昔は登山道や作業道だった場所を選んだのですが1/3はまともな道がありません。飯盛山へのトラバースはたちの悪いヤブ3。
今日はとてもいい天気。
絶好の山日和ではないでしょうか。
2021年10月15日 06:27撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 6:27
今日はとてもいい天気。
絶好の山日和ではないでしょうか。
釜のウド。
また後ほど。
2021年10月15日 06:41撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 6:41
釜のウド。
また後ほど。
立派な角だけど、持ち帰りは厳禁。
2021年10月15日 06:44撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 6:44
立派な角だけど、持ち帰りは厳禁。
倉木山方向。
2021年10月15日 06:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 6:45
倉木山方向。
寺山への分岐はここ。
2021年10月15日 06:49撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 6:49
寺山への分岐はここ。
最初はヤブだけど、30mくらいで落ち着きます。
2021年10月15日 06:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 6:50
最初はヤブだけど、30mくらいで落ち着きます。
1座目「寺山」
覚悟はしていたけど、偽峰でした。
Δが足りていないので山ではありません。
2021年10月15日 06:54撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 6:54
1座目「寺山」
覚悟はしていたけど、偽峰でした。
Δが足りていないので山ではありません。
さて次の場所へ。
2021年10月15日 07:02撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 7:02
さて次の場所へ。
釜のウドより日が昇る。
2021年10月15日 07:04撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 7:04
釜のウドより日が昇る。
ここ?
2021年10月15日 07:07撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 7:07
ここ?
快適な尾根です。
途中キャンプしている人がいてびっくりしました。
2021年10月15日 07:11撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 7:11
快適な尾根です。
途中キャンプしている人がいてびっくりしました。
2座目「彦部の丸尾」
こちらもピークではないので正確には山ではありません。
でも尾根にしてはやたら平坦だし、もしかしたら昔何らかの建物があったのかも。
2021年10月15日 07:17撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 7:17
2座目「彦部の丸尾」
こちらもピークではないので正確には山ではありません。
でも尾根にしてはやたら平坦だし、もしかしたら昔何らかの建物があったのかも。
遠くに九重山。
2021年10月15日 07:24撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 7:24
遠くに九重山。
ヤマラッキョウ。
2021年10月15日 07:34撮影 by  ILCE-7, SONY
6
10/15 7:34
ヤマラッキョウ。
ヒゴシオン(肥後紫苑)
2021年10月15日 07:34撮影 by  ILCE-7, SONY
6
10/15 7:34
ヒゴシオン(肥後紫苑)
ちょっと寄り道です。
2021年10月15日 07:37撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 7:37
ちょっと寄り道です。
幕岩上のピークまで来ました。
2021年10月15日 07:37撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 7:37
幕岩上のピークまで来ました。
3座目「幕岩(上のピーク)」
2021年10月15日 07:39撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 7:39
3座目「幕岩(上のピーク)」
観音岩コースへ。
2021年10月15日 07:45撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 7:45
観音岩コースへ。
最初のほうは看板があります。
2021年10月15日 07:46撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 7:46
最初のほうは看板があります。
道はあるけどテープはない。
こういうトラバースの道って数メートルずれただけでとんでもない場所になるから要注意。
2021年10月15日 07:53撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 7:53
道はあるけどテープはない。
こういうトラバースの道って数メートルずれただけでとんでもない場所になるから要注意。
古びた赤テープ。
2021年10月15日 07:59撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 7:59
古びた赤テープ。
4座目「中山」
これで主要寄生火山はコンプリートしたのかな。
2021年10月15日 08:05撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 8:05
4座目「中山」
これで主要寄生火山はコンプリートしたのかな。
観音岩まで引き返します。
2021年10月15日 08:29撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 8:29
観音岩まで引き返します。
合掌。
2021年10月15日 08:33撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 8:33
合掌。
5座目「観音岩」
Δ足りてない気もするけど・・・まあいいか。
2021年10月15日 08:33撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 8:33
5座目「観音岩」
Δ足りてない気もするけど・・・まあいいか。
最近知った観音岩コースで正面登山道を目指してみます。
2021年10月15日 08:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 8:38
最近知った観音岩コースで正面登山道を目指してみます。
これに従う。
2021年10月15日 08:38撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 8:38
これに従う。
あっという間に道をロスト。
あとで調べたら正規の道はこの岩の下を通ったみたいです。
2021年10月15日 08:45撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 8:45
あっという間に道をロスト。
あとで調べたら正規の道はこの岩の下を通ったみたいです。
少し上に接続したので、鹿よけネット沿いにちょっと下山。
2021年10月15日 08:50撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 8:50
少し上に接続したので、鹿よけネット沿いにちょっと下山。
正面登山道合流。
2021年10月15日 08:58撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 8:58
正面登山道合流。
南寄生火山群の3座。
左から「飯盛ヶ城」「釜のウド」「寺山」
仲のいい姉妹のようです。
2021年10月15日 09:15撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 9:15
南寄生火山群の3座。
左から「飯盛ヶ城」「釜のウド」「寺山」
仲のいい姉妹のようです。
ガスもなく、遠くの祖母山域までよく見渡せる。
2021年10月15日 09:16撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 9:16
ガスもなく、遠くの祖母山域までよく見渡せる。
さてさて問題の飯盛山へのトラバースへ。
つづら折り上から二つ目のカーブと効いていたのですが・・・。
ここ?
2021年10月15日 09:25撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 9:25
さてさて問題の飯盛山へのトラバースへ。
つづら折り上から二つ目のカーブと効いていたのですが・・・。
ここ?
道のようなものはありますが、足下の見えない薮3。
ちょうど顔の高さにススキの穂があるので、不快そのものです。
2021年10月15日 09:27撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 9:27
道のようなものはありますが、足下の見えない薮3。
ちょうど顔の高さにススキの穂があるので、不快そのものです。
タンナトリカブト
正規の道ではお目にかかった記憶の無い珍しいお花。
もちろん毒草です。
2021年10月15日 09:31撮影 by  ILCE-7, SONY
6
10/15 9:31
タンナトリカブト
正規の道ではお目にかかった記憶の無い珍しいお花。
もちろん毒草です。
薮を抜けたけど、地形図とにらめっこしたらどうやら二つ石の下にいる様子。
岩壁トラバースはもう一段上に登ります
2021年10月15日 09:34撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 9:34
薮を抜けたけど、地形図とにらめっこしたらどうやら二つ石の下にいる様子。
岩壁トラバースはもう一段上に登ります
テープ発見。
2021年10月15日 09:41撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 9:41
テープ発見。
二つ岩の上。行こうと思えば登れるかも?
2021年10月15日 09:43撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 9:43
二つ岩の上。行こうと思えば登れるかも?
今日もやっぱりダニ地獄。
藪漕ぎにはつきものですが、どうにかならないものか。
2021年10月15日 09:47撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 9:47
今日もやっぱりダニ地獄。
藪漕ぎにはつきものですが、どうにかならないものか。
涸れ沢に合流。
まあ九重のアレと比べたらね。
2021年10月15日 10:04撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 10:04
涸れ沢に合流。
まあ九重のアレと比べたらね。
巨大なシーボルトさん。
九州以外ではあまり見ないですよね。
2021年10月15日 10:12撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 10:12
巨大なシーボルトさん。
九州以外ではあまり見ないですよね。
木にめり込んだ落石。
2021年10月15日 10:16撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 10:16
木にめり込んだ落石。
ようやく見慣れた道になった。
目の前に飯盛山。
2021年10月15日 10:21撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 10:21
ようやく見慣れた道になった。
目の前に飯盛山。
池代って本当に迷路。
私は何度も来ているので感覚で道がわかりますが、初めてだと確実に迷います。テープもみんな迷った形跡があってめちゃくちゃな配置なので全く当てにならないし、GPSも地図に載らない起伏が多くて、当てにならない。
2021年10月15日 10:24撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 10:24
池代って本当に迷路。
私は何度も来ているので感覚で道がわかりますが、初めてだと確実に迷います。テープもみんな迷った形跡があってめちゃくちゃな配置なので全く当てにならないし、GPSも地図に載らない起伏が多くて、当てにならない。
6座目「飯盛山」
2021年10月15日 10:36撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 10:36
6座目「飯盛山」
やっぱりここからの景色が由布岳の中で一番いい。
難易度も桁違いだけど。
2021年10月15日 10:40撮影 by  ILCE-7, SONY
6
10/15 10:40
やっぱりここからの景色が由布岳の中で一番いい。
難易度も桁違いだけど。
おはちに向かいます。
この200m直登がなまった身体には本当にツラかった。
2021年10月15日 11:28撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 11:28
おはちに向かいます。
この200m直登がなまった身体には本当にツラかった。
7座目「西ノ峯」
平日なので人は少なめです。
2021年10月15日 12:03撮影 by  ILCE-7, SONY
6
10/15 12:03
7座目「西ノ峯」
平日なので人は少なめです。
池ノ台と福万山(伏魔山)
2021年10月15日 12:03撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 12:03
池ノ台と福万山(伏魔山)
宇佐7thサミッツと鹿嵐山。
2021年10月15日 12:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 12:04
宇佐7thサミッツと鹿嵐山。
英彦山と鷹巣までよく見えます。
2021年10月15日 12:04撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 12:04
英彦山と鷹巣までよく見えます。
東ノ峯と剣ノ峯。
2021年10月15日 12:06撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 12:06
東ノ峯と剣ノ峯。
マタヘまで降りてきました。
溶岩尖塔あそこって行けるのかな。
2021年10月15日 12:21撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 12:21
マタヘまで降りてきました。
溶岩尖塔あそこって行けるのかな。
あとはいつもの道。
今回はタイムトライアルはなしです。
2021年10月15日 12:30撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 12:30
あとはいつもの道。
今回はタイムトライアルはなしです。
狂い咲きの深山霧島。
2021年10月15日 12:47撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 12:47
狂い咲きの深山霧島。
もう少しかな。
2021年10月15日 12:58撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 12:58
もう少しかな。
釜のウドが見えてきました。
2021年10月15日 13:16撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 13:16
釜のウドが見えてきました。
リンドウ。
2021年10月15日 13:18撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 13:18
リンドウ。
道はうっすらだけどあります。
2021年10月15日 13:23撮影 by  ILCE-7, SONY
3
10/15 13:23
道はうっすらだけどあります。
8座目「釜のウド」
割としっかりしたピークでした。
でもお隣の飯盛ヶ城がトロイデなのに対して、こちらは溶岩流の肩なので出自はちょっと違います。
2021年10月15日 13:24撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 13:24
8座目「釜のウド」
割としっかりしたピークでした。
でもお隣の飯盛ヶ城がトロイデなのに対して、こちらは溶岩流の肩なので出自はちょっと違います。
振り返って由布岳。
雲一つ無い。
2021年10月15日 13:24撮影 by  ILCE-7, SONY
6
10/15 13:24
振り返って由布岳。
雲一つ無い。
わき水。
生水飲むのはやめましょう。
本当に怖い寄生虫がいることがあります。
2021年10月15日 13:38撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 13:38
わき水。
生水飲むのはやめましょう。
本当に怖い寄生虫がいることがあります。
エクストラルート。
2021年10月15日 13:39撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 13:39
エクストラルート。
幕岩を下から。
確かにクライミングの練習にはなりそうです。
2021年10月15日 13:45撮影 by  ILCE-7, SONY
4
10/15 13:45
幕岩を下から。
確かにクライミングの練習にはなりそうです。
あれが最後の鬼の頭。
2021年10月15日 13:45撮影 by  ILCE-7, SONY
2
10/15 13:45
あれが最後の鬼の頭。
岩峰でした。
2021年10月15日 13:49撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 13:49
岩峰でした。
後ろには幕岩。
2021年10月15日 13:49撮影 by  ILCE-7, SONY
5
10/15 13:49
後ろには幕岩。
由布院経由で帰ろうと思ったのですが、暑すぎて断念。
2021年10月15日 14:13撮影 by  ILCE-7, SONY
1
10/15 14:13
由布院経由で帰ろうと思ったのですが、暑すぎて断念。
そろそろ髪切りたい・・・。
4
そろそろ髪切りたい・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも 針金 テーピングテープ 細引 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 ポータブル充電機 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ ストック ビーコン

感想

 次の試験まで5日ほど時間ができたので、久しぶりの大型企画。今日は新しい帽子も買ったので試してみよう。由布岳の寄生火山といえば「飯盛ヶ城」や「日向岳」「ヘベ山」が有名ですが、以前調べたときに周りに多くの寄生火山群があることが判明しています。中でも「飯盛山」は山体自体は鶴見岳ど同じくらい大きく由布岳にとっては孫火山も抱えている面白い山。今日は飯盛山をメインに南の火山群を一周してきました。
 とはいっても、飯盛山自体は何度も行っているので特筆することはなし。展望は由布岳のなかでも一番いいと思っています。ただし、アクセスする道はどこも険しく迷路状、GPSもはいりにくい場所、地形読みができないとまともに歩けなかったり、気がついたら同じ場所を回っているなんてこともあるので山慣れしていない人は近づかない方がいいと思います。何よりトラバース系は経験が必要。

 始終天気が良く、こんがりと日焼けてしまいました。あと、計算外だったのは花粉ですね。途中から鼻水が止まらなくなってしまった。

 由布岳で残る山は「立石の台」と「御殿」。立石の台はともかく御殿は危なそうだし、一人だと不安だぁ・・・。

本日の山
・寺山    (偽峰・736m)
・彦部の丸尾 (偽峰・727m)
・幕岩    (岩・882m)
・中山    (山岳・929m)
・観音岩   (岩・987m)
・飯盛山   (山岳・1347m)
・西ノ峯   (山岳・1583m)
・釜のウド  (丘陵・927m)
・鬼の頭   (岩・839m)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人

コメント

私も約3年前、飯盛山をピストンしました。そのときの投稿を下記にコピーします。
以前、池代に素晴らしい原生林があると聞いていて、何時か是非と思っていて、ナビを頼りに決行しました。
しかし、原生林は跡形も無く、分かりにくい藪を中心のルートでした。
下記の記録のように、カメラを無くしましたが、来た道を戻ることは不可能で、諦めた次第です。
私は、飯盛山から西峰に上がるルートは知らなかったので、正面登山道から池代を通って飯盛山へとピストンしただけです。


以下、2018年の投稿の文章です。

予想通り、なかなか難しいルートでした。
あぶない所は崖崩れでロープを張っていた所だけ位でしたが、踏み跡も少なく、テープも少ない所があちこちあって、ルートファインディングが難しいと思います。ナビは必須です。
ザックを外さないと通り難い所が何ヵ所かあり、ザックの横の袋部の痛んだ所が完全に破れてしまいました。(-_-;)
また間違ったルートを復帰しようとして登ったり下ったりしてた時でしょう、ザックの胸の部に着けていた袋のファスナーがしっかり閉まってなくて、中のカメラがいつの間にか落ちて無くなりました。(-_-;)
余裕がなくなっていた証拠です。反省\(_ _)
複数で行っていたらこんなことも少ないかもしれません。
2021/10/20 19:57
今回私も西ノ峯には登らずに、トラバースのピストンをする予定でしたが、あの道を戻るリスクを考えてちょっと遠回りになるが安定している西ノ峯に変更しました。
どうやら私が通った道は皆さんが歩いた道より上に位置していたみたいで、道も薄く、涸れ沢にロープもありませんでした。加えてスマホも不安定で紙の地図で歩いたので迷走してしまいました。反省ですね。
ひどい目にあっても登りたくなってしまう飯盛山ですので、またいつか登ってみたいと思います。
2021/10/21 14:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら