ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364018
全員に公開
ハイキング
奥秩父

晩秋の瑞牆山(みずがきやま)&本谷川渓谷の紅葉♪

2013年10月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
5.6km
登り
815m
下り
813m

コースタイム

9:16 県営無料駐車場 スタート
10:04 富士見平 
10:31 天鳥川出会
11:58 瑞牆山山頂
  〜昼休憩〜
12:50 天鳥川出会
14:30 富士見平
15:06 県営無料駐車場 ゴール
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 家5:00発 調布IC〜須玉IC ETC 1450円(軽)173K
帰り 須玉IC〜高井戸IC ETC 1550円(軽)173K 家22:30着
ガソリン 往復4000円 
瑞牆山荘の近くに、県営無料駐車場有り。
コース状況/
危険箇所等
危険個所 天鳥川出会〜瑞牆山山頂

登山道に大きな岩が、ゴロゴロあり ロープ場あり 
手袋にて三点支持したほうが、良いと思います。

増富の湯 食事(平日16:30まで 休日17:30まで)
http://www.masutominoyu.com/sisetu.html
瑞牆湖公園の紅葉。
ここでトイレ休憩。
2013年10月31日 08:39撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
10/31 8:39
瑞牆湖公園の紅葉。
ここでトイレ休憩。
無料駐車場到着。
平日なのに、車がいっぱい。
2013年10月31日 09:15撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
10/31 9:15
無料駐車場到着。
平日なのに、車がいっぱい。
標高1500Mの紅葉
2013年10月31日 09:19撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
8
10/31 9:19
標高1500Mの紅葉
瑞牆山荘。
「カフェ」と「売店」もあるよ。
2013年10月31日 09:23撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
10/31 9:23
瑞牆山荘。
「カフェ」と「売店」もあるよ。
瑞牆山荘、隣のトイレ。有料100円。
2013年10月31日 09:26撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 9:26
瑞牆山荘、隣のトイレ。有料100円。
ここから登山道スタート
2013年10月31日 09:28撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 9:28
ここから登山道スタート
落ち葉が、つもっている登山道。
2013年10月31日 23:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 23:45
落ち葉が、つもっている登山道。
紅葉のなかに巨木発見
2013年10月31日 23:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 23:45
紅葉のなかに巨木発見
大きな岩が、沢山あります
2013年10月31日 09:40撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 9:40
大きな岩が、沢山あります
階段登る
2013年10月31日 23:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 23:45
階段登る
瑞牆山が見える。
左側の岩が大ヤスリ岩。
右側の岩が瑞牆山ピークです。
2013年10月31日 23:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
10/31 23:45
瑞牆山が見える。
左側の岩が大ヤスリ岩。
右側の岩が瑞牆山ピークです。
山梨の森林100選。
ミズナラ林。
2013年10月31日 09:58撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 9:58
山梨の森林100選。
ミズナラ林。
ミズナラ林UP。
黄色が美しい。
2013年10月31日 23:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
6
10/31 23:45
ミズナラ林UP。
黄色が美しい。
富士見平到着
2013年10月31日 10:04撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 10:04
富士見平到着
富士見平小屋到着。
誰もいない様子。平日休みかな???
2013年10月31日 10:05撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 10:05
富士見平小屋到着。
誰もいない様子。平日休みかな???
富士見平から、かすかに富士山が、見える。
2013年10月31日 23:45撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 23:45
富士見平から、かすかに富士山が、見える。
富士見平のトイレ。
有料100円。
2013年10月31日 10:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 10:06
富士見平のトイレ。
有料100円。
岩が、ゴロゴロして登山道。
2013年10月31日 23:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 23:46
岩が、ゴロゴロして登山道。
天鳥川に到着
2013年10月31日 10:31撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 10:31
天鳥川に到着
天鳥川を渡る
2013年10月31日 23:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 23:46
天鳥川を渡る
足に優しい階段
2013年10月31日 23:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 23:46
足に優しい階段
枯れた木
2013年10月31日 23:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 23:47
枯れた木
しゃくなげ
2013年10月31日 10:58撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 10:58
しゃくなげ
岩を木が支えている
2013年10月31日 11:08撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 11:08
岩を木が支えている
大ヤスリ岩
2013年10月31日 23:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
10/31 23:47
大ヤスリ岩
ロープ場
2013年10月31日 23:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 23:47
ロープ場
瑞牆山頂付近から展望
2013年10月31日 11:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 11:46
瑞牆山頂付近から展望
瑞牆山頂付近から見た金峰山
2013年10月31日 11:57撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 11:57
瑞牆山頂付近から見た金峰山
日本百名山瑞牆山2230M到着
2013年10月31日 11:58撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 11:58
日本百名山瑞牆山2230M到着
まあるい瑞牆山山頂標識
2013年10月31日 23:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
10/31 23:47
まあるい瑞牆山山頂標識
瑞牆山山頂から見た大ヤスリ岩?鋸岩?
2013年10月31日 23:47撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
10/31 23:47
瑞牆山山頂から見た大ヤスリ岩?鋸岩?
瑞牆山山頂から見た南アルプス
2013年10月31日 12:00撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
10/31 12:00
瑞牆山山頂から見た南アルプス
南アルプスUP
2013年10月31日 12:10撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 12:10
南アルプスUP
瑞牆山山頂から付近の岩峰
2013年10月31日 12:07撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
10/31 12:07
瑞牆山山頂から付近の岩峰
瑞牆山山頂から展望
2013年10月31日 12:09撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 12:09
瑞牆山山頂から展望
瑞牆山山頂の羅針盤
2013年10月31日 12:12撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 12:12
瑞牆山山頂の羅針盤
本日のランチ。
プチトマト ブロッコリー ハム チーズ
梅干しのおにぎり
2013年10月31日 12:25撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
10/31 12:25
本日のランチ。
プチトマト ブロッコリー ハム チーズ
梅干しのおにぎり
富士平から駐車場付近登山道の紅葉
2013年10月31日 14:43撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
10/31 14:43
富士平から駐車場付近登山道の紅葉
富士平から駐車場付近登山道の紅葉
2013年10月31日 14:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 14:49
富士平から駐車場付近登山道の紅葉
無料駐車場到着。登山は、ここでおしまい。
2013年10月31日 15:06撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 15:06
無料駐車場到着。登山は、ここでおしまい。
帰り道。 
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:33撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7
10/31 15:33
帰り道。 
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:34撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
3
10/31 15:34
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:35撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10
10/31 15:35
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:39撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 15:39
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:42撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 15:42
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 23:48撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
1
10/31 23:48
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 23:48撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
2
10/31 23:48
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:46撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
10/31 15:46
本谷川渓谷の紅葉♪
本谷川渓谷の紅葉♪
2013年10月31日 15:49撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
4
10/31 15:49
本谷川渓谷の紅葉♪
ラジウム増富温泉 源泉掛け流し(茶色の湯)。
施設内で早めの夕食。
さくら(馬のモツ)定食800円。
馬さん、食べてごめんさい。
馬だけあって、うまい。
2013年10月31日 16:26撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7
10/31 16:26
ラジウム増富温泉 源泉掛け流し(茶色の湯)。
施設内で早めの夕食。
さくら(馬のモツ)定食800円。
馬さん、食べてごめんさい。
馬だけあって、うまい。
おまけ 中央道石川PAにてラスト休憩。 
大分ゆふいん創作菓子「ぷりんどら」170円。
東京都内ここだけ神様のいたずら的スィーツ。
「プリン」と「どらやき」のコラボ。
「あんこ」の代わりに「プリン」が入っていて、
カスタードクリームみたいで、美味しい。
2013年10月31日 21:36撮影 by  FinePix T300, FUJIFILM
7
10/31 21:36
おまけ 中央道石川PAにてラスト休憩。 
大分ゆふいん創作菓子「ぷりんどら」170円。
東京都内ここだけ神様のいたずら的スィーツ。
「プリン」と「どらやき」のコラボ。
「あんこ」の代わりに「プリン」が入っていて、
カスタードクリームみたいで、美味しい。

感想

富士山が見たくて、道志二十六夜山へ計画して出発。
大月付近の高速で「富士山」が見えて、やっぱり紅葉も
気になり出して、急遽「瑞牆山」行き先を変更する。
手元資料は、ガイドブックのみで途中のコンビニで
瑞牆山のページを白黒コピーして持参とする。

須玉ICから、瑞牆山荘への途中、本谷川渓谷の紅葉が、とても美しい。
写真を撮っている人が数人いる。
帰りに、時間に余裕があったら、寄ることにしようと決心する。

細い道を進み無料駐車場到着。平日なのに、車が、いっぱいある。
外に出ると寒い。5℃くらいなので、上着を着る。
富士見平で、富士山が、かすかに見える。早い時間は、くっきり見えたらしい。
富士見平から天鳥川出会までは、あまり標高が、あがらない。
天鳥川出会から瑞牆山山頂までが、大きな岩がごろごろで難所。
平日なのに、登山者が多くて、渋滞気味。道が険しいので、追い越し不可能。
一方通行。休日は、混雑しそうな感じ。
丁度お昼に、瑞牆山山頂到着。
南側は、展望が良いが、切れ落ちているので、こわい。
北側は、樹木があって展望不良だが、安全なのでランチしている人が多い。
kipyonも北側にてランチとする。山で食べる野菜は、美味しい。
15時すぎ駐車場に到着。登山無事終了する。

15時30分すぎ本谷川渓谷に到着。紅葉が、素晴らしい。
「増富の湯」で汗を流して早めの夕食を頂く。
馬刺し食べたことがあるが、馬のモツは、食べたことがない。
馬のモツが「さくら」と言う名前らしい。
くせもなくて、食べやすい。


帰り石川PAにて小腹がすいたので、
限定スィーツ「ぷりんどら」を頂く。
ここだけという話ですが、最近では
デパートで催事でやってたりと。。。
現地のパクリです(笑)

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1928人

コメント

ゲスト
いいですね〜
瑞牆山は行ってみたい山の一つです
ロープのお写真の所は結構難しい感じでしょうか?
お天気もよく、気持ちの良い山行だったのではないかと思います
そして素敵な紅葉や温泉、おいしそうなご飯にスイーツ 思いっきり一日を堪能されましたね
kipyonさんはスイーツお好きですか?前の山行の時もおからドーナツを紹介されていたので。。
私もスイーツ大好きです
2013/11/3 20:47
Napuaさんコメントありがとうございます。
瑞牆山は、花崗岩におおわれて独特の景観でした
山頂付近は、大きな岩の急坂でロープ場が、
数か所ありますが、トレーニングされている
Napuaさんなら、難しくないですよ。
紅葉も見頃なので、登山しなくても楽しめます

はい スイーツ好きです
そういえば、イベントがなくても、
ケーキ をよくたべてます
私がケーキを食べても絵になりませんが
2013/11/3 22:04
紅葉がお見事
kipyonさん、こんばんは。
道志二十六夜山は私も気になっていた山ですが、
今回は瑞牆山へ行き先を変更して正解でしたね。
紅葉が見事です

ぷりんどらは一瞬「え!?」と思いましたが、
カスタードクリームと聞いて納得。
見かけたらぜひ食べてみようと思います。
2013/11/3 23:12
tomonkeyさんコメントありがとうございます
無謀にも、高速運転中に瑞牆山へ行き先を変更して
しまいました アイゼンを持参せず、少し
心配したけど、結果オーライ でした。

tomonkeyさんも道志二十六夜山へ行き隊リストに
入っていましたか
他の人の山レコ見ると今倉山の近くの松山が
展望抜群のようですね。
土日祭ならバスで道坂隧道BS経由で
今倉山〜松山〜道志二十六夜山なんとか行けそうです

展望無し の未招待山(誤失礼)御正体山(正)も
kipyonの行き隊リストへ入っています。

「ぷりんどら」は、最初あり得ないと思っていたけど
人気NO.2 ブログネタに最適と書いてあったので
ついつい買ってしまいましたとさ (昔話風)
2013/11/4 1:02
kipyonさん、こんにちは
瑞牆山は、ながめてよし、のぼってよしの山ですね。
紅葉がとても素敵ですね〜。

限定ものには弱い私です。機会があれば「ぷりんどら」を食べてみたいです。
2013/11/6 21:12
komameさん コメントありがとうございます
今回の瑞牆山は、あまり調べもせず、
突然行ったけど、登山距離も少なくて
紅葉も楽しめました

瑞牆山と石川PAの「ぷりんどら」と直接
関係ないのですが、美味しいのでレコUPしました。
その場で「ぷりんどら」1個を食べて、おみやげに
さらにもう1個と違う種類創作菓子1個を
買って家で食べました。

komameさんも機会があったらぜひ食べてみて下さいね。
素敵な思い出になりますよ
2013/11/6 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら