ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 365296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川乗橋→川苔山→川井駅(古里駅に行けず川井へ変更)

2013年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
19.8km
登り
1,573m
下り
1,733m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:44川乗橋ゲート-8:18竜王橋-8:30細倉橋-9:17百尋の滝9:30-(反時計回り)-11:18川苔山山頂12:14-(赤杭尾根)作業道分岐13:17(真名井沢線)-14:50真名井橋(上日向)-15:45川井駅 
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
鳩ノ巣町営駐車場利用
7:12鳩ノ巣ST-7:18奥多摩ST
東日原行きバス
奥多摩BS7:25-7:45川乗橋BS 登山ゲート
コース状況/
危険箇所等
百尋の滝までは、少し気をつけて歩ければ問題無し。

川苔山山頂まで1.8kmの半時計回りは尾根歩きですが、結構急な所リますので休憩しながら行きましょう。
歩きやすい1.5kmの時計回りをお勧めします。

川苔山山頂から古里駅方面の赤杭尾根は、倒木で道が塞がれている所もあります。
作業道から古里駅方面への分岐に古里駅方通行不可の掲示あり、ロープが張ってあったので、真名井沢線へいきました。(掲示のように、登山道を行っても川井駅方面は通行できたのかな?)
鳩ノ巣駅から奥多摩駅に向かいます。
2013年11月03日 07:01撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
11/3 7:01
鳩ノ巣駅から奥多摩駅に向かいます。
奥多摩駅 1番バス乗り場 は混雑
7:25発東日原行きは2台で出発
2013年11月03日 07:20撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
2
11/3 7:20
奥多摩駅 1番バス乗り場 は混雑
7:25発東日原行きは2台で出発
川乗橋ゲート
皆さん身支度して出発
暫くは車道を歩きます。
川沿いは広葉樹が多く紅葉もはじまっています。
2013年11月03日 07:41撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
11/3 7:41
川乗橋ゲート
皆さん身支度して出発
暫くは車道を歩きます。
川沿いは広葉樹が多く紅葉もはじまっています。
細倉橋のトイレは混み合っていました
ここから本格的登山道になります。
2013年11月03日 08:25撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
11/3 8:25
細倉橋のトイレは混み合っていました
ここから本格的登山道になります。
細倉橋から少し行った所にもあった
へんてこな植物の身?種子?です。
何だこりゃ?
2013年11月03日 08:36撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
11/3 8:36
細倉橋から少し行った所にもあった
へんてこな植物の身?種子?です。
何だこりゃ?
百尋(ひゃくひろ)の滝
マイナスイオンたっぷり
リフレッシュできます。
(山頂よりもポイント大です)
2013年11月03日 09:16撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
4
11/3 9:16
百尋(ひゃくひろ)の滝
マイナスイオンたっぷり
リフレッシュできます。
(山頂よりもポイント大です)
滝から少し上がると
この時期に珍しくお花発見。
2013年11月03日 09:50撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
4
11/3 9:50
滝から少し上がると
この時期に珍しくお花発見。
山頂への分岐
1.5kmの時計廻りは前回行ったので、今回は1.8kmの反時計廻りを選択。
2013年11月03日 10:05撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
11/3 10:05
山頂への分岐
1.5kmの時計廻りは前回行ったので、今回は1.8kmの反時計廻りを選択。
標高が上がり、日向のモミジは、赤く色づいていました。
曇ってたので綺麗に撮れなく残念。
2013年11月03日 10:39撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
11/3 10:39
標高が上がり、日向のモミジは、赤く色づいていました。
曇ってたので綺麗に撮れなく残念。
山頂が見えてきました。
尾根沿いは、防火の為か広い道を歩けます。
2013年11月03日 11:00撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
2
11/3 11:00
山頂が見えてきました。
尾根沿いは、防火の為か広い道を歩けます。
赤いモミジでしたが、曇りで綺麗に撮れない
2013年11月03日 11:08撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
7
11/3 11:08
赤いモミジでしたが、曇りで綺麗に撮れない
山頂への急坂を振り返って撮影
2013年11月03日 11:12撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
11/3 11:12
山頂への急坂を振り返って撮影
山頂では沢山の「雪虫」(アブラムシの有翅成虫、「しろばんば」などいろいろ呼び名があるようです)が見られました。
2013年11月03日 11:41撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
11/3 11:41
山頂では沢山の「雪虫」(アブラムシの有翅成虫、「しろばんば」などいろいろ呼び名があるようです)が見られました。
山頂は大にぎわい
2013年11月03日 12:10撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
3
11/3 12:10
山頂は大にぎわい
2013.10.30付けの注意書き
赤杭尾根の作業道から古里駅方面への登山道入り口に、ロープが張ってあり倒木で通行できない旨の掲示あり。
素直に、真名井沢林道で川井方面へ下山(結構疲れたヨ)
2013年11月03日 13:12撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
11/3 13:12
2013.10.30付けの注意書き
赤杭尾根の作業道から古里駅方面への登山道入り口に、ロープが張ってあり倒木で通行できない旨の掲示あり。
素直に、真名井沢林道で川井方面へ下山(結構疲れたヨ)
上日向のバス停
バス停着が14:56
バスの出発時刻は14:54
泣です。川井駅まで歩いてみました。
2013年11月03日 14:56撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
1
11/3 14:56
上日向のバス停
バス停着が14:56
バスの出発時刻は14:54
泣です。川井駅まで歩いてみました。

感想

今年の1月に以来の川苔山
前回落ち葉が多かったので秋にきてみたい所として記憶にあり行ってきました。

奥多摩駅では、バス乗り場へ下車後ダッシュで向かい人も居る程の混雑状況。
そんなギスギスした登山はしたくないなと思いながら停留所の長い列に並んでいると
バスは増便してくれて2台到着(西東京バスやるじゃん)
幸運にも2台目に座ることができました。

案の定、川乗橋で大半の人が降りて、ゲートは少し混雑気味
そして、細倉橋のトイレも渋滞
しかし、それ以降の登山道では、混み合うことなくマイペースで歩けました。
気温12℃位なのに結構汗かいたョ

百尋の滝は、マイナスイオンたっぷりの(見えはしないが)ミストが心地いい
体もクールダウン。山頂に行かないでここの往復だけでもいい感じ。

しかし、今回の目的①は、山頂までの反時計廻りコース
噂では結構な急坂とのこと、途中滝の目の前で沢渡りのコースを見落とす
ハプニングがありましたが、急坂の方は適度に緩急があり、良い体力になりました。
(ちょっと見栄張りました、ホントのところ、次は時計廻りにしたいです)
コースも尾根沿いで、心地良いそよ風が紅葉のもみじを揺すり、秋を感じられました。
(これはホント)

山頂でご飯と、雪虫(北海道、東北方面の呼び名)観察して
目標②である赤杭尾根で古里駅方面へ

途中、台風の影響か?大きな倒木があり、一寸びっくりでした、
作業道から古里駅方面への分岐で、古里駅へ通行不可の看板が
コース入り口にロープを張って通行止め的な掲示があり
地図をチェックしていると、
追いついてきた登山者さんは、即決で作業道真名井沢線で上日向へいくとのこと
確かに、何らかの意図を持ってロープを張っているのでしょうし、
たがかレジャーなので無理も禁物。わたしも上日向方面へ。

しかし、このコース、所要時間が山と高原地図に書いて無く、勝手に1時間ぐらいかなと思っていたが
1時間半もかかり、真名井橋のバス通りに到着。
上日向のバス停の時刻表は14:54発
時計を見ると14:56!!
そして、次のバス18:00発→よって、川井駅までの徒歩決定!
(川井駅までの所要時間は山と高原地図では55分)
川沿いの車道ですが、元渓流フライフィッシャーなので渓相を楽しみながら
ヘロヘロになりながら川井駅に到着

駅には、山頂で見かけた登山者さんらが見られ、注意書きのコースで来られた模様です。
(すぐに電車が来ちゃったのでお声がけして確認できませんでした)

近郊の低山も侮れない、コース整備が不十分なところもあり、こういった所を歩いて
体力、歩行のバランスとリズムを鍛錬しなければと思いました。

さっ、次はどこ行こっかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら