ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3729776
全員に公開
ハイキング
奥秩父

絶景の富士山を見ながら乾徳山〜黒金山を歩きました。

2021年11月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
14.7km
登り
1,586m
下り
1,581m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:48
合計
7:12
8:39
8:41
32
9:13
9:14
5
9:19
9:20
5
9:25
9:25
15
9:40
9:40
3
9:43
9:43
22
10:05
10:11
16
10:27
10:34
4
10:38
10:38
5
10:43
10:44
27
11:11
11:23
35
11:58
11:58
4
12:02
12:08
3
12:11
12:12
26
12:38
12:38
21
12:59
13:00
3
13:03
13:09
6
13:15
13:18
12
13:30
13:31
14
13:45
13:45
46
14:31
14:31
24
早くなったり遅くなったり、、、、
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口バス停近くの駐車場に止めました。トイレの場所はよくわかりませんでした。乾徳神社の先に空き地があって昔車がたくさん止まっていたので行ってみましたが駐車禁止になっていました。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜畳平
十字路までは林の中のジグザグの登り。石ころが多いので歩きにくい。十字路からはやや急になる。道は他になかったので迷わなかった。十字路から上では霜柱があり、道も一部凍ってました。
畳平〜乾徳山山頂
急な登り、鎖箇所もあり。一番大変だけど一番楽しい道。有名な鳳岩はまきみちあります。
乾徳山〜笠森山
最初にハシゴが数ヶ所。最初のあたりはリボン少ないです。歩きやすい道多いが林の中多く意外に今の時期は寒い。
笠森山〜黒金山
標高差もあまりなく歩きやすい道。リボンもありわかりやすかった。
道満尾根下山道
細く急な道が落ち葉で埋まっているので滑りやすく足も石に引っかかりがちだった。
その他周辺情報 道の駅まきおかでおみあげなどを買うことができます。
バスの方は塩山駅近くの塩山温泉 源泉の地がおススメです。
ここの駐車場に車をとめて歩き出しました。少し歩いてから車をロックしてないことに気づいてまた戻ってきました^^;
2021年11月11日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 7:48
ここの駐車場に車をとめて歩き出しました。少し歩いてから車をロックしてないことに気づいてまた戻ってきました^^;
乾徳神社で安全を祈りました。
2021年11月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 8:00
乾徳神社で安全を祈りました。
ここは以前車がたくさん止まっていた場所。朝一旦ここまできたけど、駐車禁止だったので最初の駐車場に戻りました。歩いてここまで15分でした。
2021年11月11日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 8:02
ここは以前車がたくさん止まっていた場所。朝一旦ここまできたけど、駐車禁止だったので最初の駐車場に戻りました。歩いてここまで15分でした。
やっと登山口に到着。ここまでのんびり歩いたので30分もかかりました。紅葉楽しめたのでいいかな。
2021年11月11日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 8:17
やっと登山口に到着。ここまでのんびり歩いたので30分もかかりました。紅葉楽しめたのでいいかな。
前をいいペースで歩かれてたおじさんが小休止し、前にでて歩き始めたら自然林となり紅葉が綺麗でした。
2021年11月11日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
11/11 8:38
前をいいペースで歩かれてたおじさんが小休止し、前にでて歩き始めたら自然林となり紅葉が綺麗でした。
このあたりは道が凍ってました。
2021年11月11日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 9:18
このあたりは道が凍ってました。
十字路に到着。ここでもおじさんが休憩中。寒そうな場所なので畳平まで登ってから休むことにした。
2021年11月11日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 9:19
十字路に到着。ここでもおじさんが休憩中。寒そうな場所なので畳平まで登ってから休むことにした。
畳平のあたりからは富士山が本当に綺麗に見えて何枚も写真撮りました。
2021年11月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/11 9:38
畳平のあたりからは富士山が本当に綺麗に見えて何枚も写真撮りました。
富士山のアップ。雪がいい感じです。
2021年11月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
11/11 9:38
富士山のアップ。雪がいい感じです。
まいいっかと休憩とらずにあるいてきたら鳳岩に着いちゃいました。でもバテバテです。
2021年11月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
11/11 10:16
まいいっかと休憩とらずにあるいてきたら鳳岩に着いちゃいました。でもバテバテです。
バテバテの最後の力を振り絞って鎖を登り、乾徳山に着きました。黒金山に行く判断のタイムリミット11時をだいぶ下回りました。先着7人。
2021年11月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/11 10:24
バテバテの最後の力を振り絞って鎖を登り、乾徳山に着きました。黒金山に行く判断のタイムリミット11時をだいぶ下回りました。先着7人。
北峰あたりからの乾徳山と富士山。こんな風景も好きです。
2021年11月11日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/11 10:33
北峰あたりからの乾徳山と富士山。こんな風景も好きです。
前回はじめてきたときはここから下山しました。マイパートナーがざれ場にかなり手こずってました。
2021年11月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 10:36
前回はじめてきたときはここから下山しました。マイパートナーがざれ場にかなり手こずってました。
途中で寒くなり、歩きが遅くなりやっとこさ最後の急登を休み休み登って笠盛山に着きました。ここで黒金山で食べるはずだったカップ麺を食べて栄養補給しました。
2021年11月11日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
1
11/11 11:11
途中で寒くなり、歩きが遅くなりやっとこさ最後の急登を休み休み登って笠盛山に着きました。ここで黒金山で食べるはずだったカップ麺を食べて栄養補給しました。
今回一番のお気に入りの写真。左が乾徳山です。黒金山の手前の見晴らしいい場所から写しました。
2021年11月11日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
11/11 11:45
今回一番のお気に入りの写真。左が乾徳山です。黒金山の手前の見晴らしいい場所から写しました。
黒金山は誰もいませんでした。少し前にでてパノラマ写真を撮ったり、甲武信ヶ岳など奥秩父の山の同定をしました。
2021年11月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/11 12:01
黒金山は誰もいませんでした。少し前にでてパノラマ写真を撮ったり、甲武信ヶ岳など奥秩父の山の同定をしました。
下る途中の富士山。甲府盆地もいい感じに。
2021年11月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
11/11 13:18
下る途中の富士山。甲府盆地もいい感じに。
元気が戻ってきて、下りの最後は思いっきり飛ばしてみました。そのせいか集落で道間違っちゃいました^^;
2021年11月11日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
11/11 14:53
元気が戻ってきて、下りの最後は思いっきり飛ばしてみました。そのせいか集落で道間違っちゃいました^^;
撮影機器:

装備

個人装備
服装や食料は除く 雨具 iPhone 携帯マップ(2種) ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル 水ペットボトル イボ手袋 レジャーシート ヘッドランプ ストック ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS 携帯予備電池
備考 食料はカップ麺のみ。チョコ3つ持って行ったが長めだったので消化吸収の早いおにぎりがよかった。

感想

前にはじめて登ったときは太平牧場からだったので今回は徳和から登り、時間があれば黒金山までいってみることにしました。朝から雲ひとつない快晴だったのでがんばって黒金山まで行こうと少し急いで登りました。がんばりすぎたせいか笠森山に着く前に寒くなり歩みも遅くなりました。笠森山で栄養補給したら改善してきたのでシャリバテだったようです。反省!
乾徳山山頂手前の数ヶ所の鎖やロープを環境省奥多摩自然保護官事務所の方々が更新されていました。いつもありがとうございます。
笠森山〜黒金山の間から見える富士山と乾徳山の雰囲気が素敵でした。歩くならこの時期がいいですね。次は下ってから徳和渓谷も歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら