ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 374443
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名 水沢山周回コース

2013年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
6.6km
登り
612m
下り
611m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:10
合計
4:05
8:45
25
水沢観音駐車場
9:10
9:10
20
登山口
9:30
9:30
45
お休み石
10:15
10:15
20
稜線東端
10:35
10:45
35
水沢山山頂
11:20
11:20
10
西登山口
11:30
11:30
70
つつじヶ丘休憩所
12:40
12:40
10
憩いの森管理棟
12:50
水沢観音駐車場
8:45水沢観音駐車場 9:10登山口 9:40お休み石 10:15稜線東端 10:35水沢山山頂 〜小休憩〜 11:20西登山口 11:30つつじヶ丘休憩所 12:40憩いの森管理棟 〜バス利用〜 12:50水沢観音駐車場
天候 晴れ♪(風も弱く暖かな1日)
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水沢観音の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通して特別危険箇所はありません。

【水沢観音駐車場〜登山口】
県道から水沢観音の西側裏手を抜ける林道で登山口まで直接行けるようですが、今回は駐車場を横断して、水沢観音前を通過、石の急傾斜の階段を登り林道まで登り上げるコースを歩きました。
水沢観音横の石の階段はかなりの急傾斜ですので、注意して登って下さい。

【登山口〜お休み石】
序盤は緩い傾斜で落葉樹の森の中を歩きますが、すぐに傾斜のきつい階段状の登りになります。途中、一旦尾根上に登り上げた場所が平坦でベンチも設置されているので休憩適所かと思います。
お休み石までは危険箇所はありません。

【お休み石〜稜線東端】
お休み石からは岩交じりの急登となります。
ところどころ急な岩斜面のトラバースや登りがありますが、不安に感じる場所にはロープが設置されていますので、比較的楽に登れます。
急傾斜と言っても高度感のあるような場所ではありませんので、危険は少ないと思います。

【稜線東端〜山頂】
南側から水沢山を見ると中央に突起があり左右に一段低い尾根が見えます。
この右側の一段低い尾根の東端に登り上げて、西に稜線上を進むコースです。
稜線東端に登り上げると15体のお地蔵さんが出迎えてくれます
ここからは東側の展望が良く、前橋や高崎市街地、赤城山方面がよく見えます。
西側へ尾根上を多少のアップダウンを繰り返しながら進み、最後はロープの設置された岩場を登り上げると山頂到着です。
一部細尾根上になっている場所や、岩登りがありますが、どこも大きな危険はありません。

【山頂〜西登山口】
山頂から西側に進みますが、水沢側からのコースと異なり登山者が少ないためか、少々荒れ気味の印象です。とは言えコースは明瞭です。
但し、急傾斜の下りとなりますし、一部細尾根上の通過箇所もありますので、注意して歩いて下さい。
浮石、石車に乗らなければ特に危険はないかと思います。

【西登山口〜憩いの森】
西登山口からは舗装路を北側に進みます。
途中、西側斜面上につつじヶ丘休憩所があり、ここにはトイレと東屋がありますので休憩適所かと思います。標高1050mの場所で北側の展望が開けており、気持ちの良い場所です。
憩いの森方面には少し南側に戻り、ガードレールを乗り越えて斜面を下ります。
今回は「森林研修館」と言う木に掛けられた小さなプレートを目印を下降点として下りましたが、もう少し舗装路を進むと明瞭な標識があるのかも知れません。
プレートのある下降点からクマザサの生い茂った斜面を少しだけ下ると、北側からの明瞭で広い踏み跡と合流します。
以降は落葉樹の森を九十九折を繰り返しながら下り、途中一ヶ所だけ針葉樹の林を回り込み、また落葉樹の斜面の九十九折となります。
このコースは途中に休憩できる東屋があったり、遊歩道状に整備されているにも関わらず少し藪状になっている場所もあり、余り登山者が歩いていない印象でした。
やがて車道が見えてくると憩いの森管理棟に到着です。

【憩いの森〜水沢観音駐車場】
当初予定では車道歩きの予定でしたが、憩いの森近くのバス停を見ると数分後にバスがあったので、迷わず1区間だけ乗車しました。
所用時間約2分、料金は100円でした。


初心者でも問題なく歩けるコースかと思いますが、水沢観音側から山頂までの標高差約570mを1時間半で登り上げるのでゆっくりしたペースで登った方がよいかと思います。

【ルート情報】
・総移動距離6.53km
・所要時間:3時間56分
・平均速度:1.66km/H
・傾斜
 最少:-24%
 最大:44%
・標高
 増加:503.10m
 最少:653.20m
 最大:1161.68m
今回は車道歩きで終わる周回コースの予定なので、水沢観音駐車場の中でも車道の北側に駐車
大駐車場を横断して、トイレをお借りしてスタートです
2013年11月24日 18:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:03
今回は車道歩きで終わる周回コースの予定なので、水沢観音駐車場の中でも車道の北側に駐車
大駐車場を横断して、トイレをお借りしてスタートです
まずは水沢観音前を通過します
ちょうどモミジがいい色付きでした♪
2013年11月24日 18:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:03
まずは水沢観音前を通過します
ちょうどモミジがいい色付きでした♪
今日の嫁のウェアリング
お気に入りのミレーのフリースです
2013年11月24日 18:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
11/24 18:03
今日の嫁のウェアリング
お気に入りのミレーのフリースです
水沢観音前を通過
2013年11月24日 18:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:03
水沢観音前を通過
すぐ脇にある石の階段を登ります
かなりの急傾斜で汗が出てきました
2013年11月24日 18:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:03
すぐ脇にある石の階段を登ります
かなりの急傾斜で汗が出てきました
こんな感じの緩い登り
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
こんな感じの緩い登り
直ぐに杉林になって・・・
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
直ぐに杉林になって・・・
林道に出ます
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
林道に出ます
林道を進むと登山口
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
林道を進むと登山口
さぁ!登りましょう!
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
さぁ!登りましょう!
よく整備されたコースで、階段も段差が低く楽に歩けます
一旦尾根上に登り上げて、また登りです
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
よく整備されたコースで、階段も段差が低く楽に歩けます
一旦尾根上に登り上げて、また登りです
まだ温まりきっていない身体にきつい階段登り
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:04
まだ温まりきっていない身体にきつい階段登り
お休み石に到着!
ここで約半分の標高差を登ったことになります
ちなみに全体で標高差約580m、ここで270mです
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:04
お休み石に到着!
ここで約半分の標高差を登ったことになります
ちなみに全体で標高差約580m、ここで270mです
ここから先は急登になります
2013年11月24日 18:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:04
ここから先は急登になります
なかなかの急こう配!
トレーニングには良いかも知れませんね
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/24 18:05
なかなかの急こう配!
トレーニングには良いかも知れませんね
尾根歩きもあります
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:05
尾根歩きもあります
稜線東端に登り上げました
15体のお地蔵さんがお出迎え♪
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:05
稜線東端に登り上げました
15体のお地蔵さんがお出迎え♪
ここからは尾根歩きで西に向かいます
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:05
ここからは尾根歩きで西に向かいます
東には前橋、高崎市街地が一望!
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:05
東には前橋、高崎市街地が一望!
赤城山も良く見えます
暖かで風もなく、これなら黒桧山でも良かったかなぁ
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
11/24 18:05
赤城山も良く見えます
暖かで風もなく、これなら黒桧山でも良かったかなぁ
北側の展望
子持山が良く見えます
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:05
北側の展望
子持山が良く見えます
目指す山頂が見えてきました
2013年11月24日 18:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:05
目指す山頂が見えてきました
またも軽い岩登り
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:06
またも軽い岩登り
少しでも危険のある場所にはしっかりロープが設置されていて安心です
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:06
少しでも危険のある場所にはしっかりロープが設置されていて安心です
常連さんがしてくれたのか?
落し物が綺麗につる下げられていました
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:06
常連さんがしてくれたのか?
落し物が綺麗につる下げられていました
はい!山頂に到着です
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:06
はい!山頂に到着です
快晴の下、榛名の二ツ岳、相馬山が近くに見えます
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
11/24 18:06
快晴の下、榛名の二ツ岳、相馬山が近くに見えます
北側には小野子山
その奥には白くなりつつある谷川岳
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:06
北側には小野子山
その奥には白くなりつつある谷川岳
小野子山と子持山
その奥には上州武尊も!
2013年11月24日 18:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:06
小野子山と子持山
その奥には上州武尊も!
残念ながら至仏山までは見えませんでした
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:07
残念ながら至仏山までは見えませんでした
山頂にある方位盤
山座同定しやすいですね
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:07
山頂にある方位盤
山座同定しやすいですね
南西方向には妙義山、荒船山
その奥には八ヶ岳まで見えました
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:07
南西方向には妙義山、荒船山
その奥には八ヶ岳まで見えました
記念に1枚!
撮影して下さった男性の方、構図ばっちりでしちたよ♪
有難うございました
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
11/24 18:07
記念に1枚!
撮影して下さった男性の方、構図ばっちりでしちたよ♪
有難うございました
小休憩して西側に下ります
ここからは登山者がぐんと減ります
皆さん、水沢川からのピストンですね
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:07
小休憩して西側に下ります
ここからは登山者がぐんと減ります
皆さん、水沢川からのピストンですね
こんな感じの細尾根もあります
灌木が左右にあるので高度感はありませんが、何もないと結構怖いかも(汗)
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:07
こんな感じの細尾根もあります
灌木が左右にあるので高度感はありませんが、何もないと結構怖いかも(汗)
無線中継所を右に巻きます
北斜面になって風が少し出てきたので、ソフトシェルを着込みました
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:07
無線中継所を右に巻きます
北斜面になって風が少し出てきたので、ソフトシェルを着込みました
ザレた斜面を下り、傾斜が緩くなると舗装路に出ます
2013年11月24日 18:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:07
ザレた斜面を下り、傾斜が緩くなると舗装路に出ます
ここからは北方面に舗装路を進みます
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
ここからは北方面に舗装路を進みます
水沢山がよく見えます
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
水沢山がよく見えます
下降点を確認します
2年前にも同じコースで歩いているので、すぐに下降点を発見出来ました
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
下降点を確認します
2年前にも同じコースで歩いているので、すぐに下降点を発見出来ました
つつじヶ丘休憩所でトイレ休憩とします
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
つつじヶ丘休憩所でトイレ休憩とします
休憩所前から水沢山
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
休憩所前から水沢山
休憩所はこんな感じ
裏側にトイレがありますが、水は出ません
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
休憩所はこんな感じ
裏側にトイレがありますが、水は出ません
北側の展望
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
北側の展望
北西方向の展望
良い天気です
2013年11月24日 18:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:08
北西方向の展望
良い天気です
しばし景色を見つめる嫁
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
しばし景色を見つめる嫁
さぁ!下降点まで戻って下りましょう!
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
さぁ!下降点まで戻って下りましょう!
おいおい!熊笹の藪だし(汗)
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
おいおい!熊笹の藪だし(汗)
でも直ぐに明瞭な登山道に出ます
下降点をもう少し北側に進むと、明瞭な分岐があるのだと思います
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
でも直ぐに明瞭な登山道に出ます
下降点をもう少し北側に進むと、明瞭な分岐があるのだと思います
落ち葉をカサカサと踏みながら軽快に下ります
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
落ち葉をカサカサと踏みながら軽快に下ります
杉林を左に巻いて・・・
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
杉林を左に巻いて・・・
落葉樹の森を九十九折に下ると東屋のある分岐に出ます
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
落葉樹の森を九十九折に下ると東屋のある分岐に出ます
こんな案内図があるので安心です
2013年11月24日 18:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:09
こんな案内図があるので安心です
憩いの森まで下ってきました
モミジの落ち葉の道です
2013年11月24日 18:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
11/24 18:11
憩いの森まで下ってきました
モミジの落ち葉の道です
嫁はこれを期待していたようですが、ばっちりピークの紅葉に合わせることが出来たようです
2013年11月24日 18:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
11/24 18:11
嫁はこれを期待していたようですが、ばっちりピークの紅葉に合わせることが出来たようです
いい色♪
2013年11月24日 18:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
10
11/24 18:11
いい色♪
これですよねぇ・・・秋は
2013年11月24日 18:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
11/24 18:12
これですよねぇ・・・秋は
憩いの森の案内図
2013年11月24日 18:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:12
憩いの森の案内図
管理棟方面に下ります
2013年11月24日 18:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:12
管理棟方面に下ります
まだ写真撮ってるし
2013年11月24日 18:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/24 18:13
まだ写真撮ってるし
しばらく眺めていたいですね・・・この色合い
2013年11月24日 18:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/24 18:13
しばらく眺めていたいですね・・・この色合い
松林を進むと・・・
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:14
松林を進むと・・・
こんな案内板があって・・・
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:14
こんな案内板があって・・・
車道目前で管理棟
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:14
車道目前で管理棟
車道沿いにはこんな看板があるのでわかりやすいですね
この向かいには大きな駐車場もあります
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:14
車道沿いにはこんな看板があるのでわかりやすいですね
この向かいには大きな駐車場もあります
管理棟の入り口
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/24 18:14
管理棟の入り口
やっちゃいました(汗)
ズルです
バスが直ぐに来たので、1区間だけ乗っちゃいました
歩くと30分位かかる車道歩きですが、バスなら僅か2分!100円なら安い!安い!
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:14
やっちゃいました(汗)
ズルです
バスが直ぐに来たので、1区間だけ乗っちゃいました
歩くと30分位かかる車道歩きですが、バスなら僅か2分!100円なら安い!安い!
帰りは山一屋さんで水沢うどんでランチにしました
水沢うどんは腰が強いので、柔らかめにして頂きました
美味しいうどんですが、少々お出汁が薄めかも・・・
2013年11月24日 18:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/24 18:14
帰りは山一屋さんで水沢うどんでランチにしました
水沢うどんは腰が強いので、柔らかめにして頂きました
美味しいうどんですが、少々お出汁が薄めかも・・・
山一屋さんの玄関のキティーちゃんとドラえもん
2013年11月24日 18:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/24 18:15
山一屋さんの玄関のキティーちゃんとドラえもん
お店の前のモミジも真っ赤に紅葉していました♪
2013年11月24日 18:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
11/24 18:17
お店の前のモミジも真っ赤に紅葉していました♪

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ソフトシェルジャケット
1
エマージェンシーキット
1
カメラ(M4/3機)
2
エマージェンシーブランケット
1
手袋
1
熊よけ鈴
1
行動食
1
ナッツ他
110ガス
1
帽子(キャップ)
1
スマートフォン
1
予備バッテリー
1
ヘッドライト
1
速乾性タオル
1
カップ麺
1
水(1.0L)
1
多機能ウォッチ
1
ダウンジャケット
1

感想

私は2週間ぶり、嫁はなんと2ヶ月ぶりの山行です
今回は2年前に2人で歩いた榛名の水沢山の周回コース
2年前、憩いの森で見事なモミジの紅葉に出逢えたので、それを期待する嫁のリクエストに応えての山行です

風も弱く、晴天の1日
ソフトシェルを着て歩き出しましたが、途中で真夏と同じウェアリングになるほどの暖かさ。山頂でもそのウェアで過ごしていても大丈夫でした。

地元の皆さんのトレーニングの山でもあり、水沢側登山口からは多くの登山者が歩かれていましたが、西側へ下ると登山者も少なく静かな山行が楽しめました。

憩いの森への道は少々単調ではありますが、最後には今年一番のモミジの紅葉が出迎えてくれており、嫁と2人で大撮影会状態になっていました(笑)

余り気の進まなかった最後の車道歩きも、嫁が見つけたバス停の時刻表を見ると2分後にバスが来る時刻。
迷わずバスを利用させて頂き、あっと言う間に駐車場の水沢観音前に戻ることが出来ました


1年を通じて登山者が絶えない水沢山
今年はトレーニングを兼ねて、プチ凍結する冬場にも登ってみようかとも感じました
それまでにチェーンアイゼンを手に入れないといけませんね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1104人

コメント

うーん、ナイスですね。:-)
登りの感じといい、頂上付近の眺望といい、下りの紅葉といい、ナイスですねぇ〜。(その割に超キツイ、ということでもなさそうだし、ワタクシレベルでもいけそうな絶妙のバランスと見えました。



こういうハイクをどんどんしてみたいものです。
これからも楽しいレコお願いします。  
2013/11/24 19:29
2年ぶり
tatsucaさん

いつも素早いコメント有難うございます。
この水沢山は、家から1時間足らずで登山口まで行けますし、しかも険しい林道や高速道路で遠距離を走ることもないのでアクセスも良くて助かります。
厳冬期でも雪が積もることはほとんどなく、一部凍結する箇所もあるようですが、スパイク長靴やチェーンアイゼンがあれば冬でも登れる山です。
私も山を始めてすぐの2年前の冬、凍結のある中でも滑り止めを使うことなく往復出来ました。

地元の皆さんに愛され、毎日登られている方もいらっしゃるようですし、何よりとてもよく整備されている山です。

ピストンならば3時間半もあれば充分ですし、下山後には日本三大うどんの1つ水沢うどんも近くで食すことが出来ます。

お勧めの地元の山ですね♪
2013/11/24 20:41
いいですね〜
お二人ともナイスファッション!
羨ましいです

最近は腰痛が酷く仕事するので精いっぱい
早く山に行きたいです
2013/11/24 23:44
お褒め頂いて嬉しいです♪
ponsukeさん

ご無沙汰しています。
コメント有難うございます。
2年間でギアやウェアにどれだけ投資したか・・・
その割にセンスがないんですけどね(汗)
それでも最近はだいぶ見栄えがするようになってきたかなぁ・・・なんて考えています

私も腰痛持ちなので、辛いのはよくわかります。
腰痛は概して筋力不足から来ると聞いていますが、私が実践している簡単な対策を1つ。
就寝前に腹這いに寝て、両肘を肘が90度になるように立てて、上半身をそる。それで1分間維持。
ただこれだけなのですが、約半年続けて少し腰痛が軽減された気がしています。
宜しければお試し下さいね
2013/11/25 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら