ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 379682
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢表尾根(ヤビツ峠〜三ノ塔〜塔ノ岳〜大倉)

2013年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
15.2km
登り
1,105m
下り
1,559m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:45
合計
6:46
8:01
66
9:07
9:14
12
9:26
9:33
6
9:39
9:39
16
9:55
9:57
2
9:59
9:59
15
10:14
10:16
13
10:29
10:32
7
10:39
10:45
11
10:56
10:58
2
11:00
11:06
1
11:07
11:07
9
11:16
11:17
3
11:20
11:20
24
11:44
12:30
15
12:45
12:45
4
12:49
12:54
7
13:01
13:14
13
13:27
13:27
11
13:38
13:40
6
13:46
13:47
6
13:53
13:54
19
14:13
14:14
3
14:17
14:17
10
14:27
14:27
16
14:43
14:43
4
14:47
ゴール地点
ヤビツ峠BS8:00−8:20登山道入口−9:08二ノ塔9:14−9:27三ノ塔9:35−9:57烏尾山−10:15行者ヶ岳−10:32政次郎ノ頭−10:57新大日11:07−11:19木ノ又大日−11:41塔ノ岳12:31−12:45金冷シ−13:01花立山荘13:14−13:29茅場平(天神尾根分岐)−13:39小草平(堀山の家)−14:04一本松−14:14見晴茶屋−14:16雑事場ノ平−14:27観音平−14:47大倉BS
天候 午前中は晴れ。昼前から塔ノ岳周辺中心にガスが立ち込め曇りに。
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・秦野〜ヤビツ峠:神奈中バス(定刻7:35発ですが7:20頃に臨時便が出ました)ヤビツ峠に8:00着
・大倉〜渋沢:神奈中バス(定刻15:10発ですが15:00頃発で臨時便が出ました)渋沢駅15:15頃着
・小田急丹沢大山フリーパスを利用
コース状況/
危険箇所等
・道の状況:しっかりと整備されているので危険個所は特にありません。但し霜解けで三ノ塔を過ぎた辺りから塔ノ岳までの稜線はところどころ泥濘状のところがあります。霜解けの状況によってはゲイターがあった方が良いかもしれません。
ヤビツ峠バス停
2013年12月07日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 8:00
ヤビツ峠バス停
登山道入口。ここから二ノ塔までは急な登りが続きます。
2013年12月07日 08:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 8:20
登山道入口。ここから二ノ塔までは急な登りが続きます。
もうすっかり冬枯れの景色ですね
2013年12月07日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:02
もうすっかり冬枯れの景色ですね
二ノ塔。風もなく快適です。
2013年12月07日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/7 9:08
二ノ塔。風もなく快適です。
二ノ塔からはこれから向かう三ノ塔が見えています
2013年12月07日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:14
二ノ塔からはこれから向かう三ノ塔が見えています
振り返ると二ノ塔(右)と大山(左)が。
2013年12月07日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:21
振り返ると二ノ塔(右)と大山(左)が。
三ノ塔に到着
2013年12月07日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/7 9:27
三ノ塔に到着
おなじみの表尾根の稜線がクッキリと見えています
2013年12月07日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:27
おなじみの表尾根の稜線がクッキリと見えています
大倉尾根方面。ちょっと雲が多くなってきた・・・
2013年12月07日 09:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:27
大倉尾根方面。ちょっと雲が多くなってきた・・・
大山遠望
2013年12月07日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:28
大山遠望
同じような写真が続きますが・・・
2013年12月07日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:30
同じような写真が続きますが・・・
2013年12月07日 09:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:35
2013年12月07日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:38
右手がヨモギ平へ続くルートですね
2013年12月07日 09:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:38
右手がヨモギ平へ続くルートですね
表尾根を見守るお地蔵さん
2013年12月07日 09:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 9:39
表尾根を見守るお地蔵さん
烏尾山頂。正面は三ノ塔
2013年12月07日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/7 9:57
烏尾山頂。正面は三ノ塔
これから辿る表尾根稜線。中央左が塔ノ岳。
2013年12月07日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:57
これから辿る表尾根稜線。中央左が塔ノ岳。
大山北尾根、大山三峰山方面
2013年12月07日 09:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:58
大山北尾根、大山三峰山方面
泥濘状の道が続きますが、開けているので快適です
2013年12月07日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 9:59
泥濘状の道が続きますが、開けているので快適です
行者ヶ岳
2013年12月07日 10:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 10:15
行者ヶ岳
崩壊地も木道が新しくなっていますね。この後クサリ場が2か所あります。
2013年12月07日 10:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/7 10:26
崩壊地も木道が新しくなっていますね。この後クサリ場が2か所あります。
新大日。ここで軽食休憩
2013年12月07日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 10:57
新大日。ここで軽食休憩
新大日茶屋。閉まっています。
2013年12月07日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 10:57
新大日茶屋。閉まっています。
木ノ又小屋は営業していました
2013年12月07日 11:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 11:17
木ノ又小屋は営業していました
小屋を過ぎて暫く行くと木ノ又大日
2013年12月07日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 11:19
小屋を過ぎて暫く行くと木ノ又大日
木ノ又大日から塔ノ岳へ続く稜線もなだらかで気持ちが良いです。途中、稜線道が修復のためか右谷側に付け替えられている箇所がありました。
2013年12月07日 11:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 11:21
木ノ又大日から塔ノ岳へ続く稜線もなだらかで気持ちが良いです。途中、稜線道が修復のためか右谷側に付け替えられている箇所がありました。
塔ノ岳山頂に到着
2013年12月07日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 11:41
塔ノ岳山頂に到着
今日もたくさんの人で賑わっています
2013年12月07日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 11:46
今日もたくさんの人で賑わっています
到着した時はまだ蛭ヶ岳がかろうじて望めましたが、この後ガスがどんどん上がってきて隠れてしまいました。
2013年12月07日 11:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 11:46
到着した時はまだ蛭ヶ岳がかろうじて望めましたが、この後ガスがどんどん上がってきて隠れてしまいました。
富士山はまったく見えません
2013年12月07日 12:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
12/7 12:31
富士山はまったく見えません
下山は大倉尾根へ。鍋割山に行くことも考えていたのですが、眺望が期待できないので断念しました。
2013年12月07日 12:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 12:45
下山は大倉尾根へ。鍋割山に行くことも考えていたのですが、眺望が期待できないので断念しました。
花立山荘の手前から三ノ塔(右)と大山(左奥)を望む
2013年12月07日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 12:55
花立山荘の手前から三ノ塔(右)と大山(左奥)を望む
正面の相模湾も残念ながら霞んでいます
2013年12月07日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 12:56
正面の相模湾も残念ながら霞んでいます
花立山荘。ここで甘酒(300円)をいただきました。お汁粉や玉コンニャクも人気みたいですよ。
2013年12月07日 13:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 13:01
花立山荘。ここで甘酒(300円)をいただきました。お汁粉や玉コンニャクも人気みたいですよ。
花立山荘からは三ノ塔を左手に眺めながら長い階段道を下っていきます
2013年12月07日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 13:15
花立山荘からは三ノ塔を左手に眺めながら長い階段道を下っていきます
道がなだらかになると茅場平が近くなります
2013年12月07日 13:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 13:26
道がなだらかになると茅場平が近くなります
茅場平。左手に進めば戸沢へ下ります
2013年12月07日 13:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 13:29
茅場平。左手に進めば戸沢へ下ります
堀山の家。多くの人が休憩していました
2013年12月07日 13:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 13:39
堀山の家。多くの人が休憩していました
一本松。特に何もありません
2013年12月07日 14:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:04
一本松。特に何もありません
見晴茶屋
2013年12月07日 14:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:14
見晴茶屋
雑事場ノ平。ここは左に下ります。まっすぐ行っても10分後位に合流します。
2013年12月07日 14:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:16
雑事場ノ平。ここは左に下ります。まっすぐ行っても10分後位に合流します。
雑事場ノ平を過ぎた辺りからは、残っている紅葉が楽しめます
2013年12月07日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:20
雑事場ノ平を過ぎた辺りからは、残っている紅葉が楽しめます
黄色系が多いです
2013年12月07日 14:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:20
黄色系が多いです
雑事場ノ平で別れた道がここで合流します
2013年12月07日 14:24撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:24
雑事場ノ平で別れた道がここで合流します
観音茶屋
2013年12月07日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
12/7 14:27
観音茶屋
里道に出る辺りの紅葉は赤色が素晴らしい
2013年12月07日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 14:31
里道に出る辺りの紅葉は赤色が素晴らしい
2013年12月07日 14:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
12/7 14:41
大倉BS。すでに多くのハイカーがバス待ちしています。ここで登山靴とポールを水で洗ってバス待ちに並びました。
2013年12月07日 14:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
12/7 14:50
大倉BS。すでに多くのハイカーがバス待ちしています。ここで登山靴とポールを水で洗ってバス待ちに並びました。
撮影機器:

感想

今年3月に初めて表尾根を歩いて以来、2回目の縦走。前回は終日ガスに包まれた中での縦走でしたので、今回はそのリベンジということで快晴を期待して出発しました。前半は青空が広がっていたのですが、途中の新大日辺りから天気が怪しくなり、塔ノ岳に着いたときにはガスがかなり上がってきていました。丹沢山、蛭ヶ岳くらいは辛うじて望めていたのですが、富士山は結局見ることは出来ませんでした。予定していた鍋割山も眺望が期待できないのでスキップ。近いうちに鍋割山単独で訪れたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

初めましてっ(≧∇≦)
primavera と申しますっ(*^^*)

わぁ〜おっ(≧∇≦)
ヤビツ峠から塔ノ岳ぇ〜っ*\(^o^)/* 同じコースでしたぁ〜っ 塔ノ岳山頂で会ってたかもぉ〜
寒かったですよねー…>_<…景色も見られなかったし…
でもでも…やっぱ、塔ノ岳はイイっ*\(^o^)/*
鍋割山もっ、サイコーっ

これからも素敵な山行をっ… */
2013/12/10 7:42
コメント有難うございます
Primavera さん、こちらこそ初めまして!
土曜日は天気予報に反して寒かったですね。塔の岳ではギリギリ何処かですれ違ってたかも知れませんね。
私も塔の岳のあと鍋割山に向かう予定だったのですが、眺望が期待できそうになかったので、あきらめてそのままバカ尾根を下りました。
Primaveraさんも精力的にあちこち行かれてるようですね。私も本格的に山歩きに行くようになったのは昨年からです。まだ関東近辺の低山が多いですが、来年は中央アルプスなどにも行きたいなと思っています。
またどこかでご一緒出来ると良いですね!
また楽しいレポをお待ちしています。
2013/12/10 12:41
こんばんは〜
バカ尾根お疲れさまでした〜

富士山見れなかったのは残念ですね
でも、1月ぐらいまでの間の空気が澄んだ日は
チャンスが沢山あるので、是非、次回は見れると
いいですね

4年ぐらい前ですが、バカ尾根から登り、丹沢山まで
行き、塔ノ岳の山小屋で山仲間と一泊し、翌日、
ヤビツ峠まで縦走し、ヤビツ峠から大山〜七沢に下山
して、ものすごく疲労したのを思いだします たぶん、今はそんな元気がありませんが(笑)

よいお年を〜
2013/12/18 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら