ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3807907
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

上赤沢バス停-大仁田山-長久保山-黒山-棒ノ折-さわらびの湯バス停

2021年12月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
13.3km
登り
1,263m
下り
1,197m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:06
合計
7:36
7:54
47
8:41
8:48
1
8:49
8:50
6
8:56
8:56
8
9:04
9:11
22
9:33
9:35
7
9:42
9:42
24
10:06
10:06
21
10:27
10:29
61
11:30
11:37
34
12:11
12:11
18
12:29
12:37
23
13:00
13:00
17
13:17
13:48
11
13:59
13:59
17
14:16
14:17
73
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7:40 国際興業バス 上赤沢バス停
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特に危険な場所はありませんが、迷いやすい場所があります。
道の状況:落ち葉が多いので、滑りやすいところがあります。
その他周辺情報 登山後の温泉:至近にさわらびの湯がありますが、2021年12月2日から設備障害のため臨時休業中でした。
登山後の食事:敷地内にカフェがある程度なので、飯能市街地まで降りたほうが良いでしょう。
宿泊施設:近くに旅館があります
本日は西武池袋線飯能駅よりお送りいたします。
2021年12月04日 06:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 6:45
本日は西武池袋線飯能駅よりお送りいたします。
北l口からバスターミナルに向かいます。
2021年12月04日 06:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 6:49
北l口からバスターミナルに向かいます。
3番乗り場でバスを待ちます。
2021年12月04日 06:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 6:50
3番乗り場でバスを待ちます。
湯の沢行のバスに乗ります。
2021年12月04日 07:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:09
湯の沢行のバスに乗ります。
40分ほどで上赤沢バス停に到着します。
2021年12月04日 07:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:48
40分ほどで上赤沢バス停に到着します。
では出発します。
2021年12月04日 07:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:53
では出発します。
赤沢橋を渡ります。路面に霜が降りています。その寒さがわかっていただけるかと。
2021年12月04日 07:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:55
赤沢橋を渡ります。路面に霜が降りています。その寒さがわかっていただけるかと。
入間川の流れです。紅葉が晩秋らしさを醸し出しています。
2021年12月04日 07:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:55
入間川の流れです。紅葉が晩秋らしさを醸し出しています。
橋のすぐ先に細い分岐が現れます。
2021年12月04日 07:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:56
橋のすぐ先に細い分岐が現れます。
左折するとさらに細い分岐が現れます。
2021年12月04日 07:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:56
左折するとさらに細い分岐が現れます。
右折して先に進むと少し開けたところに出ます。
2021年12月04日 07:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:56
右折して先に進むと少し開けたところに出ます。
広い道があります。ここも霜が降りて非常に寒いです。
2021年12月04日 07:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 7:57
広い道があります。ここも霜が降りて非常に寒いです。
すぐ先で右に細い道が分岐しているのでそこから樹林帯に入ります。
2021年12月04日 08:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:00
すぐ先で右に細い道が分岐しているのでそこから樹林帯に入ります。
最初は緩い登りですが、
2021年12月04日 08:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:02
最初は緩い登りですが、
徐々に傾斜を上げていきます。
2021年12月04日 08:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:05
徐々に傾斜を上げていきます。
直登と巻き道が細かく分かれていますが、大きく行き先が分かれることはありません。
2021年12月04日 08:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:09
直登と巻き道が細かく分かれていますが、大きく行き先が分かれることはありません。
ここで登りは一段落。
2021年12月04日 08:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:13
ここで登りは一段落。
これでも平坦なほうです。
2021年12月04日 08:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:15
これでも平坦なほうです。
このあたりから再び傾斜が急になります。
2021年12月04日 08:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:19
このあたりから再び傾斜が急になります。
ぐんぐん標高を上げていきます。
2021年12月04日 08:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:23
ぐんぐん標高を上げていきます。
ここで岩が現れます。
2021年12月04日 08:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:28
ここで岩が現れます。
そこから少し進むと傾斜が緩んで踏み跡が若干わかりにくいところに出てきます。
2021年12月04日 08:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:31
そこから少し進むと傾斜が緩んで踏み跡が若干わかりにくいところに出てきます。
小ピークの肩に出てきました。
2021年12月04日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:33
小ピークの肩に出てきました。
左折して先に進みます。
2021年12月04日 08:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:33
左折して先に進みます。
すぐ先に小ピークが現れます。
2021年12月04日 08:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:34
すぐ先に小ピークが現れます。
そのまま進むと前方にもう1つピークが見えてきます。
2021年12月04日 08:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:35
そのまま進むと前方にもう1つピークが見えてきます。
ひと登りで山頂に至ります。
2021年12月04日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:37
ひと登りで山頂に至ります。
山頂広場の様子です。
2021年12月04日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:37
山頂広場の様子です。
大仁田山に到着しました。
2021年12月04日 08:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 8:37
大仁田山に到着しました。
中央には、
2021年12月04日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:38
中央には、
三角点がありました。三等でした。
2021年12月04日 08:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 8:38
三角点がありました。三等でした。
東方向に眺望があります。さいたま新都心が見えています。
2021年12月04日 08:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 8:39
東方向に眺望があります。さいたま新都心が見えています。
休憩後、先に進みます。
2021年12月04日 08:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:47
休憩後、先に進みます。
少し下りてくと、程なく分岐が現れます。
2021年12月04日 08:48撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:48
少し下りてくと、程なく分岐が現れます。
右折して先に進みます。
2021年12月04日 08:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:49
右折して先に進みます。
ここは尾根道を進みます。
2021年12月04日 08:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:51
ここは尾根道を進みます。
ここも尾根道を進みます。
2021年12月04日 08:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:55
ここも尾根道を進みます。
細田分岐を通過。
2021年12月04日 08:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:56
細田分岐を通過。
細かいアップダウンのある道を進みます。落ち葉が深いです。
2021年12月04日 08:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 8:58
細かいアップダウンのある道を進みます。落ち葉が深いです。
このあたり、良い感じの紅葉がありました。
2021年12月04日 09:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 9:01
このあたり、良い感じの紅葉がありました。
さて、ひと登りすると、
2021年12月04日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:03
さて、ひと登りすると、
小さなピークに到ります。
2021年12月04日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:03
小さなピークに到ります。
大峰山に到着しました。
2021年12月04日 09:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:03
大峰山に到着しました。
お手製の山名標もあります。
2021年12月04日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:04
お手製の山名標もあります。
では先に進みます。
2021年12月04日 09:04撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:04
では先に進みます。
このあたりわかりにくい分岐が多いのですが、ここはテープに従って右。
2021年12月04日 09:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:05
このあたりわかりにくい分岐が多いのですが、ここはテープに従って右。
ここもテープがあるので右へ。
2021年12月04日 09:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:06
ここもテープがあるので右へ。
その次の分岐はテープがないので踏み跡で判断して右へ。
もうGPSがないと判断しきれないです。
2021年12月04日 09:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:09
その次の分岐はテープがないので踏み跡で判断して右へ。
もうGPSがないと判断しきれないです。
先に進むとものすごい急な下り。へばりつくように下ります。
2021年12月04日 09:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:14
先に進むとものすごい急な下り。へばりつくように下ります。
振り返ると急登です。写真では表現できない壁のような登りです。
2021年12月04日 09:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:16
振り返ると急登です。写真では表現できない壁のような登りです。
降りてみると平坦な道が続くので先に進みます。あ、ここで道が左にカーブしてました。
2021年12月04日 09:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:17
降りてみると平坦な道が続くので先に進みます。あ、ここで道が左にカーブしてました。
ここから登り返していきます。
2021年12月04日 09:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:20
ここから登り返していきます。
細かいアップダウンがあります。
2021年12月04日 09:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:23
細かいアップダウンがあります。
ここでちょっと良い紅葉。
2021年12月04日 09:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:25
ここでちょっと良い紅葉。
ここは右の道が切れ落ちているのでピーク経由で先に進みました。
2021年12月04日 09:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:27
ここは右の道が切れ落ちているのでピーク経由で先に進みました。
登り基調のアップダウンを進みます。
2021年12月04日 09:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:29
登り基調のアップダウンを進みます。
程なくピークが見えてきます。
2021年12月04日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:31
程なくピークが見えてきます。
山頂の様子です。
2021年12月04日 09:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:31
山頂の様子です。
雲の峰に到着しました。
2021年12月04日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 9:32
雲の峰に到着しました。
ここは分岐になっていて、南西か南東かわかりませんが、近くの沢経由で成木川沿いの道に下りられるようです。
2021年12月04日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:32
ここは分岐になっていて、南西か南東かわかりませんが、近くの沢経由で成木川沿いの道に下りられるようです。
山頂の中央に、埋め込まれているものがあります。
2021年12月04日 09:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:32
山頂の中央に、埋め込まれているものがあります。
青梅市の二級基準点でした。
2021年12月04日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:33
青梅市の二級基準点でした。
さて先に進みます。
2021年12月04日 09:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:33
さて先に進みます。
しばらく下り基調の道が続きます。
2021年12月04日 09:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:36
しばらく下り基調の道が続きます。
左から林道がニアミスしてきます。
2021年12月04日 09:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:38
左から林道がニアミスしてきます。
ここで林道と接触します。
2021年12月04日 09:41撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:41
ここで林道と接触します。
久方峠に到着しました。
2021年12月04日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:42
久方峠に到着しました。
右から出ている登りを進みます。
2021年12月04日 09:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:42
右から出ている登りを進みます。
ここで林道を横切ります。
2021年12月04日 09:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:44
ここで林道を横切ります。
しばらく登ります。
2021年12月04日 09:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:45
しばらく登ります。
小ピークを通過。
2021年12月04日 09:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:47
小ピークを通過。
地形図にない細かいアップダウンを進みます。
2021年12月04日 09:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:53
地形図にない細かいアップダウンを進みます。
ここは前方の尾根には登らず左折します。
2021年12月04日 09:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 9:58
ここは前方の尾根には登らず左折します。
ここで林道とニアミス。
2021年12月04日 10:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:03
ここで林道とニアミス。
しばらく歩くと何とも秋っぽい光景。
2021年12月04日 10:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:05
しばらく歩くと何とも秋っぽい光景。
路面が赤く燃え立っています。
2021年12月04日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:06
路面が赤く燃え立っています。
そのすぐ先に、
2021年12月04日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:06
そのすぐ先に、
493m独標の山名標がありました。
2021年12月04日 10:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:06
493m独標の山名標がありました。
先に進むと前方に林道が見えてきます。
2021年12月04日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:07
先に進むと前方に林道が見えてきます。
…道標は簡潔にお願いします…
2021年12月04日 10:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:07
…道標は簡潔にお願いします…
林道と合流します。右に伸びる道は通行止めです。
2021年12月04日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:08
林道と合流します。右に伸びる道は通行止めです。
正面の尾根道を進みます。
2021年12月04日 10:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:08
正面の尾根道を進みます。
実は下り基調。
2021年12月04日 10:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:10
実は下り基調。
ここで再び林道を横切ります。
2021年12月04日 10:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:13
ここで再び林道を横切ります。
少し上って小ピークの脇を通過。
2021年12月04日 10:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:15
少し上って小ピークの脇を通過。
一旦下って登り返します。
2021年12月04日 10:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:17
一旦下って登り返します。
小ピークに至ります。
2021年12月04日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:20
小ピークに至ります。
ここにも二級基準点がありました。
2021年12月04日 10:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:20
ここにも二級基準点がありました。
急な下りを下りていくと、前方に林道が見えてきました。
2021年12月04日 10:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:21
急な下りを下りていくと、前方に林道が見えてきました。
林道に合流しました。
2021年12月04日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:23
林道に合流しました。
右は小沢方面に下りる道、
2021年12月04日 10:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:23
右は小沢方面に下りる道、
左は成木方面に下りる道が伸びています。
2021年12月04日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:24
左は成木方面に下りる道が伸びています。
古い道標も健在。
2021年12月04日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:24
古い道標も健在。
小沢峠に到着しました。
2021年12月04日 10:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:24
小沢峠に到着しました。
では先に…おっと、祠にご挨拶。
2021年12月04日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:27
では先に…おっと、祠にご挨拶。
休憩後、先に進みます。
2021年12月04日 10:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:27
休憩後、先に進みます。
まずは丸太階段(縦)が待ち構えています。
2021年12月04日 10:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:28
まずは丸太階段(縦)が待ち構えています。
程なく通常の丸太階段に変わります。
2021年12月04日 10:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:29
程なく通常の丸太階段に変わります。
ここで林道を横切ります。
2021年12月04日 10:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:31
ここで林道を横切ります。
程なく456m独標に至ります。
2021年12月04日 10:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:32
程なく456m独標に至ります。
ここから次のピークまで登りが続ききます。
2021年12月04日 10:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:35
ここから次のピークまで登りが続ききます。
ここは少し傾斜が緩みます。
2021年12月04日 10:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:39
ここは少し傾斜が緩みます。
小ピークの脇を通過。
2021年12月04日 10:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:44
小ピークの脇を通過。
平坦な道を進みます。
2021年12月04日 10:46撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:46
平坦な道を進みます。
前方に何か見えてきました。
2021年12月04日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:49
前方に何か見えてきました。
ベンチと祠があります。
2021年12月04日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:49
ベンチと祠があります。
屋根が立派な祠です。
2021年12月04日 10:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:49
屋根が立派な祠です。
奥の祠は熊野の神様が祀られているようです。
2021年12月04日 10:50撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:50
奥の祠は熊野の神様が祀られているようです。
では先に進みます。傾斜はそこそこあります。
2021年12月04日 10:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:51
では先に進みます。傾斜はそこそこあります。
程なく前方に紅葉が見えてきます。
2021年12月04日 10:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:52
程なく前方に紅葉が見えてきます。
右手に数本あります。
2021年12月04日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:53
右手に数本あります。
ちょうどいい色付きです。
2021年12月04日 10:53撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:53
ちょうどいい色付きです。
グラディエーションが美しいです。
2021年12月04日 10:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 10:54
グラディエーションが美しいです。
左にもちょっと遠いですが紅葉がありました。
2021年12月04日 10:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 10:55
左にもちょっと遠いですが紅葉がありました。
さて、
2021年12月04日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:56
さて、
前方にはいくつか岩が現れます。
2021年12月04日 10:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:56
前方にはいくつか岩が現れます。
しばらく傾斜の緩い道が続きます。
2021年12月04日 10:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 10:59
しばらく傾斜の緩い道が続きます。
歩きやすい道を進んでいくと、
2021年12月04日 11:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:02
歩きやすい道を進んでいくと、
641m独標に至ります。
2021年12月04日 11:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:05
641m独標に至ります。
細かいアップダウンのある道を進みます。
2021年12月04日 11:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:08
細かいアップダウンのある道を進みます。
ここで頭上が開けます。
2021年12月04日 11:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:11
ここで頭上が開けます。
ここも晩秋らしい風景です。
2021年12月04日 11:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 11:12
ここも晩秋らしい風景です。
さてここで道は尾根を大きく巻きます。尾根に行く踏み跡が見当たらないのでそのまま巻き道を進みます。
2021年12月04日 11:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:13
さてここで道は尾根を大きく巻きます。尾根に行く踏み跡が見当たらないのでそのまま巻き道を進みます。
巻き道は巻き道で細いトラバース道なのです。
2021年12月04日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:14
巻き道は巻き道で細いトラバース道なのです。
上を見ると今にも落ちてきそうな岩の塊。
2021年12月04日 11:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:14
上を見ると今にも落ちてきそうな岩の塊。
トラバース道のまま登りになります。
2021年12月04日 11:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:17
トラバース道のまま登りになります。
登り切るとこの岩とともに道の雰囲気が変わります。
2021年12月04日 11:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 11:19
登り切るとこの岩とともに道の雰囲気が変わります。
ここからならピークに行けそうな気もしますがやめときます。
2021年12月04日 11:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:21
ここからならピークに行けそうな気もしますがやめときます。
そのまま進んで尾根を巻き終わります。
2021年12月04日 11:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:24
そのまま進んで尾根を巻き終わります。
今度は尾根道を進みます。
2021年12月04日 11:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:25
今度は尾根道を進みます。
ここはまともな登りです。
2021年12月04日 11:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:28
ここはまともな登りです。
登り切ると山頂広場に至ります。
2021年12月04日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 11:30
登り切ると山頂広場に至ります。
ここにも二級基準点がありました。
2021年12月04日 11:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 11:30
ここにも二級基準点がありました。
ということで、長久保山に到着しました。
2021年12月04日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 11:36
ということで、長久保山に到着しました。
さて先に進むとすぐ次の小ピーク。
2021年12月04日 11:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:36
さて先に進むとすぐ次の小ピーク。
緩いアップダウンを進みます。
2021年12月04日 11:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:40
緩いアップダウンを進みます。
ここから登っていくと、
2021年12月04日 11:45撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:45
ここから登っていくと、
一旦平坦なところに出ます。
2021年12月04日 11:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:49
一旦平坦なところに出ます。
その先から尾根を登っていきます。
2021年12月04日 11:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:52
その先から尾根を登っていきます。
樹林帯を登っていくと、
2021年12月04日 11:55撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:55
樹林帯を登っていくと、
小ピークに至ります。
2021年12月04日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:58
小ピークに至ります。
ここは分岐になっていて、旅館である大松閣に下りることができます。
2021年12月04日 11:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:58
ここは分岐になっていて、旅館である大松閣に下りることができます。
では先に進みます。
2021年12月04日 11:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 11:59
では先に進みます。
緩めの登りを進んでいきます。
2021年12月04日 12:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:02
緩めの登りを進んでいきます。
ここで林道と尾根道に分かれるので尾根道を進みます。
2021年12月04日 12:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:05
ここで林道と尾根道に分かれるので尾根道を進みます。
776m独標の脇を通過します。
2021年12月04日 12:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:08
776m独標の脇を通過します。
尾根と10m程度離れて並走する道を進みます。倒木の数がすごい…
2021年12月04日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:10
尾根と10m程度離れて並走する道を進みます。倒木の数がすごい…
しばらく進むと前方に何か現れます。
2021年12月04日 12:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:10
しばらく進むと前方に何か現れます。
馬乗馬場に到着しました。なるほどこの辺は平坦な場所が取れるので、木を抜けば乗馬訓練ができそうです。
2021年12月04日 12:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:11
馬乗馬場に到着しました。なるほどこの辺は平坦な場所が取れるので、木を抜けば乗馬訓練ができそうです。
さてここで一旦尾根を離れます。
2021年12月04日 12:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:12
さてここで一旦尾根を離れます。
程なく黒山に続く尾根にとりつきます。
2021年12月04日 12:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:13
程なく黒山に続く尾根にとりつきます。
すぐに頭上が開けて快適な道になります。落ち葉が深いので登るのに力が要ります。
2021年12月04日 12:14撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:14
すぐに頭上が開けて快適な道になります。落ち葉が深いので登るのに力が要ります。
やがて岩がゴロゴロ現れます。
2021年12月04日 12:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:19
やがて岩がゴロゴロ現れます。
岩のあるところのほうが木が多いような気が。
2021年12月04日 12:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:22
岩のあるところのほうが木が多いような気が。
山頂に近づくと再び頭上が開けます。
2021年12月04日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:24
山頂に近づくと再び頭上が開けます。
山頂が見えてきました。
2021年12月04日 12:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:24
山頂が見えてきました。
山頂広場の様子です。いきなり人が多くなりました。
2021年12月04日 12:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:25
山頂広場の様子です。いきなり人が多くなりました。
黒山に到着しました。
2021年12月04日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 12:26
黒山に到着しました。
山頂の中央には、三角点があります。
2021年12月04日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 12:26
山頂の中央には、三角点があります。
三等でした。
2021年12月04日 12:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 12:26
三等でした。
眺望はあまりないのですが、大岳山は見えています。
2021年12月04日 12:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:35
眺望はあまりないのですが、大岳山は見えています。
昼食休憩後、先に進みます。
2021年12月04日 12:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:36
昼食休憩後、先に進みます。
下り基調の道を進みます。
2021年12月04日 12:39撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:39
下り基調の道を進みます。
ここから樹林帯に入ります。
2021年12月04日 12:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:42
ここから樹林帯に入ります。
長い登りを進んでいきます。
2021年12月04日 12:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:44
長い登りを進んでいきます。
緩めの傾斜の登りを、
2021年12月04日 12:49撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:49
緩めの傾斜の登りを、
進んでいきます。
2021年12月04日 12:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:54
進んでいきます。
前方に岩が見えてきました。
2021年12月04日 12:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:57
前方に岩が見えてきました。
レリーフが埋め込まれていました。
2021年12月04日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:58
レリーフが埋め込まれていました。
前方に何か見えてきました。
2021年12月04日 12:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:58
前方に何か見えてきました。
広場がありました。
2021年12月04日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 12:59
広場がありました。
ゴンジリ峠に到着しました。
2021年12月04日 12:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 12:59
ゴンジリ峠に到着しました。
道標その2
2021年12月04日 13:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:00
道標その2
先代の道標も隠棲中。
2021年12月04日 13:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:00
先代の道標も隠棲中。
さて先に進みます。
2021年12月04日 13:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:01
さて先に進みます。
少し先にイロハカエデが植えてありました。まだ黄色いですね。
2021年12月04日 13:02撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:02
少し先にイロハカエデが植えてありました。まだ黄色いですね。
さてこの辺で木の根道が始まります。
2021年12月04日 13:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:05
さてこの辺で木の根道が始まります。
しばらくこのような道が続きます。前方から降りてくる行列は20人くらい続いていました。
2021年12月04日 13:10撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:10
しばらくこのような道が続きます。前方から降りてくる行列は20人くらい続いていました。
ようやく木の根道が終わると前方が開けてきます。
2021年12月04日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:15
ようやく木の根道が終わると前方が開けてきます。
ポンっと山頂に出てきます。
2021年12月04日 13:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:15
ポンっと山頂に出てきます。
山頂広場の様子です。
2021年12月04日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:16
山頂広場の様子です。
山頂名物のヤマザクラです。春になると見事な花を咲かせています。
2021年12月04日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:16
山頂名物のヤマザクラです。春になると見事な花を咲かせています。
棒の峯に到着しました。
さてこの山、山名標がたくさんあります。
2021年12月04日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 13:16
棒の峯に到着しました。
さてこの山、山名標がたくさんあります。
その1
2021年12月04日 13:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:16
その1
その2
2021年12月04日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:17
その2
その3
2021年12月04日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:17
その3
その4
2021年12月04日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:17
その4
その5…
2021年12月04日 13:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:17
その5…
ふぅ。さて棒の嶺名物といえば、北から東に広がる眺望です。
まずは北西方向。大持山、武甲山があります。その前には蕨山もあります。
2021年12月04日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:19
ふぅ。さて棒の嶺名物といえば、北から東に広がる眺望です。
まずは北西方向。大持山、武甲山があります。その前には蕨山もあります。
中央左のなだらかなピークは武川岳。左奥には榛名方面。中央奥にも上毛の山々が見えています。
2021年12月04日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:19
中央左のなだらかなピークは武川岳。左奥には榛名方面。中央奥にも上毛の山々が見えています。
中央奥に赤城山、その右には奥日光の山々が見えています。
手前には丸山、堂平山、笠山など、さらにその手前には伊豆ヶ岳も見えています。
2021年12月04日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 13:19
中央奥に赤城山、その右には奥日光の山々が見えています。
手前には丸山、堂平山、笠山など、さらにその手前には伊豆ヶ岳も見えています。
奥武蔵グリーンラインの尾根が見えています。その手前には伊豆ヶ岳からノボットに続く尾根、さらにその前には金比羅尾根が続いています。
2021年12月04日 13:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:19
奥武蔵グリーンラインの尾根が見えています。その手前には伊豆ヶ岳からノボットに続く尾根、さらにその前には金比羅尾根が続いています。
手前にはノボットの尾根、その奥に飯能アルプス、さらにその奥に奥武蔵グリーンラインが続いています。右奥には筑波山も見えています。
2021年12月04日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:20
手前にはノボットの尾根、その奥に飯能アルプス、さらにその奥に奥武蔵グリーンラインが続いています。右奥には筑波山も見えています。
日和田山から高麗の街が見えています。
2021年12月04日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:20
日和田山から高麗の街が見えています。
こちらは飯能市街地です。多峯主山や天覧山も左下にあるようです。
2021年12月04日 13:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:20
こちらは飯能市街地です。多峯主山や天覧山も左下にあるようです。
拡大してみると、さいたま市方面が見えているようです。右に見えている丸いのはメットライフドームと思われます。
2021年12月04日 13:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 13:42
拡大してみると、さいたま市方面が見えているようです。右に見えている丸いのはメットライフドームと思われます。
この日の山頂は寒くて、日影にはこのように霜柱が残っています。
2021年12月04日 13:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:43
この日の山頂は寒くて、日影にはこのように霜柱が残っています。
写真が気に入らなかったのか長居をしましたが、下山します。
2021年12月04日 13:51撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:51
写真が気に入らなかったのか長居をしましたが、下山します。
ぐんぐん下っていきます。足が下りの歩行技術を思い出し始めています。
2021年12月04日 13:54撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:54
ぐんぐん下っていきます。足が下りの歩行技術を思い出し始めています。
木の根道エリアを抜けました。
2021年12月04日 13:57撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:57
木の根道エリアを抜けました。
下りは集団と会わなかったので早めにゴンジリ峠まで戻ってきました。
2021年12月04日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:59
下りは集団と会わなかったので早めにゴンジリ峠まで戻ってきました。
左に劣化して通行禁止の丸太階段がありますが、右の(多分、登山客により自然に成長した)道から下山します。
2021年12月04日 13:59撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 13:59
左に劣化して通行禁止の丸太階段がありますが、右の(多分、登山客により自然に成長した)道から下山します。
…これでは通行は困難です。
2021年12月04日 14:00撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:00
…これでは通行は困難です。
丸太階段はここから上まで伸びていました。
2021年12月04日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:03
丸太階段はここから上まで伸びていました。
ザレ気味の下りをぐんぐん降りていきます。
2021年12月04日 14:03撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:03
ザレ気味の下りをぐんぐん降りていきます。
途中、小さな分岐がありますが、どちらでも大差ないです。少し先の踏み跡で判断するとよいでしょう。
2021年12月04日 14:06撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:06
途中、小さな分岐がありますが、どちらでも大差ないです。少し先の踏み跡で判断するとよいでしょう。
ここで道が左に折れます。
2021年12月04日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:11
ここで道が左に折れます。
丸太階段の道をグングン下ります。
2021年12月04日 14:11撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:11
丸太階段の道をグングン下ります。
丸太階段が終わっても下りの道は続きます。
2021年12月04日 14:13撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:13
丸太階段が終わっても下りの道は続きます。
下りが終わると分岐に達します。
2021年12月04日 14:15撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:15
下りが終わると分岐に達します。
岩茸石に到着しました。
2021年12月04日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:16
岩茸石に到着しました。
岩が完全に道をふさいでおります。
2021年12月04日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:16
岩が完全に道をふさいでおります。
よく見ると左に道があるのでここから先に進みます。
2021年12月04日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:16
よく見ると左に道があるのでここから先に進みます。
といっても岩が相対的に低くなっているだけですが…
2021年12月04日 14:16撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:16
といっても岩が相対的に低くなっているだけですが…
では先に進みます。
2021年12月04日 14:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:17
では先に進みます。
しばらく尾根沿いのほぼ平坦な道を進みます。
2021年12月04日 14:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:20
しばらく尾根沿いのほぼ平坦な道を進みます。
727m独標の脇を通過します。
2021年12月04日 14:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:24
727m独標の脇を通過します。
左手に車道が見えてきました。
2021年12月04日 14:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:25
左手に車道が見えてきました。
車道に下り立ちました。
2021年12月04日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:26
車道に下り立ちました。
そのまま前方の山道に進みます。
2021年12月04日 14:26撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:26
そのまま前方の山道に進みます。
歩きやすい道が続きます。
2021年12月04日 14:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:28
歩きやすい道が続きます。
ここで前方が開けてきます。
2021年12月04日 14:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 14:31
ここで前方が開けてきます。
北東方向にやや眺望があります。中央左、奥武蔵グリーンラインのくぼんだ所の奥には、雲がなければ日光男体山などが見えるようです。
2021年12月04日 14:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:31
北東方向にやや眺望があります。中央左、奥武蔵グリーンラインのくぼんだ所の奥には、雲がなければ日光男体山などが見えるようです。
登り切るとベンチがあります。
2021年12月04日 14:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:32
登り切るとベンチがあります。
前方には不自然な感じの樹林帯が見えています。
2021年12月04日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:33
前方には不自然な感じの樹林帯が見えています。
右を見ると展望台があります。劣化して立ち入りはできないのです。
2021年12月04日 14:33撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:33
右を見ると展望台があります。劣化して立ち入りはできないのです。
先に進むと緩い下りが続きます。
2021年12月04日 14:34撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:34
先に進むと緩い下りが続きます。
右手に車道が見えています。
2021年12月04日 14:35撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:35
右手に車道が見えています。
尾根の突き当りになるとベンチが現れます。
2021年12月04日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:36
尾根の突き当りになるとベンチが現れます。
その先は階段になっており、前方に車道が見えています。
2021年12月04日 14:36撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 14:36
その先は階段になっており、前方に車道が見えています。
車道に下り立つと、前方には続きの山道の取り付きが見えています。
2021年12月04日 14:37撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:37
車道に下り立つと、前方には続きの山道の取り付きが見えています。
そのまま先に進むと下りが続きます。
2021年12月04日 14:38撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:38
そのまま先に進むと下りが続きます。
やがて再び右から車道が見えてきます。
2021年12月04日 14:42撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:42
やがて再び右から車道が見えてきます。
さっきよりしっかりした階段が現れます。
2021年12月04日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 14:43
さっきよりしっかりした階段が現れます。
車道に下り立ちます。
2021年12月04日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:43
車道に下り立ちます。
前方には先ほどより広めの取り付きが伸びています。
2021年12月04日 14:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 14:43
前方には先ほどより広めの取り付きが伸びています。
進んでみるとそのまま平坦な道が続きます。
2021年12月04日 14:44撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:44
進んでみるとそのまま平坦な道が続きます。
ここで今の尾根から一旦下りて次の低い尾根に乗り換えます。
2021年12月04日 14:47撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 14:47
ここで今の尾根から一旦下りて次の低い尾根に乗り換えます。
あまり日の届かない斜面を下っていきます。
2021年12月04日 14:52撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:52
あまり日の届かない斜面を下っていきます。
ここで傾斜は一段落。
2021年12月04日 14:56撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 14:56
ここで傾斜は一段落。
ここからは木の根道またはえぐれ道の下りがほとんど麓まで続きます。
2021年12月04日 14:58撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 14:58
ここからは木の根道またはえぐれ道の下りがほとんど麓まで続きます。
大渋滞に引っかかっております。幸い木の根道は脇を通りやすいので謝りながら抜かせてもらいます。
2021年12月04日 15:01撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 15:01
大渋滞に引っかかっております。幸い木の根道は脇を通りやすいので謝りながら抜かせてもらいます。
まぁこんな感じの道はザラですね。
2021年12月04日 15:05撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:05
まぁこんな感じの道はザラですね。
木の根を階段と思えば…
2021年12月04日 15:09撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:09
木の根を階段と思えば…
ここまで来ると作りがしっかりした階段が現れます。
2021年12月04日 15:12撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:12
ここまで来ると作りがしっかりした階段が現れます。
ここまで来ると傾斜はもうありません。
2021年12月04日 15:17撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:17
ここまで来ると傾斜はもうありません。
程なく林道を横切ります。
2021年12月04日 15:19撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:19
程なく林道を横切ります。
まもなく麓に面したトラバース道を進みます。
2021年12月04日 15:20撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:20
まもなく麓に面したトラバース道を進みます。
墓地の後ろを通ります。
2021年12月04日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:21
墓地の後ろを通ります。
ここで麓に出てきました。
2021年12月04日 15:21撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:21
ここで麓に出てきました。
左折して橋に向かいます。
2021年12月04日 15:22撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:22
左折して橋に向かいます。
名栗の街が見えています。
2021年12月04日 15:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:23
名栗の街が見えています。
橋を渡ります。
2021年12月04日 15:23撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:23
橋を渡ります。
入間川の流れです。上流側には紅葉。
2021年12月04日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:24
入間川の流れです。上流側には紅葉。
下流側はゆったりした風景が見えています。
2021年12月04日 15:24撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:24
下流側はゆったりした風景が見えています。
舗装道に出てきました。
2021年12月04日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:25
舗装道に出てきました。
少し進んでここから最後の登り…を登ります。
2021年12月04日 15:25撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/4 15:25
少し進んでここから最後の登り…を登ります。
登り切ると平坦な道に出ています。
2021年12月04日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:27
登り切ると平坦な道に出ています。
これがノーラ名栗のようです。
2021年12月04日 15:27撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:27
これがノーラ名栗のようです。
右折してバス停に向かいます。
2021年12月04日 15:28撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:28
右折してバス停に向かいます。
こちらは物産所。
2021年12月04日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:29
こちらは物産所。
反対側にはトイレ。
2021年12月04日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:29
反対側にはトイレ。
そのまま直進してバス停に向かいます。
2021年12月04日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:29
そのまま直進してバス停に向かいます。
バス停の様子です。
2021年12月04日 15:29撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:29
バス停の様子です。
バス停の左に標識が見えています。
2021年12月04日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/4 15:30
バス停の左に標識が見えています。
さわらびの湯バス停に到着しました。本日のゴール地点です。
2021年12月04日 15:30撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/4 15:30
さわらびの湯バス停に到着しました。本日のゴール地点です。

感想

前回の山行で意外とダメージが少なかったのと、年末忙しいので、早目にひと登りすべく、2週連登してみました。
スカッとした眺望はあまり期待していなかったので、眺望が少なかったのは良いのですが、場所的に朝夕は陽光が届かず、霜柱まで現れるほど、かなり寒かったです。
ルートですが、東から西に登って行くコースなのでどうかなと思いましたが、意外と足にはそれほどダメージはありませんでした。大仁田山からの成木尾根は所々迷う点や急勾配などがあり、なかなか大変でした。
小沢峠を越えると徐々に道が快適になって来たので心持ちとしては楽でした。
黒山までで出会った人は4人でしたが黒山からいきなり人が増えてあまりの変貌に驚きました。
棒ノ嶺の山頂は霜柱が溶けて泥濘になっていましたが、人も多く、寒さも…やっぱり寒かったです。その割に眺望は湿気を含んだ様子で遠方が霞んでいました。
最後の尾根下りですが、岩、木の根、そして泥濘となかなか足をいじめてくれましたが、ようやく下り方を思い出したのか、ストックなしの割にはスムーズに下ることができました。下りで出会った集団(10〜20人のものが3つくらいありました)に抜かせてもらって感謝です。
さて、山自体とは関係ありませんが、この日は里用帽子を忘れたり、さわらびの湯が臨時休業と想定外でしたので、年明けに向けて妙なやる気が出ているといったところです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:367人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら