ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 383543
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

取立山

2013年12月14日(土) 〜 2013年12月15日(日)
 - 拍手
tsuborin55 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
10:30
距離
4.8km
登り
626m
下り
102m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

14日:国道157沿い東山いこいの森入口駐車場9:30ー12:00無雪期登山口駐車場ー17:30取立山ー21:10取立平避難小屋
15日:取立平7:30ー10:30取立山ー13:00無雪期登山口駐車場ー14:30東山いこいの森入口駐車場
天候 14日:雪
15日:雪
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金沢から国道157で勝山方面へ県境超えて間もなく東山いこいの森入口駐車場
コース状況/
危険箇所等
冬型が強く、一晩で数十cm積もる程の大雪でした。スキー、スノーシュー、かんじき等が必要です。
トレースを期待して9時半に待合せ。Tさんは先に来られてました。もう一人福井市内から来られた単独の方とご一緒する事に。
トレースを期待して9時半に待合せ。Tさんは先に来られてました。もう一人福井市内から来られた単独の方とご一緒する事に。
林道を3馬力でラッセルラッセル。
2
林道を3馬力でラッセルラッセル。
こんなところに自転車店が(うそ)。謎の看板。
こんなところに自転車店が(うそ)。謎の看板。
途中で2人組の方に追いつかれて5馬力に
3
途中で2人組の方に追いつかれて5馬力に
ラッセルラッセル
5
ラッセルラッセル
12時頃林道の終点の無雪期駐車場到着!
5馬力のおかげで順調にきました。
この調子なら取立平避難小屋まで行けそう!
3
12時頃林道の終点の無雪期駐車場到着!
5馬力のおかげで順調にきました。
この調子なら取立平避難小屋まで行けそう!
電話BOXも埋もれてます。
2
電話BOXも埋もれてます。
我々以外の3人はここで引き返すそうです。
「避難小屋まで3時間くらいですかね。」
ここからは2馬力です。
3
我々以外の3人はここで引き返すそうです。
「避難小屋まで3時間くらいですかね。」
ここからは2馬力です。
だんだん暗くなってきました。
このまま避難小屋を目指す事にします。
ヘッドランプの準備!
1
だんだん暗くなってきました。
このまま避難小屋を目指す事にします。
ヘッドランプの準備!
あっという間に真っ暗に…
4
あっという間に真っ暗に…
17時30分頃取立山山頂に到着。標柱の頭が辛うじて見えます。
4
17時30分頃取立山山頂に到着。標柱の頭が辛うじて見えます。
ここからは下りだし避難小屋は直ぐでしょ!
1
ここからは下りだし避難小屋は直ぐでしょ!
21時10分避難小屋到着。
4
21時10分避難小屋到着。
当然のごとく入り口は埋もれています。さあ掘るぞ!テント張った方が楽だったりして…
2
当然のごとく入り口は埋もれています。さあ掘るぞ!テント張った方が楽だったりして…
さすがに疲れました。ご飯食べたらバタンQ
5
さすがに疲れました。ご飯食べたらバタンQ
翌朝入口は完全に埋もれてました。一晩に60cmくらい降ったのかな?
2
翌朝入口は完全に埋もれてました。一晩に60cmくらい降ったのかな?
7時半。さあ出発!
7時半。さあ出発!
お世話になりました。ありがとう!
1
お世話になりました。ありがとう!
取立山山頂を登り返します。目標が見えてるとやる気もアップ!
5
取立山山頂を登り返します。目標が見えてるとやる気もアップ!
とは言え登りはきついっす
6
とは言え登りはきついっす
10時半頃登頂。昨日見えた標柱は埋もれてました。
1
10時半頃登頂。昨日見えた標柱は埋もれてました。
11時頃、頂上の少し下で登ってこられるスキーヤーの方と遭遇。この方のトレースのおかげでここから先はだいぶ楽になりました。
3
11時頃、頂上の少し下で登ってこられるスキーヤーの方と遭遇。この方のトレースのおかげでここから先はだいぶ楽になりました。
13時頃そのスキーヤーの方に追い越されました。速いわー。
3
13時頃そのスキーヤーの方に追い越されました。速いわー。
無雪期駐車場まで戻ってきました。
2
無雪期駐車場まで戻ってきました。
国道まで戻ってきました。
1
国道まで戻ってきました。
車はすっかり埋もれております。
6
車はすっかり埋もれております。
最後の一仕事

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ライター 飲料 タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 シュラフ シュラフカバー 食器 水筒 時計 非常食 アイゼン ピッケル ビーコン スコップ プローブ/ゾンデ棒 スノーシュー 冬季手袋 オーバー手袋 インナー手袋 防寒用帽子 目出し帽 テントシューズ ゴーグル サングラス テント テントマット ツェルト コンロ ガスカートリッジ

感想

12/14〜15はTさんと二人で、白馬乗鞍岳・小蓮華山方面へ行く計画でしたが、冬型があまりにも強かったので地元の取立山に行くことにしました。
でも、さすがに登山者は少なく無雪期登山口駐車場から先はずっと我々だけのラッセルで、避難小屋に着いたのは、21時すぎでした。
翌日も雪の降り続く中、一晩で約50cm以上の積雪でほとんど消えたトレースをたどりながらのラッセルでした。途中で山スキーヤー1人が登ってきてくれたおかげでそこから先は多少楽になりました。
国道まで降りてきたら、車がすっかり雪に埋もれており最後のひと仕事がありました。
大変でしたがまた思い出深く勉強になる山行でした。CLのTさんありがとうございました。
寒くてiPhoneの操作出来なかったのとすぐにiPhoneの電池が無くなってしまったので今回のヤマレコの写真はTさんに撮って頂いた写真を使用させて頂きました。重ね重ねありがとうございます。

今後の課題
・行動食 ー 疲れるとおにぎりとかお寿司とか受付ない。流動食的なゼリーとかアミノバイタルとかの方向で。
・ヘッドランプ ー 多少暗くても長持ちするタイプ物色中。
・ガスボンベ ー 必ず新品予備を準備。中古1個とか論外。
・手袋 ー 1枚ものは凍って使い物にならない。保温性と作業性を両立させたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1784人

コメント

過酷でしたね
いやぁよく頑張りましたねぇ!
「避難小屋まで3時間くらいですかね。」っていうところから9時間かかってるし。。
おつかれさまでした。
「疲れるとおにぎりとかお寿司とか受付ない。」←疲れすぎ。。。。
2013/12/18 22:49
ありがとう!
たのしそうでしょ?モンベルのアルパインパンツ快適でした!
2013/12/19 2:53
根性ですね。
tsuborin55さん 初めまして

あの新雪の中を、12時間ラッセルして避難小屋まで行くとは、凄い根性ですね。

私は同じ日に、2時間雪遊び程度のラッセルで敗退しました(恥ずかしいのでヤマレコ未掲載です)(´・ω・`)
2013/12/19 9:42
根性と言うより…
hakusan319さんこんにちは!
コメント頂きありがとうございます。
当初の計画では行ける所まで行ってテント張るつもりだったんですが、テントを張るのが億劫になって避難小屋まで行ってしまいました(笑)
2013/12/19 10:50
すれ違った山スキーヤーです
はじめまして。
その節はありがとうございました(^_^)
たかが取立山されど取立山でしたね。里山でも条件によっては難易度が大きく変わること実感した山行となりました。

すれ違った後、トレースを使用させて頂きましたが何だこりゃと思えるほど超楽チンであっという間に山頂に着いてしまいました。ありがとうございます。やはりトレースがあるのと無いのとではスピードが全く違いますね。

取立山には時期をみてまた行きたいと思います。

↓私のブログ報告です
http://ghblog.sunnyday.jp/yamakiko/2013/1215-174347.php
2013/12/21 0:42
おぉ!ありがとうございました
あの時のスキーヤーさんですか。
トレースのおかげでかなり速く降りる事が出来ました。
しかし下りで再びお会いした時はあまりの速さに驚きました。
トレースに誘われて林道をショートカットしたらハマって脱出に苦労したのは秘密です。スキーとスノーシューの浮力の差ですねぇ
ブリグ拝見します。
またどこかで〜
2013/12/24 16:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
取立山(周回コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
取立山憩いの森ログハウスからの尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら