ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 389097
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(初詣・阿夫利神社〜大山〜見晴台)

2014年01月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
1,081m
下り
1,066m

コースタイム

5:50第一駐車場-6:10ケーブル駅-6:40阿夫利神社下社(〜7:00)-7:55大山(〜8:15)-8:55見晴台(〜9:15)-9:30阿夫利神社下社-9:55ケーブル駅-10:25第一駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営大山第一駐車場利用(普通車:一日600円)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:確認してません。どこにあるか分りませんでした。
下山後の入浴:今回は自宅で入りました
登山道状況:全体的に道は明瞭。道迷いの心配はなし。
山頂付近は積雪、凍結あり。転倒に注意。軽アイゼンがあった方が安心。
※見晴台〜下社間の道は幅が狭く、滑落死亡事故も起きており、フラットな割に危険。クマの目撃情報もあり。
当初の計画は、自転車・バス・電車を乗り継いでの山行予定でしたが、膝への負担を考慮し自家用車でのアクセスとなりました。市営第一駐車場からスタートします。
by  T003, KDDI-TS
2
当初の計画は、自転車・バス・電車を乗り継いでの山行予定でしたが、膝への負担を考慮し自家用車でのアクセスとなりました。市営第一駐車場からスタートします。
こちらは第一駐車場より少し上にある市営第二駐車場。5:30頃に到着したのに満車でした。
仕方なく第一駐車場スタートとなったのです。
by  T003, KDDI-TS
2
こちらは第一駐車場より少し上にある市営第二駐車場。5:30頃に到着したのに満車でした。
仕方なく第一駐車場スタートとなったのです。
まだ暗い中、こま参道を進んでいきます。まだ人はほとんど居らず、テクテクと歩いて行きます。
by  T003, KDDI-TS
2
まだ暗い中、こま参道を進んでいきます。まだ人はほとんど居らず、テクテクと歩いて行きます。
ケーブル駅を過ぎてすぐ。男坂・女坂の分岐点があります。登りでは、男坂をチョイス。電灯が無いので、ヘッデンを取り出し急な階段を登っていきます。
by  T003, KDDI-TS
1
ケーブル駅を過ぎてすぐ。男坂・女坂の分岐点があります。登りでは、男坂をチョイス。電灯が無いので、ヘッデンを取り出し急な階段を登っていきます。
下社に着く頃には明るくなっていました。参拝を済ませ御守を購入。今日の目的はほぼ成し遂げましたが、運よく日の出の時間帯にこの場所に居ます。
2014年01月02日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/2 6:48
下社に着く頃には明るくなっていました。参拝を済ませ御守を購入。今日の目的はほぼ成し遂げましたが、運よく日の出の時間帯にこの場所に居ます。
江ノ島の少し向こうから、日が昇り始めます。
2014年01月02日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/2 6:49
江ノ島の少し向こうから、日が昇り始めます。
昨日の初日の出の時間は酔っぱらって寝ていたので、私にとってはありがたいご来光です。
2014年01月02日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/2 6:50
昨日の初日の出の時間は酔っぱらって寝ていたので、私にとってはありがたいご来光です。
焼けるような太陽が昇るとともに、バックから「君が代」が流れてきます。(ここってそういう演出、するんだぁ・・・)
2014年01月02日 06:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
38
1/2 6:52
焼けるような太陽が昇るとともに、バックから「君が代」が流れてきます。(ここってそういう演出、するんだぁ・・・)
綺麗な日の出ショーを拝んだ後は、山頂へ向け進みます。心配だった左膝の痛みは全くありません。順調です。
2014年01月02日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
1/2 6:53
綺麗な日の出ショーを拝んだ後は、山頂へ向け進みます。心配だった左膝の痛みは全くありません。順調です。
登山口で身体を清め、表参道を登ります。
by  T003, KDDI-TS
2
登山口で身体を清め、表参道を登ります。
ペースを保ってゆっくりと。富士見台まで着きました。若干白みがかってますが、ニノ塔、三ノ塔の向こうに富士山がよく見えます。
2014年01月02日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
20
1/2 7:35
ペースを保ってゆっくりと。富士見台まで着きました。若干白みがかってますが、ニノ塔、三ノ塔の向こうに富士山がよく見えます。
どこかで膝が痛みだすんだろう、と思っていましたが、何事もなく山頂着。眩しい朝日が照り付けます。
by  T003, KDDI-TS
5
どこかで膝が痛みだすんだろう、と思っていましたが、何事もなく山頂着。眩しい朝日が照り付けます。
おにぎりを食べながら休憩。都心方面は霞んでいます。辛うじて筑波山が見えますが、写真で確認するのは難しいです。
2014年01月02日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
1/2 7:58
おにぎりを食べながら休憩。都心方面は霞んでいます。辛うじて筑波山が見えますが、写真で確認するのは難しいです。
真っ青な空。今日は少し暖かい?なんて思っていたら冷たい風がビュ〜っと吹きつけてきました。
2014年01月02日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/2 8:06
真っ青な空。今日は少し暖かい?なんて思っていたら冷たい風がビュ〜っと吹きつけてきました。
山頂北側で展望を楽しんでから下山します。綺麗な富士山。ナイスです。
2014年01月02日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
35
1/2 8:12
山頂北側で展望を楽しんでから下山します。綺麗な富士山。ナイスです。
丹沢の稜線も綺麗です。風が冷たく感じるので退散します。
見晴台の方へ下る事にします。
2014年01月02日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
1/2 8:13
丹沢の稜線も綺麗です。風が冷たく感じるので退散します。
見晴台の方へ下る事にします。
山頂直下はこんな感じ。軽アイゼンを付けずに下ったら、一回転びました。。
by  T003, KDDI-TS
1
山頂直下はこんな感じ。軽アイゼンを付けずに下ったら、一回転びました。。
不動尻への分岐点付近までは、残雪がしっかりあります。
2014年01月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1/2 8:27
不動尻への分岐点付近までは、残雪がしっかりあります。
見晴台で食事休憩。今日はバーナーを持ってこなかったので、温かいコーヒーは無し。いつも買うふわふわスフレもコンビニで売ってなかったので、「まるごと苺・ミニ」がデザートです。ウマイ!
by  T003, KDDI-TS
9
見晴台で食事休憩。今日はバーナーを持ってこなかったので、温かいコーヒーは無し。いつも買うふわふわスフレもコンビニで売ってなかったので、「まるごと苺・ミニ」がデザートです。ウマイ!
見晴台は風が無くポカポカしています。
大山山頂がよく見えます。
2014年01月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
1/2 9:11
見晴台は風が無くポカポカしています。
大山山頂がよく見えます。
休憩していると、二人のオジサマが現れ何やら仕掛けを始めました。釣竿でも伸ばしているのかと思いきや、どうやら無線のようです。なんか、、見ていて面白かったです。
2014年01月02日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
1/2 9:11
休憩していると、二人のオジサマが現れ何やら仕掛けを始めました。釣竿でも伸ばしているのかと思いきや、どうやら無線のようです。なんか、、見ていて面白かったです。
見晴台での休憩後、下社へ戻ります。フラットで歩きやすいようで、意外にも滑落事故が起きている場所なので、すれ違い時等は要注意です。
2014年01月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1/2 9:20
見晴台での休憩後、下社へ戻ります。フラットで歩きやすいようで、意外にも滑落事故が起きている場所なので、すれ違い時等は要注意です。
無事に下社に到着。さすがに早朝よりも人が居ますが、大混雑ではありませんでした。お昼頃が混雑するのかな?
写真は日の出を拝んだ場所からですが、朝は見えていた江ノ島が霞んでよく見えません。
2014年01月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
1/2 9:32
無事に下社に到着。さすがに早朝よりも人が居ますが、大混雑ではありませんでした。お昼頃が混雑するのかな?
写真は日の出を拝んだ場所からですが、朝は見えていた江ノ島が霞んでよく見えません。
下社を後にし、さらに下ります。下りは女坂を選びました。
by  T003, KDDI-TS
1
下社を後にし、さらに下ります。下りは女坂を選びました。
途中で大山寺に寄り道。階段の両脇にたくさんの銅像が立っています。紅葉の時期に来ればよかったかな。。
2014年01月02日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/2 9:47
途中で大山寺に寄り道。階段の両脇にたくさんの銅像が立っています。紅葉の時期に来ればよかったかな。。
女坂をさらに下ります。どうしても上手に撮れませんでしたが、可愛いつぼみを付けたミツマタが沢山あります。ずいぶん沢山あるな、なんて思っていると・・・
2014年01月02日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
1/2 9:52
女坂をさらに下ります。どうしても上手に撮れませんでしたが、可愛いつぼみを付けたミツマタが沢山あります。ずいぶん沢山あるな、なんて思っていると・・・
この看板。なるほど。
少しホッコリした気分。
by  T003, KDDI-TS
5
この看板。なるほど。
少しホッコリした気分。
こま参道まで戻りました。帰路ではコマの数をカウントダウンしながら進みます。
by  T003, KDDI-TS
2
こま参道まで戻りました。帰路ではコマの数をカウントダウンしながら進みます。
大山と言えばお豆腐。食べたいな。たこ焼きも食べたいな。
ですが我慢。ササッと帰るのです。
by  T003, KDDI-TS
2
大山と言えばお豆腐。食べたいな。たこ焼きも食べたいな。
ですが我慢。ササッと帰るのです。
駐車場付近のお豆腐屋さんで、豆腐ゲット!おからも無料で頂きました。
歩き足りない感は少しありますが、午前中だけの初詣ハイクを、ありがたいことに膝痛なしで終えました。幸先の良い2014年初山行でした。
by  T003, KDDI-TS
10
駐車場付近のお豆腐屋さんで、豆腐ゲット!おからも無料で頂きました。
歩き足りない感は少しありますが、午前中だけの初詣ハイクを、ありがたいことに膝痛なしで終えました。幸先の良い2014年初山行でした。

感想

昨年の登り納めが12/29。その時に痛めた左膝の具合が心配ながらも、スケジュール的に初登りのチャンスは今日しかなかったので、膝痛の発症覚悟で、中3日の間隔での山行に踏み切りました。距離が短かったお陰か、膝の痛みは出ず、快適に午前中だけの初詣ハイクを楽しめました。いやぁ〜、ヨカッタ。
これで3年連続となった大山への初詣登山。できる事なら、毎年続けたいと思います。
それにしても大山の麓の駐車場は、この時期は大混雑ですね。暗いうちに出発したおかげで、駐車場所は確保できましたが、停めるつもりだった第二駐車場が5:30で満車になっているとは思いませんでした。みなさん気合が入ってますね。来年は、チャリンコとかバス&電車利用で臨みたいところです。
なかなかいい感じの幕開けとなった2014年の初登山でした。次はどこに行こうか?無理のない範囲で、楽しみたいと思います。

最後になりましたが、皆様あけましておめでとうございます。
無理のない楽しい登山を心掛け、良い思い出を残せたらいいですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら