ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3941696
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊

発寒嶺〜上手稲:ヤマレコのログと当日のトレースにひたすら感謝(^∧^)!。

2022年01月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
10.8km
登り
800m
下り
781m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:00
合計
6:26
9:09
386
15:36
15:36
0
15:36
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平和の滝から行きました。🅿スペースは、ギリギリ10台程度で、自分も遅かったので道路側に寄せて停めました。併せて15台程度停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
送電線下は1級国道、目的地もトレースがありました。発寒嶺から上手稲に行くのに一旦結構下ります。その後の登りは、樹木内を進みますが、危険な所は無かったです。
その他周辺情報 s&s畜産の鳥の半身揚げ600円。
平和の滝から戻って来てセイコーマートが見えて来たら手前の辺りにあります。
前回、スノーシューが真っ二つに外れましたが、ネジで直しました。
2022年01月23日 09:07撮影 by  SCV48, galaxy
13
1/23 9:07
前回、スノーシューが真っ二つに外れましたが、ネジで直しました。
すごい、駐車スペースから、はみ出ています!。少し離れた所に反対向きで停めました。でも、帰りにすぐ後ろも停まっていたから、すごい数だったんですね〜( ゚Д゚)。
2022年01月23日 09:07撮影 by  SCV48, galaxy
6
1/23 9:07
すごい、駐車スペースから、はみ出ています!。少し離れた所に反対向きで停めました。でも、帰りにすぐ後ろも停まっていたから、すごい数だったんですね〜( ゚Д゚)。
美しい、そして立派な道です\(^o^)/。
2022年01月23日 09:12撮影 by  SCV48, samsung
4
1/23 9:12
美しい、そして立派な道です\(^o^)/。
さあ、頑張っていくぞ〜👊!。
2022年01月23日 09:43撮影 by  SCV48, galaxy
9
1/23 9:43
さあ、頑張っていくぞ〜👊!。
モフモフ(^o^)/!。まだ、流石に本日の一番手は、いませんね〜。3-4人並んで同じに滑ったの?というような綺麗なシュプール跡がありました。
2022年01月23日 09:53撮影 by  SCV48, galaxy
8
1/23 9:53
モフモフ(^o^)/!。まだ、流石に本日の一番手は、いませんね〜。3-4人並んで同じに滑ったの?というような綺麗なシュプール跡がありました。
手稲山、ゴツゴツしています( *゚A゚)。
2022年01月23日 10:00撮影 by  SCV48, galaxy
6
1/23 10:00
手稲山、ゴツゴツしています( *゚A゚)。
お日様が、キレイ。
2022年01月23日 10:15撮影 by  SCV48, galaxy
7
1/23 10:15
お日様が、キレイ。
前回行った峰越と、下った送電線のルートが見えました(^o^)/。
2022年01月23日 10:20撮影 by  SCV48, galaxy
5
1/23 10:20
前回行った峰越と、下った送電線のルートが見えました(^o^)/。
来た道。
札幌の街も綺麗です。遠くの山は少し霞んでいますね。
2022年01月23日 11:16撮影 by  SCV48, galaxy
8
1/23 11:16
来た道。
札幌の街も綺麗です。遠くの山は少し霞んでいますね。
青い空と赤い木の実と白樺がキレイです。
2022年01月23日 11:23撮影 by  SCV48, samsung
8
1/23 11:23
青い空と赤い木の実と白樺がキレイです。
おぉ〜、何ということでしょうか!!。
目的方面に向かうトレースがある!!。ヒャッハー気分全開 (#^ー°)v。
行こう、行こう!。
2022年01月23日 11:34撮影 by  SCV48, samsung
8
1/23 11:34
おぉ〜、何ということでしょうか!!。
目的方面に向かうトレースがある!!。ヒャッハー気分全開 (#^ー°)v。
行こう、行こう!。
手稲山と手稲西峰ですね。
2022年01月23日 12:02撮影 by  SCV48, galaxy
6
1/23 12:02
手稲山と手稲西峰ですね。
さあ、いらっしゃ〜い、という様にトレースが呼びます(全く調子いいんだから〜〜笑🤭)。
2022年01月23日 12:05撮影 by  SCV48, galaxy
4
1/23 12:05
さあ、いらっしゃ〜い、という様にトレースが呼びます(全く調子いいんだから〜〜笑🤭)。
あ、jei-boyさんのプロフィール画像みたい。本当にこの場所なら、びっくりですね。←イメージはそうでしたが、後で確認させていただくと木の形が違いましたm(_ _)m。。
2022年01月23日 12:22撮影 by  SCV48, samsung
12
1/23 12:22
あ、jei-boyさんのプロフィール画像みたい。本当にこの場所なら、びっくりですね。←イメージはそうでしたが、後で確認させていただくと木の形が違いましたm(_ _)m。。
木の所から左折して来ました。ここらは、複数の方々が歩いている様ですね。
2022年01月23日 12:25撮影 by  SCV48, samsung
7
1/23 12:25
木の所から左折して来ました。ここらは、複数の方々が歩いている様ですね。
おぉ〜、定山渓天狗岳と無意根山、さすがの存在感(*_*)!!。羊蹄山は、雲で見えませんでした。。
2022年01月23日 12:29撮影 by  SCV48, galaxy
7
1/23 12:29
おぉ〜、定山渓天狗岳と無意根山、さすがの存在感(*_*)!!。羊蹄山は、雲で見えませんでした。。
などと、ぼっとして歩いていると、通りすぎてた(>_<)、チコちゃんにしかられそう。戻ります。
6
などと、ぼっとして歩いていると、通りすぎてた(>_<)、チコちゃんにしかられそう。戻ります。
みつけました!!。
発寒嶺です。
2022年01月23日 12:37撮影 by  SCV48, galaxy
20
1/23 12:37
みつけました!!。
発寒嶺です。
戻って進んで振り返ると、あの木の所ですね🤭。
2022年01月23日 12:39撮影 by  SCV48, galaxy
8
1/23 12:39
戻って進んで振り返ると、あの木の所ですね🤭。
またまた、手稲山と手稲西峰🤭。
2022年01月23日 12:45撮影 by  SCV48, galaxy
13
1/23 12:45
またまた、手稲山と手稲西峰🤭。
やや激下りの場所は、スキートレースしか無かったのに、なななんと、スノーシュートレースが出現した!。うれしすぎる。。
2022年01月23日 12:52撮影 by  SCV48, galaxy
7
1/23 12:52
やや激下りの場所は、スキートレースしか無かったのに、なななんと、スノーシュートレースが出現した!。うれしすぎる。。
木々も光も美しい。
2022年01月23日 12:56撮影 by  SCV48, galaxy
6
1/23 12:56
木々も光も美しい。
やった〜〜、着きました。
上手稲です!。
2022年01月23日 13:15撮影 by  SCV48, galaxy
14
1/23 13:15
やった〜〜、着きました。
上手稲です!。
ども。
2022年01月23日 13:17撮影 by  SCV48, galaxy
23
1/23 13:17
ども。
おぉ〜、これは東に続くトレースではありませんか!?。またうれしすぎる( ´∀`)。ここから帰ろっと。
2022年01月23日 13:22撮影 by  SCV48, galaxy
5
1/23 13:22
おぉ〜、これは東に続くトレースではありませんか!?。またうれしすぎる( ´∀`)。ここから帰ろっと。
今日、どうしてもお汁粉が食べたくて、久しぶりにガスカートリッジを持って来ました、笑🤭。お餅2個入り!もう、とっても美味しかった〜\(^o^)/。
2022年01月23日 13:35撮影 by  SCV48, galaxy
20
1/23 13:35
今日、どうしてもお汁粉が食べたくて、久しぶりにガスカートリッジを持って来ました、笑🤭。お餅2個入り!もう、とっても美味しかった〜\(^o^)/。
美しい山々、そろそろ日も落ちて来ますね。776m峰から。
2022年01月23日 14:04撮影 by  SCV48, galaxy
8
1/23 14:04
美しい山々、そろそろ日も落ちて来ますね。776m峰から。
万全な、SNOW BRIDGE。
2022年01月23日 14:40撮影 by  SCV48, samsung
6
1/23 14:40
万全な、SNOW BRIDGE。
無事に戻って来ました。
2022年01月23日 15:35撮影 by  SCV48, samsung
6
1/23 15:35
無事に戻って来ました。
本日もありがとうございました(´- `*)!。
9
本日もありがとうございました(´- `*)!。
やっぱり、帰りはここでしょう🤭。
2022年01月23日 15:53撮影 by  SCV48, samsung
10
1/23 15:53
やっぱり、帰りはここでしょう🤭。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 バラクラバ 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS(携帯) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 手足にカイロ 携帯トイレ エマージェンシーシート

感想

1月19日にfysmjさんの発寒嶺〜上手稲のレコが出て、おぉ〜、何だか150峰のニオイがスルゾ〜(←おいおい(^_^;)\('_'))と、一覧を調べると『やった、そうだ〜!』と歓喜!。早速ダウンロードさせていただきました。この場を借りて、御礼申し上げます、ありがとうございましたm(_ _)m。

本日は、到着時は-8℃だったものの、徐々に暖かくなり、テンクラA+晴れの予報通り、素晴らしい天気でした。何もかも、本当に美しかった(´- `*)!。

そして、何と送電線横から発寒嶺方向に向かうトレースがあるではないですか!。更には『おぉ〜、こんなところを下るの?!』と思えた発寒嶺→上手稲へのルートも、スキーのトレースがあるから、怖いけどまずは行こうと進むと、スノーシュートレースが出現して、やった〜〜!!となりました。

更には上手稲では、なんと東に下るトレースがあり、ピストンをしようと思っていたので、『あ〜あの登り返しをしなくていいんだ〜\(^o^)/』と、ありがたくそのルートを使わせていただいて戻って来ました😍。

地形図を見ると、隣の峰を多分トラバースの様にして横切り(実際は山頂を通過)、そこからは、結構急な下りなのかな?と、予測しましたが、そんな感じでした。川横の高まきの道は、慎重に行きました。自分だけでは、やはり、最後のSBのみつけ方やその後の道をつけるのが難しいと感じました。今後の課題です。

きちんと固めながらつけたスノーシュートレースの様でしたので、余り崩さない様に、急なヒャッハーポイントは、道から横に逸れてモフモフ雪を楽しみました\(^o^)/。にしても、名人の様に色々な道を知っている方がいるのですね、ひたすら感謝ですm(_ _)m。

本日も無事に終了しました。お世話になった皆々様と、頑張ってくれたスノーシューに感謝します(*^ー^)ノ♪。

札幌150峰 64/150 149発寒嶺 936.0m
65/150 137上手稲 836.0m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

こんにちは〜
やっぱりSS畜産ですよねー!
私もあそこよりここ❤️
2022/1/24 11:14
masami様へ。
お昼休みです(^o^)/。
こんにちは〜、コメントありがとうございました(´- `*)。そうですよね、美味しいですよね、私も大好きです!。
2022/1/24 12:45
わあ、すごい雪!おしるこ山頂で食べるの良いね🍵?お疲れさまでした!
2022/2/7 13:32
おぉっっ、はっちゃん、はるか遠くから初コメントありがとう(*^ー^)ノ♪。
うん、とっ〜ても美味しかったよ!。これからも、気をつけて登るね😆!。
2022/2/7 15:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら