ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3960359
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

宝珠ノ頭+虎杖沢ノ頭

2022年01月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
13.8km
登り
836m
下り
905m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:02
休憩
0:18
合計
4:20
10:53
4
11:24
11:25
26
11:51
11:52
12
12:04
12:04
17
12:21
12:22
4
12:26
12:33
17
12:50
12:50
17
13:07
13:07
10
13:17
13:17
9
13:26
13:29
6
13:35
13:36
14
13:50
13:51
11
14:02
14:02
14
14:16
14:16
13
14:29
14:29
5
14:34
14:35
19
14:54
14:56
11
15:07
15:07
6
15:13
15:13
0
15:13
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■府中(東京) 1・2番線発
|  京王線準特急(高尾山口行) 14.2km 中央
|  09:52-10:06[14分]
|  283円
◇北野(東京) ≪直通≫ 1・2番線着・1・2番線発 [1分待ち]
|  京王高尾線準特急(高尾山口行) 6.9km
|  10:07-10:17[10分]
■高尾(東京) 6番線着
■高尾駅北口
|  京王バス高01系統 小仏方面
|  10:32-10:53[21分]
|  252円
■小仏(終点)
==========
山歩き
==========
■藤野
|  中央本線(東日本)(東京行) 13.2km 中央
|  15:55-16:08[13分]
|  242円
◇高尾(東京) 2番線着・5番線発 [12分待ち]
|  京王高尾線各停(新宿行) 6.9km
|  16:20-16:30[10分]
|  283円
◇北野(東京) 3・4番線着・3・4番線発 [3分待ち]
|  京王線特急(新宿行) 14.2km やや前・やや後
|  16:33-16:48[15分]
■府中(東京) 3・4番線着

交通費合計:1060円
高尾駅北口から小仏行きバスに乗る。
終点の小仏BSから山歩きスタート。
旧甲州街道を西へ進む。
2022年01月30日 10:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 10:54
高尾駅北口から小仏行きバスに乗る。
終点の小仏BSから山歩きスタート。
旧甲州街道を西へ進む。
小仏BSから徒歩3分。「臨済宗南禅寺派 小佛山 寶珠寺」へ入る。
2022年01月30日 10:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 10:57
小仏BSから徒歩3分。「臨済宗南禅寺派 小佛山 寶珠寺」へ入る。
道路に沿って奥まで行き墓地の一番高い所まで登る。下を見下ろすと墓地。その向こうに中央高速。
2022年01月30日 11:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:04
道路に沿って奥まで行き墓地の一番高い所まで登る。下を見下ろすと墓地。その向こうに中央高速。
+6℃ 尾根の端らしき所で適当に取り付く。踏み跡と赤テープをすぐに見つける。急坂を樹に掴まりながら赤テープを追って登る。
2022年01月30日 11:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:06
+6℃ 尾根の端らしき所で適当に取り付く。踏み跡と赤テープをすぐに見つける。急坂を樹に掴まりながら赤テープを追って登る。
+5℃ 急登はすぐに終わり、穏やかな尾根を進む。尾根に炭焼竈の跡。高尾は鎌倉時代の北条執権の頃からずっと森林保護されてきたと聞いたことがある。この辺は保護対象外だったのかな? 
2022年01月30日 11:16撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:16
+5℃ 急登はすぐに終わり、穏やかな尾根を進む。尾根に炭焼竈の跡。高尾は鎌倉時代の北条執権の頃からずっと森林保護されてきたと聞いたことがある。この辺は保護対象外だったのかな? 
+5℃ 落ち葉ガサガサ。落ち葉の層が厚い。この尾根はあまり人が入っていないようだ。
2022年01月30日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:20
+5℃ 落ち葉ガサガサ。落ち葉の層が厚い。この尾根はあまり人が入っていないようだ。
+5℃ P.510「宝珠ノ頭」に到着。ちょっとした広場状になっている。手製標識の後ろは景信山あたり。
2022年01月30日 11:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/30 11:25
+5℃ P.510「宝珠ノ頭」に到着。ちょっとした広場状になっている。手製標識の後ろは景信山あたり。
山頂が刈り払われているのが景信山だろうと思う。
2022年01月30日 11:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:26
山頂が刈り払われているのが景信山だろうと思う。
穏やかな頭(あたま)の部分が終わり、また急坂になる。植生が落葉広葉樹から杉+アオキに変わる。
2022年01月30日 11:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:36
穏やかな頭(あたま)の部分が終わり、また急坂になる。植生が落葉広葉樹から杉+アオキに変わる。
小仏城山の巻道を横切る。振り返って撮影。指差しているのが出てきた道。横が巻道。
2022年01月30日 11:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:49
小仏城山の巻道を横切る。振り返って撮影。指差しているのが出てきた道。横が巻道。
小仏城山への道に併せる。表高尾は人が多く、霜柱の溶けた道が少しぬかるんでいる。ここから沢山のハイカーとすれ違う。
2022年01月30日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:52
小仏城山への道に併せる。表高尾は人が多く、霜柱の溶けた道が少しぬかるんでいる。ここから沢山のハイカーとすれ違う。
小仏城山に到着。北側の眺望。
2022年01月30日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:52
小仏城山に到着。北側の眺望。
城山天狗2代目に挨拶。
2022年01月30日 11:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:52
城山天狗2代目に挨拶。
今回は後ろもチェック。しっかりと据え付けられている。ちょっとビックリ。
2022年01月30日 11:53撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 11:53
今回は後ろもチェック。しっかりと据え付けられている。ちょっとビックリ。
小仏峠通過。
2022年01月30日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 12:05
小仏峠通過。
景信山到着。正面中央がP.510(宝珠ノ頭)だと思う。
ベンチで補給休憩。
2022年01月30日 12:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 12:27
景信山到着。正面中央がP.510(宝珠ノ頭)だと思う。
ベンチで補給休憩。
表尾根を巻道で明王峠に到着。ここから矢の音(相模湖駅方向)へ進む。
2022年01月30日 13:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 13:27
表尾根を巻道で明王峠に到着。ここから矢の音(相模湖駅方向)へ進む。
+3℃ 表高尾はハイカーが多かった。明王峠以降は全く人に会わなかった。
2022年01月30日 13:34撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 13:34
+3℃ 表高尾はハイカーが多かった。明王峠以降は全く人に会わなかった。
【明王峠・石投げ地蔵娘ヶ塚】に到着。以下、説明看板を写す。
------------
 景信山と明王峠の山稜を結ぶ間に「堂所山」という小峰がある。その昔、武田信玄が北条と合戦の時、鐘によって敵の情報を知らせるための鐘つき堂のあった跡でその名がつけられた。
 また明王峠は武田不動尊を祀り武運を祈願した所と伝えられる。この峠を登り詰める一歩手前の道筋に、小石を積み重ねた小塚があるのが目につく。伝説に塚の由緒を記すが、時は天正年間、甲斐の武田一族の姫君が常陸の国佐竹家に嫁したが、不幸にして離縁となり幼女を残して生国の甲斐へと戻された。その後幾とせ、残された幼女は美しい姫となった。ある日、乳母より実母のことを聞かされ、次第にまだ知らぬ母に思慕の念がつのる様になった。やがて秋も深まろうとする頃、母と対面する好機が訪ずれ乳母と共に母の消息を尋ねたいと父に懇願し、許しを得て従士三人乳母等五人で甲州に旅立つことになった。何分にも当時は戦国乱世の時、旅は決して楽なものではなく、敵方の難を逃れるため間道や峰道を通らねばならなかった。ある時は木の実を食し、沢の水で空腹を満たすほど殆ど不眠不休の旅であった。
  ===相模湖町・相模湖観光協会===
------------
ここで説明看板は終わっている。看板の後ろにも何も書いてない。続きはどこに書いてあるのだろうか?

netに話が分かるブログがあった。
https://sagami.in/reki/hime-s
2022年01月30日 13:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 13:36
【明王峠・石投げ地蔵娘ヶ塚】に到着。以下、説明看板を写す。
------------
 景信山と明王峠の山稜を結ぶ間に「堂所山」という小峰がある。その昔、武田信玄が北条と合戦の時、鐘によって敵の情報を知らせるための鐘つき堂のあった跡でその名がつけられた。
 また明王峠は武田不動尊を祀り武運を祈願した所と伝えられる。この峠を登り詰める一歩手前の道筋に、小石を積み重ねた小塚があるのが目につく。伝説に塚の由緒を記すが、時は天正年間、甲斐の武田一族の姫君が常陸の国佐竹家に嫁したが、不幸にして離縁となり幼女を残して生国の甲斐へと戻された。その後幾とせ、残された幼女は美しい姫となった。ある日、乳母より実母のことを聞かされ、次第にまだ知らぬ母に思慕の念がつのる様になった。やがて秋も深まろうとする頃、母と対面する好機が訪ずれ乳母と共に母の消息を尋ねたいと父に懇願し、許しを得て従士三人乳母等五人で甲州に旅立つことになった。何分にも当時は戦国乱世の時、旅は決して楽なものではなく、敵方の難を逃れるため間道や峰道を通らねばならなかった。ある時は木の実を食し、沢の水で空腹を満たすほど殆ど不眠不休の旅であった。
  ===相模湖町・相模湖観光協会===
------------
ここで説明看板は終わっている。看板の後ろにも何も書いてない。続きはどこに書いてあるのだろうか?

netに話が分かるブログがあった。
https://sagami.in/reki/hime-s
+4℃ P.614に到着。舗装された林道「栃谷坂沢線」を横切る。「栃谷坂沢線」はここから右(栃谷、伝通方面)に進むと崩落していると、指導標に注意書きのパウチっこがぶら下がっていた。矢の音を目指して登山道を直進する。
2022年01月30日 13:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 13:39
+4℃ P.614に到着。舗装された林道「栃谷坂沢線」を横切る。「栃谷坂沢線」はここから右(栃谷、伝通方面)に進むと崩落していると、指導標に注意書きのパウチっこがぶら下がっていた。矢の音を目指して登山道を直進する。
「栃谷坂沢線」崩落のパウチっこ。歩行者も通行止めと書いてある。どれだけ崩れているのか、そのうち偵察してみたい。
2022年01月30日 13:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 13:40
「栃谷坂沢線」崩落のパウチっこ。歩行者も通行止めと書いてある。どれだけ崩れているのか、そのうち偵察してみたい。
矢の音に到着。
2022年01月30日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/30 13:51
矢の音に到着。
矢の音から陣場山を見る。陣場山から一ノ尾尾根が良く見える。
2022年01月30日 13:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 13:51
矢の音から陣場山を見る。陣場山から一ノ尾尾根が良く見える。
虎杖沢ノ頭(イタドリサワノカシラ)に到着。

【三角点】
二等三角点「吉野駅」 標高505.88mがある。

【地名考察】
地名の「○○ノ頭」は「○○ノアタマ」と読むことが多いが、「虎杖沢ノ頭」は「イタドリサワノカシラ」と読む。
「○○沢ノ頭」は、○○沢の源頭のことであるが、虎杖沢は地図上に見つけられない。不思議な地名だと思う。
虎杖(イタドリ)は、タデ科の多年生植物。雌雄別株で晩夏に白い花が咲く。春の若芽は食用山菜となる。
2022年01月30日 14:19撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 14:19
虎杖沢ノ頭(イタドリサワノカシラ)に到着。

【三角点】
二等三角点「吉野駅」 標高505.88mがある。

【地名考察】
地名の「○○ノ頭」は「○○ノアタマ」と読むことが多いが、「虎杖沢ノ頭」は「イタドリサワノカシラ」と読む。
「○○沢ノ頭」は、○○沢の源頭のことであるが、虎杖沢は地図上に見つけられない。不思議な地名だと思う。
虎杖(イタドリ)は、タデ科の多年生植物。雌雄別株で晩夏に白い花が咲く。春の若芽は食用山菜となる。
+5℃ コウヤボウキの花後
なかなか濃いピンクにお目にかかれない。
2022年01月30日 14:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 14:31
+5℃ コウヤボウキの花後
なかなか濃いピンクにお目にかかれない。
急激に高度を下げる。
2022年01月30日 14:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 14:45
急激に高度を下げる。
西の山並み。目立つのは扇山かな。
2022年01月30日 14:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 14:45
西の山並み。目立つのは扇山かな。
JR八ー上(八王子ー上野原線だと思う)の88号鉄塔越しに中央高速。赤いのは沢井川の新吉野橋。
2022年01月30日 14:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 14:51
JR八ー上(八王子ー上野原線だと思う)の88号鉄塔越しに中央高速。赤いのは沢井川の新吉野橋。
取り付に降りてきた。
2022年01月30日 14:56撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 14:56
取り付に降りてきた。
神奈川県道522号棡原藤野線に併せる。トンネルを潜れば藤野駅は近い。
2022年01月30日 15:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 15:05
神奈川県道522号棡原藤野線に併せる。トンネルを潜れば藤野駅は近い。
トンネル潜って踏切を渡り藤野駅に到着。15:11が行ったばかり。15:55まで時間つぶし。
2022年01月30日 15:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 15:14
トンネル潜って踏切を渡り藤野駅に到着。15:11が行ったばかり。15:55まで時間つぶし。
藤野駅隣の「藤野観光案内所ふじのね」に、350cc缶だけどビールとチューハイを売っていることを発見。ワンカップやワインもある。15:55まで駅の芸術作品を見ながらアルコールを楽しむ。退屈せずに電車を待つことができた。
2022年01月30日 15:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/30 15:15
藤野駅隣の「藤野観光案内所ふじのね」に、350cc缶だけどビールとチューハイを売っていることを発見。ワンカップやワインもある。15:55まで駅の芸術作品を見ながらアルコールを楽しむ。退屈せずに電車を待つことができた。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら