ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 396674
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

高原山山塊(スッカン沢氷柱群:神々も今日の良き日に一休み(^_-))

2014年01月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
10.9km
登り
806m
下り
816m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:20 山の駅たかはら
9:40 山の神
10:50 雷霆の滝
11:25 咆哮霹靂の滝
12:40 雄飛の滝
13:15 仁三郎の滝
13:55 素連の滝の氷柱群
14:50 県道
16:20 山の駅たかはら
天候 晴れ、時々冷たい風が〜ぁ!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山の駅たかはらの駐車場から歩みました(*^_^*)
コース状況/
危険箇所等
登山道の危険箇所!
 遊歩道全般は、踏み跡明瞭ですが、踏み固められていますので、滑りやすいです。
 桜沢出合いから咆哮霹靂までは、下りの傾斜にて、ツルツル滑ります。尻餅をついてアイゼンを着装しました。
今日の山旅は、スッカン沢氷柱群へ再び(^_^)v
山の駅たかはら駐車場から桜沢へ下っていきます。
2014年01月17日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 9:20
今日の山旅は、スッカン沢氷柱群へ再び(^_^)v
山の駅たかはら駐車場から桜沢へ下っていきます。
早速出迎えてくれた、雪上の叙情詩!
淡い光に微笑みがあった(*^_^*)
2014年01月17日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/17 9:26
早速出迎えてくれた、雪上の叙情詩!
淡い光に微笑みがあった(*^_^*)
住人の、雪踏む足音に、光がちりばめられた〜ぁ(^^)
2014年01月17日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
1/17 9:32
住人の、雪踏む足音に、光がちりばめられた〜ぁ(^^)
冷たい空気も、注ぐ日の光に山の神もご満悦でした(^_-)。今日も安全な山旅を祈りました(^^)
2014年01月17日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 9:40
冷たい空気も、注ぐ日の光に山の神もご満悦でした(^_-)。今日も安全な山旅を祈りました(^^)
朝の光は、雪上模様を奏でます(^o^)
2014年01月17日 09:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/17 9:46
朝の光は、雪上模様を奏でます(^o^)
そして、いつもの桜沢!
いつで出合っても静かです。せせらぎの音が心地よい(^^)
2014年01月17日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 10:01
そして、いつもの桜沢!
いつで出合っても静かです。せせらぎの音が心地よい(^^)
振り返ると、上空は冷たい雪雲が足早に去っていきました。ここは樹林に守られて風も和らいでいました(^o^)
2014年01月17日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/17 10:07
振り返ると、上空は冷たい雪雲が足早に去っていきました。ここは樹林に守られて風も和らいでいました(^o^)
宝石をちりばめた冬物語〜ぃ!
きれいだ〜ぁ(*^_^*)
2014年01月17日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
15
1/17 10:14
宝石をちりばめた冬物語〜ぃ!
きれいだ〜ぁ(*^_^*)
雪に閉ざされた渓谷も、流れだけは時間にとらわれず、自然の営みを満喫していました(^^)
2014年01月17日 10:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 10:25
雪に閉ざされた渓谷も、流れだけは時間にとらわれず、自然の営みを満喫していました(^^)
その流れが、冬の時間を閉じこめます(^-^)
2014年01月17日 10:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 10:32
その流れが、冬の時間を閉じこめます(^-^)
うわ〜、なんて美しいんだ!
クリスタルな時間が流れていました!(^^)!
2014年01月17日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
1/17 10:40
うわ〜、なんて美しいんだ!
クリスタルな時間が流れていました!(^^)!
わずかに差し込む日の光が、冷たい氷に暖かさを与えていました(^^)
2014年01月17日 10:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 10:46
わずかに差し込む日の光が、冷たい氷に暖かさを与えていました(^^)
雷霆の滝に来ました。
悠久の流れを感じました(^^)
2014年01月17日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
1/17 10:51
雷霆の滝に来ました。
悠久の流れを感じました(^^)
夏場なんでもない岩肌も、厳冬にのみ現れる氷壁は、森の生きる営みを感じてしまいます(^^)
2014年01月17日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/17 10:56
夏場なんでもない岩肌も、厳冬にのみ現れる氷壁は、森の生きる営みを感じてしまいます(^^)
そして、吊り橋を渡って対岸へ!
2014年01月17日 11:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 11:05
そして、吊り橋を渡って対岸へ!
咆哮霹靂の滝へ下る手前のピークにて!
男鹿山塊は荒れていた〜ぁ!
2014年01月17日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 11:15
咆哮霹靂の滝へ下る手前のピークにて!
男鹿山塊は荒れていた〜ぁ!
咆哮霹靂の滝です!
普通に歩いたら40分、でもここまで2時間を要した^^;
2014年01月17日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 11:23
咆哮霹靂の滝です!
普通に歩いたら40分、でもここまで2時間を要した^^;
咆哮霹靂の滝!、ここでも素晴らしい流れ足止めとなった(^O^)
2014年01月17日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 11:25
咆哮霹靂の滝!、ここでも素晴らしい流れ足止めとなった(^O^)
滝壺に、ice-Birdが休んでた(^^)
2014年01月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 11:32
滝壺に、ice-Birdが休んでた(^^)
ice-Dragonが隠れてた(^^)
2014年01月17日 11:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
22
1/17 11:36
ice-Dragonが隠れてた(^^)
咆哮霹靂の滝は、生きとし生けるものも、冷たい流れによって表現されていました(^_^)v
2014年01月17日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/17 11:47
咆哮霹靂の滝は、生きとし生けるものも、冷たい流れによって表現されていました(^_^)v
さあ、ここからスッカン沢に向かいますよ〜ぉ!
2014年01月17日 11:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 11:53
さあ、ここからスッカン沢に向かいますよ〜ぉ!
と、その前に腹ごしらえ(*^_^*)
2014年01月17日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/17 11:56
と、その前に腹ごしらえ(*^_^*)
スッカン沢への分岐です。いまだ通行止めですが、遊歩道の修復が行われていました。
2014年01月17日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 12:08
スッカン沢への分岐です。いまだ通行止めですが、遊歩道の修復が行われていました。
スッカン沢の谷間に、裸の樹木が輝いていました(^^)
2014年01月17日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 12:14
スッカン沢の谷間に、裸の樹木が輝いていました(^^)
スッカン沢氷柱群手前のピークから!
今年は、まだ雪が少なかった(^^)
2014年01月17日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 12:15
スッカン沢氷柱群手前のピークから!
今年は、まだ雪が少なかった(^^)
薙刀岩の急降下!東日本大震災の折り、岩が崩れた所です。現在修復中!看板によれば1月31日までの工期となっていました。
2014年01月17日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 12:15
薙刀岩の急降下!東日本大震災の折り、岩が崩れた所です。現在修復中!看板によれば1月31日までの工期となっていました。
ちょうどお昼時、作業員の方は休憩中、こんな寒い中お仕事疲れさんです(^^)
2014年01月17日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/17 12:15
ちょうどお昼時、作業員の方は休憩中、こんな寒い中お仕事疲れさんです(^^)
薙刀岩に育つ氷塊です(^^)、階段脇にど〜んと現れました(^^)
2014年01月17日 12:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
1/17 12:17
薙刀岩に育つ氷塊です(^^)、階段脇にど〜んと現れました(^^)
淡いブラックライトな氷柱群にがあった。
2014年01月17日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/17 12:22
淡いブラックライトな氷柱群にがあった。
カツラの大木の脇に育つ氷の大滝〜ぃ(^^)
2014年01月17日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/17 12:23
カツラの大木の脇に育つ氷の大滝〜ぃ(^^)
カツラの大木が語りかけてきます。
こんちわ!。いつもありがとう(^o^)
2014年01月17日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 12:26
カツラの大木が語りかけてきます。
こんちわ!。いつもありがとう(^o^)
そして、ここから核心部!
雄飛の滝、柱状節理に舞う大氷柱群を見ゆ〜ぅ(^-^)
2014年01月17日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
1/17 12:29
そして、ここから核心部!
雄飛の滝、柱状節理に舞う大氷柱群を見ゆ〜ぅ(^-^)
少しずつ近づいていきます。
2014年01月17日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 12:36
少しずつ近づいていきます。
蒼い心像、冷たさを心の奥底から感じました!
この蒼さが、この渓谷の美の全てを物語る色合いでした(*^_^*)
2014年01月17日 12:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/17 12:46
蒼い心像、冷たさを心の奥底から感じました!
この蒼さが、この渓谷の美の全てを物語る色合いでした(*^_^*)
突き刺さす、その刺激に大きなため息が漏れましたよ(^^)
2014年01月17日 12:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
19
1/17 12:47
突き刺さす、その刺激に大きなため息が漏れましたよ(^^)
そして、深きブルーにご挨拶です。
いつも、いつも、この素敵な風情に感謝しました(^_^)
2014年01月17日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
1/17 12:51
そして、深きブルーにご挨拶です。
いつも、いつも、この素敵な風情に感謝しました(^_^)
雄飛の滝展望台から俯瞰しました。
2014年01月17日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 13:09
雄飛の滝展望台から俯瞰しました。
その展望台から雄飛の滝上流に見えた、氷の芸術!
透きとおるアイスブルー、電飾の灯す透明感にときめきました(^_-)
2014年01月17日 13:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/17 13:10
その展望台から雄飛の滝上流に見えた、氷の芸術!
透きとおるアイスブルー、電飾の灯す透明感にときめきました(^_-)
仁三郎の滝に来ました。
午後の差し込む日の光!、輝きまして心豊かなり(^^)
2014年01月17日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/17 13:14
仁三郎の滝に来ました。
午後の差し込む日の光!、輝きまして心豊かなり(^^)
仁三郎の滝、別名舞姫の滝という!
舞う姫の心深き優しさがここにあった(^o^)。
2014年01月17日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
1/17 13:17
仁三郎の滝、別名舞姫の滝という!
舞う姫の心深き優しさがここにあった(^o^)。
鮮烈豊流(*^_^*)
繊細な流れが醸し出す微細心なる輝きを見た〜ぁ!
2014年01月17日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/17 13:23
鮮烈豊流(*^_^*)
繊細な流れが醸し出す微細心なる輝きを見た〜ぁ!
うわ〜、きた〜ぁ!、冷たさの中に心豊かな青の気持ち!。なんという光景なのか。心ここに吸い込まれた〜ぁ!(^^)!
2014年01月17日 13:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 13:29
うわ〜、きた〜ぁ!、冷たさの中に心豊かな青の気持ち!。なんという光景なのか。心ここに吸い込まれた〜ぁ!(^^)!
いつみても ス・テ・キ!、心がいくつあっても足りませ〜ん(^_^;)
2014年01月17日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
1/17 13:50
いつみても ス・テ・キ!、心がいくつあっても足りませ〜ん(^_^;)
ブルーアイズから素連の滝の指標を過ぎて、この木橋を渡り・・・・!
2014年01月17日 13:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 13:54
ブルーアイズから素連の滝の指標を過ぎて、この木橋を渡り・・・・!
右に大岩を見て、左に壊れたガードを見たら、ここを下ります。アイゼンがあると安心です!
2014年01月17日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 13:55
右に大岩を見て、左に壊れたガードを見たら、ここを下ります。アイゼンがあると安心です!
氷のイルカは飛び跳ねて遊んでいました(*^_^*)。
2014年01月17日 13:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/17 13:59
氷のイルカは飛び跳ねて遊んでいました(*^_^*)。
すると、オーバーハングの岩下に氷旬群が現れる!
この姿には度肝抜かれますよ〜ぉ!
2014年01月17日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/17 14:01
すると、オーバーハングの岩下に氷旬群が現れる!
この姿には度肝抜かれますよ〜ぉ!
氷旬の前を徒渉して対岸へ!すると、現れ出でたるは氷廉の舞〜ぃ!
2014年01月17日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
1/17 14:05
氷旬の前を徒渉して対岸へ!すると、現れ出でたるは氷廉の舞〜ぃ!
氷廉を作る、煌びやかな水しぶきを捉えました(^o^)
2014年01月17日 14:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 14:05
氷廉を作る、煌びやかな水しぶきを捉えました(^o^)
蒼きスッカン沢の流れに、氷泊の柱状が流れ込む〜ぅ!
2014年01月17日 14:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 14:13
蒼きスッカン沢の流れに、氷泊の柱状が流れ込む〜ぅ!
うわ〜、芸術そのもの〜ぉ!
やっぱ神様、手先が器用ですね(*^_^*)
2014年01月17日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/17 14:15
うわ〜、芸術そのもの〜ぉ!
やっぱ神様、手先が器用ですね(*^_^*)
ここまで豊満に作り上げるとは、神様もご自慢なことでしょう(^^)!
2014年01月17日 14:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
1/17 14:20
ここまで豊満に作り上げるとは、神様もご自慢なことでしょう(^^)!
きらきら光る宝石に!神々の心の豊かさを感じました(^_^)v
2014年01月17日 14:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 14:21
きらきら光る宝石に!神々の心の豊かさを感じました(^_^)v
深き流れを集めては、その流れに神秘を覚ゆ〜ぅ!
2014年01月17日 14:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/17 14:22
深き流れを集めては、その流れに神秘を覚ゆ〜ぅ!
見てみて、これって、いい音が出そうでしょう!。

神の水、出でて氷(ひょう)たる琴(こと)の音(ね)に、宴に酔いしれ、今日の良き日に(^o^)
2014年01月17日 14:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
1/17 14:24
見てみて、これって、いい音が出そうでしょう!。

神の水、出でて氷(ひょう)たる琴(こと)の音(ね)に、宴に酔いしれ、今日の良き日に(^o^)
時の過ぎ去るのも忘れました。
予定時間より一時間もオーバーしていました^^;
2014年01月17日 14:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
1/17 14:31
時の過ぎ去るのも忘れました。
予定時間より一時間もオーバーしていました^^;
西日になりつつある光を感じながら戻ります^^;
2014年01月17日 14:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 14:33
西日になりつつある光を感じながら戻ります^^;
そして、この光景を!
神々も一休みしていましたよ!
ここの頃の寒気が、この氷柱群をそだてていましたから(^-^)
2014年01月17日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 14:34
そして、この光景を!
神々も一休みしていましたよ!
ここの頃の寒気が、この氷柱群をそだてていましたから(^-^)
県道に向かいながら、心揺れる流れがありました(^^)
2014年01月17日 14:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
1/17 14:42
県道に向かいながら、心揺れる流れがありました(^^)
対岸の岩肌にはこんな氷滝が至る所に見えていました(^^)
2014年01月17日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 14:43
対岸の岩肌にはこんな氷滝が至る所に見えていました(^^)
そして、県道へ突き上げる階段です!
右の斜面をアイゼンを突き立てて登りました。
快適快適(^o^)
2014年01月17日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 14:51
そして、県道へ突き上げる階段です!
右の斜面をアイゼンを突き立てて登りました。
快適快適(^o^)
その県道です。ここから長〜い道のりが待っています。スノーモービルのトレースにて、歩きやすかった(^^)
2014年01月17日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 14:52
その県道です。ここから長〜い道のりが待っています。スノーモービルのトレースにて、歩きやすかった(^^)
単調な道を快適に歩くために・・・!、西日を受けて浮かび上がるカツラの木を見ながら歩きました(^^)
2014年01月17日 14:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 14:53
単調な道を快適に歩くために・・・!、西日を受けて浮かび上がるカツラの木を見ながら歩きました(^^)
歩んできたスッカン沢の流れと、谷間の向こうに見える安戸山を見ながら歩きました(^^)。
2014年01月17日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 14:57
歩んできたスッカン沢の流れと、谷間の向こうに見える安戸山を見ながら歩きました(^^)。
こんなにも登ってきたんだと、九十九折りの道を俯瞰しながら歩きました。
2014年01月17日 15:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
1/17 15:05
こんなにも登ってきたんだと、九十九折りの道を俯瞰しながら歩きました。
ぽっかり浮かんだ雲を見ながら「あいつは、何考えてるんだろうな」なんて思いながら歩きました。
2014年01月17日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/17 15:06
ぽっかり浮かんだ雲を見ながら「あいつは、何考えてるんだろうな」なんて思いながら歩きました。
カーブミラーに自分の姿を見ながら歩きました。「フレさんの真似してみました^^;」
2014年01月17日 15:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
1/17 15:07
カーブミラーに自分の姿を見ながら歩きました。「フレさんの真似してみました^^;」
可愛〜〜〜ぃがあったので、雪の上に腹ばいになって撮影してみました。
2014年01月17日 15:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
1/17 15:24
可愛〜〜〜ぃがあったので、雪の上に腹ばいになって撮影してみました。
宿り木を見ながら「あんたも大変ね〜」なんて語りかけながら歩きました。
2014年01月17日 15:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
1/17 15:26
宿り木を見ながら「あんたも大変ね〜」なんて語りかけながら歩きました。
振り返ってみると、私を背中を押してくれる太陽が見えていました(^^)
2014年01月17日 15:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 15:29
振り返ってみると、私を背中を押してくれる太陽が見えていました(^^)
西日に揺れる夏の栄華を感じながら歩きました(^^)
2014年01月17日 15:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
1/17 15:29
西日に揺れる夏の栄華を感じながら歩きました(^^)
僅かに彩雲・・・?、わかんね〜^^;、と感じながら歩きました。
2014年01月17日 15:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 15:51
僅かに彩雲・・・?、わかんね〜^^;、と感じながら歩きました。
今日は疲れたので、おしらじの滝はスル〜〜ぅです!
2014年01月17日 15:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 15:54
今日は疲れたので、おしらじの滝はスル〜〜ぅです!
・・・なんて、感じながら県道を歩いて約1時間半、ゲートに到着です。長〜い道のりでしたが、やっぱ長かった(^^;)、 笑、笑)
2014年01月17日 16:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
1/17 16:20
・・・なんて、感じながら県道を歩いて約1時間半、ゲートに到着です。長〜い道のりでしたが、やっぱ長かった(^^;)、 笑、笑)
こんちわ!
今日も出会えましね、雪だるまちゃん(*^_^*)
あんたは、森の番人ですか〜ぁ!

またくるね〜、まったね〜(^^)/~~~
2014年01月17日 16:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
1/17 16:22
こんちわ!
今日も出会えましね、雪だるまちゃん(*^_^*)
あんたは、森の番人ですか〜ぁ!

またくるね〜、まったね〜(^^)/~~~
お疲れ様でした。
今日も最後もでごらんくださって、ありがとさんで〜す(^^)/~~~
2014年01月17日 16:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1/17 16:23
お疲れ様でした。
今日も最後もでごらんくださって、ありがとさんで〜す(^^)/~~~
撮影機器:

感想

★今日の目的地を選んだ理由は!

  ここ最近、仕事疲れで体が動が鈍っていました。
  今日も早起きはできず、のんびり起きて、わんちゃんの散歩して、朝飯食って、コーヒー飲んで・・・・!
  まったり時間をつぶそうと思ったが、外は晴れている(^^)
  どっか出かけようかな(^^)!ならば、山に行こう〜〜〜(*^_^*)

  山頂は付近は風つよし、午後からは崩れるとの山天予報!
  なので、今日も里山を歩こうかと思いましたが、これからの時間で夕方に戻れる所と言ったら・・・!
  やっぱスッカン沢でしょ(*^_^*)、氷の世界!
  2月に入ったら行こうと思っていましたが、今日も行ってみることにしました(*^_^*)
 
  これも、直ぐに行ける地元の強みですね(*^_^*)、あはは!


★山でであった方は!

  雷霆の滝で4名のパーティーと出逢いました。帰り足でした。
  雄飛の滝の氷柱群の具合を訪ねたら「まだまだ」とおっしゃっていました。

  雄飛の滝の上部で写真を撮っていたら、なにやら視線を感じました。
  展望台に人影を見つけましたが、なんとも遠いのと、光の加減でその容姿がよく分かりませんでした。

★氷柱群の状況は!

  いや〜、それなりに楽しめましたよ!
  私的には充分な氷の具合でした(*^_^*)
  そして、素連の滝界隈では、日の光も谷間に差し込んで、とっても綺麗な光景に出合い、心洗われました。
  その光景を写真にたくさん納めてみました。
  (まあ〜、その洗心の妙を写真で現そうなんで、まだまだ私の腕で無理でしたが・・・!)
  でもなんですね、これ以上を求めようとしたら、神様に叱られそうな気がしました。
  今日の光景でも、満足満足でした〜ぁ(*^_^*)

  スッカン沢の氷の神様も、今日は、一休みしていましたよ!
  氷具合も良くなってきましたし、先日訪れたときは、バラバラと氷は崩壊していましたが、今日は一度もその音を聞いていませんでした。
  神様も、さぞかし朝寝坊していたとおもいますよ。
  目が覚めても、まったりとした時間を過ごしていたと思います。
  まだ2月には時間がありますから、神様もし、旬に向けて今日は一休みと呟いていました。
 
  機会があれば、また偵察してきますね。
  もし、ご要望があれば1週間くらい前に連絡いただければ、何とか見てきますよ〜〜ぉ!
  なんてね^^;  

★今日の感想は!

  今日のスッカン沢は、とっても空気が冷たく、若干の風があり頬が痛いときがありましたが、雪に降られることもなく終始、青空が見えて、最高の雪山ハイクとなりました。

  氷柱の出来栄えも、良くなっていました。
  でもまだまだ半分でしたね(>_<)
  それでも、氷柱のマッチョぶりには感嘆の溜め息は荒々しかった(*^_^*)
  今日も素晴らし山旅ができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1424人

コメント

いいですね〜 今シーズン早くも2度目ですか
こんばんわ

うらやましいです〜
今日も私は仕事でした

でも来週、スッカン沢に行く予定です。まだまだ寒い日が続きそうなので、今から期待していますよ あと1週間で氷柱がどれだけ成長するか楽しみです

行ったらレコにアップしますので氷柱の成長ぶりをご確認を
2014/1/19 22:46
日曜なのにお仕事、疲れさんですm(_ _)m。
こんばんは、Satwo3 さん

はい、今年2度目でした。
予定では2月にと考えていましたが、ちょっくら行ける所だったでいっちゃいました(^_^)v

今日は高原山山塊は雪に煙っていましたね
山奥ではかなり雪が降っていたとか(^^;)
麓でも冷たい風が吹いていました。

明日は大寒、ますます寒い日が続きますね。
氷柱、成長ぶりが楽しみです

あいな、レコ楽しみにしていますよ(*^_^*)
どうぞ、お気をつけてね!

成長ぶりに、もしかしたら3度目・・・・!、また考えちゃうかも(^^)/~~~
2014/1/19 22:57
キラキラだぁ〜
sakurasakuさん こんにちわ ははぁ〜
キラキラ雪の宝石がぁ〜とっても綺麗で うっとりさん(^○^)
素敵なお写真 楽しく拝見いたしております!
氷柱の琴の音 静かに聴こえてきます!
(^^)楽しい出会いを おすそ分けしていただいた気分です
ありがとうございます!
2014/1/20 14:02
キラキラ、コメントありがとさんで〜す!
KAZ55さん、こんばんわ!

そんな風に、思っていただけてとっても嬉しいです

キラキラ光る雪面を見つけたとき、心がときめきました〜ぁ!
そうですか、そうですか、聞こえましたか琴の音、いい音奏でていました〜ぁ!

嬉しいコメントで、こちらこそありがとうございました。
次なるレコも張りきっちゃいますね
2014/1/20 17:50
太ってきましたね
氷柱レポート&偵察お疲れ様でした 結構見頃になってきましたね。

相変わらず見事な画像満載で こりゃ今週来週辺りはヤマレコユーザーさん達も誘われて沢山お出かけしそうですね。
しかしまあ、ちょうどスッカン沢に日が差し込む14時頃に合わせるとは、お見事です

sakurasakuさんのレコを参考に、私もそろそろ見物に出かけようかと思います。
2014/1/20 17:14
そろそろ、いい頃ですね(^o^)
Shamineko さん、こんばんわ!

氷柱群は、まだまだ太りますね。昨年は2月中旬に訪れて、凄かったですから(^o^)

でも、この時期でもそれなりに氷柱は育っていますよ!
自分的には、充分満足できる光景でした。

見事な画像だなんて、とっても嬉しお言葉を
現地に趣けば、こんなもんじゃありませんから

日差しが差し込む14時、あまりの綺麗さに時間を忘れて、帰り道県道では日陰で冷たい風の洗礼を受けましたよ

でも、なんですね、春夏秋冬すべてにおいて素晴らしい所です(*^_^*)
2014/1/20 18:06
ステキすぎます〜♪♪♪
sakurasaku64さま、こんばんは
なんて繊細なんでしょ〜♪
うっとりです。
弾けばピ〜ン♪と透明な音色の響くクリスタルのようですね。
うごめく水と凍てつく氷のコントラストが、とても美しいです。
私はもうすっかり冬山の魅力にはまりました
2014/1/20 19:36
とっても綺麗な音色でした〜ぁ!
snow_drop さん、こんにちは!

そうでしょう、そうでしょう
冬山の魅力、雲龍渓谷でも味逢われたよに、私もこのスッカン沢ではまっていますよ

流れる水の音、流れ落ちる滝の音、そして心で聞く氷の音!
どれも、引き締まった透明感のあるいい音色でした〜ぁ!

里山では春が近づきつつありますが、まだまだ氷の世界を楽しみたいと思います

コメントありがとさん
2014/1/22 13:32
同じ場所でも違う雰囲気
こんばんは、sakurasaku64さん。

お早い2度目のスッカン沢
(確か前回は少し早い偵察でしたね)
今回はじっくり歩かれたようですね。
(咆哮霹靂の滝までに2時間とはちょっと驚き

しかし、同じ氷廉の場所を訪れているのですが、
日が差し込むとこんなに明るくなるとは・・・
雰囲気が違いますね。
次歩くときは時間を遅らせてみようかなと考えてしまいます
2014/1/20 23:08
やっぱ、光の加減でしょね!(^^)
wakasatoさん、こんちは!

2時間ちょっとは驚きですか?
う〜ん、普通に歩いたら40分くらいのところですもんね!

私の場合、ここを訪れるときはいつも、カメラの三脚は欠かせません(^_-)
三脚はぶれを押さえる最高の道具ですが、手持ちのような自由度はありません。
三脚の足場や写真の構図を決めるのにはどうしても時間がかかります。
そして、雪のあるこの季節は、雪の上や氷の上を歩いて小さな沢にも入れますし、いろいろ寄り道してしまうので、咆哮霹靂の滝まで2時間は普通なのです。

スッカン沢に日が差し込むのは、今回は午後1時頃から午後2時半頃まででした。
是非、この時間に行かれてみてはどうですか。
ただし、あまり遅くなると、県道では日陰になり寒くなるかもね^^;

次なる光る氷の世界のレコを待っていますね
2014/1/22 13:45
綺麗ですね(*^^*)
氷の世界がとても神秘的ですね(*^^*)

sakurasakuさんが撮ってるから余計にそう見えるのかも知れませんね♪
2014/1/21 1:07
そうなんです、神秘の場所なんです(^_-)
robakun さん、こんにちは!

いつも、コメントありがとさんです。

ここはいつ行っても神秘の谷間なので〜す
特にこの氷の世界は、格別です。
いつも、こころウキウキしちゃいますよ

いやいや、私が撮っているからではなく、この自然が、そのように撮らせてくれるのです(*^_^*)
自然に、神様に、感謝しています(^^)/~~~
2014/1/22 13:50
sakurasaku64さん、こんばんは
2週間連続でスッカン沢だなんて、地元ならではですね
10日も経つと、違ってくるものですね
まだまだ氷柱達も育ってくれるといいんですが、
今週末の暖かくなる予報が、気がかりです

BirdやDragonやイルカ、見える見える
特にイルカが可愛いです。沢山いるし。
氷筍でイルカ型、今まで見た事がないですね
今度探してみます。

アンテナ雪だるまちゃん、まだ壊れずに居たんですね
道路の真ん中にいるように見えるんですが、よくぞご無事で。
2014/1/21 18:36
イルカちゃんを是非、このスッカン沢で・・・(^_-)
miki122さん、こんにちわ!

スッカン沢の氷柱群は、まだまだ育ちますよ
先日ここで出会った方も、常連のようで「まだまだだよ!旬は2月だよ」と言っておりました。
溶けては凍る、溶けては凍るを繰り返して育つんでしょうね

イルカが集団で跳ね上がる様を感じたとき、おお〜〜〜っと、唸りましたよ。
これは面白いって!
レコの題名を「イルカに出会った厳冬の山渓」なんて書こうかなと考えるくらいでした(^^;)

今日も高原山は雪が舞っていますね。とっても寒いです。
是非、イルカちゃん、このスッカン沢で見つけてみてはいかがでしょうか(^o^)

雪だるまちゃん、再び逢えるとは思っていませんでした
逢えるとしても、前回の形とはずいぶん変わっているだろうな〜、と思っていましたが、元気でした

後ろからそ〜と近づいて、ワッ、と驚かしてみましたが、反応はありませんでしたね
   ★当たり前じゃ、馬鹿やってんじゃないよ、大の大人が・・・・ 、あはは^^;★
2014/1/22 14:05
もう、スッカン沢に行けないぢゃないですか・・・
こんな完璧なレコ見たら、もう、スッカン沢に行けないぢゃないですか

こんばんよう、桜咲くさん!
すでに麗しいスッカン沢のレコがいくつも上がっているので
もう今更、行くに行けない我が家です

うつくしすぎるNo.8!
詩的すぎるNo.69!
何故かあったかい温泉に見えるNo.56!
たまらんです・・・

お疲れ様でした
あ〜〜今宵も、桜咲く節に酔ったよ・・・
2014/1/21 20:15
いや〜、その目でその肌で感じてみてね(*^_^*)
nyagiさん、はい、桜咲くです。こんちわ!

がはぁははは〜ぁ!レコはレコだす。
このスッカン沢の素晴らしさは、やっぱ、自分の目で自分の肌で感じなければダメだす!(^^)!。
この写真以上に感動すること間違いなしです(*^_^*)

踏み跡もばっちり、歩きやすくて氷柱群が間近に見られて、こんないいところ他にはありまシェ〜ん
たぶんね (でも油断は禁物です。あくまでも冬山ですから

う〜ん、温泉に見えてしまいましたか(^^;)
そうですね、左側のハレーションが湯煙に見えるし、水の流れも温泉そのものだし

そうだ、よかったら、入ってみませんか 、でへ!
私はやめておきますが 、でへでへ!
最近人気のスッカン沢ですから、やっぱ水着持って行った方がいいかも
でも風邪ひかないでね

なんちゃって、桜咲く虫でしたぁ〜(^^)/~~~
2014/1/22 14:21
子供同様氷の成長は早い\(◎o◎)/!
一気に氷瀑群成長しましたネ
短期間でますます魅力的に成長してる様ですネ(拍手拍手)
レコ見てる皆様写真で満喫しすぎて
現地に出向く意気込みが低下してる様
これはsakurasakuさんの罪作りな一面ですネェ〜\(◎o◎)/!
でも、これからも変わらず罪作りを続けて下さい ヨ
2014/1/22 2:42
今度は私が犯人ですか^^;
BOKUTYANNさん、こんちは!

最近までストーカーの被害者だったのに、今度は私が犯人ですか
うっう〜〜ぅ 涙)

しかたがない、この罪を償いますよ !
どんな償いかって
あったり前じゃないですか。
たくさん山に行くことですよ 、がはは〜ぁ!
そして、たくさん写真を載せて、「ほんじゃ俺も、ほんじゃ私も行ってみよう」と思っていただけるよにしたいと思います(^_^)v

でもなんですね。
いつも嬉しいコメントありがとさんです。涙)うるうる〜ぅ
2014/1/22 14:34
スッカン沢いいですね〜♫♬
sakurasaku64さん、こんばんは(^^)

今年もスッカン沢のレポートありがとうございます☆彡
本当にきれいな所ですね〜♫♬
そしてsakurasaku64さんの表現力の高さ!!素晴らしいです!!

同じようには撮影できそうもないですが、時期を見て行ってみたいと思ってます!(^^)!
その時はまたレコを参考にさせていただきますね〜(^o^)/
2014/1/26 18:04
スッカン沢がんばってちょっ♪
hana_solaさん、ホントにホントに遅くなりました 。すんません

素晴らしいだなんて、hana_solaさんのあのきりっと抜けるお写真の方が私は好きです 。まだまだですね〜っ、勉強しなくちゃ
でも、嬉しいですね〜ぇ(^^)、ありがとうございます!

昨年は2月14日にスッカン沢を訪れています。その時は素晴らしかったです。
ここ数日あたたかい日が続いていますね!次の寒気が来るころがピークになるのかもしれませんね。(*^_^*)
スッカン沢のレコ楽しみにしていますよ(^^)/~~~
2014/2/1 8:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら