ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3996828
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京里山100選攻略。日向峰と天合峰。武蔵五日市駅→高尾駅

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
20.2km
登り
579m
下り
589m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:44
合計
5:21
10:33
28
11:01
11:07
29
11:36
11:38
18
11:56
12:09
6
12:15
12:18
15
12:33
12:33
7
12:40
12:40
59
13:39
13:56
25
14:21
14:22
28
14:50
14:51
4
14:55
14:55
5
15:00
15:01
11
15:12
15:12
19
15:35
15:35
18
15:53
15:53
1
15:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
天合峰から下りる経路の選択が重要。
東京里山攻略へ、
武蔵五日市駅からスタートです。
2022年02月12日 10:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:36
東京里山攻略へ、
武蔵五日市駅からスタートです。
駅から来ると青い橋を渡った先の、歩道のマークからエントリー。
沢戸橋BSの手前です。
最初、見落としてコースミスしました。
2022年02月12日 11:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:07
駅から来ると青い橋を渡った先の、歩道のマークからエントリー。
沢戸橋BSの手前です。
最初、見落としてコースミスしました。
こんな橋を渡って
2022年02月12日 11:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:09
こんな橋を渡って
川沿いの道と山道との分岐。
川沿いの道は通行止めです。
2022年02月12日 11:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:10
川沿いの道と山道との分岐。
川沿いの道は通行止めです。
指導標分岐の直ぐ先から、左上の経路に入り、
この岩の先から右上の経路で尾根に取付く。
テープの目印有り。
2022年02月12日 11:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:23
指導標分岐の直ぐ先から、左上の経路に入り、
この岩の先から右上の経路で尾根に取付く。
テープの目印有り。
尾根の登りは、そんなに急ではないです。
程なく「日向峰」到着!
2022年02月12日 11:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:36
尾根の登りは、そんなに急ではないです。
程なく「日向峰」到着!
展望は・・
樹間から僅かに見える程度
2022年02月12日 11:37撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:37
展望は・・
樹間から僅かに見える程度
小峰公園へ向かう広い経路に合流しました。
右上からの細い道から出て来ました。
2022年02月12日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:41
小峰公園へ向かう広い経路に合流しました。
右上からの細い道から出て来ました。
広徳寺方面への分岐
2022年02月12日 11:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:48
広徳寺方面への分岐
金剛ノ滝への分岐
見に行ってみます。
2022年02月12日 11:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 11:49
金剛ノ滝への分岐
見に行ってみます。
この滝かな? 
と思ったら右の岩穴を登り・・
これは、女滝
2022年02月12日 11:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:57
この滝かな? 
と思ったら右の岩穴を登り・・
これは、女滝
有りました。
「金剛の滝」(男滝)
落差10m位でしょうか、氷結は無しです。
2022年02月12日 11:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:58
有りました。
「金剛の滝」(男滝)
落差10m位でしょうか、氷結は無しです。
振り返って、岩穴と石の階段先にまだ階段。
通行止めのようです。
送電鉄塔の巡視路でしょうかね?
2022年02月12日 11:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 11:59
振り返って、岩穴と石の階段先にまだ階段。
通行止めのようです。
送電鉄塔の巡視路でしょうかね?
今熊山への登り途中から、見えた杉林の色が、黄色っぽくなっています。
もうすぐ・・嫌な季節になるのでしょうね。
2022年02月12日 12:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 12:08
今熊山への登り途中から、見えた杉林の色が、黄色っぽくなっています。
もうすぐ・・嫌な季節になるのでしょうね。
分岐の指導標
何やら注意書き
2022年02月12日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 12:10
分岐の指導標
何やら注意書き
分岐の指導方向以外の
経路の入口に有ります。
2022年02月12日 12:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 12:10
分岐の指導方向以外の
経路の入口に有ります。
ブ〜ンという音と共に現れた
大規模な変電設備。
2022年02月12日 12:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:17
ブ〜ンという音と共に現れた
大規模な変電設備。
住宅地に入って直ぐの三叉路に
指導標と案内看板。
目の前の自販機でコーラを飲みました。
どうして登山をすると、コーラが飲みたくなるんでしょうかね?
糖分補給?
2022年02月12日 12:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 12:30
住宅地に入って直ぐの三叉路に
指導標と案内看板。
目の前の自販機でコーラを飲みました。
どうして登山をすると、コーラが飲みたくなるんでしょうかね?
糖分補給?
道路を歩いて・・
森下BSから右手方向へ
2022年02月12日 13:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:14
道路を歩いて・・
森下BSから右手方向へ
茶畑の反対側(写真右)に入ります
2022年02月12日 13:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:19
茶畑の反対側(写真右)に入ります
程なく、藪に隠れた踏分け道へ突入!
入口は藪ですが、その先は広くなります。
2022年02月12日 13:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:21
程なく、藪に隠れた踏分け道へ突入!
入口は藪ですが、その先は広くなります。
里山の経路を通って・・
「天合峰」到着!
三角点と山頂
2022年02月12日 13:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
2/12 13:39
里山の経路を通って・・
「天合峰」到着!
三角点と山頂
山頂の・・ケルン?
さぁ、下ります。
2022年02月12日 13:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:40
山頂の・・ケルン?
さぁ、下ります。
藪の先には、目的の室生寺団地。
手前には・・ネット!!
この場所からの下りは、イバラが多いのでお勧めしません。
2022年02月12日 13:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:44
藪の先には、目的の室生寺団地。
手前には・・ネット!!
この場所からの下りは、イバラが多いのでお勧めしません。
望遠で見ると、ネットが張り巡っています。
2022年02月12日 13:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:44
望遠で見ると、ネットが張り巡っています。
イバラ地獄を、防寒着を破られそうになりながら・・
見つけました! 通り道!!
柱が2本に見える場所が通路です。
2022年02月12日 13:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:53
イバラ地獄を、防寒着を破られそうになりながら・・
見つけました! 通り道!!
柱が2本に見える場所が通路です。
ネットの先は伐採地。
作業道に沿って下ります。
2022年02月12日 13:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:57
ネットの先は伐採地。
作業道に沿って下ります。
左上にも扉。
ネット向こうを右に行くと、
金比羅山から影沢BSへ向かう経路のようです。
2022年02月12日 13:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 13:58
左上にも扉。
ネット向こうを右に行くと、
金比羅山から影沢BSへ向かう経路のようです。
歩いている尾根の上の作業道
2022年02月12日 13:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 13:58
歩いている尾根の上の作業道
右手を見ると、
尾根の斜面に経路が見える。
あちらの方が正解だっんですね。
2022年02月12日 14:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 14:00
右手を見ると、
尾根の斜面に経路が見える。
あちらの方が正解だっんですね。
ネット扉の通過方法の説明。
ということは・・
自由に通ることが出来る。
2022年02月12日 14:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
2/12 14:08
ネット扉の通過方法の説明。
ということは・・
自由に通ることが出来る。
見えた尾根斜面の経路への扉
2022年02月12日 14:09撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 14:09
見えた尾根斜面の経路への扉
最後は、沢に沿ってネット横を歩く。
2022年02月12日 14:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 14:11
最後は、沢に沿ってネット横を歩く。
住宅街に登る急登。
滑り止めの溝が彫ってあります。
全面に雪が積もっていたら、アイゼンが必要ですね。
2022年02月12日 14:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
2/12 14:13
住宅街に登る急登。
滑り止めの溝が彫ってあります。
全面に雪が積もっていたら、アイゼンが必要ですね。
室生寺団地の住宅街に出ました
2022年02月12日 14:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 14:16
室生寺団地の住宅街に出ました
出てきた東側に見えた
自治会館前BS
2022年02月12日 14:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 14:16
出てきた東側に見えた
自治会館前BS
宝生寺団地バス停
まだまだ歩けるので・・先へ
2022年02月12日 14:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 14:21
宝生寺団地バス停
まだまだ歩けるので・・先へ
心源院尾根の取付きは鳥居の奥。
八王子城跡への入口です。
2022年02月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 15:00
心源院尾根の取付きは鳥居の奥。
八王子城跡への入口です。
心源院
信玄の娘、松姫所縁の寺だそうです。
2022年02月12日 15:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2/12 15:00
心源院
信玄の娘、松姫所縁の寺だそうです。
今日のゴール、高尾駅に到着!
ロードが長かった〜 ^_^;
2022年02月12日 15:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
2/12 15:53
今日のゴール、高尾駅に到着!
ロードが長かった〜 ^_^;
撮影機器:

感想

今週も、武蔵五日市駅に来ました。
今日は「東京里山100選」の日向峰と天合峰に挑戦です。

山行当日朝「天合峰」に登ろうと、東京里山100選をチェックしていたら、
天合峰と同じく普通の登山道から少し離れたピーク、「日向峰」も一緒に登ろうと計画変更する。
ウォーミングがてら駅から歩きましたが、入口を見落としてしまい、少し行き過ぎました。登山道自体は傾斜が緩く登りやすかったです。

今日のハイライトは、「天合峰」
駅からは遠いし・・(バスだったら近いけど)
室生寺団地へ下りる経路は判りにくいし・・

天合峰の南側には、私が降りた所と、その少し先にも目印。
今思えば、その先の目印から左を見ると、また目印のテープが有りました。
そちら側から行けば、途中で見かけた斜面の経路に出られたかも知れません。
私が降りた方はイバラが繁茂していて、服が破られるかと思う程でした。
また、トゲが折れて手に刺さるし、全然お勧め出来ません。
ただ、蜘蛛の巣だけは冬場なので全く無しでした。

バスが引っ切りなしに通り過ぎる長いロードを歩いて高尾駅へゴール!
無事に歩けて、お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら