ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401836
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

快晴の医王山周回

2014年01月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
779m
下り
787m

コースタイム

09:26 見上峠
09:43 医王の里
10:07 西尾平
10:21 しがらくび
10:57 白兀山(休憩 10:57〜11:20)
11:38 蛇尾山
11:49 夕霧峠
12:28 奥医王山(休憩・食事 12:28〜13:24)
14:30 林道合流
14:51 見上峠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道209号線・見上峠の道路脇スペースに駐車。
週末や好天時に到着が遅いと駐める場所に困るかも・・
コース状況/
危険箇所等
一週間で三度目の快晴日なので雪面はカチコチ、トレースばっちり。
奥医王山まではずっとツボ足で歩けました(小原尾根下山はスノーシュー)

危険箇所は特にありませんが、荒天時やまとまった降雪直後は道迷いに
注意です。

※今回、GPSの電池切れのため地図上のログは大体のルートです。
平日だけど大賑わい
2
平日だけど大賑わい
まずは林道を行きます
1
まずは林道を行きます
医王の里
西尾平の手前で最初の目的地・白兀山が見えてきました
1
西尾平の手前で最初の目的地・白兀山が見えてきました
西尾平、雪少ないですね〜
西尾平、雪少ないですね〜
引き続き林道へ
白兀山、晴れた冬の医王山は数年ぶりです
3
白兀山、晴れた冬の医王山は数年ぶりです
しがらくびから白兀山の登りに取り付きます
しがらくびから白兀山の登りに取り付きます
雪は少ないですけど、藪はあまり気にならなかった
2
雪は少ないですけど、藪はあまり気にならなかった
振り返ると素晴らしいお天気です♪
3
振り返ると素晴らしいお天気です♪
霧氷残ってる
何度も振り返ります
1
何度も振り返ります
白山も見えてきた
2
白山も見えてきた
疎林となってきたらまもなく前白兀山
2
疎林となってきたらまもなく前白兀山
白兀山と北アルプス
5
白兀山と北アルプス
今日もバッチリ!好展望ですな
5
今日もバッチリ!好展望ですな
一旦下り、白兀山への登り
2
一旦下り、白兀山への登り
白兀山に到着。山頂も雪少ないですね
1
白兀山に到着。山頂も雪少ないですね
前白兀山には後続者。その先は金沢平野
3
前白兀山には後続者。その先は金沢平野
河北潟も遠くに見えます
2
河北潟も遠くに見えます
宝達山。2週間前に行った時より雪は相当減っただろうな・・
1
宝達山。2週間前に行った時より雪は相当減っただろうな・・
対照的な剱岳と立山
4
対照的な剱岳と立山
白山はちょっと逆光ぎみです
4
白山はちょっと逆光ぎみです
これから向かう蛇尾山方面
1
これから向かう蛇尾山方面
霧氷に期待
楽しい稜線歩きです
2
楽しい稜線歩きです
1週間で3度目の快晴。冬将軍はどうしちゃったんでしょうか?
4
1週間で3度目の快晴。冬将軍はどうしちゃったんでしょうか?
キラキラ眩しい
蛇尾山を通過
スタート時間が遅かったので期待していなかったのですが・・嬉しい誤算
2
スタート時間が遅かったので期待していなかったのですが・・嬉しい誤算
トレースの上を歩いている限りはツボ足で問題なしでした
1
トレースの上を歩いている限りはツボ足で問題なしでした
左を見れば北アルプスと砺波平野
2
左を見れば北アルプスと砺波平野
夕霧峠が見えてきた
2
夕霧峠が見えてきた
夕霧峠・無雪期はここまで車で来られます
夕霧峠・無雪期はここまで車で来られます
眼下にはイオックス・アローザスキー場
2
眼下にはイオックス・アローザスキー場
これもお気に入りの景色
4
これもお気に入りの景色
夕霧峠からしばらくの急斜面は太陽を正面に
2
夕霧峠からしばらくの急斜面は太陽を正面に
高度が上がってさらに見晴らし良く♪
3
高度が上がってさらに見晴らし良く♪
こちらは金沢平野と日本海
3
こちらは金沢平野と日本海
石川県庁が見えます
2
石川県庁が見えます
白馬三山と毛勝三山が重なって見えている
5
白馬三山と毛勝三山が重なって見えている
槍ヶ岳や穂高、笠ヶ岳
5
槍ヶ岳や穂高、笠ヶ岳
白兀山や蛇尾山、歩いてきた稜線です
3
白兀山や蛇尾山、歩いてきた稜線です
奥医王山へのルートも美しかった
3
奥医王山へのルートも美しかった
龍神池は当然雪の下
1
龍神池は当然雪の下
シャリン!と霧氷が落ちる。あ〜美しいです
3
シャリン!と霧氷が落ちる。あ〜美しいです
山頂が見えてきた
1
山頂が見えてきた
写真撮ってばかりでなかなか進まない・・
1
写真撮ってばかりでなかなか進まない・・
奥医王山山頂は10人ほどで賑わっていた。そしてなんと、中央の背中を向けている赤いウェアの男性、先週の高落場山で会った富山の男性だった!
2
奥医王山山頂は10人ほどで賑わっていた。そしてなんと、中央の背中を向けている赤いウェアの男性、先週の高落場山で会った富山の男性だった!
奥医王山から金沢市南部
1
奥医王山から金沢市南部
歩いてきたルートと、その奥に宝達山
1
歩いてきたルートと、その奥に宝達山
スキーヤーも1名
今日も絶景のランチタイム♪
1
今日も絶景のランチタイム♪
北ア南部の名峰群
3
北ア南部の名峰群
白兀山と宝達山
見飽きない風景です
3
見飽きない風景です
北の方までキレイに見えるのが嬉しい
1
北の方までキレイに見えるのが嬉しい
まさに「雲ひとつない青空」
2
まさに「雲ひとつない青空」
そして誰も居なくなった・・今日は山頂に1時間
そして誰も居なくなった・・今日は山頂に1時間
ここからはスノーシュー
1
ここからはスノーシュー
小原尾根を下ります
小原尾根を下ります
下山路も美しや〜
3
下山路も美しや〜
標高900m台でこの景色、最高です!
3
標高900m台でこの景色、最高です!
午後1時半なのに霧氷が落ちない。それだけ風が無かったという事
4
午後1時半なのに霧氷が落ちない。それだけ風が無かったという事
たまりませ〜ん\(^o^)/
2
たまりませ〜ん\(^o^)/
写真撮りまくりで全然進まないや・・
3
写真撮りまくりで全然進まないや・・
この辺で霧氷ゾーンはおしまい
1
この辺で霧氷ゾーンはおしまい
右手に登りのルートを見ながら下っていきます
右手に登りのルートを見ながら下っていきます
725Pから見る奥医王山
725Pから見る奥医王山
目印となる鉄塔下を通過
1
目印となる鉄塔下を通過
バリバリ急斜面はスノーシューでは歩き辛かった
1
バリバリ急斜面はスノーシューでは歩き辛かった
まもなく県道合流
まもなく県道合流
ここからは県道209号線を歩いて見上峠に戻ります
1
ここからは県道209号線を歩いて見上峠に戻ります
終日晴れですね〜
終日晴れですね〜
無事戻りました

感想

また晴れました!しかも我が休日に!!
しかし朝だけ用事があったので遠くは行けず。。まあいいや。
もう何年も冬の医王山では晴れていないので医王山にしよう。
それも晴れた時に・・と機会を窺っていた周回ルートだ。

見上峠には9時過ぎ到着。すでに15台ほど駐車されています。
準備をしているとGPSの電源が入らない!!電池切れか?
(どうも前回の別所岳から帰宅後、急いでPCにログを取り込んだら
その後電源を切り忘れたようだ・・)
まあこの天気だし、トレースは間違いなくあるだろうし、、行きますか。

白兀山までは今までで最も楽な登り。無風快晴の絶好の山日和です。
夕霧峠までの稜線歩きも霧氷が美しかった。

夕霧峠から奥医王山への取り付き急斜面は一部固い雪面だったが、ここも
キックステップ、ツボ足で登っていく。
急斜面を登りきり見晴らしが良くなると北アルプスの眺めが最高!
霧氷もビューティフル!!写真を撮ってばかりでなかなか進みません(笑

奥医王山のピークに着くと10人ほどで賑わっていたが、その中の1人が
1月24日に高落場山のピークで会って1時間以上お話ししていた富山県の
男性でびっくり!
「お互い好きですね〜」と5日ぶりの再会を喜びあいます(^_^)

下山は初めて小原尾根を下る。
こちらも最初の100mほどが美しい霧氷ゾーンで足が進まない。
霧氷ゾーンを抜けるとあとはガンガン下るだけ。
ラストの県道登り返しがまずまず疲れたが充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

写真がいい
写真が綺麗です。それを撮った腕もいいんでしょう。
2014/1/31 21:38
ありがとうございます
kumanoteさん。
コメントありがとうございます。

いや、実際の景色が素晴らしいのが一番良いのでしょう。
ありがとうございます。
2014/2/1 16:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら