ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4075474
全員に公開
雪山ハイキング
東海

【ぎふ百・続ぎふ百】栃尾山・六郎洞山・大坊山

2022年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:18
距離
18.1km
登り
1,139m
下り
1,135m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
0:15
合計
10:18
7:15
163
スタート地点
9:58
10:01
119
12:00
12:04
79
13:23
13:30
98
15:08
15:09
144
17:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨小坂方面からは少し道路状態が不安だったので、遠回りし高山市から国道361⇒県道435に入った。車は住宅地を抜けてすぐに路肩に停めて登山開始した。
帰りに県道435を使い飛騨小坂まで抜けたが、昼間暖かかったせいか道路には多少雪が残っている程度だった。
コース状況/
危険箇所等
稜線までは所々急登、枝藪少々あり。踏み抜きは思ったより少なかったが、下山では雪が緩みスノーシューも滑るので、急登を下るのは慎重に下った。積雪はあり終始スノーシュー使用。
稜線は栃尾山も六郎洞山も小さいアップダウンが多々あり、雪も重いし、ごくたまに踏み抜く。足つぼで行けるか試したが、たまに踏み抜くと股下くらいまで軽く行くので結局スノーシューで済ませた。
六郎洞山から大坊山は少々大きい登り返しが2回ほどあり。雪は繋がっており踏み抜きも少なかった。
ただ、笹薮も多少見え隠れしており、週毎に状況は厳しくなると思われる。
今年になりようやく雪山を本腰入れて登ります。今日は長丁場だが、相変わらずスタート遅れ。この林道の凍結が怖く、遠回りしてきましたのが効いた。ちなみに気温+3℃。思ったより暖かい。
2022年03月12日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 7:23
今年になりようやく雪山を本腰入れて登ります。今日は長丁場だが、相変わらずスタート遅れ。この林道の凍結が怖く、遠回りしてきましたのが効いた。ちなみに気温+3℃。思ったより暖かい。
獣除けが無くなった切れ間から入る。ふと見ると先週登られた方のスノーシュー跡がついていた。
2022年03月12日 07:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 7:25
獣除けが無くなった切れ間から入る。ふと見ると先週登られた方のスノーシュー跡がついていた。
まずは尾根に乗る。先週の方のスノーシューが明瞭。この後、栃尾山も大坊山もこの方スノーシュー跡がずっと付いていてとても目印となった。こんな事あるんだね。
2022年03月12日 07:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 7:35
まずは尾根に乗る。先週の方のスノーシューが明瞭。この後、栃尾山も大坊山もこの方スノーシュー跡がずっと付いていてとても目印となった。こんな事あるんだね。
結構凸凹の急登が続く。藪もあるが大した事は無い。
2022年03月12日 08:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 8:11
結構凸凹の急登が続く。藪もあるが大した事は無い。
一旦林道に出るがそのまま稜線を進む。
2022年03月12日 08:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 8:35
一旦林道に出るがそのまま稜線を進む。
一時的に藪多し。
2022年03月12日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 8:40
一時的に藪多し。
藪が減って稜線に近いのがわかる。ちなみに結構体調が思わしくなく、大量の汗をかいて進む。
2022年03月12日 08:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 8:54
藪が減って稜線に近いのがわかる。ちなみに結構体調が思わしくなく、大量の汗をかいて進む。
稜線に上がったので早速栃尾山に向かう。乗鞍がすごい!
2022年03月12日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 9:08
稜線に上がったので早速栃尾山に向かう。乗鞍がすごい!
枝が低い地帯を抜け
2022年03月12日 09:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 9:37
枝が低い地帯を抜け
もうすぐ頂上
2022年03月12日 09:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 9:53
もうすぐ頂上
ついたよ!ここまで2時間半。まだ体調が今一で非常に疲れる。大坊山まで行ける自信が無くなってきたが、まずは六郎洞山を目指す。
2022年03月12日 09:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 9:57
ついたよ!ここまで2時間半。まだ体調が今一で非常に疲れる。大坊山まで行ける自信が無くなってきたが、まずは六郎洞山を目指す。
分岐を過ぎ六郎洞山に向かう途中。鈴蘭高原が広がってます。
2022年03月12日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 11:34
分岐を過ぎ六郎洞山に向かう途中。鈴蘭高原が広がってます。
もうすぐか?(まだでしたが)
2022年03月12日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/12 11:36
もうすぐか?(まだでしたが)
着いたよ。今年初のぎふ百。今日は誰も登ってないのか?新しい足跡がない。
2022年03月12日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/12 12:00
着いたよ。今年初のぎふ百。今日は誰も登ってないのか?新しい足跡がない。
行けるかわからないが、13時半を目途に大坊山を目指してみる。ちなみに先週の方の足跡がまだはっきりと。
2022年03月12日 12:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 12:19
行けるかわからないが、13時半を目途に大坊山を目指してみる。ちなみに先週の方の足跡がまだはっきりと。
大坊山に向かうなかなか良い下り道。ドンドン下るがあとで登り返すとなると考えたくない。
2022年03月12日 12:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/12 12:36
大坊山に向かうなかなか良い下り道。ドンドン下るがあとで登り返すとなると考えたくない。
やれやれ遠いよ。。。大坊山に着く。この頃になると体調不良も解消されていた。毒抜けたか?
2022年03月12日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/12 13:22
やれやれ遠いよ。。。大坊山に着く。この頃になると体調不良も解消されていた。毒抜けたか?
正面に見えるスキー場は船山スキー場かな?
2022年03月12日 13:25撮影 by  SC-02J, samsung
3/12 13:25
正面に見えるスキー場は船山スキー場かな?
さて六郎洞山に戻る。そこそこ長い登りが2回有る。
2022年03月12日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 14:36
さて六郎洞山に戻る。そこそこ長い登りが2回有る。
六郎洞山に戻ってきた。体調は元に戻ったが、久々にスノーシューを長時間履いたままなので、足がクタクタだ。
2022年03月12日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 15:08
六郎洞山に戻ってきた。体調は元に戻ったが、久々にスノーシューを長時間履いたままなので、足がクタクタだ。
下山途中。今日はずっと御嶽と乗鞍がキレイに見えてました。ここにテント張りたいくらい良い場所。だけど霞んでるので、下界は暖かいのかも(稜線の気温は8℃)
2022年03月12日 15:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 15:31
下山途中。今日はずっと御嶽と乗鞍がキレイに見えてました。ここにテント張りたいくらい良い場所。だけど霞んでるので、下界は暖かいのかも(稜線の気温は8℃)
分岐に戻って下山。
2022年03月12日 16:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 16:18
分岐に戻って下山。
林道に出た。林道でも帰れるみたいなので、行ってみる事に・・
2022年03月12日 16:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 16:27
林道に出た。林道でも帰れるみたいなので、行ってみる事に・・
しかし、しばらく行くと道が寸断されてた。橋が落ちたのか?!谷間で深い。他に道らしきは無くこのまま下ってもどうなるかわからない。時間も遅い。これは無理と思い引き返す。20分ほどロス。
2022年03月12日 16:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 16:37
しかし、しばらく行くと道が寸断されてた。橋が落ちたのか?!谷間で深い。他に道らしきは無くこのまま下ってもどうなるかわからない。時間も遅い。これは無理と思い引き返す。20分ほどロス。
戻って行きと同じ道で下る。この先尾根も不安定な道になるのでちょっと不安。
2022年03月12日 16:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 16:54
戻って行きと同じ道で下る。この先尾根も不安定な道になるのでちょっと不安。
この場所、今日の登りで苦労した所。どこ登っても雪が崩れて数分もたもたした箇所
2022年03月12日 16:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 16:58
この場所、今日の登りで苦労した所。どこ登っても雪が崩れて数分もたもたした箇所
下界が近くなると急で雪も荒くなる。
2022年03月12日 17:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 17:14
下界が近くなると急で雪も荒くなる。
木々の間も狭い。スノーシューだと滑るし大きいので足の運びが難しい。しかし足つぼは踏み抜き必須なので無理。一歩一歩慎重に下る。
2022年03月12日 17:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 17:19
木々の間も狭い。スノーシューだと滑るし大きいので足の運びが難しい。しかし足つぼは踏み抜き必須なので無理。一歩一歩慎重に下る。
ゴールが見えた。が油断して踏み抜いて、最後の最後で腰付近までまではまる。
2022年03月12日 17:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 17:25
ゴールが見えた。が油断して踏み抜いて、最後の最後で腰付近までまではまる。
戻ってきた。道路の雪がほとんど無くなってる。こりゃビックリ!今日は暖かいんだな
2022年03月12日 17:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/12 17:27
戻ってきた。道路の雪がほとんど無くなってる。こりゃビックリ!今日は暖かいんだな

感想

今日は重い腰を上げ、遠く高山方面まで来た。
この地方の雪山は経験がなく、ちょっとドキドキ。
今回のお山は結果的に言うと稜線は歩き易いと思っていたが、思いのほかアップダウンもあったし、スノーシューでも思ったより沈む。雪も重く予想以上に疲れました。時期的に仕方ないけど。
あと、稜線に上がる際のルートは雪はあるが崩れやすい。
上り下り共に結構手間取りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら